【総集編】眠れなくなるほど叡智な歴史ミステリー解説まとめ4選【睡眠用・BGM】【ずんだもん&ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • ご視聴いただきありがとうございますなのだ🌱
    今回は総集編になりますのだ!
    00:08 縄文時代
    13:43 江戸将軍
    26:32 ファラオの儀式
    🌱まとめた動画はコチラ👇👇👇
    【驚愕!】謎多き縄文時代が1万4000年も続いた叡智な事情の末路【ずんだもん&ゆっくり解説】
    • 【驚愕!】謎多き縄文時代が1万4000年も続...
    【驚愕!】実は最悪な江戸時代の徳川将軍家1日ルーティンの知られざる末路【ずんだもん&ゆっくり解説】
    • 【驚愕!】実は最悪な江戸時代の徳川将軍家1日...
    【超過酷!】絶対に教科書に載らない古代エジプト王ファラオの異常な1日ルーティンとあり得ない儀式の末路【ずんだもん&ゆっくり解説】
    • 【超過酷!】絶対に教科書に載らない古代エジプ...
    高評価とチャンネル登録を待っていますのだ!
    コメントやリクエストもどしどし待っているのだ🌱
    <フリー素材>
    本動画で使用しているフリー素材は、下記サイト様よりお借りしています。
    いらすとや 様
    Pixels 様
    Pxabay様
    イラストAC 様
    Wikimedia commons 様
    <フリーBGM•SE>
    本動画で使用しているBGMやSEは、下記サイト様よりお借りしています。
    甘茶の音楽工房 様
    くらげ工匠 様
    効果音ラボ 様
    OtoLogic 様
    音声ソフト:VOICEVOX(ずんだもん)様
    voicevox.hiros...
    立ち絵:坂本アヒル様
    seiga.nicovide....
    ✉️お問い合わせはこちらから🌱
    hello.mystery.hunter.zunda@gmail.com
    #ミステリーハンターずんだもんと歴史を楽しむのだ!
    #歴史ミステリー
    #ずんだもん解説

КОМЕНТАРІ • 313

  • @すーLemoncricket
    @すーLemoncricket 10 місяців тому +95

    縄文時代優しい世界で好き

  • @a-chan304
    @a-chan304 Рік тому +129

    総集編ありがたいです!
    ながらをする時に総集編は丁度いいのですが、クオリティ高いから普通に見たくなっちゃう笑

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  Рік тому +23

      需要あって良かったです!😊
      作業の邪魔になっちゃうのは申し訳ないので、ながらが捗らなくなったらそっ閉じしてくださいなのだ😙

    • @よっちやん-c7q
      @よっちやん-c7q 10 місяців тому +2

      "!!!!"""

  • @みちくん-m2k
    @みちくん-m2k Рік тому +45

    数あるずんだもん動画の中でも、
    1番面白かったです。

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  Рік тому +10

      こういったコメントいただくたびに
      やってよかったと思うのだ🥹
      これからもワロてください☺️

  • @steppumps176
    @steppumps176 Рік тому +66

    いくつか動画を見せて頂きました。シナリオの上手さと時々入るウイットに富んだ台詞が際立ちますね。
    これからの動画も楽しみにしています。

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  Рік тому +8

      ありがとうございますなのだ!!🥹
      今後ともよろしくお願いします!😚

  • @ickwat
    @ickwat Рік тому +321

    「上様はもっと上です」
    ふいた

  • @はちくま-c1z
    @はちくま-c1z Рік тому +81

    14000年も続いたのはヤバすぎなのだ
    コントみたいなノリの良いやり取りおもろかったのだ

  • @sugisan52
    @sugisan52 Рік тому +28

    ずんちゃんのこしょこしょ声やばいのだ‼️なんかムラムラするのだ‼️

  • @kazutohagura4976
    @kazutohagura4976 Рік тому +141

    見晴らしの良いところで、知らない土地の異性と。素晴らしいな。
    それにしても、
    近親はダメだと知っていた縄文人すげえな。

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  Рік тому +25

      それな!😊
      なんやかんやとても長い間栄えてたから、とんでもない叡智を蓄積してたんだと思うのだ🤔

    • @sepa3435
      @sepa3435 5 місяців тому

      実はそれ「サル」も知っている。というか本能に刻み込まれている。
      サルのメスは同じグループのオスを忌避し、別グループのオスに惹かれるのだ。

  • @kanireiji9685
    @kanireiji9685 Рік тому +157

    生まれた赤ちゃんは、村全体で育てていたっていいエピソードだな。
    今でもそうあって欲しいな、、、

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  Рік тому +23

      それな!
      現代では他人の子どもと遊んだら通報されるのだ😥

    • @kanireiji9685
      @kanireiji9685 Рік тому +19

      @@mystery.hunter.zundamon この体制なら実のお母さんが体調不良とかでもその子を村全体で守れるのに。

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  Рік тому +21

      とくに片親のお母さんとか大変だもんね🤔
      助け合いが成立する世の中にしたいのだ🫡

    • @user-hc7yn5he8d
      @user-hc7yn5he8d 10 місяців тому +9

      お二人とも素晴らしいお考えをお持ちで!大賛成でございます!!

    • @kanireiji9685
      @kanireiji9685 10 місяців тому

      @@user-hc7yn5he8d ありがとう!
      そうあって欲しいね。

  • @masterpeace6149
    @masterpeace6149 Рік тому +36

    ずんだもんの解像度高くて面白い

  • @ゆめちゃんと私
    @ゆめちゃんと私 Рік тому +70

    超絶面白かったです🥳ずんだもんのチョンマゲ姿可愛すぎ😍笑えました😁

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  Рік тому +9

      観てくれてありがとなのだ!!😚
      怒られない程度に色んなずんだもんを展開していくので、今後もお楽しみに!🫡

  • @かしゅー
    @かしゅー Рік тому +208

    どの時代も下ネタになると途端に平和になるな…w

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  Рік тому +11

      それな!😚エロは地球を救うのだ🌏

    • @はひ-r7u
      @はひ-r7u 6 місяців тому +3

      小姓は伏線かと思ったけど、叡智じゃなかった笑

  • @ゴトウショウタロウ
    @ゴトウショウタロウ Рік тому +567

    縄文時代編で、消極的なタイプは周りがくっつけていたとか。あの時代は、血を絶やさないために周りが世話を焼いていたんだろうな。自分のご先祖は、この時代にどうやって相手を見つけていたか。

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  Рік тому +85

      確かに自分のご先祖はこの時どうしてたのか気になるのだ🤔

    • @pino623
      @pino623 11 місяців тому +31

      昔から仲人体質の方々って居たんですねw

    • @albertoescola43
      @albertoescola43 11 місяців тому +21

      昔は世話焼きおばさんが居たけど、今は余り聞かないね

    • @Reiz027
      @Reiz027 7 місяців тому

      そもそも一夫一妻制でもなかったのでは?マラのカリは他の男の精子を掻き出し自分の精子を卵子に授精させるための形状と言われていますし。

    • @gモヒモヒ
      @gモヒモヒ 6 місяців тому

      っbvkば負7比😢😢🎉😢​@@albertoescola43

  • @MG-he9tl
    @MG-he9tl 11 місяців тому +18

    上様はもっと上で吹いた

  • @AM-kb3jv
    @AM-kb3jv Рік тому +30

    モフ・ハーレム…最高じゃないですか!

  • @qfaknot6430
    @qfaknot6430 11 місяців тому +18

    土偶作りに15000年とか凝り性にも程がないか!?!?
    縄文時代のガンプラみたいなもんなのか……??

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  11 місяців тому +5

      長い年月をかけた洗練されだデザインなのだ
      一つお家に置いておきたいのだ☝️😲

  • @ひびのたける
    @ひびのたける Рік тому +20

    航海術すごいな!コロンブスもびっくりだ

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  Рік тому +6

      それな!😚
      でも当時は陸続きだった説もあるので、ワンチャン徒歩かも🤔

  • @lantern_pv
    @lantern_pv Рік тому +43

    完成度たけーなおい!!

  • @choi7842
    @choi7842 11 місяців тому +19

    上様はもっと上が頭から離れないw

  • @papiyaspapiyas6265
    @papiyaspapiyas6265 Рік тому +21

    男好きの将軍の話しがなかった・・・やり直し!だが高評価!

  • @pepsicola7247
    @pepsicola7247 Рік тому +100

    小声ずんだもん、やっぱりくそ可愛い

  • @テトラベタ
    @テトラベタ 8 місяців тому +11

    家光公の絵
    味があるし可愛らしい。
    愛おしいと感じたものを描いたのだろうな。

  • @user-pi5io3eb7x
    @user-pi5io3eb7x Рік тому +16

    34:22 の左奥にさりげなくいるおっちゃんに「枝」って書いてあるの、手が込んでて好きwww

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  Рік тому +6

      しょうもない隠れミッキー的な要素に気づいてくれて嬉しいのだ!!😚😚

    • @April-cat
      @April-cat 3 місяці тому

      えぇ…どこ??

  • @user-ed8yg6ci1j
    @user-ed8yg6ci1j Рік тому +19

    待ってたぜ

  • @ころ-n7j
    @ころ-n7j Рік тому +38

    めちゃくちゃ面白い!今まで色んなずんだもん見てきたけどずんだもん史上過去最高レベルの面白い動画やったしずんだもんの表情も最高に可愛いかった!!

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  Рік тому +6

      めっちゃ嬉しいコメントありがとうなのだ!!🥹🥹
      史上最高なんてありがたきお言葉😳
      今後ともよろしくお願いします!

  • @a_ku0112
    @a_ku0112 Рік тому +36

    「左様せい様」に「検討士」のようなセンスを感じる
    日本人の感覚は変わってないのかも

  • @アマビコ-e2m
    @アマビコ-e2m 10 місяців тому +4

    凄いよなあ、縄文人。🤪

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  10 місяців тому +2

      ほんとすごいのだ🤔
      3日ぐらい縄文時代で過ごして勉強させてほしいのだ。
      でもそれ以上いたら命を落としそう🙄

  • @なは-x1s
    @なは-x1s Рік тому +13

    クオリティ高え

  • @lllakPandalll
    @lllakPandalll Рік тому +20

    縄文時代に行きたい、、、それか日本が縄文文化になってくれ

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  Рік тому +8

      めちゃくちゃド田舎に行ったら、ワンチャン縄文っぽい文化の集落はありそうなのだ。

  • @pino623
    @pino623 11 місяців тому +13

    おシモの笑いは平和で良き😂✨
    うp主さんのセンス素晴らしいです
    d(*´∀`)b

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  11 місяців тому +3

      下ネタは世界を平和にするのだ😆
      ありがとうございます!!✨

  • @マリモ326
    @マリモ326 10 місяців тому +2

    この動画再生しながらめっちゃ爆睡してました💤

  • @うさきち-z1p
    @うさきち-z1p 11 місяців тому +11

    将軍ずんだもんかわいい!髷がウケるし小姓、慇懃無礼すぎ笑
    上様はもっと上ですw

  • @おやじひー
    @おやじひー 10 місяців тому +1

    我が県の糸魚川出たのはうれしい😊

  • @user-sq8pl
    @user-sq8pl 6 місяців тому +2

    めちゃくちゃおもろい笑
    これからもこんな動画作ってください!

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  6 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございます!!😘
      今度ともよろしくお願いしますなのだ!!🫶✨

  • @吉村一輝-j7l
    @吉村一輝-j7l 11 місяців тому +2

    面白く歴史を学べました、さんくっ

  • @seineux
    @seineux Рік тому +10

    湯屋は「ゆや」ではなく「ゆうや」と読むそうです。ただし日常生活においては「ちょいと湯ぅ行ってくる」のように省略された(結局どっちでもよかった)らしいですけどね。

  • @user-totalturtle
    @user-totalturtle Рік тому +38

    6:58 これいくつか持っていきなさい→
    いらねえ😂😂😂😂😂😂😂😂

  • @うりゅう-g9w
    @うりゅう-g9w Рік тому +10

    完成度たけーなおい!なんか聞いた事あるなぁーって思ったら銀魂WWWW

  • @高山典久-x5e
    @高山典久-x5e Рік тому +30

    こういう日本史・世界史を中学で学べば全員満点だよな。

  • @mckmyutoro
    @mckmyutoro Рік тому +9

    Wow history!!

  • @ekcant5026
    @ekcant5026 9 місяців тому +7

    ここにコメントしてる人達も確実にこの時代の誰かの子孫って考えると凄いですよね

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  9 місяців тому +3

      確かにそうなのだ!
      ここまで血を絶やさず、自分が存在してるのが奇跡なのかもしれない🤔
      ありがとうご先祖様!ありがとう自分!🫡

  • @ゴブリンスレイヤー-s5b

    キレッキレのツッコミと安心のオチ。
    まるで銀〇見てるようで夜中なのに1人で声殺して笑いました…w
    いいセンスだw

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  Рік тому +6

      コメントありがとなのだ!!
      銀魂はバイブルです!😚😚
      今後もよろしくお願いしますなのだ!

  • @user-hc7yn5he8d
    @user-hc7yn5he8d 10 місяців тому +1

    13:13 響くな〜この言葉は 特に「いつの間にか他人を思いやることを忘れ、母なる自然を汚(けが)し、私利私欲を追求してしまっている現代人」という言葉。これは我々全日本人が脳に焼き付けなければならぬ

  • @中村主水-y4w
    @中村主水-y4w Рік тому +10

    ファラオも猫吸いしてたかもしらないと思うとロマンあるな

  • @n小太郎-w8h
    @n小太郎-w8h Рік тому +16

    オリエント工業の意味が解らなかったから調べたら…(笑笑)

  • @4mT0
    @4mT0 Рік тому +11

    おっちゃん面白い

  • @LAGNUS23yeah
    @LAGNUS23yeah Рік тому +8

    32:14 ペリーの航海日誌が若者言葉でなんか笑う

  • @user-nyo_n_ha
    @user-nyo_n_ha 4 дні тому

    ずんだもんのこしょこしょ話が面白い😂かわいい😂

  • @にゃーがいる
    @にゃーがいる Рік тому +5

    江戸時代から笑いっぱなしで、喘息が出たwwwwww

  • @ぽんぽぽーん
    @ぽんぽぽーん Рік тому +19

    どっぱんどどぱんどっぱんどどぱん
    コーンポタージュ拭いちゃったよ!
    どうしてくれるのさ!ずんだもん!泣

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  Рік тому +11

      ツービート!🫡
      めっちゃ後処理めんでぇ液体吹かせてごめんなのだ🤭

  • @NChannel0o0
    @NChannel0o0 Рік тому +5

    猫のくだり...気に入ったにゃ♬

  • @_Shiu-rz4vo
    @_Shiu-rz4vo 3 місяці тому +2

    近親による症状って普通の病気でみない特殊な症状が多い印象だから祟りで片付けられそうだけど、そうならないような工夫は神さんが作った世界って言われたら納得できるわ。

  • @リマジ天使
    @リマジ天使 Рік тому +8

    上様はもっと上ですw
    枝が触りますのコラボw

  • @necter2771
    @necter2771 Рік тому +8

    誰か薄い本を作ってくれ

  • @なつぼっくり-r9b
    @なつぼっくり-r9b 8 місяців тому +2

    内容とは違いますが、話のテンポがちょうどよく観てヨシ、聴いてるだけでもヨシのチャンネルですね。
    これからもお身体を労りつつ動画配信を続けて下さいね。応援します♪

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  8 місяців тому

      めっちゃ嬉しいのだ!!😚
      ありがとうございます!!
      今後ともよろしくお願いいたしますなのだ!🫶😘

  • @sabasanma
    @sabasanma 5 місяців тому +2

    この動画作った主優秀!🤣

  • @おかっぱ理太郎
    @おかっぱ理太郎 Рік тому +21

    性癖図星顔は草

  • @Bienturai
    @Bienturai Рік тому +5

    突然の2ビートで吹いた

  • @morinokuma8
    @morinokuma8 Рік тому +9

    サカヤキ姿のずんだもんには笑いました・・・

  • @じゅんじゅん-f5b5k
    @じゅんじゅん-f5b5k Рік тому +8

    ずんだもんの独り言...😂😂😂

  • @瀬尾H
    @瀬尾H 9 місяців тому +3

    仕事4時間でみんな仲良し戦争無しで14000年継続
    同じ地球の話とは思えんほど。素晴らしい縄文時代。ちなみに知能も凄まじく高かったようだな。

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  9 місяців тому +1

      それな!
      少しの間だけタイムトラベルして見たいのだ😆

  • @mabo-zx7ge
    @mabo-zx7ge 11 місяців тому +3

    積もった雪どんぐりのやつどうしらべたらでてくるたろう?

  • @FumLove
    @FumLove Рік тому +24

    ファラオの話がメチャクチャ受けた🤣

  • @小林義和絵画ちゃんねる
    @小林義和絵画ちゃんねる 7 місяців тому +7

    村の子供って考え方…素晴らしいですね…
    昔は日本も…自分の子供時代はかろうじてまだそんな雰囲気があったけど…

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  7 місяців тому +2

      ね!昔はできていたのに
      今は全て孤立してしまっているのだ🤔🤔

  • @けた-d8t
    @けた-d8t 5 місяців тому

    (笑)かかっていくぞ!楽しかったです。

  • @user-vk9qx7qq6d
    @user-vk9qx7qq6d 4 місяці тому

    ずんだもんのアイメイクめっちゃかわいい!!

  • @祐也-v8k
    @祐也-v8k Рік тому +9

    動画主ギャグセンたけえw

  • @Falken0014
    @Falken0014 3 місяці тому

    真っすぐ縦に鹿をから竹割出来る縄文人技術力高すぎィ!

  • @otona_no_rika_tokidoki_s-sl2yi

    江戸時代は平安時代以上に「縁起担ぎ」で食卓の魚もカツオ(勝つ魚、鰹)、キス(鱚)、タチウオ(太刀魚)、サワラ(鰆)、タイ(鯛、めでタイ)、ブリ(鰤)など駄洒落、出世魚などで「運気を上げる名前」の魚しか江戸城では食べられなかった。特に「カツオ」を珍重するのは凄まじく、初物のカツオは庶民や大ダナの商人も全く手が出なかった。

  • @素ライム
    @素ライム 3 місяці тому +3

    俺がいるってことはこの時代に必ず先祖がいるのか 当たり前だけどすごいな

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  3 місяці тому +2

      それな!
      自分が今生きているのはめっちゃ奇跡なのだ😚💗

  • @どこかのイカさん
    @どこかのイカさん 6 місяців тому +1

    「上様はもっと上です!」が好きすぎる

  • @ゆっくりケンイチくん
    @ゆっくりケンイチくん 6 місяців тому

    ちょっと交易してくる🥰

  • @PekoraNyaojaPirateMarine23
    @PekoraNyaojaPirateMarine23 8 місяців тому

    9:03 まじかーは草w
    10:44 トランスフォーマーw
    13:26 平和的な時代
    16:15 将軍ふりかけだ。ご利益ありそうw
    37:25 うらやましすぎる

  • @欧流雷斗
    @欧流雷斗 Рік тому +13

    面白かったし記憶に残りまくる。
    これからの日本の歴史教育はこれしかないな。
    少子化対策にもなっているし一石二鳥で素晴らしいw w w

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  Рік тому +5

      そんなことしたら教育委員会から呼び出しくらうのだ!🙄
      でもありがとなのだ!!

  • @Tallyho2012
    @Tallyho2012 Рік тому +6

    夜のお勤めとはよく言ったもので将軍の生活が辛すぎる、こんなん暴れん坊だったり辻斬りになったり男色に走ったりするわ。

  • @kazutohagura4976
    @kazutohagura4976 Рік тому +9

    ハチミツは、塗るものです。キリッ

  • @喝大佐
    @喝大佐 Рік тому +2

    将軍様、オリエント工業から来たのかな?って、ラブドールやん。

  • @suzunonene
    @suzunonene 4 місяці тому

    なんとなく見始めたけど、どれも結構面白かった。
    生きることや子孫を残すことに必死な時代が続いてたんだなってのがよく分かりました。
    今は逆に避妊しているとかもう罰当たりすぎですね。

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  4 місяці тому +1

      ご視聴ありがとうございます☺️
      子育てしやすい世の中になるといいなと思うのだ✨

  • @OTL__39love
    @OTL__39love 10 місяців тому +2

    13:11 ペンギンかな?

  • @edwardfrank2207
    @edwardfrank2207 Рік тому +9

    家光公の絵そんなに下手ということはないと思うけど立場上、下手に創作品を残せなかったりするのかな?

  • @douga9996
    @douga9996 Рік тому +5

    月亭可朝に続いて立候補すれば?「一夫多妻」

  • @ababaroid6083
    @ababaroid6083 11 місяців тому +1

    縄文時代って文書はなくて口伝(言葉があったのか知らないけど)ですよね?
    なら同じ遺物でも地域によっては別の意図で作られたものって可能性もありますよね?
    または伝言ゲームで意味が変質しているとかもありうると思うし

  • @fumikosuke
    @fumikosuke 6 місяців тому

    ずんだもんのファンになりました😂

    • @mystery.hunter.zundamon
      @mystery.hunter.zundamon  6 місяців тому +1

      嬉しいのだ!!ありがとうございます!!
      今後ともよろしくお願いしますなのだ😚😚✨

  • @roger0908haruhi
    @roger0908haruhi 5 місяців тому +5

    「つらい生理痛」から解放されるためにはどうすればいいのか。
    その最も原始的で最も根源的な方法が「常に妊娠しておくこと」だと聞いた。
    現代でこんなこと提案したら大バッシング受けちゃうかもしれないけど、縄文時代の人々は実際にこれに近い生活をしていたんだろうな。

  • @gumi0gumi
    @gumi0gumi Рік тому +2

    江戸時代のずんだもんの髪型に目が行き過ぎて、話があまり入らない😂

  • @水石秋生
    @水石秋生 8 місяців тому

    今回おもろいやんけ!

  • @たくみぃ-k1d
    @たくみぃ-k1d Рік тому +7

    今より平和やないかい

  • @yume0406yume
    @yume0406yume 11 місяців тому +20

    上様はもっと上ですwwww

  • @noia1202
    @noia1202 11 місяців тому +3

    三助なかなかいい仕事

  • @oresikigc82f3
    @oresikigc82f3 8 місяців тому +1

    村でトランスフォーマーって呼ばれてるがツボッタw

  • @ranzow777
    @ranzow777 6 місяців тому

    笑いすぎて腹痛い😂
    こりゃUA-camからお叱りも受けるわw

  • @Takamura.O
    @Takamura.O Рік тому +3

    ずんだもんくんのマラ棒も旨そうやなぁ…

  • @スサノヲ-v9u
    @スサノヲ-v9u 5 місяців тому +1

    徳川家光が描いた絵がいまだに残ってたってことに驚いたw

  • @ria3947
    @ria3947 11 днів тому

    縄文人服のずんだもんかわいい

  • @Missmijyu
    @Missmijyu 11 місяців тому +1

    「こくようせき」 「黒耀石」で習ったが・・・

  • @shunsukemiura8623
    @shunsukemiura8623 4 місяці тому +1

    これが、あのネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲・・・

  • @遠野観月
    @遠野観月 Рік тому +4

    トランスして種を撒くからトランスファーマーっすなw

  • @モリソバ-k7v
    @モリソバ-k7v 3 місяці тому +5

    浮気や不倫が無くならないわけだわ、縄文のやり方が人として自然で今は押し付けられたキリスト教的価値観で欲望にフタしてるだけだもん

  • @mi6297
    @mi6297 Рік тому +19

    この縄文のHな村交流、実は昭和初期まであったんだよ、田舎では当たり前に。
    うちの無くなった祖父の話。
    ムラでは、15になると「男衆」「女衆」にわかれ、村の役目を覚えていく。
    そして、男衆では「遠征」と呼ばれる、隣村や隣々村に男衆総出で「夜」出かける。
    この習わしは村長同士で密約が交わされており、公認のならわしなのだという。
    その夜、隣村の女衆の各家では、その両親があえて娘を縁側の部屋で寝かせ、
    襲われやすいように配慮しているのだ。
    一応、相手を見て断ることもできるようだ。
    ところが、たまに娘を溺愛した親は、縁側に寝かせず、奥の部屋から出さなかった。
    奥の部屋を箱と形容し、このような娘を「箱入り娘」と言ったのだという。
    ばあちゃんに、じいちゃんとどこで知り合った?と聞いてもお茶を濁していたし、
    結構姉と妹が嫁と入れ替わった話も聞く。いろいろ奥が深い、日本の闇だ

  • @非モテ毒男
    @非モテ毒男 8 місяців тому

    トランス状態がトランスフォーマーはエネルゴン吹いた