1シーズンで1度の大型重機除雪

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • 札幌での一般的なご家庭での雪かきの現実をお届けしています。
    札幌では1シーズンに1度だけ住宅街の道路に大型重機による除雪が実施されます。普段の雪かきで住宅前に雪の山が積み上がっていますが、これらの雪をまとめて取り除いてくれます。迫力がありますよ!
    【日時】2023-02-01(朝)
    【積雪】-cm
    【雪質】-
    【作業時間】-:-:-
    【消費カロリー】- kcal

КОМЕНТАРІ • 57

  • @chocoholic0
    @chocoholic0 2 роки тому +10

    大迫力ですね!そして操縦士さんの操作テクニックもお見事👏
    除雪車とダンプの並走で雪が運ばれて行く様子もずーっと見ていたくなりますね。
    あれだけの雪が積もる中、主さんのおうちの前だけアスファルトが見えているのは改めて凄いなあと思います👏

    • @snow_removing.sapporo-city
      @snow_removing.sapporo-city  2 роки тому +5

      目の前で見るとまた迫力が凄かったですね!カーブのところも電柱をギリギリで避けてますし見事でした!

  • @ちゃたろう-n3y
    @ちゃたろう-n3y 2 роки тому +12

    すごいな!手際よくスピーディーな作業で見てて気持ちいいね、さすがプロ。ずっと見てても飽きないなw

  • @okok1681
    @okok1681 2 роки тому +2

    排雪作業って見てて飽きないですよね

  • @sgkymtys
    @sgkymtys 2 роки тому +3

    今年青森に転勤して初めて雪の大変さを知り、除雪が入ってくれることのありがたみを知りました。うちの前は夜中に来て、最初なんの音かわからなくてうるさいなぁって思いましたが、除雪してくれている姿を見て神様に思えました。道幅が広くなって平になった道路は歩きやすくなっていて、本当に助かります。ありがたいですねぇ

    • @snow_removing.sapporo-city
      @snow_removing.sapporo-city  2 роки тому +2

      雪国に転勤は大変だと思います!慣れないことが多いことでしょう!
      重機除雪はありがたいですよね。彼らがいなければ雪国のインフラは崩壊しますからね。
      ちなみに、この動画はパートナーシップ排雪という除雪で、日中に実施されます。普段の除雪は深夜に実施されています。これが実施されると毎回必ず目が覚めてしまいますw

  • @ll_.0
    @ll_.0 2 роки тому +10

    たまに除雪した雪を置いてくなって言う人いるけど
    これぐらいキレイに削ってくれると何も言えないし感謝でしかない。

  • @RACKFORT-TV2
    @RACKFORT-TV2 2 роки тому +2

    Very nice video

  • @MMRcube
    @MMRcube 2 роки тому +5

    削る→ロータリーとダンプで排雪→ダンプは次々とピストン輸送
    すごいシステムですよね

  • @うめうめ-u2i
    @うめうめ-u2i 2 роки тому +5

    ロータリーとダンプがただ並走じゃなく、荷台の空いてるトコに当たるように動いてますよね!
    カーブの所はまた動き方が違ったり、凄い楽しいです😆✨

  • @うさまる-z1l
    @うさまる-z1l Рік тому +1

    うちの地域は高くなった壁を低くする作業をやってロータリーでダンプに積むってのやってます

  • @黒猫アキちゃん
    @黒猫アキちゃん 2 роки тому +2

    この作業が始まると庭先の雪をママさんダンプでかき集めウロウロする爺さんが邪魔くさいんだよねぇ。

  • @近藤晃-l6w
    @近藤晃-l6w 2 роки тому +2

    今年は今の所捨て場が閉鎖される事態は起きてないみたいですね
    去年は殆ど閉鎖してたから大変でした

  • @ワシじゃ-d5p
    @ワシじゃ-d5p 2 роки тому +3

    11トンダンプがものの10数秒でいっぱいに、、、、、
    凄いパワーですね。

  • @tokage2023
    @tokage2023 2 роки тому +4

    すごい!道路がめちゃくちゃ広くなった!!
    こういう時って事前に連絡があって、通行止めとかになるのでしょうか?どれくらいの時間かかるのだろう…

    • @snow_removing.sapporo-city
      @snow_removing.sapporo-city  2 роки тому +7

      一応実施予定日の連絡はありますよ。僕の地区では2/1〜3のどこかでやりますーと連絡があり、1日に実施されましたね。
      除雪対象区域の周辺に「除雪実施中」幟が立てられて、除雪重機やダンプが集まっているのが分かります。基本的には通行止めにならないですが、通れないのは明白なので皆迂回しますね。

  • @Nobo-ri5yl
    @Nobo-ri5yl 2 роки тому +2

    さつぽろの叔父さんから雪かきの仕事が有るから来ないか~言われましたね~私は大型特殊免許と車系建設機械免許~有りますから~毎日雪かき~大変ですね~ご苦労様です。

    • @snow_removing.sapporo-city
      @snow_removing.sapporo-city  2 роки тому

      良い免許をお持ちで!除雪重機を稼働できる人が少ないと聞きますよ!活躍期待しています!

  • @maeshughes5333
    @maeshughes5333 Рік тому

    当方は福井県ですがずいぶん前に両親から聞かされたのは、私が小さい頃は一晩に60センチの積雪は普通で、圧接されて30センチ程になった上を車が走っていたという事でした。あまり実感がわかなかったのですが、5年ほど前の大雪では圧接されて30センチになった上を車で走る事を体験しました。
    北海道ではそれ以上の状態が日常とのこと。大変ですね。除雪と排雪、地域の連携。すごいです。

  • @下田洋介-w4z
    @下田洋介-w4z 2 роки тому

    なぜか無性にプロディジーのディーゼルパワーが聴きたくなりました😁

  • @合名会社よろずや交運サービス

    家の前の市道はグレーダーしか来ません。グレーダーで一発仕上げです。ちなみに僕は横手市に住んでます。

  • @久井伸重
    @久井伸重 2 роки тому

    これは上手だと思居ます?ご苦労様です。昨年は札幌市に雪がまとまって降ったみたいでしたね
    どこも大変ですが作業はまめにしてもらいたいものですね。

  • @守中田
    @守中田 2 роки тому +2

    おはようございます!綺麗に排雪されましたね!
    でも家の前の歩道に残った雪は持って行かないのですか?
    私の町内を管轄する除排雪業者の重機は排土板の横に雪がこぼれない油圧のガードが有り
    家の横に溢さないようにしてくれますし、最後にもう1回重機で綺麗にしてくれます。
    またダンプの木製の柵が一段低い気がします。地域で違うのかな?
    頑張って下さい!

    • @snow_removing.sapporo-city
      @snow_removing.sapporo-city  2 роки тому +1

      最終的には持って行ってくれましたよ!ただ重機で踏み固められた圧雪が歩道に残ってしまいました😭

  • @АлександрМайер-ф5у

    ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

  • @k-works-lq5kp
    @k-works-lq5kp 2 роки тому +17

    去年と今年の積雪量が違うとは言え選挙のある年は対応変わりますね。

    • @snow_removing.sapporo-city
      @snow_removing.sapporo-city  2 роки тому +4

      かなりのクレームがあったみたいですからね、今年は違いますね💪

  • @excellent1976
    @excellent1976 2 роки тому

    一家屋は大変ですね笑
    うちはマンション&地下駐車場なんでもう10年以上雪掻きしてないですね笑
    大雪降っても、何も困る事がないです笑

  • @RACKFORT-TV2
    @RACKFORT-TV2 2 роки тому

    Is this Montreal

  • @nonstopliner
    @nonstopliner 2 роки тому

    たぶんですけど大型ダンプって1日常用だと一台35000円位なのかな?

    • @snow_removing.sapporo-city
      @snow_removing.sapporo-city  2 роки тому

      調べたことがないので分からないですね。そのくらいはかかりそうですが。

  • @doremipapa50
    @doremipapa50 2 роки тому +4

    パートナーシップですか??
    うらやましいですー(^^)
    今年はいつになるのやら(-_-;)

    • @snow_removing.sapporo-city
      @snow_removing.sapporo-city  2 роки тому +1

      そうですよ!そちらの地区では実施予定日の連絡は来てないですか?

  • @aiueokakikukeko288
    @aiueokakikukeko288 2 роки тому +1

    この雪を使ってデータセンターの冷却に使えないかな?
    雇用も生まれる
    なんか雪をただ捨てるの勿体ない

    • @snow_removing.sapporo-city
      @snow_removing.sapporo-city  2 роки тому

      データセンターではなかったと思いますけど、雪を何かの冷却に使っているというニュースを数年前に聞いたことがあったような。でも、あまり使い道はないような気がしますよ。市街地の雪は汚れてますし。これから飲むドリンクをキンキンに冷やすくらいしか使い道が思いつかないですね〜

  • @wademacdougall1600
    @wademacdougall1600 Рік тому

    This in China, Japan can't tell by the junk

  • @gottiman01
    @gottiman01 2 роки тому +2

    1シーズン1回とは厳しいですね。このタイミングも微妙ですよね。ドカ雪は少なくともあと2,3回以上あるでしょうしねぇ。

    • @snow_removing.sapporo-city
      @snow_removing.sapporo-city  2 роки тому +1

      2月を乗り越えれば徐々に雪は解け始めますから、2月に除雪が入るのは妥当だと思いますけど、こと当地域に関して言えば、1日後に実施してくれたらなと思ってしまいますね。

  • @kyosukekishimoto698
    @kyosukekishimoto698 Рік тому

    雪起こしとプラウの使い方がとても残念です。

  • @masa111481
    @masa111481 2 роки тому +3

    最初より汚くされてて悲しい🤣

    • @snow_removing.sapporo-city
      @snow_removing.sapporo-city  2 роки тому +5

      勘の良い方だ!気が付いてしまいましたね!
      地区全体で見れば雪がなくなりましたが、我が家だけ見ると雪が増える…歩道の圧雪ゼロをキープしてたのにね…
      大きな声では言えません。ここだけの話です。

    • @nt1184
      @nt1184 2 роки тому +7

      どうして汚くされた?と考えるのでしょうか?
      雪山が小さくなり、道路状況も改善されたら
      見通しも良くなって快適ですよ!
      作業員の方々には日々感謝しかありません
      ご自宅前は片付けるくらい協力しても良いのでは?
      札幌でも毎年のようにその手の苦情を訴える方が
      居るようですが、高齢者や身体が不自由などの
      理由で除雪もままならない事を除けば、
      地域に住んでいれば当然の事だと

  • @周賢鵬
    @周賢鵬 2 роки тому

    没運走無生機.

  • @heatexchanger9164
    @heatexchanger9164 7 місяців тому

    除雪オペだ!!
    底辺な仕事だよね