【中1 理科】  中1-45  力の表し方②

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 【他の動画の一覧表はブログからお願いします】
    ブログはこちらから → ameblo.jp/katek...
    分銅の事を『ぶんどう』って言ってますが、正しい読み方は『ふんどう』です;;;
    ゴメンなさい(>。<;)
    この動画を記事にしてもらいました!
    study-z.net/10...

КОМЕНТАРІ • 181

  • @エマ-u2z
    @エマ-u2z 6 років тому +273

    授業と違ってうるさい奴も居ないし
    毎度分かりやすくて本当に楽。

    • @motokinto
      @motokinto 11 місяців тому +5

      気づかなかった、うるさいのがいないのもあるわ

    • @kumashiro6807
      @kumashiro6807 10 місяців тому +3

      わかります

  • @はい-l6u
    @はい-l6u 7 років тому +77

    がっこうだったらめんどくさくて長い50分だけどこれは11分短いって最高しかも分かりやすい 俺の教科書何書いているかわからないほんとうに助かりましたありがとうございます

  • @Rerererererererererererere-o7o
    @Rerererererererererererere-o7o 8 років тому +264

    学校の先生より断然分かりやすいです

    • @ゆっき-d3k
      @ゆっき-d3k 4 роки тому +9

      たしかにー

    • @むいむいさん-s7i
      @むいむいさん-s7i 4 роки тому +7

      マジそれな

    • @ムガ-t9l
      @ムガ-t9l 3 роки тому +4

      せんせぇの立場なくなっとるやん

    • @hana-l9f8t
      @hana-l9f8t 2 роки тому +6

      なんか先生が可哀想になってくるな…。事実だから仕方ないけど(ˊᵕˋ)

    • @boggud
      @boggud Рік тому +4

      先生も、この動画を見れば?

  • @ゆい-x9t9w
    @ゆい-x9t9w 2 роки тому +16

    受験勉強の復習として見ています
    ワークからやると分からず間違えだらけでモチベ下がって続かないです。てずがハイチさんの動画見てからやると解けて楽しいです!
    ありがとうございます♪

  • @しょうドラえもん
    @しょうドラえもん 7 років тому +255

    5:57 いぇい、ダイエット!

  • @児島ともみ
    @児島ともみ 9 років тому +108

    手うますぎや

  • @懐メロガール-y3t
    @懐メロガール-y3t 6 років тому +13

    受験勉強で使わせて貰ってます
    理科一つもできなかったんですけどこの動画で勉強したらとってもテストの点数が上がりました
    分かりやすくて助かります

  • @takafumiyoshimura7725
    @takafumiyoshimura7725 3 роки тому +19

    授業と違って何回も聞ける

  • @caic1327
    @caic1327 8 років тому +183

    女子でも中一30kgはなかなかいないべ(・-・*)

    • @marimizukami1944
      @marimizukami1944 7 років тому +8

      ボカロ界支配者 そうか?笑
      だけど平均身長で30はいないね

    • @ナイスぼーと
      @ナイスぼーと 7 років тому +11

      30㎏いってない人いるよ~

    • @YouTube見てる暇あんなら勉強し
      @YouTube見てる暇あんなら勉強し 7 років тому +10

      僕は中一で身長172で体重48です。ちなみに体重20代の女子います(身長140)

    • @芋虫-n7i
      @芋虫-n7i 7 років тому +2

      シロップ/siroop 5:15

    • @さんばべてら
      @さんばべてら 6 років тому +7

      『僕との約束』勉強に専念!娯楽禁止!
      身長でか!でも48キロってガリガリですね

  • @荒野好きりーりー
    @荒野好きりーりー 4 роки тому +20

    休校になって習えなかったのでものすごくありがたいです!テストで良い点とるぞ!!

    • @なのちゃ-c9j
      @なのちゃ-c9j 4 роки тому +3

      ほんとそれ!休校でならえんかった(泣)

  • @タイセイ-b7t
    @タイセイ-b7t 9 років тому +8

    学校では全く理解出来なかったけど、この動画でやっと理解することが出来ました。分かりやすかったです。これからも頑張ってください。

  • @あい-f9w4l
    @あい-f9w4l 6 років тому +68

    こうゆう先生学校に欲しいんだが、、
    くそつまんねえから寝てしまうんだ、

  • @eauixn
    @eauixn 3 роки тому +5

    今日から3日間てすとです!
    葉一先生がついてるから安心します!
    頑張ります❤️‍🔥

  • @YesYes-bu6mh
    @YesYes-bu6mh 6 років тому +34

    5:57~好きw

  • @おむらいす-e3x
    @おむらいす-e3x 11 місяців тому +3

    月曜日てすとなのでこれみてます!

  • @oorer4499
    @oorer4499 9 років тому +33

    分かった!わかりやすい👏😆
    明明後日のテスト頑張ります💪🏼

  • @kamu_iuk
    @kamu_iuk 6 років тому +53

    手の絵上手いですねww

  • @なこ-d9c
    @なこ-d9c 9 років тому +32

    今日テストだけどこれ見て理解できた!
    ホントにありがとうございます!
    中1の女の子なら30キロの子いるかな。。?→え?そんな子いるんですか?笑

    • @mm-zu4bb
      @mm-zu4bb 8 років тому +4

      らこりふらわぁ 私は中一で30きろですよ

    • @君s-x3g
      @君s-x3g 8 років тому +2

      らこりふらわぁ 僕は中一で40キロでした。✌️

    • @marimizukami1944
      @marimizukami1944 7 років тому

      こば こば 身長は?

    • @森本-n2k
      @森本-n2k 6 років тому

      30だったw

    • @user-zj8om7bf1f
      @user-zj8om7bf1f 6 років тому

      30ぐらいかな笑

  • @うさまる-k5p
    @うさまる-k5p 7 років тому +7

    動画みてます
    凄くわかりやすくていつも助かってます!! 🙇💓

  • @macoron8704
    @macoron8704 9 років тому +10

    めっちゃ分かりやすい!!ありがとうございます!

  • @みずき-n6x
    @みずき-n6x 4 роки тому +2

    葉一さんの動画の自動字幕、凄く性格だからドライヤーしながらでも見れます!ありがたいです笑

  • @ノペ-u6x
    @ノペ-u6x 3 роки тому +4

    11分でここまで分かりやすいとは

  • @user-wz1ki2rb7i
    @user-wz1ki2rb7i 4 роки тому +15

    この動画みて最初に思ったこと
    図の手がうまい

  • @xbvv1l
    @xbvv1l 5 років тому +4

    明日学力テストで疑問だったところがあったので分かりました。ありがとうございました。

  • @じぇしちゃんまん
    @じぇしちゃんまん 3 роки тому +6

    理科の先生に申し訳ないけど学校の理科の先生より全然分かりやすい✋🏻😊

  • @kah_youtube3980
    @kah_youtube3980 3 роки тому +3

    明日のテスト頑張れそう!やっぱり見てて損がない!

  • @bako5594
    @bako5594 5 років тому +3

    色分けも分かりやすさも断然学校よりもいい

  • @ymtooo11
    @ymtooo11 8 років тому +4

    わかりやすくて最高です

  • @ドミニク-s2i
    @ドミニク-s2i 8 років тому +3

    わかりやすくて、明日テストなので、役に立ちました。

  • @ころ-c3r
    @ころ-c3r 6 років тому +9

    今日期末テストなので頑張ります!

  • @まろ-o4p
    @まろ-o4p 2 роки тому +9

    すっっっごい分かりやすいんですよ。だけど師匠…中学生で30kgなんて軽いもんなんですよ。

  • @テニス好き-i5h
    @テニス好き-i5h 3 роки тому +9

    学年5位取ったぜ!!!

  • @児玉美亜
    @児玉美亜 8 років тому +26

    とある女が授業して見た
    冗談抜きで分かりやすいです。ありがとうございやしたww

  • @funcraft9342
    @funcraft9342 6 років тому +2

    ありがとうございます。わかりやすいです!!

  • @岸本幸子-p4g
    @岸本幸子-p4g 8 років тому +5

    最高です

  • @user-xi3xh9sk5b
    @user-xi3xh9sk5b Рік тому

    いつも助かってます

  • @user-fu1oo6qr3q
    @user-fu1oo6qr3q 11 місяців тому +1

    ガチ眠くなる寸前に
    いぇいダイエットで目覚めたw

  • @栗花落カナヲ-l4b
    @栗花落カナヲ-l4b 5 років тому +6

    あっ明日が期末テストで、正直30点くらいだと思ってたけど…
    70点くらいとれるかも
    学年末考査いってきます

  • @夢をかなえて為右衛門
    @夢をかなえて為右衛門 3 роки тому +9

    結論
    なんで月面上で体重図るんだよ…

  • @ttttt9913
    @ttttt9913 7 років тому +1

    すごい、、、5&6をさしではかると本当に0,5になる

  • @tsubasa2028
    @tsubasa2028 9 років тому +4

    期末行ってきますー

  • @イバラの道にも道はある
    @イバラの道にも道はある 4 роки тому +1

    字綺麗

  • @たな-k1r
    @たな-k1r 7 років тому +2

    わかりやすい

  • @おっふ-x1s
    @おっふ-x1s 7 років тому +22

    7:27 1800gと答えたのは俺だけじゃないはず

    • @ada_har
      @ada_har 7 років тому

      おっふ。 ええw

    • @おっふ-x1s
      @おっふ-x1s 7 років тому

      ada har それは共感、なのか?(笑)

    • @レプリカ先生-g2k
      @レプリカ先生-g2k 7 років тому +1

      おっふ。 ww

    • @堺雅人-j1t
      @堺雅人-j1t 6 років тому

      俺もやで

    • @user-n77n
      @user-n77n 6 років тому

      なんで6倍すんねん‪w
      間違えても6分の1やろ(-ω-;)

  • @なもなき人-q9p
    @なもなき人-q9p 5 місяців тому

    わかりやすいのだ

  • @エリザベス一世-u2r
    @エリザベス一世-u2r 4 роки тому

    最高でした。

  • @kankan2828
    @kankan2828 9 років тому

    分かりやすいです。明日のテスト頑張ります

  • @kaix_2917
    @kaix_2917 5 років тому +11

    5:59右この力で1番だいじ

  • @ghost-kv6oq
    @ghost-kv6oq 3 роки тому +1

    テストがんばります!

  • @ieohs8104
    @ieohs8104 7 років тому

    わかりやすすぎ

  • @user-zj8om7bf1f
    @user-zj8om7bf1f 6 років тому +14

    絵うまくね

  • @食パン子-y9o
    @食パン子-y9o 8 років тому +3

    わかりやすいです^^*明日テストなので助かりました!

  • @安斎一弘
    @安斎一弘 6 років тому +1

    テスト頑張ります。

  • @くぅ-n1p
    @くぅ-n1p 7 років тому +1

    上皿てんびんは質量を測る道具?ですか?

  • @shinhata4045
    @shinhata4045 4 роки тому +2

    ダイエットの神が降りてきた〜!

  • @リモコンの電池左
    @リモコンの電池左 4 роки тому +1

    9:50 ぶんどうってまたいってるーw

  • @user-n77n
    @user-n77n 6 років тому

    手うまスギィ

  • @Future-ym4vw
    @Future-ym4vw 5 років тому +8

    上皿天秤のやつはわかんない、でも他のはバッチリ👍!

  • @nash878787
    @nash878787 6 років тому

    N...は重量の単位なので重量は場所によって変わる量なので変わると考え、g

  • @琉忍者侍
    @琉忍者侍 3 роки тому +2

    6:00イエァイダイエット

  • @なっな-d9x
    @なっな-d9x 6 років тому +12

    てんびんの問題どうしてもわかりません・・・😅

    • @ヒナ-s3k
      @ヒナ-s3k 5 років тому +12

      分銅の重さが変わらない理由
      分銅は場所が変わっても変化しない、質量だから、分銅が月に行っても地球に来てもgは変わらない。
      ニュートンが変わった理由
      ニュートンというのは重さのことで、重さは地球上での重力の6分の1が月での重さだから。

  • @culumi7007
    @culumi7007 2 роки тому +4

    中一の女子って平均身長153cmとかで体重30kgって軽すぎん、、泣

  • @nash878787
    @nash878787 6 років тому

    は質量の単位なので場所によっても変わらないと考える

  • @てつ-e8b
    @てつ-e8b 3 роки тому +3

    力の表し方あるある
    重力が動に見えてくる

  • @suzukamasuda641
    @suzukamasuda641 8 років тому

    図、⑤と⑥のように力を表す矢じるしを書いた後にその長さも図の中に書いたほうがいいですか?

  • @森本-n2k
    @森本-n2k 6 років тому +18

    コメ欄が集中の邪魔してくる←

  • @ゆきたし
    @ゆきたし 4 роки тому

    5番と6番の何が違うのか教えてください。

  • @うめぼし-j6h
    @うめぼし-j6h 5 років тому +2

    5:58

  • @user-bo5kg8mh7z
    @user-bo5kg8mh7z 4 роки тому +2

    なんでボールはボールの中心からなんですか?

  • @チッタポンリチャイヤポンクルの妻

    イケメンですね(そこ?w

  • @nizi-sub3891
    @nizi-sub3891 Рік тому +1

    手上手すぎん?

  • @トトもん
    @トトもん 4 роки тому

    上皿天秤は変わらないのか

  • @eri6878
    @eri6878 6 років тому +2

    あと2日、、、

  • @shilomips617
    @shilomips617 6 років тому

    5:46 重さでもあってるんじゃないの?

    • @user-n77n
      @user-n77n 6 років тому +2

      shilomi ps ( '-' )イイエ
      重力の大きさ と同じ感じで
      重さは 、体重の重さとか物の重さ
      って使うから…
      なんて言えばいいんやろ
      まあ例えば
      長さの大きさとか
      高さの大きさとか変やろ?
      まあそんな感じ

  • @松野-s4u
    @松野-s4u 4 роки тому +1

    一夜漬け完了!w

  • @あめなすび
    @あめなすび 8 років тому +17

    50gと50gなんで釣り合わないの?
    なんで300なんですか( ・᷄-・᷅ )

    • @0ikewaa
      @0ikewaa 7 років тому +25

      300gの鉄球を月にもっていけば50gの重さになる。
      じゃあ、50gの分銅で釣りあわせればいいんだ!
      ( ゚д゚)ハッ!
      50gの分銅を月にもっていったら、約8.3gになってしまった!!(ノ∀`)アチャー
      ってことかしらね??

    • @なな-r7l
      @なな-r7l 6 років тому +1

      月面上だとって書いてるから月面上で計測して300gになる分銅かと思った笑笑

    • @user-n77n
      @user-n77n 6 років тому

      まーかろくん うんうん、

    • @suz7450
      @suz7450 5 років тому +1

      @@0ikewaa おおw分かりやすい( *´艸)

  • @yoshiyukitsuchiya9224
    @yoshiyukitsuchiya9224 4 роки тому +1

    まとめると
    質量ではかる道具は、上皿天秤、電子天秤。
    重さではかる道具は、ばねばかり(Nばねばかり)
    ということよ😎

  • @Noooooooo-r6t
    @Noooooooo-r6t 3 роки тому +3

    ありがとうございます!
    これで授業に追いつけます!
    まぁ、追いつこうと思えば出来るんですけど……何となく見に来てしまいます!
    授業聞いてなくてもこれだけで救われる॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*

  • @ちんぱんじーよりゴリラが好きかな

    2020/08/01間違えた-1
    11 300g

  • @Gokkin36
    @Gokkin36 2 роки тому +3

    鉄球代わりになるものはぁ…ないかなぁ

  • @ホートナイト神
    @ホートナイト神 7 років тому +2

    音楽もお願いします

  • @チャンネル7ワンちゃん
    @チャンネル7ワンちゃん 6 років тому

    Ball は中心からな把握よ

  • @uruse3039
    @uruse3039 4 роки тому +8

    とある男が授業をみてみた

  • @user-zj8om7bf1f
    @user-zj8om7bf1f 6 років тому

    月の上で体重測ってたら笑うわ笑。30が5になる!!嬉しい笑

  • @猫-v6k
    @猫-v6k 4 роки тому

    12/12 ⑨⑪⑬
    12/13○

  • @yamamotomami6236
    @yamamotomami6236 Рік тому

    やばい今日テストなのになんもわかんねぇw

  • @a_zuk1_6
    @a_zuk1_6 6 років тому

    質量の量を料と書いてしまいピンされました。。。。

  • @ゆうし-b7n
    @ゆうし-b7n 5 років тому

    体重5キロはエグいw

  • @0selgn
    @0selgn 3 роки тому

    ごめんなさい、最後の上皿てんびんとばねばかりの説明が理解できないです

    • @ロボット-w1n
      @ロボット-w1n 3 роки тому +6

      えっと、上皿てんびんで測れるのは質量でばねばかりでは重力が測れるんです。上皿てんびんで測れる質量はどこでも変化しないんですよ。重力は6分の1になるけどね。だから上皿てんびんの場合は両方同じ数でないと釣り合わないと言うことです。
      間違ってたらごめんなさい

  • @sakanakun3970
    @sakanakun3970 3 роки тому +4

    中1男の子26kgですw(ガチです)

  • @圓城寺暁
    @圓城寺暁 9 років тому

    わ、わ、分かった。(笑)

  • @私文2浪之助
    @私文2浪之助 8 років тому +1

    「分銅←何と読むか」って問題が出てきた。「ふんどう」で正解だったらしく、普通に「ぶんどう」って書いて点数を引かれました。
    間違ってますよ。

  • @だいき-q9h
    @だいき-q9h 9 років тому

    今日期末テストだ

  • @masaoni1721
    @masaoni1721 3 роки тому

    lo

  • @ココアころお
    @ココアころお 3 роки тому

    うんこの力

  • @あおろ君
    @あおろ君 Рік тому

    ひつぜ

  • @koketanikun
    @koketanikun 7 років тому

    寝癖?髪の毛ぴーーーん

  • @owlsoldier1942
    @owlsoldier1942 9 років тому +3

    ふんどう

  • @私文2浪之助
    @私文2浪之助 8 років тому +3

    「分銅←何と読むか」って問題が出てきた。「ふんどう」で正解だったらしく、普通に「ぶんどう」って書いて点数を引かれました。
    間違ってますよ。

    • @marimizukami1944
      @marimizukami1944 7 років тому +14

      みず《亜種》 そんな問題出す学校あるんだ

    • @んわを-i3u
      @んわを-i3u 7 років тому +21

      みず 概要欄見ようか☺️☺️☺️