【はじめて講座 クラシックギター編】 第1回 構え方&右手のフォーム

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 28

  • @木下京子-j4t
    @木下京子-j4t 3 роки тому +4

    ギターの角度や手のフォーム、見返してみると改めて、大事なことが分かります。抑えるだけではなく、弦をはじく、左手の、私の挑戦の始まりです。
    ありがとうございます先生。

  • @keinada4986
    @keinada4986 4 роки тому +8

    中年ですが、ギターを始めてみようかと以前からザックリと考えていました。
    いくつかギターの種類がありますが、始めてみたいと切っ掛けになった曲がそうだったので、クラシックギターに挑戦しようと決心しました。周りにクラシックギターをやっている人は居ないので、いばらの道を歩む事になりそうです 笑

    • @イハラ音楽教室
      @イハラ音楽教室  4 роки тому

      Kei Nada様
      コメントありがとうございます!
      クラシックギターぜひ、チャレンジしてみてください。
      動画が参考になりましたら幸いです!
      個別の相談にはオンラインレッスンも行っております。

  • @gonta0032
    @gonta0032 3 роки тому +2

    伊原先生 はじめまして。いつもとても分かり易いレッスン動画をアップして下さいまして本当にありがとうございます。全くの初心者ですが、動画を見ながら、メモを取りながら何度も練習しています。
    本当に基本の基本からお話しして下っているので、私の様な超初心者でも本当によく理解できます!
    色々な動画を見ましたが、伊原先生が一番分かり易くて一回は断念しかけましたが、始める事が出来ました。本当にありがとうございます。今は第八回目まで練習しています。今後も色々な事を教えて頂けたらとても嬉しいです!

    • @イハラ音楽教室
      @イハラ音楽教室  3 роки тому +2

      gonta様
      素敵なコメントありがとうございます!
      コロナ禍でUA-camのはじめて講座を仕上げようと思い、がんばった甲斐があります。
      今は忙しくなってきてしまい、練習曲を参考にあげる程度ですが、ご覧いただけましたら嬉しく思います。
      ここまで来れれば市販のテキストも自力でできるかと思いますし、時間や予算が許せば、一度近くの先生にレッスン受けることもおすすめします。
      やはり生で見てもらうと色々と発見もありますし、上達も早いです。
      近所にいらっしゃらなければ、私もオンラインレッスンも行っておりますので、ご検討くださいませ。

  • @zerozerotwo5543
    @zerozerotwo5543 3 роки тому +1

    正しいフォームを教えて頂きありがとうございます。早速、足台を購入いたしました。

  • @loben-dy6lk
    @loben-dy6lk Рік тому +1

    私の場合高すぎると弾きずらいので足台無しで右足にギターをかけています。ギターの高さなんでも大丈夫だと思います。

  • @木下京子-j4t
    @木下京子-j4t 3 роки тому

    井原先生、ギター大好きな皆様今年も素晴らしい年になります!ギターとともに!
    また、1月11日?ごろから、動画見て練習してみます!ありがとうございます!

  • @قاسمپورمهدیان
    @قاسمپورمهدیان 5 місяців тому

    صادق ترین استاد موسیقی‌و میشه گفت عالی ترین ❤❤❤❤

  • @池田ぷう
    @池田ぷう 2 роки тому +1

    伊原先生 はじめまして。40年ぶりにギターを、一から学ぼうと先生の講座を登録させていただきました。よろしくお願いします。
    早速ですが、右腕についての質問します。先生のおっしゃるとおりにブリッジの延長上に肘を持ってくると、指の位置がサウンドホールよりも上(フレット上)にきます。サウンドホールの真上にポジションを取りたいのですが、肘の位置を後ろにずらしてもいいですか?

    • @イハラ音楽教室
      @イハラ音楽教室  2 роки тому +1

      池田様
      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通り、肘の位置をずらしてかまいません。
      腕の長さは手の大きさは人により違いますので、ブリッジの延長上は目安で、それぞれ調整していただいた方が良いかと思います。

    • @池田ぷう
      @池田ぷう 2 роки тому

      ありがとうございます。若い頃、独学でカルカッシを練習しました。30年以上ギターに触っていないと、ぜんぜん弾けなくなるんですね。

    • @イハラ音楽教室
      @イハラ音楽教室  2 роки тому +1

      再チャレンジ素晴らしいと思います、以前の感覚つかむまでもどかしいかもですが、思い出してきたら早いかと思います。

  • @木下京子-j4t
    @木下京子-j4t 3 роки тому

    1月11日から、また、練習してみます!
    111から、始めると、運気があがるそうですよ!

  • @一郎南条
    @一郎南条 2 роки тому +1

    こうしてできた右手のフォームは大変美しい。セゴビアの右手と同じ方法論だと思いました。こういう構え方でタッチしている人は音が美しい。一方プロのギタリストでも手首がそのままのびてリュートみたいに弾いている人は音が美しくないと思います。

  • @twist_-mg1br
    @twist_-mg1br 4 роки тому

    こんにちは。ギターがないところでもギターの練習をしたいのですが,調べても調べてもフレットとフレットの間隔幅が出てきません。わかる範囲や大体でいいのでご存じでしたら教えてください。後,動画わかりやすかったです

    • @イハラ音楽教室
      @イハラ音楽教室  4 роки тому +1

      twi st様
      コメントありがとうございます!
      フレット間隔は、フレット毎に徐々に短くなっていきますし、全体の弦長によっても変わります。
      www.minehara.com/mechnics/guitarmech1.htm
      このページで大変詳しく解説されています。

    • @twist_-mg1br
      @twist_-mg1br 4 роки тому

      コメ編ありがとうございます!とてもわかりやすいホームページですね。助かります😁

  • @wonder_schon
    @wonder_schon 4 роки тому

    弾き語りに挑戦したく思い、ギターを買いました。
    分かりやすい説明ありがとうございます。
    がんばって上手になります!!!

    • @イハラ音楽教室
      @イハラ音楽教室  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      ぜひチャレンジしてみてください🎸

  • @へにたんえぺふぇへ
    @へにたんえぺふぇへ 4 роки тому +1

    当たり前ですけどエレキギターと比べてなにからなにまで違いますね😅

    • @イハラ音楽教室
      @イハラ音楽教室  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      そうですね、クラシックギター⇒アコースティックギタ⇒エレキギターの順に進化していったので、ドレミの位置は全く同じなのですが。
      まず指かピックか、立つか座るか、など弾き方にだいぶ差はあります。

    • @へにたんえぺふぇへ
      @へにたんえぺふぇへ 4 роки тому +2

      イハラ音楽教室 親指が出るか出ないかの他にも指弾きの右手1つを取ってもまるで違いますよね

    • @イハラ音楽教室
      @イハラ音楽教室  4 роки тому +1

      @@へにたんえぺふぇへ はい、ネックはアコギとエレキに比べ太いので、親指を出すと低音弦に届かないですね。
      ビブラートがスチール弦が指を上下に動かすのに対し、ナイロン弦は横(弦に平行)に動かすのも大きく違う点です。