【EUとイギリス②】イギリス、EU離脱延期法案を可決!人類の歴史は繰り返されるのか!?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • この動画の前編・後編はこちら
    • 【EUとイギリス①】イギリスのEU離脱!日本...
    • 【EUとイギリス②】イギリス、EU離脱延期法...
    協力:小学館
    ※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています
    参考文献:
    「池上彰の世界の見方 ドイツとEU 理想と現実のギャップ」池上彰(小学館)
    amzn.to/2BXIGVS
    中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちら
    www.nakataatsu...
    中田敦彦のトークチャンネルはこちら
    / @nakatatalks
    中田敦彦の自伝小説「混沌を泳ぐ」はこちら
    amzn.to/2Utm3p8
    聴くUA-cam大学 in Voicyはこちら
    voicy.jp/chann...
    中田敦彦プロデュース・カードゲーム「XENO」はこちら
    通常版:amzn.to/2JznN7w
    豪華版:amzn.to/2RZf1od
    「XENO」テーマソングはこちら
    www.tunecore.c...
    「Win Win Wiiin」テーマソングはこちら
    distrokid.com/...
    中田敦彦公式サイトはこちら
    www.nakataatsu...
    中田敦彦の妻「福田萌のUA-cam Moe ch.もえチャン 」はこちら
    / @fukudamoe
    ※当チャンネルはAmazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています
    #世界史 #授業 #教育

КОМЕНТАРІ • 1,2 тис.

  • @yohhashiba3379
    @yohhashiba3379 2 роки тому +10

    “No moreナチス”が至上命題のはずが、平和を求めて立ち上げたEUプロジェクトの精度が上がれば上がる程、ドイツの力が鮮明になってくるという流れが、なんだか上質なミステリー小説を読んでいる様な気がしてきました。
    尚且つ、
    現在の難民問題と統一通貨による弊害も顕になってきている事も改めての学びとなりました。
    今回も貴重な学びをありがとうございました♪

  • @1人殺せば殺人兵器で100万
    @1人殺せば殺人兵器で100万 5 років тому +742

    難しい事を上から、
    難しく話す人は多いが、
    難しい事を面白く、分かりやすく
    話す人っていないよね。
    中田の凄さを知ったわ。

    • @user-xr9nw8sh6x
      @user-xr9nw8sh6x 5 років тому +41

      貴方の名前がやばい笑

    • @焼き肉-n6e
      @焼き肉-n6e 5 років тому +15

      名前で草

    • @konnoKazuki
      @konnoKazuki 5 років тому +25

      「庶民や労働者が知識を持つ事は危険」って考えは、支配者階級が時代と共に変わってもずっと継承されてますね。自分の親族と(有能な)分かるやつだけに教えて引き入れ、教育を差別化する事こそが既得権益を守る最大の砦だったり…

    • @jacknife3637
      @jacknife3637 5 років тому +1

      AMEMIYAさん?

    • @user-tf8yv7on7z
      @user-tf8yv7on7z 5 років тому

      まぁ、イギリスとかもクロムウェルの共和政のときの挫折から 今でも 王室が継続してるぐらいだからね。

  • @k.d.2549
    @k.d.2549 Рік тому +13

    「No More ナチス」を極めた結果がナチスアゲインなの鳥肌立った。

  • @KONJOHNNYMUGI
    @KONJOHNNYMUGI 5 років тому +35

    す、凄い……。
    終始鳥肌でした。
    なんでそんなに上手に話せるんですか?もうずっと釘付けでしたよ。
    33分もあるのに体感は一瞬だったし、まだ終わらないでくれ!ずっと観ていたい!と願った程です。
    これは100万人いくのも納得です。

  • @くまっする
    @くまっする 5 років тому +141

    歴史は繰り返す問題を分かりやすく伝えたのは、とても意義があると思います。
    子供の未来が心配・・・

  • @italiakeiko
    @italiakeiko 4 роки тому +15

    イタリアに30年以上住みながら今回この中田さんの授業でこの間のヨーロッパ事情がようやくすっかり飲み込め、頭の中の整理がつきました。感謝いたします。

  • @ueharakazunori
    @ueharakazunori 5 років тому +127

    中田さんのUA-cam大学のおかげで日本人の教養レベルが着実に向上していますね。人口の1%の社会人大学生が毎日楽しみながら勉強しているから。
    まさにエデュテインメントのお手本!
    ありがとうございます😊

  • @user-bl3sv6dv8x
    @user-bl3sv6dv8x 5 років тому +151

    最後の「ではまた!」からのperfecthuman好き
    100万超えたの凄いけどあまり無理しないでね

  • @user-vy3hw3cq5o
    @user-vy3hw3cq5o 5 років тому +97

    あっちゃんのチャンネル登録してから毎日が楽しみ。仕事に関しても知的好奇心が膨らんでるおかげで積極的に取り組めるようになりました。
    人当たりも以前より強く意識するようになりました。
    総括すると 勉強を通じて人生がめちゃくちゃ楽しくなりました。ありがたい。

    • @user-kq5zz4dj7t
      @user-kq5zz4dj7t 5 років тому +4

      開運ブレスレットの広告みたいで笑いました
      でもわかります!

  • @HHKobiru
    @HHKobiru 5 років тому +170

    ドイツ在住(10年超)ですが、興味深く拝見しました。夫(ドイツ人、西出身)とAfDに付いて話す事もありますが、彼の頭の中に渦巻く感情が理解できる気がしました。

  • @atman9481
    @atman9481 2 роки тому +5

    素晴らしい動画でした。世界は、過ちを繰り返したくないと思いつつ、また同じ事を繰り返している。深く考えさせられました。ありがとうございました。

  • @user-nd9ql5mm8l
    @user-nd9ql5mm8l 5 років тому +84

    学校で習ってる世界史とリンクするから面白い。中田先生の事実だけをたんたんと述べるんじゃなくてその時の国の気持ちを代弁して話すのすごく記憶に残りやすいし聞いてて楽しいです🙌

    • @user-sp6ns8sm2h
      @user-sp6ns8sm2h 3 роки тому +2

      学校の先生がこうなりますように

  • @Noblesoflege
    @Noblesoflege 5 років тому +45

    どんなメディアよりも理解しやすい。それと同時にヒリヒリした世界情勢が伝わってくる。リアリティーが半端ないです。

  • @mutsumi5224
    @mutsumi5224 5 років тому +81

    昨日の香港のニュースに続き、今日もイギリスのEU脱退関連のニュースがありましたね!扱うタイミングも完璧です、中田先生!
    まさに「今」起きてるニュースなんだ、と実感できています。

  • @ohnobomb5430
    @ohnobomb5430 5 років тому +92

    この人の話って超絶分かりやすいから一回見れば8割くらいの内容は頭に入るんだよなあ

  • @user-sm1yb5se7r
    @user-sm1yb5se7r 5 років тому +6

    EU作って仲良くやってるのかと思いきや、次々と闇が浮き彫りに…一周まわってナチス化、の説明には背筋がゾワッとしました。
    今日もわかりやすい授業をありがとう中田先生❗️

  • @たーけーch
    @たーけーch 5 років тому +534

    自国第一主義そのものは悪くない。
    人も同じで、自身を幸せにできない者が他人を幸せになんてできないでしょう。
    ただ、個人主義と利己主義は違うのとまた同じで、自国を第一にしながらも、自国″だけ″良ければ良いとするのは危険なんです。

    • @officialchannel8439
      @officialchannel8439 5 років тому +3

      なるほど…

    • @user-vu6fi7rn3c
      @user-vu6fi7rn3c 5 років тому +10

      ”痛み”を分かち合える、平等に分散できれば良いでしょうが、でもそこは自我があるので上手くいきませんよね。
      自我を失くす(言い過ぎかもしれませんが)が一番の近道なのでしょうか?

    • @user-nk2xf6dr6d
      @user-nk2xf6dr6d 5 років тому +11

      健一
      それは核を無くそうレベルの理想論じゃない?

    • @user-vu6fi7rn3c
      @user-vu6fi7rn3c 5 років тому +1

      @@user-nk2xf6dr6d  んー。詳しく聞きたいです。
      核兵器自体、自我の根源(つまり他者を脅かす存在)であるからでして、バチバチにエゴイズムをかんじます。それは「脅かす物すべて」において遡れますので、例えば輸入大国の日本だと「資源」止める事も間接的には核と同じ意味だと思います。
      だがしかし、人の体で例えれば(適切ではないのかもしれません)ですが、一つの体と考えれば、腕が怪我をして血を流しているであれば、赤血球を先に回して、血小板で防壁を作り自己治癒する。という理論であれば、脛にできた蚊に刺されて掻きむしった傷よりは最優先に治療すべきだと思うのです(下手なたとえですみません)
      よろしければ、ご意見をお聞かせください。あくまですべての国が同じ目的の基で動いていればの話ですので。

    • @kankakudragoner
      @kankakudragoner 5 років тому +35

      痛みを平等に分かつ、利益を平等に分かつ、その極論が経済共産主義であり社会主義ということになる。でもそれが理想論であり机上の空論であることは歴史が示してるしすぐにわかることだと思います。今となっては、中国も一国二制度で経済発展を遂げ影響力を増し、日本なんかでも税金をあげて国民保障を充実させる北欧の部分社会主義的な政策も取り入れ始めてる訳で、極論で国の施策を固定する時代ではもうないのでしょうね。良い所を部分で取り入れる多様な時代だと思います。ただ、多様性は多様同士のぶつかり合いも生むリスクをはらんでいます。争いは無くならないと達観し、争いを無くすのではなく減らす、度合いを減らす 災害で例えると防災ではなく減災を考える。そういう頭の変換が必要な時代なのかなって個人的には思います

  • @user-rh3zo6je5j
    @user-rh3zo6je5j 5 років тому +227

    歴史は繰り返すと言うけれど
    イギリスのEU離脱から、もしEU脱却の流れができたとしたら…
    ヨーロッパはまた火種になるかもわからんね
    今までの授業でもあったように、近頃米中、日韓、どの地域もピリついてる
    今の平和がどれだけ危ういものか改めて実感させられる授業でした

    • @user-fw4is3db1b
      @user-fw4is3db1b 5 років тому +23

      戦争は繰り返す。そして反省し一時の平和がやってくる。その平和も終わろうとしている。

    • @clannad2276
      @clannad2276 5 років тому +9

      あとロシアとウクライナ、インドとパキスタンも追加ね。

    • @user-kh4lv6lx4o
      @user-kh4lv6lx4o 5 років тому +2

      終末に近づいてる!

    • @yi6354
      @yi6354 5 років тому +8

      5年以内に大きな戦争が起きると思ってます

    • @tesuranikora5633
      @tesuranikora5633 5 років тому +5

      一方通行
      インドとパキスタンは日韓、米中以上にピリピリしているんだ。もう衝突しそう。

  • @syoshida0906
    @syoshida0906 5 років тому +37

    イスタンブールからの視聴です。
    知ってることもあったけど、知らなかったこともあって楽しかったです。
    今、日本の快適な生活が恋しくても帰ろうと思いません。
    だって、この激動の時代、トルコは何か大きなポイントになりそうだから。この目で近くで感じたい。

  • @bokiYouTuber
    @bokiYouTuber 5 років тому +51

    話ちょっと逸れるけど、
    このチャンネルみてると、「学校で習う地理・歴史って、やっぱり理解しとくべきだし、経済学とも繋がってるんだな〜」って感じる。

  • @user-fw4is3db1b
    @user-fw4is3db1b 5 років тому +214

    楽しみすぎて、21時から待機してました。

  • @yukis3900
    @yukis3900 3 роки тому +8

    ドイツ在住ですが、あっちゃんの講義を聞いて理解できました✨
    大人になると誰も教えてくれないことを分かりやすく解説してくれて感謝です。これからも視聴します!頑張ってください🙏

  • @00m0vv0j00
    @00m0vv0j00 5 років тому +21

    9時過ぎたら、パソコンの前に待機する毎日です。動画が30分超えの日は嬉しさ倍増です。

  • @kenichiyamanishi5714
    @kenichiyamanishi5714 2 роки тому +3

    難民受け入れ政策をしていたドイツ元首相は東ドイツ出身メルケルです。
    メルケルは、自由を閉ざしてはいけないと、自国の反対を押し切っての事でした。
    胸が熱くなる行動ですね。

  • @user-vc3vm2oq3q
    @user-vc3vm2oq3q 5 років тому +32

    この時間を待ちわびてる自分がいる、、
    人生に楽しみを与えてくれてありがとう!!

  • @pitikupa
    @pitikupa 5 років тому +339

    ついに予習してから動画を見るようになってしまった笑

    • @user-xb9vo8wx8i
      @user-xb9vo8wx8i 5 років тому +13

      同じです笑

    • @TS-tn1ho
      @TS-tn1ho 5 років тому +21

      UA-cam大学の理想の学生ですね!

    • @あさの-g2i
      @あさの-g2i 5 років тому +15

      中田先生の思惑通りですかね

    • @user-zs2od8qs2g
      @user-zs2od8qs2g 5 років тому +11

      ryoske どんなふうに予習してるんですか? よかったら教えてください。

    • @user-bs3oz7hf3k
      @user-bs3oz7hf3k 5 років тому +6

      素晴らしい(´ー`*)ウンウン

  • @hitoooom
    @hitoooom 5 років тому +67

    31:26
    話し方が上手すぎてぞわっとしました。

    • @user-be1ho1gx3r
      @user-be1ho1gx3r 3 роки тому

      トルコがEUに跳ね返されて独裁政治の言論統制真っ只中ってところで「あれこれって…」とか思ってたら、なんとトルコだけじゃなくヨーロッパ各地であのアドルフ・ヒトラーが甦ろうとしてるってのがゾッとした。

  • @lovekton
    @lovekton 5 років тому +71

    この話題のあとにPERFECT HUMANは皮肉が効きすぎてる笑

  • @user-zo7bn8fx2y
    @user-zo7bn8fx2y 5 років тому +24

    テレビを見なくなって久しいので、ニュース等はネットで仕入れておりました。
    ネットニュースは興味のある事を検索するには最適ですが、そうじゃない事には疎くなりがちです。
    中田さんの動画は、興味を掘り起こす良いきっかけになっています。
    さすが芸人さん、人を惹きつける!
    個人的にエクストリーム文学も好きなので、出来ればお願いします!

  • @do_3DCG
    @do_3DCG 5 років тому +53

    観覧のサロンメンバーがいなかった昔の動画よりも、最近の動画の方が見やすい。
    あっちゃんは話してる中で聴衆の反応とか感じ取って引き出していくタイプなんだろな。
    スピーチの才能よな。

  • @user-fi7ll4uz1d
    @user-fi7ll4uz1d 4 роки тому +17

    高校では点ばかり教わるけどここの動画では線の部分を詳しく、
    わかりやすく解説してて歴史の面白さが実感できる。

  • @shira25181
    @shira25181 5 років тому +8

    学校では歴史の知識を点でしか教えてくれなかった
    あっちゃんの授業は点と点をつないで線で教えてくれるからめちゃくちゃ分かりやすいし面白い!

  • @ミカン星人-m3n
    @ミカン星人-m3n 4 роки тому +5

    あっちゃんの授業めっちゃ分かりやすいから、ついつい手を止めて聞き入ってしまう。
    これからも頑張ってください
    応援してます👍🏻

  • @sw7776
    @sw7776 5 років тому +7

    EUの授業待ってましたー❤️
    各国のテロ資金供与とマネロン対策についての授業もあったら嬉しいです!
    だって、やっぱり中田さんの話術は素晴らしい✨

  • @Monauralcaster
    @Monauralcaster 5 років тому +11

    こうやって歴史的を振り返ると日本は民族的にも地理的も恵まれた国なんだなと思いました…
    けれど移民難民の問題は他人事ではなく今もどんどん街に海外の人が溢れてるのを見ると、日本は海外の問題からもっと学ばないと取り返しのつかないことになるのではとも思います
    何にせよ知ること学ぶことそして行動することが大切ですね!

  • @user-fx6tu7jw9e
    @user-fx6tu7jw9e 5 років тому +27

    中田さん凄いですね。
    本当にとても面白く且つ分かりやすいです。
    更新ありがとうございます。

  • @user-ig3ny8xc3l
    @user-ig3ny8xc3l 5 років тому +37

    私達の子供や、孫達が戦争を経験しないようにと願うばかりです。

  • @user-bv8ug6ho1y
    @user-bv8ug6ho1y 5 років тому +6

    気が付いたら毎日コメントしてる。別に信者ってわけじゃないけど称賛の言葉しかでてこない。自分の人生に新しい楽しみを提供してくれるこのチャンネルに栄光あれ

  • @vicke70
    @vicke70 5 років тому +17

    今日はNewspicksもあってあっちゃん祭りでした🎉。 トルコがヨーロッパの一員に入りたくて努力したのに、仲間はずれにされて今の独裁政権になったことが分かりました。トルコ🇹🇷は、あるときは中東、あるときはヨーロッパ、またあるときは、アジアの一員にされたり仲間外れにされたりと複雑な地政学的位置にいますね。

  • @pixuk1510
    @pixuk1510 3 роки тому +2

    イギリスは雨が多いのに、
    イギリス人は傘をさしません。
    普段霧雨しか降らないから。
    でも忘れもしません。
    Brexit国民投票日のあの日、ロンドンは大雨でした。風はいつもの通り強かった。
    傘をさしても投票に出かけたいと思えない天気でした。
    国民投票日に。EU残留派の多いロンドンで、嵐。
    天気が違っていたら違った結果となっていたと感じます。
    もしくは何かの力が働いていたのか…

  • @user-tx1jw2hm7u
    @user-tx1jw2hm7u 5 років тому +215

    鎖国はダメだけれど、
    オープン過ぎるのもダメ。
    安定を求めたいなら、
    結局、バランスよねぇ。

    • @blue_0316
      @blue_0316 5 років тому +14

      ナチスのような国を出現させないためにEUを作ったのに、再び自国中心主義の流れが来ているのは皮肉ですよね..
      どの時代でもバランスが大事で、0か100かの考え方は危険だと思います。
      でもやっぱり人間だから、苦しみだったり悲しみの反動で極端になっちゃうのか..

    • @ryu2ryu289
      @ryu2ryu289 5 років тому +12

      本当にそう。バランスが一番大事。日本も例外ではない。
      両手上げて白旗振るだけじゃ食われて血が流れる。でも、過度に隣国を敵視して、差別するのも良くない。
      持ちつ持たれつでやっていかないと。
      政治には、なんでも反対揚げ足とりのくだらないことは本当にやめてほしい。落とし所を、議論して見つけ行かないと、それこそ戦争になっちまう。

  • @user-cb5oo2qs3x
    @user-cb5oo2qs3x 5 років тому +10

    今までも世界が安定していたなんてことはなかったんだろうけど、UA-cam大学で世界中で問題を抱えてることが分かりました。
    今まで他人事だった世界のニュースに興味が湧きました。

  • @amhibiki6284
    @amhibiki6284 5 років тому +5

    問題は宗教と民族じゃないでしょ。
    問題は経済。
    ナチスだって根底は経済。
    アメリカだってイギリスだって。
    ドイツが移民受け入れできてるのは経済的に強いからでしょ。
    ポピュリズムに見えるのは、投票権という人間に平等に与えられているものと、経済力というとんでもなく格差のあるものの両立について語られないせい。
    インターネットは民族、宗教を統一することなく経済的に世界を繋ぐことができる。無宗教を唱える中国共産党とLibraというユーロを超えた通貨を作るFacebookは、戦争するんだろうか。
    全ての争いの根底は経済。
    民族や宗教は、大衆を煽るために使われてるだけ。

    • @amhibiki6284
      @amhibiki6284 5 років тому +1

      @@aa-wc9fl
      頭悪そうというのは、私に言っていますか?
      私の頭が悪いかは、コメントしませんが、そのような物言いは相手とまともに会話しようという姿勢を疑われます。
      ネットに限らずどのような場でも控えましょう。
      資本主義社会以前の戦争も全て経済だと思います。まあ、権力争いと経済とも言えますが。
      稲作社会においても争い事はありましたが、お金にあたるものが米だっただけです。
      権力者はその力の大きさを経済力で示し、貧困は大衆の正常な判断を奪います。
      本来は大衆が倒すべきは権力者ですが、権力者は宗教や民族を理由にその目線を外へずらします。
      民主主義社会になってもそれは変わらず、ナチスも経済的な危機の打開策と民族復興を上手く混ぜてますし、冷戦も経済圏拡大の争いですよね。
      日本でも今右傾化が進んでいますが、経済的弱体化が原因として考えられます。
      イギリス、アメリカも経済的優位性が脅かされることを懸念しての右傾化。
      企業の活動はフェアなルールの上でやっていることだから、と思えるかも知れませんが、経済格差からくる教育や資本へのアクセスのしやすさなど、フェアではない部分が多いです。
      現にアメリカ国内ですら経済格差を理由としたデモが発生していますし。
      企業はこれまで政府に戦争をさせてきましたが、果たしてFacebookのためにアメリカは動くのでしょうか。
      そもそもそれらの企業は国に納税すらしてませんしね。
      企業の権力が国家を超えるとき、何が起こるか想像もつきません。
      我々庶民がお金のために殺し合わなくて済む世界を作るために本気で考える時代が来ていると思います。

  • @blw553c
    @blw553c 4 роки тому +5

    EU問題①②はこのチャンネルで一番好きかも。
    特に31:08。ゾクッとしちゃったよね。
    人類が次のステージに上がるのはまだまだ先のことなのか・・・なんて考えてしまいました。

  • @tconnie9465
    @tconnie9465 5 років тому +5

    ラストのまくし立てがカッコ良すぎて…心をギュッと掴まれました。本当に面白かったです‼️

  • @紫陽花-w3u
    @紫陽花-w3u 5 років тому +5

    現代社会の授業がはじまってから、毎日のニュースが面白いです。

  • @neipia1000
    @neipia1000 5 років тому +27

    宿題をやりながら見てます
    動画も適度に長いので、集中出来る

  • @harushito
    @harushito 5 років тому +46

    日米FTAの事もお願いします。こんな不平等条約は断固拒否です。今月にも締結されてしまうのに何も知らない人のために早く知るべきです。

    • @jun4827
      @jun4827 5 років тому +1

      vision 1512 その通りです。。
      中田先生、タイムリーな内容ですし詳しくない方のためにも是非お願いします!

    • @harushito
      @harushito 5 років тому +5

      @@netouyonews
      まず関税撤廃で大量の輸入品が流入し、世界では規制されている有毒製品が尻拭いのために大量流入。安価な輸入品で国内の農作物に畜産物は破滅の道に。為替操作禁止条項で消費税率の減税不可・新規国債発行不可でこれらの日本独自の経済政策が何一つ出来なくなり事実上日本はアメリカの植民地となる。これではデフレ脱却が未来永劫不可能になり日本が終わる。
      そして今は名前が変えられて日米TAGに
      ちなみに不平等な内容はこれだけじゃないから

  • @user-pz6jw3ix2v
    @user-pz6jw3ix2v 5 років тому +772

    これからも続けて欲しい人

  • @tomomik2627
    @tomomik2627 5 років тому +31

    イギリスEU離脱が他人事じゃない!っていう最後のまとめが納得できた。政治家の私を信じてという言葉は怖いです。

  • @hahayume5782
    @hahayume5782 5 років тому +5

    勉強になりますね~
    いつも何気なくニュースを見ていますが、このEU問題にしても世界情勢にさらに関心が深まりました!🧐

  • @user-sv8qp1yx9x
    @user-sv8qp1yx9x 5 років тому +4

    動画を見た後に復習してしまう…。
    このクオリティの高い動画配信ありがとうございます!
    年内150万人目指していきましょう!!
    応援してます。

  • @user-qh1ne3vs9g
    @user-qh1ne3vs9g 5 років тому +5

    自分も勉強になり得する、俺たちも勉強になる、日本人の知識も増える、誰も損しないチャンネル

  • @ram-fo1js
    @ram-fo1js 5 років тому +6

    本当に面白い。
    毎日あっちゃんの動画見るのが楽しみになってるw
    今一番UA-camで輝いてるわ。

  • @kei-jb5xd
    @kei-jb5xd 5 років тому +15

    今まで他の授業動画ででてきたことがちょくちょく出てきて
    つながってくると面白いね

  • @jonnydavis3857
    @jonnydavis3857 5 років тому +20

    ボリス・ジョンソンってなんか最初トランプの顔マネ芸人かと思ってた。芸人感が強い

  • @user-hx9rg6mc4k
    @user-hx9rg6mc4k 5 років тому +50

    興味がない人でも興味を持ちそうな教え方ですね

  • @RoRo-bm9ro
    @RoRo-bm9ro 5 років тому +21

    毎回楽しみだけど、最初から観てるから
    一区切り事に歴史、人物、経済、文学と毎回授業が変わると嬉しい♡

  • @PS-yw9pf
    @PS-yw9pf 5 років тому +90

    先生の授業聞きながら寝るのが日課

    • @mmhug5765
      @mmhug5765 5 років тому +4

      同じく…笑笑

  • @yoji8943
    @yoji8943 5 років тому +3

    ここまで歴史を勉強し、各国の方針や意思を勉強し理解した中田さんの意見が聞きたい!
    世界はどのようになっていくのか、どう動くのか。

  • @user-nv2om3jr5z
    @user-nv2om3jr5z 2 роки тому +4

    歴史は繰り返されるんですね👀

  • @shinnaka5417
    @shinnaka5417 4 роки тому +2

    あっちゃんの知識と分かりやすい説明が素晴らしい。

  • @hs8633
    @hs8633 3 роки тому +3

    本当に話が面白すぎて30分が体感10分に感じます。

  • @user-jg4lx4gu8k
    @user-jg4lx4gu8k 5 років тому +223

    ドイツを防ぐ組織がドイツを中心の組織になるって皮肉

    • @user-fw4is3db1b
      @user-fw4is3db1b 5 років тому +12

      やはり!ドイツは世界を引っ張る国なんだ!もう一度立ち上がり!国を大きくするんだ!それが世界を良くするんだ!

    • @clannad2276
      @clannad2276 5 років тому +29

      イギリスが抜けたらEUの中でのドイツの影響力が増してしまいますね。

    • @user-jg4lx4gu8k
      @user-jg4lx4gu8k 5 років тому +7

      今でもドイツの力は強く、そこもEUに対して不満がある、、、そのうち小国ばかりになって意味をなさなくなるかもしれないですね。

    • @BOSS-lc1ju
      @BOSS-lc1ju 5 років тому +6

      ドイツって日本の次ぐらいに優秀なんですよ

    • @user-jo9ng5tp6o
      @user-jo9ng5tp6o 5 років тому +5

      ナチスドイツを防ぐ組織がドイツを中心にそれぞれがナチス化しようとしている、、、

  • @TheWhitejoke
    @TheWhitejoke 5 років тому +145

    難民を積極的に受け容れる方針をとっているドイツ首相のメルケルは理論物理学博士だし、メルケルの夫も量子化学の大学教授。インテリ層なんですよね。
    富裕層インテリ層が住む地域は難民が少なく、そこに住んでいる外国人も良い職を得ている富裕インテリが多い。知的でモラルのある豊かな外国人との交流が多いほど外国人に対して歓迎ムードになる。
    そして庶民が住む地域に、言葉が違ってコミュニケーションがとれず、なかなか仕事につけない難民が流れ込んでくる。難民にお金を出すための納税も、富裕層より庶民のほうが痛みを感じやすい。
    イスラム教徒の難民のなかには女性差別的な文化もあり、ドイツ人女性がイスラム教徒の難民から暴行を受ける事件も実際に発生してしまっている。
    難民を受け入れようという正しい主張は、実際に危険に晒されることのないインテリ富裕層だから言える理想論だ、という主張を極右政党が主張することで、分断が進んでしまっていますね。
    難民がドイツに適応・活躍できるよう言葉の教育や職業訓練のシステムが整っていれば、憎しみを抑えられたんじゃないかとも思うけど…でもやっぱり宗教や文化の違いで揉めるんですかね…。

    • @user-vj1bv8wb4o
      @user-vj1bv8wb4o 5 років тому +18

      そこまで考えられる人が、「難民を受け入れよう」というのが正しい主張だと言えるのが不思議。今や難民を受け入れたくないのは、極右政党ではなく民衆でしょう。

    • @shiba4832
      @shiba4832 5 років тому +23

      難民が教育を受け言葉を話し職業に就けば、難民に職を奪われたと訴える人たちがいる。俺たちは難民の為に働いて税金を納めているのではないと言う人がいる。同じ宗教でも対立する分派がある。余りにも多い対立軸が問題を複雑化し
      理想と逆走している。自国第一主義の上で余剰分の力があってこそ博愛は成り立つのではないか。博愛も余剰分が限度となれば、難民、他宗教の人たちの受け入れも限りがある。深すぎる問題ですね。

    • @wtk297
      @wtk297 5 років тому +7

      言葉とかね、職業訓練以前の道徳とかマナーとかがまるで違うの。これはもう日本に住んでいたらわからないと思う。中国人のマナーが悪いなんて言う人いるけど、そんなもんじゃない。ヨーロッパで接客業してたけど、若い女の子の同僚達はセクハラされまくりで怒りまくってたよ。私も日本に住んでいた頃は旅行でトルコに行っていい国だと思ってたけど、ヨーロッパに来てあの人達のマナーの悪さや、他者を敬わない態度に大嫌いになりました。

    • @washe1575
      @washe1575 5 років тому +2

      宗教や言語はを貫き通すって良く言えば多様性だけど、悪く言えば地域に交わらない不穏分子でしかないからなぁ

  • @genpachi
    @genpachi 4 роки тому +1

    いつも締め方がカッコよ過ぎるんだよなあ。素晴らしい。

  • @Kelifas
    @Kelifas 4 роки тому +37

    歴史勉強してたら分かるけど、ドイツって凄いよな…国家建て直しのプロですわ。

  • @sakuranbo0524
    @sakuranbo0524 2 роки тому

    ありがとうございます✨
    大人になってからの授業はとにかく楽しいです!

  • @aiike6153
    @aiike6153 5 років тому +5

    説明分かりすぎて、理解した時に鳥肌たちました。

  • @yt-nf8pt
    @yt-nf8pt 5 років тому +1

    動画投稿ありがとうございます。
    日韓中との関係については近い国ということもあって、積極的に情報を入れていましたが、EUあたりについては、自分の興味ある情報以外はもやっとした状況を知っているだけで、トルコの事情やギリシャ問題の社会システムの欠陥等、知らないことが多くてとても勉強になりました。
    私見ですが、これらの痛みを伴っている他国の経験は、日本にも活かすことができると思います。
    特に移民、難民問題は対岸の火事ではないので、今一度考えるきっかけを与えてくれたことに今一度お礼申し上げます。

  • @jun4827
    @jun4827 5 років тому +7

    中田先生の言われた以下の言葉、全て
    今の日本 政府にも当てはまるのでは…?
    と気付いてしまったのですが…。
    『敵を作り、人気を得て
    その後、ジワジワと言論統制を進めていく…。
    経済を立て直すから、
    他国に攻められたら怖いから、
    私を信じろ!という政治家はどこの国にも居るのかもしれない。』
    今まで冷静に対応していた韓国に対して
    何故ここ最近、突然制裁を始めたのだろう?
    徴用工問題に対する最高裁判決からは時差があるし…
    何故このタイミングなのだろう。と
    ずっと疑問でしたが、繋がった気がします。
    『敵を作り→☆韓国。
    人気を得て→☆韓国へ制裁を始めてから支持率上昇。
    その後、ジワジワと言論統制を進めていく…。→☆新聞は何故か税率8%据え置き。裏がある?これで正しい中立の記事は書けるのか?疑問が残る…
    経済を立て直すから、→☆アベノミクス。
    他国に攻められたら怖いから、→☆北朝鮮や中国の脅威。
    私を信じろ!という政治家はどこの国にも居るのかもしれない。』
    全世界が、再び ナチス化してきている、という声がある。
    アメリカも、イギリスも、ドイツも、トルコも。
    そして
    日本も。

    • @さと-x2t
      @さと-x2t 5 років тому +3

      それを当てはめるなら、
      地球上、全ての国に当てはまるよ。
      全ての国のトップは、
      何かしらの経済政策を打ち出し、
      宗教問題や、領土問題は、隣国との問題は、
      地球上、全ての国が抱えている。
      逆に、無い国は存在しないだろ。
      あと、制裁を突然しだしたって、
      そりぁあ、韓国の政権が代わって、突然、
      日本企業に損害を与える決定をしたから、
      日本としては、日本企業を守るしかないだろ。
      さすがに、企業に実害が出るのは、見過ごせないわ。
      その前提の話が飛ばされて、
      まるで日本が何もないのに制裁を仕出したような話をするのは、
      さすがに、ビックリだわ

    • @sk-mp4kf
      @sk-mp4kf 5 років тому +2

      JUN FUJI 私もそれを感じました。
      ちょうど日米FTA、ちょうど消費税増税、移民の斡旋での金銭授受問題、さまざまなことがあるこのタイミングでメディア上げての韓国報道、、。
      ホワイト国除外は徴用工問題への報復ではないとしながらも、GSOMIA破棄とホワイト国除外を交渉のカードに韓国がしてきた時、徴用工問題解決が先だと言った矛盾をつくこともないメディア。
      GSOMIA破棄それ自体に防衛力への影響は少ないが、中国とアメリカの覇権争いそこのパワーバランスが崩れている今、アメリカ同盟国同士のGSOMIA破棄がこの地域の安全保障にどれほどの影響を与えるか想像に難くないと、アメリカでも日本の知識人の中でも言われているけれど、それも報道されない。
      そしてGSOMIA破棄され例えば韓国から米軍が退いたとしたら、、戦争の最前線は日本。
      怖い。
      徴用工問題は安全保障より大切なことなのか甚だ疑問。
      そしてみんな気づいていないけれど、日本の言論統制を叶える法案はもう可決されてる。
      報道のランキングは72位。みんなが笑う韓国は63位。
      ちなみに問題になっている輸出管理は韓国17位、日本36位。
      何が問題かって、日本人がそれに気付いておらず、日本は健全だと信じていること。
      日本人は日本のことを1番客観視できていない。海外にいる友人は、ニュースでの報道のされ方が心配だと言ってくる。日本が孤立してしまわないか心配だと。
      GSOMIA破棄されて1番困るのは戦争最前線になる日本だ。

  • @でぱ-l4x
    @でぱ-l4x 5 років тому +2

    「歴史は繰り返される」
    素晴らしい言葉だ

  • @user-pw5zz3gw8y
    @user-pw5zz3gw8y 5 років тому +6

    最後の言葉が心に刺さりました
    「どこの国にもいるかもしれない」
    もちろん日本にも

  • @518ma
    @518ma 5 років тому +16

    英語で字幕を入れるとかして、世界中に発信してほしい。
    日本の国だけの問題だけじゃなくて、世界中で起きている潮流だったんですね。
    いつも大変勉強になっています。

  • @boni0705
    @boni0705 5 років тому +98

    EUの恩恵を一番受けているのがドイツっていうことも入れて欲しかった
    通常貿易強いと通貨(マルク)が強くなるんだけど、弱い国(ギリシャイタリアポルトガルなど)を抱えたEUだと通貨が変わらない。関税なしのEU内の貿易も圧倒しつつ弱い通貨で有利な競争条件で輸出のできるドイツに取っては最高のシステムで、逆にギリシャとかには大きな不満が渦巻いている

    • @user-xd3xs2xj2r
      @user-xd3xs2xj2r 5 років тому +18

      おっしゃる通りです。通貨統合の最大の受益国はドイツ。そのドイツがダブリン協定を破り難民を引き寄せ、自国で対処できなくなると他国に押し付ける。いいところ取りのドイツが善人面で引き起こした問題を押し付けられた他国がドイツに不満を持つのは当然で、ギリシャにも少しだけ同情します。私思うんですが、人類が一つの制度で統治できる面積には限界があるのではと。問題は切り分けて個別に対処しないと影響範囲が多きくなりすげて大惨事になります。私は学校教育で<民族自決>はすばらしいことでと刷り込まれたので、EUは理想に逆行しているように思っていました。ちょっとずれてますかね。

    • @kenpublicchannel4039
      @kenpublicchannel4039 4 роки тому +1

      融資システムによって政治にも介入できる、ってのもギリシャで起こった大きな不満の一つ。

  • @user-ln9ws5wn1l
    @user-ln9ws5wn1l 4 роки тому +10

    最後のヒトラーへの流れ。
    ゾッとしました、、、

  • @福茶々
    @福茶々 2 роки тому +4

    いつも楽しみに聞いています ギリシャのあたり関西弁みたいで笑える 元々歴史は好きでしたが中田さんの授業はあらため考えさせられる授業です 60代のオバちゃんですが毎日 ラジオ感覚で見てしまう 気になる所は戻せるから何度でも聴ける これからも楽しみしています。

  • @sss-kq4tz
    @sss-kq4tz 5 років тому

    今回は何回も過去の授業の動画を見ながらこの動画を見返しました。
    いままでの授業で一番理解しづらい、ヨーロッパは国の数が多くて流れがたくさんあるから、難しいなと思ってたんですが、理解できると最終的に一番面白い授業でした。
    歴史は繰り返すという、歴史の勉強で面白い部分を楽しく学ぶことができるってすごい。
    今までたくさんいろんな科目の授業の動画を見てましたが「勉強を楽しむ!」とい中田先生のこのYou Tube大学の真髄を改めて感じました。
    100万登録のもっともっと先が楽しみです。

  • @Ortensia2022
    @Ortensia2022 5 років тому +124

    イギリスのEU離脱が日本に関係あるのか…!?
    それに関してはよく分かりませんが、少なくとも俺は
    ポンド円で250万ほど負けています。
    しかし、今回の授業を見ていると、日本という国は
    改めて手堅いのだなぁと思いますね。金融政策にしても
    移民政策にしても。
    おまけに日本人の宗教観念の無さよ。クリスマス(キリスト教)
    大晦日(仏教)初詣(神道)…一週間の間に大手の宗教が
    3つも混在してる。しかも殆どの日本人はこれらの宗教的行事を
    ただのイベントとしてしか見ていないっていう。(自分もですが)
    一神教の国から見たら、「日本人て頭おかしいの?」と
    思うでしょうね。この辺もガラパゴス化しているのが日本。
    個人的にはアリだと思っていますけどね。宗教の事で揉めるより
    “いいとこ取りでイベント化”する方がよっぽど平和だし。

  • @junyelr
    @junyelr 5 років тому +1

    動画の内容ももちろん素晴らしいし、
    コメントの中にも凄く勉強になるものがある。
    このチャンネル一生続けて欲しいです。

  • @user-pp3rg9md2r
    @user-pp3rg9md2r 5 років тому +17

    いつもありがとうございます!

  • @shotakinugasa3474
    @shotakinugasa3474 5 років тому +5

    中田さんの動画見るようになって、ニュースを前より理解できるようになったし、世界でどんなことが起こってるのかを知る機会になりました。ヨーロッパの現状、しっかりこれからも見ていかないといけないと感じました。
    これからも動画楽しみにしてます。

  • @ts--tx7ub
    @ts--tx7ub 5 років тому +166

    2020の東京オリについてメリットでメリットを歴史的経済的観点から教えて欲しいです🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️

  • @ttrs4224
    @ttrs4224 4 роки тому

    イギリスの総選挙のニュースを受けて、きちんと勉強したく前後編を視聴させてもらいました。非常に勉強になりましたし、面白かったです。書きたいこといっぱいありますが、”非常に面白かった”、この一言におさめておきます。ありがとうございました。

  • @user-ym5sb4ll1w
    @user-ym5sb4ll1w 5 років тому +54

    やっぱ、EUの話はここまで踏み込んで話してこそですよね

    • @佐野伸介
      @佐野伸介 4 роки тому +1

      なんちゅーエロさだー(笑)

  • @sunitenten
    @sunitenten 5 років тому +1

    いつもありがとうございます。大迫じゃないですが、熱量が半端ないっす。

  • @takacook
    @takacook 5 років тому +4

    やっぱり今のことをやってくれてありがたい!

  • @seanakroyd4648
    @seanakroyd4648 5 років тому +240

    19:09 逆です!北アイルランドがプロテスタント、アイルランドがカトリックですよ。

    • @ヒロ-n9m
      @ヒロ-n9m 5 років тому +1

      ジョンFケネディもカトリックでしたね

    • @user-ow7hs5ne9f
      @user-ow7hs5ne9f 5 років тому +5

      ヘルシング好きだから分かったわw
      イギリスはプロテスタントだよな

    • @nickkuni7796
      @nickkuni7796 5 років тому +1

      イギリスは、イギリス正教。

    • @tesuranikora5633
      @tesuranikora5633 5 років тому +1

      イギリス国教会っていまも存在いているんですか?知っている方がいたら教えてください!

    • @SmithTJohn
      @SmithTJohn 5 років тому +2

      Tesura Nikora エリザベス2世がイングランド国教会の首長ですよ

  • @haduki28th
    @haduki28th 5 років тому +37

    19:00 アイルランドがカトリックで北アイルランドがプロテスタント(厳密には英国教会)です。

    • @user-og9tw7ey3q
      @user-og9tw7ey3q 5 років тому

      自分もこのあたりで英国教会に関する違和感を感じました。

    • @kheidi6399
      @kheidi6399 5 років тому +3

      指摘しようと思ってました。先にありがとうございます。北アイルランドはイギリス領、南はアイルランド共和国で1922年にイギリスから正式に独立しました。

  • @user-mm1mz4us8j
    @user-mm1mz4us8j 5 років тому +2

    なんのために歴史を学ぶのか分かるいい動画ですね。

  • @charice10131
    @charice10131 5 років тому +27

    このコンテンツが無料だなんて、最高すぎる。オンラインサロンも最近気になって入ろうかなと思ってます。

    • @ヒロ-n9m
      @ヒロ-n9m 5 років тому +3

      幸福に洗脳されてしまいますよ

    • @ヒロ-n9m
      @ヒロ-n9m 5 років тому +1

      林の中の象
      単にあっちゃんが出してるアパレルが幸福洗脳やから

    • @ヒロ-n9m
      @ヒロ-n9m 5 років тому

      林の中の象
      逆に隆法ちゃんって誰?笑

    • @ステハゲの囲い
      @ステハゲの囲い 4 роки тому

      Hiro fitness 幸福の科学の教祖

  • @yasue682
    @yasue682 4 роки тому

    中田さん、スタッフの方、有難うございます。東京在住60overのおばあちゃんです。娘がイギリス人と結婚後、孫と3人でイギリスに住んでいます。東西の古代神話からブロックチェーンまで、娘家族とネットを通してコミュニケーションをとるには誇大な知識が必要なので、どうしようかとクラクラしていました。6月頃から中田さんの講義を拝見していて、先日イギリスに行った際に娘に勧め大変助かっております。多様性という言葉だけがキーワードのように華々しく言われていますが、ヨーロッパに行くと「多様性」の本当の意味が肌で感じられます。中田さんのエンタメ講義は誰もが考えるきっかけとして、世界中の不満をもっている人々に届いて欲しいです。

  • @user-uw1ht8sx1l
    @user-uw1ht8sx1l 5 років тому +31

    どれだけ登録者が増えてもコメント読んでくれるとこ好き

  • @官兵衛-w1r
    @官兵衛-w1r 5 років тому +2

    面白い 分かりやすい 時間を忘れてずっと見ていたくなる
    プレゼンの天才ですわ

  • @sentai10932
    @sentai10932 2 роки тому +5

    歴史は繰り返されるなあ。

  • @user-kc2fl9yk2s
    @user-kc2fl9yk2s 4 роки тому +10

    ワイ元フィリピン人の日本人
    ASEANがこうならない事を祈る

  • @kk.277
    @kk.277 5 років тому +84

    ドイツで、特に旧東ドイツで難民反対運動が激しい理由は西と東の経済格差にありますよ!
    西側では世界を引っ張る経済力がありますが、方や東側では仕事がありません。
    その為に東側のドイツ民は、自分たちより優遇される難民に対して強い反発を抱いています。

    • @ryu2ryu289
      @ryu2ryu289 5 років тому

      a a 体裁がいいからです。ナチスの反省で、民族を受け入れるよう教育されてきた方が多く、世論も、受け入れに積極的。
      一方で、中東からドイツは離れているから、善人面だけできてあまり実害がなかった。
      だから、目立つ割りにそれほど入ってきてなかったんですよ。
      とはいえ最近、多くの難民がドイツまでたどり着くと、実害が出始めたので制限し始めました。
      これがヨーロッパ諸国の怒りを買っている状況でしょう。

  • @katsuyukin
    @katsuyukin 5 років тому +1

    めちゃくちゃ深い話やなぁ。中田さんのアウトプット力が半端ない!

  • @たか-f9e
    @たか-f9e 5 років тому +4

    ゾッとする話でした

  • @tanabota7
    @tanabota7 5 років тому

    いつにも増して長尺だったのに、いつにも増して長さを感じず興味を持って聞けました。すごく洗練されてます。学校の教材に使われそう