【海外の反応】「日本と中国の食は違いすぎるわ」中国の寿司に幻滅したクロエ・グレース・モレッツが日本のおにぎりを食べた瞬間、全身に衝撃が走った理由

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 вер 2024
  • 今回の動画では、世界的な女優クロエ・グレース・モレッツが中国の寿司に幻滅した理由と、日本のおにぎりに出会って全身に衝撃を受けた理由についてご紹介します。『ライスを丸めただけでしょ?w』と思っていた彼女が、日本の食文化に出会ったときにどんな反応を示したのか、是非最後までご覧ください。
    ご視聴ありがとうございます!
    ご意見やご感想など、ぜひコメント欄でお聞かせください。
    日本に誇りを感じた方は、高評価とチャンネル登録をしていただけると嬉しいです。
    すばらしい日本の魅力や凄い日本人の魅力をお届けいたします。海外から称賛される日本を再確認していただき、今後の日本がより素晴らしく発展することを願っております。
    ・この動画はメディアによる報道や新聞、ネット記事、SNSを情報源として制作しております。
    ・この動画は特定の国や組織、団体等を誹謗中傷したり、差別する内容ではございません。またそれらを助長する内容でもありません。
    ・当チャンネルは著作権侵害を目的として運営しておりません。
    【著作権に関して】 チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。 動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。 動画に関しては以下のガイドラインを遵守しております。
    ・文化庁 chosakuken.bunk...
    ・UA-cam ガイドライン www.youtube.co...
    #海外の反応
    #日本
    #クロエ・グレース・モレッツ
    #日本人
    #外国人
    #日本称賛
    #JAPAN
    #ニュース
    #社会
    #政治
    #中国
    #韓国
    #日本文化

КОМЕНТАРІ • 45

  • @ひくまのたけうま
    @ひくまのたけうま 3 місяці тому +3

    クロエはデーメーテルの別称だから、豊穣の神に褒められた日本のお米。
    嬉しいね。

  • @あきらおく
    @あきらおく 3 місяці тому +5

    中国で寿司を食べるなんて
    なんて勇者なんだ。
    そんなコト普通の人は出来ないぜ。危険この上ない。

  • @flute1216
    @flute1216 3 місяці тому +1

    日本でも「炊き込みご飯」や「赤飯」のおにぎりも有るからね~

  • @白井黒子-j2r
    @白井黒子-j2r 3 місяці тому +3

    効率的?衛生観念もないし流通も終わってる国でよく病院に行かなくて済んだな

  • @あきらおく
    @あきらおく 3 місяці тому +2

    フランスのおにぎりも美味しそうだね、流石、美食処

  • @SakuraNeco-t8q
    @SakuraNeco-t8q 3 місяці тому +2

    フレンチおにぎりとかイタリアンおにぎりとか食べてみたいですね

  • @guston008
    @guston008 3 місяці тому +2

    私の仕事場の近くにもおにぎり専門店があったけれどこのあいだ行ったら潰れてた。
    理由はわかります。私はおにぎりが大好きなんだけれどそこのおにぎりは全部ちっちゃい!ちっちゃ過ぎる!
    だから腹を満たそうと思えば5個は買わなければならずそれだと1000円を簡単に超えちゃう。副食も買えば1500円!つまりコスパが悪いのである。
    いつも思うのだが定食にご飯の小盛、並、大盛があるのになんでおにぎりにはそれがないのか?
    東京に住んでた時ほかほか弁当屋さんに「あつあつの握りたておにぎり」があってそれが激ウマだった。
    具は自由に選べてその都度でっかいおにぎりを握ってくれる。おにぎり好きな人間はコメが好きなわけだからそのデッカイのを二つ喰えば十分イケたのである。
    全国の庶民向けおにぎり屋さん、具は一緒でいいから特大おにぎり作ってよ!一個300円でもいいよ。

  • @白井黒子-j2r
    @白井黒子-j2r 3 місяці тому +2

    数千年米を作ってうまいコメ改良してきた国だぞ

  • @桑田勉-s7z
    @桑田勉-s7z 3 місяці тому +1

    おにぎり迄、評価してくれるとは、ただ感謝!
    おふくろが、弁当箱に小さな俵おにぎりがびっしり、唐揚げとウインナーが1ずつ、
    思い出しました。おいしかった(おかず、造るのが、・・。勝手に思ってもいました)

  • @HananoKobeya
    @HananoKobeya 3 місяці тому +1

    食べ物の話は色々あるけれど、今まで一度も聞いたことのない話がある。それは、もち米を炊いた後、餅にしないでそのままご飯として食べること。 子供の頃「餅つき」をするとなったら、もち米を炊いている隣で待っていて、炊き上がったら、すぐに御飯茶碗一杯分だけもらって、軽く塩をかけて食べた。 もち米のおいしさは格別だった。

  • @williamsjeff9048
    @williamsjeff9048 3 місяці тому +1

    生魚を切って握り飯に乗せたら江戸前の寿司か?
    それを安全な物たらしめる根底が、日本人の衛生観念。
    鮮度に拘るのも、その鮮度を土台にして熟成で技を込めるのも、突き詰める生真面目ならではの結果。
    寿司屋だって、敢えて古米を混ぜたりするのだし。。。
    正しく感じ、評価して下さる異邦人の方々に感謝すると同時に、こんな日本を築いて下さった先人達にも感謝、です。

  • @somo3
    @somo3 3 місяці тому +1

    日本だっておにぎりも下手な店で買うとツナマヨも昆布も美味しくない(恐らく機械生産)という風に
    おにぎりは素材の味がモロに味に出やすい本当にシンプルだけど奥の深い料理
    米、塩、海苔の3つだけで出来てる塩むすびを堂々と出せる店ほど信用のおけるモノはない
    昆布、鮭、ツナマヨ、明太子がなくても、うまい店はそれだけで満足できる訳だし

  • @なかのりさん-o4q
    @なかのりさん-o4q 3 місяці тому +2

    おにぎり7個も食ったの!

  • @マンモ-t6f
    @マンモ-t6f 3 місяці тому +2

    中国で、寿司を食べる⁉️

  • @白井黒子-j2r
    @白井黒子-j2r 3 місяці тому +1

    ま、水道の水でさえ飲用できない国だもんな

  • @プラスれお
    @プラスれお 3 місяці тому +1

    中国4000年の歴史とは言え実際には半分くらいぢゃね 
     小麦 トウモロコシが主食の文化 
     
    米って大きく分けてジャポニカ米 インディカ米 もち米… 
     日本は8000年以上前から米食ってたから大陸とは比較出来ないっしょ😢

  • @takakuni7092
    @takakuni7092 3 місяці тому +1

    おにぎり ライス丸めただけ…
    ステーキ 肉焼いただけ…

  • @jasminagain4328
    @jasminagain4328 3 місяці тому

    この人カワイイよね😊

  • @kobawan4545
    @kobawan4545 3 місяці тому

    最近は、コシヒカリ等日本のブランド米を生産する外国農家も増えてるようだが、水とか土壌の質の違いもあるから日本産と同等というわけにはいかないんだろうな・・・農業の事はよく解らんが。

  • @ばてぃバティスチュータガブリエル

    作り話でもちょいちょいディテールが雑すぎて。。
    アメリカでも、と言うか、日本以外では「Sushi」と言うものは基本的に巻き寿司であり、一部の高級料理として握り寿司があります。しかし現地では獲れる魚も異なり、生食を想定していない鮮度管理が行われ、サーモンかツナくらいしかネタが有りません。ところが12歳の頃に日本で好きになった彼女は、アメリカでも超高級店で日本産のネタ(ノドグロとかウニ、アワビとか)を食べてます。ハリウッドスターですからね。
    そんな彼女は、中国なんかで、サーモンマヨ出すようなレベルの店にはいかないし、日本以外で「寿司」を食べる困難さは百も承知です。

  • @アウトサイダー-f8g
    @アウトサイダー-f8g 3 місяці тому

    死んだ魚でも使う水の量が多く、捌き方が下手だと血が飛び散る事があります。

  • @kobat1316
    @kobat1316 3 місяці тому +1

    寿司は中国には無いと思っておれば、間違い無し

  • @白井黒子-j2r
    @白井黒子-j2r 3 місяці тому

    違う国で違う国のもの食おうとするのが間違い
    たとえるなら、イギリスでまともなイタリア料理食えるか?
    まともなフレンチ食えるんか?って言っているようなもの。
    ま、アフタヌーンティーはおいしかったねってことでしょ。

  • @toppappa
    @toppappa 3 місяці тому

    塩加減が大事なんだよ、丸めただけに見えてもね

  • @ducati9984
    @ducati9984 3 місяці тому

    中国人の自爆技には感心します。
    そろそろ自国のことに目を向ければ ?

  • @公一遠藤-n9n
    @公一遠藤-n9n 3 місяці тому

    パリ五輪でおにぎりを流行らせるとのことです。

  • @wordoflights7422
    @wordoflights7422 3 місяці тому +1

    床で魚はありえない。
    血が飛び散るって、死んだ魚でなんで血が飛び散るの?
    はらわたが嫌なら流しで捌けばいい。
    恐らく料理した事んだろうな。

  • @takahokkai
    @takahokkai 3 місяці тому

    おにぎり・・・丸めただけ・・・ではないそう;;;。
    崩れないように表面はシッカリ・・・でも、中はふっくら・・・に握るのだそう・・・?!?!。
    誰でも出来るわけじゃない🙄🙄🙄。

  • @mars3366
    @mars3366 3 місяці тому

    6種類ってちょっと食べすぎじゃないですかw

  • @uchanber2441
    @uchanber2441 3 місяці тому +1

    ご飯を丸めただけ。その通りですけど。

    • @daibutsu-v3
      @daibutsu-v3 3 місяці тому

      具を詰めこんで、手に塩を付けて
      それから丸めるのよ~ん!

    • @uchanber2441
      @uchanber2441 2 місяці тому

      @@daibutsu-v3 ごはん丸めただけでおいしくなるお米作るところは気づいていないよな。農家の知恵。お肉も焼いただけでおいしい和牛農家の知恵もな。

    • @daibutsu-v3
      @daibutsu-v3 2 місяці тому

      @@uchanber2441
      お米作る所、田畑を作る所、土作り、肥料作り、要所 要所で妥協無き仕事それぞれがスペシャリストだからだよね。
      その上で普通の炊き方とは違っていたり専門のお米があったりこだわり出したら切りがない位だよね。
      単純に見るとお米丸めただけに見えてしまう。
      そこにたどり着くまでのこだわりが凄いんだけどね。
      それが日本人なんだよね。(笑)

  • @白井黒子-j2r
    @白井黒子-j2r 3 місяці тому

    塩結びまでいってコメのうまさわかってくれ

  • @木下陽平-f9d
    @木下陽平-f9d 3 місяці тому

    コメを丸めたものと言ってるな。そもそも好きじゃないものを、自分のために使うな。

  • @菊池荘一郎-i9b
    @菊池荘一郎-i9b 3 місяці тому +2

    普段から普通に食べてるおにぎり🍙が、海外では高評価されるなんて驚きです。日本の普通は高品質に裏打ちされているのでしょう🎉

  • @kholywood
    @kholywood 3 місяці тому

    嗜好って、スパイラルにブラッシュアップされると思う。拡大すれば文化、品格も。
    だから好きな世界、自分で見つけた世界、新たな価値観に出会えた時。至福。
    余裕ある立場に至る。
    それが、sophisticated.

  • @miishanlove914
    @miishanlove914 3 місяці тому

    あー、権兵衛だ❤しそちりめんと鮭玄米が大好き❤

  • @fumihiro24dd
    @fumihiro24dd 3 місяці тому +1

    美味しおにぎりを作ろうと思えば
    、まず日本産のコメと水が必要だと・・・

  • @tsrqponm5095
    @tsrqponm5095 3 місяці тому

    寿司職人は何年も厳しい修行をして親方に認められて初めてなれるもんだ。早朝から魚市場に行き新鮮な魚を選ぶ、そこから始まる。切り口も舌触りがいいように個人持ちの包丁を使う。生半可な気持ちでは出来ない。