Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
味ご飯、我が家でも使ってますよ愛知県人あるあるかも知れんけど標準語だと思っていたのん「ずくが無い」うちの婆様が使ってるちなみに婆様は長野県に近い奥三河の生まれだのん
1:10まわししゃぁー
名古屋人48歳男性です。名古屋弁で検索したら、この動画が出て来ました。見たらどえりゃー面白いわ。岐阜と三重は愛知の植民地です。小学生の時から既に名古屋弁使っていました。
ありがとうございます!名古屋弁の動画は他にもアップしていますので、ご覧くださいませ!
明治30年代生まれの祖母に可愛がってもらって育った59歳です。ばあちゃんの在所は日比津で穏やかな言葉づかいだったなも。みゃあきゃあはたっぷりだったけど、がやがねはつかっとらんかったと思う
ウチのオオバアと違って上品なお婆様だったんですね😄
私は、中村区日比津の出身です。兎に角、汚い名古屋弁を使っていました。特に、弟は、早うやらないかんがや、バカヤロー。おっそいなぁ、バカヤロー。話しの終わりは、バカヤローでした。
お腹がいっぱいで苦しい時に「ずつにゃー」って、言います。
父親が三河で母親が岐阜よりの尾張地方だから三河弁と尾張弁のミックスです😂私はどちらかと言うと尾張弁の話し方みたいで三河の友人には通じない事か多々あります😂
大昔の兄貴からのエピソードで‥友達と東京へいったとき、降りた駅で「千駄ヶ谷だがや」っていってまったその途端、聞こえた周りの人が結構ひいたらしい
本当ですか?を『ほんとにぁ?』って聞くのが好きでした😂
瑞穂区出身で長野県下伊那住みです。「ずく」はこちらでよく使われています。オオバアには、よぉ叱られたわ。「男のくせにグズグズ言っとるヤツは、きっつ嫌いっ!」今なら、ジェンダー不平等と言われますが…。「車が飛んでくるで、まっとぐろ歩かなかんてっ!」亡くなって23年にもなりますが、今でも耳に残っています。
【catする】在所(尾張西部)の母の通常会話ですね
きっつきらい は亡くなった母がよく使っていました。大キライの意味ですよね。母は一宮で戦後育ったので尾張弁も相当あったと思います。懐かしい言葉に出会えるこのチャンネルが大好きです❤
いつも楽しく拝見させていただいてます。ほぼ岐阜の一宮住みのアラサーなのですが、方言は両親もしかり、祖父母経由が多いかもって言うお話を聞いて、思い出したエピソードがあり、コメントさせていただきました。まんだ高校生のときに、アルバイト先のオーナー(名古屋出身)に「ケッタ(自転車)ってわかるか?」って聞かれ、「わかります」って答えたら、オーナーに、「今まで雇った若い子んたぁ、みんなケッタわからんっていうんだて」って言われました。「うちは祖父母と住んどるし、祖父に関しては生まれた町から出とらんでよく耳にするけど、たしかに自転車通学はチャリ通って言うし、ケッタってなかなか友達との会話では言わんですね」って話になったことがありました。また、母と見とって、母(祖母:名古屋出身、三重に疎開経験あり、祖父:大垣出身)は知らない方言を父(祖父:生まれも育ちも一宮、祖母:早くに亡くなった父を産んだ祖母はわかりませんが、後妻の祖母は満州出身、引上げ後は信州)は言っとるよとかもあらっせるし、こっちのおじいちゃんたちからはきかんけど、こっちのおじいちゃんたちからは言われたことある!ってものもあり、方言って口頭伝承なんだなぁと実感しきりです。祖父の造語なのか、調べても出てこず、周りに話してもはぁ?って言われる、『油でケロケロ(ギトギト)』。外では絶対に使うなって母からようド叱られてましたけど、やっぱり造語なんですかねぇ…のんのさん、幼稚園(仏教系)のお参りの曲?みたいなので『のんのん/ののさま/ほとけさま〜』みたいなのあったなぁって思い出しました。あと、方言、住んでなくても、よく遊ぶ子たちの方言、どえらい混ざります(笑)三河の友達もよく遊ぶようになって、『だらぁ』は、よー使うようになりました(笑)使わないけど、『食べりん』『しりん』はよく言われますし。そのおかげで接客業しとるもんで、お客様から『あなたどこ出身なの?』って聞かれることもありますよ(笑)
尾張地方育ちです.歯にものがはさまることを「こまる」という使い方はしていませんが,歯医者さんで歯を治療して,歯に詰め物をしてもらうことは「込んでもらう」といってます.今まで名古屋弁だとは思ってませんでした.現在,関東地方在住ですが,詰め物が取れた時に歯医者さんに「歯に込んであったものがとれました!」と普通に言っていましたが,つたわっていなかったのかもしれませんね.あと,「たーけ」のアクセントですが,「たー」を長くして,「け」を強くすることで「しょーがないなぁ」感を強調するようなニュアンスで使っています.
吉良町生まれの私の母は「炊き込みご飯」のことを「味ご飯」と言っていました。
(*゚∀゚)え⁉︎「混ぜご飯」って名古屋弁なんですか💦💦💦知らなかった💧😳岐阜に嫁いでも言ってたので全国共通だと今日まで思ってました😂
『味ご飯』がいちばん主流の名古屋弁のようです!
すっげーーわかる『自分の過ちを認めないおばあ』(笑)『家族の行動に余計なお世話をするおばあ』昔、田舎の同居してる老人はみんなそうでしただから、ボビーさんのような喧嘩腰の名古屋弁会話になるのはハゲ同!!
たんちんほーろくっていいましたね
こんにちは!いくつかコメントを読んでもらって、でーれーうれしいがね。ほんっとに、いっっつも楽しませてもらっとるで!おっっもしれーなぁ、名古屋弁はぁ。あいだに、挟まる ではなく 「あ」と「え」の混ざった いえぁーわさに はさがっとる ってフランス語のような?難しい発音を しゃーっとしゃべっとらっせる婆さんたちが、だんだんおらんようになってまって なんかさっみしーなぁ。やれやれ、文字お越しが えらいわ、名古屋弁! ずく でなくて ずつ は、腹がずつない、気がずつない(気ずつない)っておばさんが ゆっとった。 けなるい は、名古屋弁?
何時も楽しく拝見しております。色々、すれ違いの多い私達夫婦が唯一、二人で仲良く見ている動画です!名古屋弁かどうか解りませんが、食後の洗い物をふやかす(これも名古屋弁?)時に『それ、冷やかしといて〜!」と言っています。後、食後に歯と歯の間に物が挟まる時に「挟がっでまった〜!」「はさがった!」とか使いませんか?これから土曜天国を聞いとる感じで楽しませて頂きますね。
ボビーさんは三河弁も混じっているのですね。以前三河で接客業をやっていた時、年配のお客さんから「ねぇほぉ」と呼ばれる事が多々ありました。忙しい時などは耳に付くこともあり、よっぽど「はいほぉ」と答えてやろうかと思った程です。
北区の名古屋ネイティブです。子どもの頃に南区や港区の人はおそがいと何となく思ってましたが、ボビーの話をきくとやっぱりそうだなと思います。
岐阜県在住です。いつも楽しく拝見させていただいております。以前、方言の話で、京の都から、同心円的に伝播してその地区の方言になった話をされていましたが、名古屋弁のルーツについてコメントさせてください。 以下、松尾 一(まつお いち)氏の著書「やっぱ岐阜弁やて!」からの引用です。(諸説ありです)中世の頃、京で流行った言葉が、美濃、尾張、伊勢の守護職であった土岐氏の居館があった革手(現在の岐阜市川手)に伝播し、美濃弁、すなわち岐阜弁として成立します。当時の革手は京を除くと、山口、鎌倉と共に日本三大都市と言われ、京から多くの文人、貴族が訪れ、とても繁栄しており、そこで生まれた岐阜弁が、尾張地方にも伝播し、後の、尾張徳川時代に中部の中心となった名古屋で名古屋弁として成立したそうです。名古屋弁と岐阜弁が似ている訳が、分かるような気がします。つまり、名古屋弁のルーツは、岐阜弁だったのです。(諸説あり)
名古屋市守山区生まれ&育ちの49歳です。私も、同居していた祖父母との会話で自分の言葉が完成されていますが、祖父母が日進と瀬戸なので、名古屋南部の言葉だとはじめましてもあり、新鮮な気持ちで楽しんでます。夫は京都出身、学生の息子たちも古い名古屋弁は使わないので、わりと真剣に名古屋弁の存続を危惧しております。毎度ゆかりさんとボビーさんの会話をワクワクみてます。大学生の息子はゲームをしながら耳で二人の会話を聞いて笑ってます。息子たちに無理強いはしないけれど、今後も名古屋弁の普及のために大音量で聞かせたいと思ってます♪これからも楽しい会話を続けて下さいね。楽しみにしてます😊
えっ!?混ぜご飯、味ご飯って名古屋弁なんですか??初めて知りましたたあけってよく使いました
静岡県駿東郡清水町ニコニコひろしですお二人の名古屋弁真似して喋りたく練習してます一宮の娘がおりまして孫二人生粋の名古屋生まれ小さいですがしっかり名古屋弁はなします自分も名古屋弁はなせるように精進しますお二人大好きです
のんのサン中津川の祖母が、お月さんをのんのサンって言っていました。
子供のころ、仏壇に手を合わせるときは、「のんのん、あん」でした。「こっすい」(ずるい)、「ちょーすいとる」(調子にのっている)、は名古屋弁かな?
ボビーさんもしかして大ばあさんには小憎ったらしい子供さんだったんですか?
自分の訛りもミックスだと思ったのが『よど』『ごうがわく』『ほげる』が江南市に住み着き25年経ったけど『何か俺奥歯がほげとるわぁ😢』って言ったら『今、何て言った?ほげるって何ぃ』って通じませんでした。意味は穴が開く事を『ほげる』言うんだけどね。親が九州でいとこが豊橋だからその辺の方言だと思うんだけど。『よど』は『よだれ』の事で『ごうがわく(ごがわく)』はかーちゃんの顔や仕草を見る限り『イライラ💢』する事だと思うんだけどね。江南市で通じんかった。
何ィあんたら2人いつからUA-camやっとんの?つべてーなぁ全然知らんかったが〜土天終わってから淋しかったがやもう今日偶然見つけたわまた大好きだった2人の1週間のドラマ感想記お願いします!愉しみにしてますよ🎉😂
ちょろまかす も名古屋弁
生まれも育ちも南区のディープな町の61歳のおばさんです。毎回楽しみにしてますよー昔母親が、サイズが小さいのかキツイ服を着た時に「キモイ」と言ってました。ほんだもんで私も漏れなく使っとるけどね。これも名古屋弁だよね?
うちの奥さんが名古屋から尾張にきて、うちの母親の言葉が最初はわからんかったと言ってました。例えば、ガスの火がにすい。これは火が弱いの意味。「にすい」は頭が弱い、抜けとるの意味もあり、二つに意味があります。
こんにちは。いつも娘と楽しく視聴しております😆幼い頃祖母から当たり前のように聞いていた言葉を思い出しました。「オンシは何やっとるの!だちゃかんて!!」と、やってはいけない事を注意されていました。意味とて分からずとも状況で理解していました。最近友人に「だちゃかん」って使うか聞いたら初めて聞いたそうです。名古屋弁だと信じてます😭❗️
今回も笑わしてもらいました。 混ぜご飯は言ってなかったぁ〜、五目めしだて!水のことを小さい頃は、おぶーって言ってましたww😅うちだけかも?美浜町では、草刈りもしくは草むしり😢ボビーさんと同じように小さい頃は、爺さん婆さんの影響って大きいかな😂だしかんがぁ〜(なんかやらかした時)とかあちかぁ〜(イテッと言う時)など😢
いつも楽しみにしています。名古屋出身・東京在住のお二人と同世代です。「なんでかあった?」これは東京の人には通じませんでした。結婚した当時、妻(東京出身)と名古屋の友人達と喫茶店に行った際、妻が喫茶店のトイレから席に戻ってきたときに、私の友人から「なんでかあった?」と聞かれ、妻は全く理解できなかったそうです。
おうちゃくをなんの気なしに調べたら名古屋弁だったのんがびっくらこいた!あと、「おたらく」っていまの名古屋人つかっとりゃあす?
いつも楽しく見させてもらっています名古屋弁や三河弁を聞くと懐かしくなります☺️僕の母親が奥三河の新城市のざいしょだから僕は九州の大分で生まれたですが赤ん坊頃から母親と新城に一緒に行っているから僕は大分生まれですが大分弁より三河弁が多いです僕の場合は愛知県が心の故郷ですだから僕は愛知県に行くじゃなく帰ると言います💖
この動画を見ているときに母親からチョコレート食べへんか?って言われていらんわって答えたら半分切れ気味でおいてくれって帰っていきました。おいてくれって名古屋弁ですかね?(おいてくれは食べんでいいわって意味ですよね)
私はミックスなら、岐阜と滋賀のミックスです。なので言葉が通じないものが岐阜、滋賀で話すとありますね。お寺の住職は宗派なのか?岐阜はおっさま?滋賀で話すとご縁様。名古屋もおっさまかな。
ボビー氏の演技力がすげぇと毎回思う。どうでもいいですが、「どらえれぇでかんてぇー」をちょっとアクセント変えるとイタリア語に聞こえません?ドッラ エレー デ カンテースペイン語はかじったことあるので、スペイン語よりはイタリア語な響きがします。ターケー、をさらに汚くして小学校時代はよくクソターケーって言った記憶。
ボビーにゆかり姐にイモDこんばんわそろそろ春が目の前だがね😁たあけ‼️に関して派遣で石川にいます毎度毎度新人さんが来ます自分は出来て当たり前なんで新人さんがしくれば"何やっとるの‼️たあけかて‼️"名古屋にいたら罵声を出しますが名古屋弁はキツいってイメージがあるから職場では名古屋弁を禁止を喰らってます😭😭😭はよ帰りたいしはよ名古屋弁でどぇりゃ喋りたいがね😂😂😂😂
こんばんは。今日も面白い名古屋弁楽しませていただいております。私の地元は西区なんですが、だがんね〜とか良く使いました。ちなみに知り合いのおばあちゃんがおまん何しとるんだ!とか言ってました。これも名古屋弁でしょうか?
味飯くうきゃあだったな
黄色いを黄いないとも言いませんか。
えっ!おちょくるは全国共通の言葉じゃないんですか⁈大阪でも普通に使ってますし、テレビでも普通に耳にしますけど…。
味ご飯、我が家でも使ってますよ
愛知県人あるあるかも知れんけど標準語だと思っていたのん
「ずくが無い」うちの婆様が使ってるちなみに婆様は長野県に近い奥三河の生まれだのん
1:10
まわししゃぁー
名古屋人48歳男性です。名古屋弁で検索したら、この動画が出て来ました。見たらどえりゃー面白いわ。岐阜と三重は愛知の植民地です。小学生の時から既に名古屋弁使っていました。
ありがとうございます!名古屋弁の動画は他にもアップしていますので、ご覧くださいませ!
明治30年代生まれの祖母に可愛がってもらって育った59歳です。ばあちゃんの在所は日比津で穏やかな言葉づかいだったなも。みゃあきゃあはたっぷりだったけど、がやがねはつかっとらんかったと思う
ウチのオオバアと違って上品なお婆様だったんですね😄
私は、中村区日比津の出身です。兎に角、汚い名古屋弁を使っていました。特に、弟は、早うやらないかんがや、バカヤロー。おっそいなぁ、バカヤロー。話しの終わりは、バカヤローでした。
お腹がいっぱいで苦しい時に「ずつにゃー」って、言います。
父親が三河で母親が岐阜よりの尾張地方だから三河弁と尾張弁のミックスです😂私はどちらかと言うと尾張弁の話し方みたいで三河の友人には通じない事か多々あります😂
大昔の兄貴からのエピソードで‥
友達と東京へいったとき、降りた駅で「千駄ヶ谷だがや」っていってまったその途端、聞こえた周りの人が結構ひいたらしい
本当ですか?を『ほんとにぁ?』って聞くのが好きでした😂
瑞穂区出身で長野県下伊那住みです。
「ずく」はこちらでよく使われています。
オオバアには、よぉ叱られたわ。
「男のくせにグズグズ言っとるヤツは、きっつ嫌いっ!」今なら、ジェンダー不平等と言われますが…。
「車が飛んでくるで、まっとぐろ歩かなかんてっ!」
亡くなって23年にもなりますが、今でも耳に残っています。
【catする】
在所(尾張西部)の母の通常会話ですね
きっつきらい は亡くなった母がよく使っていました。大キライの意味ですよね。母は一宮で戦後育ったので尾張弁も相当あったと思います。懐かしい言葉に出会えるこのチャンネルが大好きです❤
いつも楽しく拝見させていただいてます。
ほぼ岐阜の一宮住みのアラサーなのですが、方言は両親もしかり、祖父母経由が多いかもって言うお話を聞いて、思い出したエピソードがあり、コメントさせていただきました。
まんだ高校生のときに、アルバイト先のオーナー(名古屋出身)に「ケッタ(自転車)ってわかるか?」って聞かれ、「わかります」って答えたら、オーナーに、「今まで雇った若い子んたぁ、みんなケッタわからんっていうんだて」って言われました。
「うちは祖父母と住んどるし、祖父に関しては生まれた町から出とらんでよく耳にするけど、たしかに自転車通学はチャリ通って言うし、ケッタってなかなか友達との会話では言わんですね」って話になったことがありました。
また、母と見とって、母(祖母:名古屋出身、三重に疎開経験あり、祖父:大垣出身)は知らない方言を父(祖父:生まれも育ちも一宮、祖母:早くに亡くなった父を産んだ祖母はわかりませんが、後妻の祖母は満州出身、引上げ後は信州)は言っとるよとかもあらっせるし、こっちのおじいちゃんたちからはきかんけど、こっちのおじいちゃんたちからは言われたことある!ってものもあり、方言って口頭伝承なんだなぁと実感しきりです。
祖父の造語なのか、調べても出てこず、周りに話してもはぁ?って言われる、『油でケロケロ(ギトギト)』。外では絶対に使うなって母からようド叱られてましたけど、やっぱり造語なんですかねぇ…
のんのさん、幼稚園(仏教系)のお参りの曲?みたいなので『のんのん/ののさま/ほとけさま〜』みたいなのあったなぁって思い出しました。
あと、方言、住んでなくても、よく遊ぶ子たちの方言、どえらい混ざります(笑)
三河の友達もよく遊ぶようになって、『だらぁ』は、よー使うようになりました(笑)
使わないけど、『食べりん』『しりん』はよく言われますし。
そのおかげで接客業しとるもんで、お客様から『あなたどこ出身なの?』って聞かれることもありますよ(笑)
尾張地方育ちです.歯にものがはさまることを「こまる」という使い方はしていませんが,歯医者さんで歯を治療して,歯に詰め物をしてもらうことは「込んでもらう」といってます.今まで名古屋弁だとは思ってませんでした.現在,関東地方在住ですが,詰め物が取れた時に歯医者さんに「歯に込んであったものがとれました!」と普通に言っていましたが,つたわっていなかったのかもしれませんね.
あと,「たーけ」のアクセントですが,「たー」を長くして,「け」を強くすることで「しょーがないなぁ」感を強調するようなニュアンスで使っています.
吉良町生まれの私の母は「炊き込みご飯」のことを「味ご飯」と言っていました。
(*゚∀゚)え⁉︎「混ぜご飯」って名古屋弁なんですか💦💦💦
知らなかった💧😳
岐阜に嫁いでも言ってたので全国共通だと今日まで思ってました😂
『味ご飯』がいちばん主流の名古屋弁のようです!
すっげーーわかる
『自分の過ちを認めないおばあ』(笑)
『家族の行動に余計なお世話をするおばあ』
昔、田舎の同居してる老人はみんなそうでした
だから、ボビーさんのような喧嘩腰の名古屋弁会話になるのはハゲ同!!
たんちんほーろく
っていいましたね
こんにちは!いくつかコメントを読んでもらって、でーれーうれしいがね。ほんっとに、いっっつも楽しませてもらっとるで!
おっっもしれーなぁ、名古屋弁はぁ。あいだに、挟まる ではなく 「あ」と「え」の混ざった いえぁーわさに はさがっとる って
フランス語のような?難しい発音を しゃーっとしゃべっとらっせる婆さんたちが、だんだんおらんようになってまって なんか
さっみしーなぁ。やれやれ、文字お越しが えらいわ、名古屋弁! ずく でなくて ずつ は、腹がずつない、
気がずつない(気ずつない)っておばさんが ゆっとった。 けなるい は、名古屋弁?
何時も楽しく拝見しております。
色々、すれ違いの多い私達夫婦が唯一、二人で仲良く見ている動画です!
名古屋弁かどうか解りませんが、食後の洗い物をふやかす(これも名古屋弁?)時に
『それ、冷やかしといて〜!」
と言っています。
後、食後に歯と歯の間に物が挟まる時に
「挟がっでまった〜!」
「はさがった!」
とか使いませんか?
これから土曜天国を聞いとる感じで楽しませて頂きますね。
ボビーさんは三河弁も混じっているのですね。以前三河で接客業をやっていた時、年配のお客さんから「ねぇほぉ」と呼ばれる事が多々ありました。忙しい時などは耳に付くこともあり、よっぽど「はいほぉ」と答えてやろうかと思った程です。
北区の名古屋ネイティブです。子どもの頃に南区や港区の人はおそがいと何となく思ってましたが、ボビーの話をきくとやっぱりそうだなと思います。
岐阜県在住です。いつも楽しく拝見させていただいております。
以前、方言の話で、京の都から、同心円的に伝播してその地区の方言に
なった話をされていましたが、名古屋弁のルーツについてコメントさせてください。
以下、松尾 一(まつお いち)氏の著書「やっぱ岐阜弁やて!」からの引用です。
(諸説ありです)中世の頃、京で流行った言葉が、美濃、尾張、伊勢の守護職であった
土岐氏の居館があった革手(現在の岐阜市川手)に伝播し、美濃弁、すなわち岐阜弁として
成立します。当時の革手は京を除くと、山口、鎌倉と共に日本三大都市と言われ、京から
多くの文人、貴族が訪れ、とても繁栄しており、そこで生まれた岐阜弁が、尾張地方にも伝播し、
後の、尾張徳川時代に中部の中心となった名古屋で名古屋弁として成立したそうです。
名古屋弁と岐阜弁が似ている訳が、分かるような気がします。
つまり、名古屋弁のルーツは、岐阜弁だったのです。(諸説あり)
名古屋市守山区生まれ&育ちの49歳です。私も、同居していた祖父母との会話で自分の言葉が完成されていますが、祖父母が日進と瀬戸なので、名古屋南部の言葉だとはじめましてもあり、新鮮な気持ちで楽しんでます。夫は京都出身、学生の息子たちも古い名古屋弁は使わないので、わりと真剣に名古屋弁の存続を危惧しております。
毎度ゆかりさんとボビーさんの会話をワクワクみてます。大学生の息子はゲームをしながら耳で二人の会話を聞いて笑ってます。息子たちに無理強いはしないけれど、今後も名古屋弁の普及のために大音量で聞かせたいと思ってます♪
これからも楽しい会話を続けて下さいね。楽しみにしてます😊
えっ!?混ぜご飯、味ご飯って名古屋弁なんですか??
初めて知りました
たあけってよく使いました
静岡県駿東郡清水町ニコニコひろしですお二人の名古屋弁真似して喋りたく練習してます一宮の娘がおりまして孫二人生粋の名古屋生まれ小さいですがしっかり名古屋弁はなします自分も名古屋弁はなせるように精進しますお二人大好きです
のんのサン
中津川の祖母が、お月さんをのんのサンって言っていました。
子供のころ、仏壇に手を合わせるときは、「のんのん、あん」でした。
「こっすい」(ずるい)、「ちょーすいとる」(調子にのっている)、は名古屋弁かな?
ボビーさんもしかして大ばあさんには小憎ったらしい子供さんだったんですか?
自分の訛りもミックスだと思ったのが『よど』『ごうがわく』『ほげる』が江南市に住み着き25年経ったけど『何か俺奥歯がほげとるわぁ😢』って言ったら『今、何て言った?ほげるって何ぃ』って通じませんでした。意味は穴が開く事を『ほげる』言うんだけどね。親が九州でいとこが豊橋だからその辺の方言だと思うんだけど。『よど』は『よだれ』の事で『ごうがわく(ごがわく)』はかーちゃんの顔や仕草を見る限り『イライラ💢』する事だと思うんだけどね。江南市で通じんかった。
何ィあんたら2人いつからUA-camやっとんの?つべてーなぁ全然知らんかったが〜土天終わってから淋しかったがやもう今日偶然見つけたわまた大好きだった2人の1週間のドラマ感想記お願いします!愉しみにしてますよ🎉😂
ちょろまかす も名古屋弁
生まれも育ちも南区のディープな町の61歳のおばさんです。
毎回楽しみにしてますよー
昔母親が、サイズが小さいのかキツイ服を着た時に「キモイ」と言ってました。
ほんだもんで私も漏れなく使っとるけどね。
これも名古屋弁だよね?
うちの奥さんが名古屋から尾張にきて、うちの母親の言葉が最初はわからんかったと言ってました。
例えば、ガスの火がにすい。これは火が弱いの意味。「にすい」は頭が弱い、抜けとるの意味もあり、二つに意味があります。
こんにちは。いつも娘と楽しく視聴しております😆
幼い頃祖母から当たり前のように聞いていた言葉を思い出しました。「オンシは何やっとるの!だちゃかんて!!」と、やってはいけない事を注意されていました。意味とて分からずとも状況で理解していました。最近友人に「だちゃかん」って使うか聞いたら初めて聞いたそうです。名古屋弁だと信じてます😭❗️
今回も笑わしてもらいました。 混ぜご飯は言ってなかったぁ〜、五目めしだて!
水のことを小さい頃は、おぶーって言ってましたww😅
うちだけかも?
美浜町では、草刈りもしくは草むしり😢
ボビーさんと同じように小さい頃は、爺さん婆さんの影響って大きいかな😂
だしかんがぁ〜(なんかやらかした時)とか
あちかぁ〜(イテッと言う時)
など😢
いつも楽しみにしています。名古屋出身・東京在住のお二人と同世代です。
「なんでかあった?」これは東京の人には通じませんでした。
結婚した当時、妻(東京出身)と名古屋の友人達と喫茶店に行った際、妻が喫茶店のトイレから席に戻ってきたときに、私の友人から「なんでかあった?」と聞かれ、妻は全く理解できなかったそうです。
おうちゃくをなんの気なしに調べたら名古屋弁だったのんがびっくらこいた!
あと、「おたらく」っていまの名古屋人つかっとりゃあす?
いつも楽しく見させてもらっています名古屋弁や三河弁を聞くと懐かしくなります☺️僕の母親が奥三河の新城市のざいしょだから僕は九州の大分で生まれたですが赤ん坊頃から母親と新城に一緒に行っているから僕は大分生まれですが大分弁より三河弁が多いです僕の場合は愛知県が心の故郷ですだから僕は愛知県に行くじゃなく帰ると言います💖
この動画を見ているときに母親からチョコレート食べへんか?って言われていらんわって答えたら半分切れ気味でおいてくれって帰っていきました。おいてくれって名古屋弁ですかね?(おいてくれは食べんでいいわって意味ですよね)
私はミックスなら、岐阜と滋賀のミックスです。なので言葉が通じないものが岐阜、滋賀で話すとありますね。
お寺の住職は宗派なのか?岐阜はおっさま?滋賀で話すとご縁様。名古屋もおっさまかな。
ボビー氏の演技力がすげぇと毎回思う。
どうでもいいですが、「どらえれぇでかんてぇー」をちょっとアクセント変えるとイタリア語に聞こえません?ドッラ エレー デ カンテー
スペイン語はかじったことあるので、スペイン語よりはイタリア語な響きがします。
ターケー、をさらに汚くして小学校時代はよくクソターケーって言った記憶。
ボビーにゆかり姐にイモD
こんばんわ
そろそろ春が目の前だがね😁
たあけ‼️に関して
派遣で石川にいます
毎度毎度新人さんが来ます
自分は出来て当たり前なんで
新人さんがしくれば"何やっとるの‼️たあけかて‼️"
名古屋にいたら罵声を出しますが
名古屋弁はキツいってイメージがあるから
職場では名古屋弁を禁止を喰らってます😭😭😭
はよ帰りたいし
はよ名古屋弁でどぇりゃ喋りたいがね😂😂😂😂
こんばんは。
今日も面白い名古屋弁楽しませていただいております。
私の地元は西区なんですが、
だがんね〜とか良く使いました。
ちなみに知り合いのおばあちゃんが
おまん何しとるんだ!とか言ってました。
これも名古屋弁でしょうか?
味飯くうきゃあだったな
黄色いを黄いないとも言いませんか。
えっ!おちょくるは全国共通の言葉じゃないんですか⁈
大阪でも普通に使ってますし、テレビでも普通に耳にしますけど…。