Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも参考にさせていただいております。ジュエリー系の物撮りの際、どうしても細かい傷やくすみ(磨いても取れない)がマクロで寄ると目立ってしまいます。普段、何か対処されている方法などございますでしょうか?
スーパーサンクスありがとうございます!反射素材の撮影はディフューザーで囲って撮影すると傷やくすみなども白くなるのである程度目立ちづらくなります、それでも残る場合は頑張って消しますw
面白いです、物撮りの手強さを毎回興味深く拝見しています。パンフレットとかに写真載ってるのが綺麗に見えていることって凄い技術なんだなぁと、品物の写真を見る目も変わりました。そして今回の動画では「なんかいまいち」とおっしゃっている感じが僕の中でも綺麗っぽいけど「なんかいまいち、なんでだろう」だったので、冒頭のコメントで「おぉやっぱりそうなのか!」とこれは自分の感性が成長してきたのではと感じられて嬉しかった点です。じゃあどうすれば期待するような写真になるのか、が面白いわけですが、自分の場合はど素人なのでたまたまシャッター押したらなんか綺麗に撮れちゃったみたいなところにまだ居るので、こうすればこうなる、という試行錯誤を鈴木さんに見せていただけているのがとても勉強になります。続編の、あれがこうしたらこうなりました、も是非お待ちしています。
ありがとうございます!続編は当然やりますw
私はユポを使っていますが 同じように円錐型にした物を作っていますよ。このような撮影は 多分マクロでの撮影ですがそのマクロのフードにハマるような円錐形にしてフードにテープで固定して商品の交換時はフードごと外すとゆうことをしますね。継ぎ目は目立たない所があります。
コメントありがとうございますユポ・アートレで円錐形を作ると上から下に覗き込むように撮影するようになるのが面倒で基本的には使っていないのですが、横方向に配置できるようななにかいい方法あれば教えてほしいです!
@@photo-suzuki フードの固定を全周すれば60センチぐらいまでは意外と水平でいけますよ。
追記 あまり円錐を広げすぎると形が崩れやすくなります。
60cmくらいまでならいけるのですかー、結構高価なので試していませんでしたw125cm巾を半分にする感じでしょうか
楽しく拝見させて頂いています。乳半アクリル半球ドームが無難かもしれませんが、かさばるし、なんだか既成もので、値段も高い・・ですね。バックも乳半アクリルにして、指輪の角度が決まれば、下に穴を開けて長めの丸棒を通してそれに固定するのは?ライトは回り過ぎになると思うので、ピンポイントにストロボヘッドにチューブ型のレフレクター等を付けてハイライトを作るのはどうでしょう?縦に長めのトンネル形の乳半アクリルが正解の様に思えますので、自作試行で是非行って下さい。
半球ドームって結構小さいなーと思うんですがどうでしょうか!?
確かに近過ぎになって、あまりにもお気軽過ぎですね。
カメラの覗き穴の大きさの割にサイズが小さいなーと思ってたんですでかいのがあったら…とも思いましたが、より嵩張りそうですよねw
これ気持ちわかるわ違うんだけど似てるものでさ最近生卵をとったのよ、同じ現象おきたわ。立体感とてかりと陰影が、透明と黄色のくみあわって地獄かよってなったわ、補正かけなかったから参考になる
ありがとうございます!
いつも参考にさせていただいております。ジュエリー系の物撮りの際、どうしても細かい傷やくすみ(磨いても取れない)がマクロで寄ると目立ってしまいます。普段、何か対処されている方法などございますでしょうか?
スーパーサンクスありがとうございます!
反射素材の撮影はディフューザーで囲って撮影すると傷やくすみなども白くなるのである程度目立ちづらくなります、それでも残る場合は頑張って消しますw
面白いです、物撮りの手強さを毎回興味深く拝見しています。パンフレットとかに写真載ってるのが綺麗に見えていることって凄い技術なんだなぁと、品物の写真を見る目も変わりました。
そして今回の動画では「なんかいまいち」とおっしゃっている感じが僕の中でも綺麗っぽいけど「なんかいまいち、なんでだろう」だったので、冒頭のコメントで「おぉやっぱりそうなのか!」とこれは自分の感性が成長してきたのではと感じられて嬉しかった点です。
じゃあどうすれば期待するような写真になるのか、が面白いわけですが、自分の場合はど素人なのでたまたまシャッター押したらなんか綺麗に撮れちゃったみたいなところにまだ居るので、こうすればこうなる、という試行錯誤を鈴木さんに見せていただけているのがとても勉強になります。
続編の、あれがこうしたらこうなりました、も是非お待ちしています。
ありがとうございます!
続編は当然やりますw
私はユポを使っていますが 同じように円錐型にした物を作っていますよ。
このような撮影は 多分マクロでの撮影ですがそのマクロのフードにハマるような円錐形にしてフードにテープで固定して商品の交換時はフードごと外すとゆうことをしますね。継ぎ目は目立たない所があります。
コメントありがとうございます
ユポ・アートレで円錐形を作ると上から下に覗き込むように撮影するようになるのが面倒で基本的には使っていないのですが、横方向に配置できるようななにかいい方法あれば教えてほしいです!
@@photo-suzuki フードの固定を全周すれば60センチぐらいまでは意外と水平でいけますよ。
追記 あまり円錐を広げすぎると形が崩れやすくなります。
60cmくらいまでならいけるのですかー、結構高価なので試していませんでしたw
125cm巾を半分にする感じでしょうか
楽しく拝見させて頂いています。
乳半アクリル半球ドームが無難かもしれませんが、かさばるし、なんだか既成もので、値段も高い・・ですね。
バックも乳半アクリルにして、指輪の角度が決まれば、下に穴を開けて長めの丸棒を通してそれに固定するのは?
ライトは回り過ぎになると思うので、ピンポイントにストロボヘッドにチューブ型のレフレクター等を付けてハイライトを作るのはどうでしょう?
縦に長めのトンネル形の乳半アクリルが正解の様に思えますので、自作試行で是非行って下さい。
半球ドームって結構小さいなーと思うんですがどうでしょうか!?
確かに近過ぎになって、あまりにもお気軽過ぎですね。
カメラの覗き穴の大きさの割にサイズが小さいなーと思ってたんです
でかいのがあったら…とも思いましたが、より嵩張りそうですよねw
これ気持ちわかるわ違うんだけど似てるものでさ最近生卵をとったのよ、同じ現象おきたわ。立体感とてかりと陰影が、透明と黄色のくみあわって地獄かよってなったわ、補正かけなかったから参考になる
ありがとうございます!