【A試験_ネットワーク】01.ネットワークの基本と回線速度| 基本情報技術者試験

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 чер 2024
  • ✅講義資料:note.com/kihonzyouhou/n/n451b...
    基本情報技術者試験のA試験問題ネットワーク分野について学ぶコースです。
    本日は「ネットワークとは何か」といった概念から説明します。
    またパケットや伝送時間といった重要な用語も説明するので理解してください。
    ※コメント欄に記載いただいた質問はできる限り回答しますので、お気軽に記載して下さい。
    ▼この動画の目次
    00:00 イントロ
    00:26 ネットワークの基本とパケット
    01:45 伝送時間
    03:08 伝送時間の過去問演習
    04:59 LANとWAN
    06:46 CSMA/CD方式に関する過去問
    ▼チャンネル登録はこちらからお願いします。
    / @kihonzyouhou
    =================
    基本情報技術者試験に合格するための対策講座を作成しています。
    テストに出題される全分野をアニメーションを用いて解説し、無料で楽しく体系的に学べるチャンネルを目指しています。
    ※質問はコメント欄へ
    ▼使用BGM
    OtoLogic様( otologic.jp/ )「明から明スイッチ」
    beco (騒音のない世界) 様:(ua-cam.com/channels/2KN.html...
    #基本情報技術者試験
    #ネットワーク
    #回線速度
    #パケット
    #すーさん

КОМЕНТАРІ • 45

  • @kihonzyouhou
    @kihonzyouhou  Рік тому +3

    ✅講義資料:note.com/kihonzyouhou/n/n451b6df325f5
    ▼▼再生リスト▼▼
    ネットワークコース
    ua-cam.com/play/PLEuyFWEF8u0Nb6K99biC17XPfrkEBHn_s.html
    基本情報技術者試験の概要(※最初にご覧頂くことをオススメしています。)
    ua-cam.com/play/PLEuyFWEF8u0OhszLVxc38rmwgjfWX6wzG.html

  • @user-kn9ir5fo4j
    @user-kn9ir5fo4j 24 дні тому

    わかりやすくてイメージがすぐにできて本当にたすかりました。
    他のオンライン講義だと、内容を繋げて講義するのではなくて、単語の説明がされてるようで、整理できませんでした。
    ありがとうございました。

  • @masaya35789
    @masaya35789 Рік тому +6

    やばい、、、わかりやすいというか
    動画だと頭に入りやすい...!
    試験が楽しみになってきました🔥

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому

      嬉しいコメントありがとうございます!
      試験頑張ってください👍

  • @user-uf7ei3px7c
    @user-uf7ei3px7c Рік тому +1

    動画更新お疲れ様です。
    ネットワーク分野も苦手な分野の一つなので動画ありがたいです。

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!ご活用立頂けましたら幸いです🙇‍♂️

  • @pocacola0616
    @pocacola0616 Рік тому +1

    ネットワーク待ってました!!
    勉強させて頂きます!

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому

      いつもありがとうございます!ぜひご活用頂けると幸いです🙇‍♂️

  • @wehaveagiftforyou
    @wehaveagiftforyou Рік тому +8

    マジで勉強になります…まじでわかりやすいですし!
    書籍で勉強するのがマジで苦手なので本当に助かってます!

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому

      ありがとうございます!!
      お役に立てたようで幸いです🙇‍♂️

  • @user-rt5vt2bp9b
    @user-rt5vt2bp9b Рік тому

    本当にありがたいです

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому

      こちらこそいつもご視聴ありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-lb2rw5rj2w
    @user-lb2rw5rj2w Рік тому +1

    最近良く勉強させていただいてます。
    なかなか動画を見れず聞き流しで聞かせていただいてます!
    無理な要望かもしれませんが聞き流し専用(暗記問題用など)の動画があればよりありがたいです\⁠(⁠ϋ⁠)⁠/⁠♩

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому +2

      ご活用いただきありがとうございます!
      聞き流し動画や総まとめ動画なども公開したいと思っているので、少しだけお待ちいただければ...!(まずは本編を頑張って完成させます笑)

  • @user-lj2jc8zy9h
    @user-lj2jc8zy9h Рік тому +1

    いつも大変お世話になってます!
    csma/cd方式なのですが、データが衝突するというのは具体的にどういうことなのでしょうか?
    回線が混み合うような感じですか??

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому

      そんなイメージでOKです!

    • @user-lj2jc8zy9h
      @user-lj2jc8zy9h Рік тому

      @@kihonzyouhou ありがとうございます!!

  • @ne-ko4067
    @ne-ko4067 2 місяці тому +2

    動画大変参考になります、ありがとうございます。 
    3:57の10秒ごとに転送される→1秒当たりのデータ量が0.8Mビットになるのがよくわからないです... そもそも 10 秒ごととはどういうことでしょう?同じファイルを10秒に1回送るわけではないのでしょうか?

    • @jinsei...
      @jinsei... Місяць тому +1

      仮に一秒で送るのだとしたら、8÷10で0.8Mビットになるよね?っていうことだと思います
      平均1Mバイトなので、全て同じとは限らないと思います

  • @-t6121
    @-t6121 Рік тому

    質問させてください。
    有線LANではCSMA/CD方式でアクセスを制御されていると説明されていましたが、無線LANでは異なる方式が取られているのでしょうか?
    無線LANの方が、たくさんのデバイスを同時に繋げられる分、伝送時のデータ衝突(コリジョン)が起こりやすいのではないかと考えています。

    • @Pp-pz3el
      @Pp-pz3el 4 місяці тому

      CSMA/CAでは?

  • @accel7991
    @accel7991 15 днів тому

    6:21 CSMA/CD方式はイーサネットの中の1種、という認識で合っているでしょうか?

  • @yoshi-mh1fz
    @yoshi-mh1fz Рік тому +5

    ビットをバイトに直すほうが、正式なやり方みたいな解説されてる方もいますがどちらが正しいのでしょうか?

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому

      どちらでも良いと思うのですが、そういうお作法があるならそれに準じてください。僕は存じませんでした🙇‍♀️

    • @munimuni-gg6ze
      @munimuni-gg6ze 11 місяців тому

      問題による

  • @KM-we9tf
    @KM-we9tf Рік тому +2

    伝送時間に関する問題で20%付与とあり1.2を掛けていますが、20%というと0.2が最初に浮かびます。
    どこから、1.2という数値が出てきたのか教えていただいてもいいでしょうか。
    すいません数学の基本部分のはずなのですがよく分からず😅

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому +1

      例えば、Xという数値に20%付与する場合、X+0.2Xですで、1.2Xですね。つまり元の数値を1.2倍すること=20%の付与となります。

    • @KM-we9tf
      @KM-we9tf Рік тому +1

      @@kihonzyouhou Xを1とした時に、20%付与。つまり120%となり、小数点として表したら1.2になるということでしょうか。

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому

      @@KM-we9tf さん
      「xを1としたら」という部分が少し引っかかりますが、基本的にそこ考え方で大丈夫だと思います。
      確率や工数計算でも出題されるので、100分率は復習されると良いと思います!

    • @KM-we9tf
      @KM-we9tf Рік тому

      @@kihonzyouhou
      寝て起きてから改めて考えました。
      いたって普通の計算でした😅
      X+0.2X → 1X+0.2X=1.2Xでしたね。
      頭が疲れすぎて変な計算していたようです。失礼しました😅

  • @kakeru_8937
    @kakeru_8937 Рік тому

    質問です!検索でキーワードを入力し、それをパソコンがデジタルデータに変換することを何と言いますか!?問題に出てきて答えが分からなくて困ってます💦

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому +1

      問題を見ないと断言出来ませんが、AD変換のことですかね?

    • @kakeru_8937
      @kakeru_8937 Рік тому

      @@kihonzyouhou Webサイトで調べ物をする時、パソコンに検索キーワードを入力すると、パソコンがデジタルデータに変換することを何というか?みたいな問題です!
      AD変換は文字をデジタルデータに変換する時にも使うんですか?
      私も調べてみたのですが、エンコードというものがあるらしく、エンコードとAD変換の違いも教えて頂けると幸いです💦
      返信ありがとうございます🙏✨

  • @TN-rc4ry
    @TN-rc4ry Рік тому +2

    質問をお願いいたします。
    単位の変換が苦手どころか、どう考えれば解るものなのかも分からないんですが、すーさんを含め、わかる人達はどう勉強したのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому +2

      コメントありがとうございます!僕は中学・高校の物理や化学で身に着けましたね...。
      基本的には単位も分数の約分のように考えます。今はUA-cam上で単位変換の動画などお色々とありますので、それらを活用して単位変換を勉強されると良いと思います!

    • @TN-rc4ry
      @TN-rc4ry Рік тому

      @@kihonzyouhou すーさん、ご回答いただきまして誠にありがとうございます。
      それぞれの方法で皆さん覚えていらっしゃるんですね。
      少しスッキリしました。ありがとうございます🙇‍♂️

    • @user-sz3pk5nt1f
      @user-sz3pk5nt1f Рік тому +5

      ①ビットとバイトが出てくると混乱するため、以下の内容でバイトのみにします。
      1ビット=8バイトとかんがえて、○ビットが出てきたらそれをすべて✖️8して、△バイトに変えます。
      ②送りたいデータ量(〜バイト) ÷ (回線速度(バイト/秒) ✖️ 伝送効率 )= 送るのにかかる秒数
      の式に当てはめて考えるとうまくいくと思います!

  • @goood4785
    @goood4785 9 місяців тому

    ハードディスク分野で
    知識が足りなくて解けない所が多いのですが、やはり過去問演習を重ねるしかないのでしょうか?😢

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  9 місяців тому

      はい、過去問を繰り返し行えば勝手に解けるようになります!

  • @tyutyu44
    @tyutyu44 Рік тому

    最後の過去問のア、ウ、エは別の方式名があるのかなと思ったのですが
    良ければ教えていただけないでしょうか?

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому +1

      すみません、僕も把握していないです🙏

  • @mmmmmsakura
    @mmmmmsakura 6 місяців тому

    有線LANはCSMA/CD方式!
    電装媒体が使用中じゃない時に送信してくれる📤

  • @user-og5gq8xc2k
    @user-og5gq8xc2k 9 місяців тому

    6:00 有線LAN→CSMA/CD方式