[Basics of carpenters] How to distinguish and use wood (board edition) Knowledge of wood

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 58

  • @諏訪俊介-b4x
    @諏訪俊介-b4x 3 роки тому +7

    大工歴4年の見習いです!
    いつも動画楽しみにしてみてます。
    道具や仕事に対する熱意と愛情が
    言葉や雰囲気から溢れてて、
    解りやすく、聴いていて楽しいです!
    これからも専門知識やマニアックな話楽しみにしております🙌🏻

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  3 роки тому

      嬉しいです。ありがとうございます!

  • @なぜきく
    @なぜきく 3 роки тому +2

    木表、木裏がについて少しだけ調べるつもりだったのですが、14分の動画、時間を忘れて聞き入ってしまいました。情報だけ拾うのは知識ではないと常々思っていましたが、よい知識を得られたと思います。ありがとうございました。

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  3 роки тому

      嬉しいお言葉ありがとうございます。
      良い知識になってよかったです!

  • @kako-tf3ul
    @kako-tf3ul 3 роки тому +1

    近々、化粧板家具屋から無垢・突板の家具屋に転職する者です。
    非常に分かりやすくて頭にスっと入ってきます!

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  3 роки тому

      よかったです!ありがとうございます

  • @ねるちゃん-g7c
    @ねるちゃん-g7c 6 місяців тому

    木の癖を見るのって、根源的でいいですね。
    人の性格や経年変化にも通じますし。
    反るとか割れるとか、伸びるとかの癖って物事の根幹ですよね。

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  6 місяців тому

      そうですね。よくも悪くも癖があるから面白いし、世界は豊かな感じもしますよね。

  • @ウピピィ
    @ウピピィ 2 роки тому +1

    教育関係者です。
    非常に分かりやすい説明で、助かりました。解説動画ありがとうございます🙂

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  2 роки тому

      本職の方にそう言っていただけると嬉しいです。ありがとうございます!

  • @bananajones9052
    @bananajones9052 Рік тому

    ただの建築ファンですが、大変勉強になります。

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  Рік тому

      ありがとうございます!

  • @狛次郎
    @狛次郎 2 роки тому

    日本の技術ですね、祖父が職人でした子供の頃、道具を触り、叱られました

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  2 роки тому

      ですね。日本らしい繊細な叡智だと思います。
      私の小学生の同級生のお父さんが大工で、一緒に大工道具で遊んだ覚えがあります。彼は、きっと怒られただろうなーと今思い出しました。

  • @あまあま-m7q
    @あまあま-m7q 3 роки тому +2

    わかりやすい説明ありがとうございます

  • @kunimatsu226
    @kunimatsu226 2 роки тому

    有用な動画ありがとうございます。
    これから独学で木工を勉強するのにとても役に立ちそうです!
    他の動画も繰り返し見させて頂きます🙏

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  2 роки тому

      ありがとうございます!そう言っていただけるととても嬉しいです。

  • @arooney8
    @arooney8 2 роки тому

    本当に勉強になります

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  2 роки тому

      ありがとうございます。

  • @Boshico
    @Boshico 3 роки тому +1

    乾燥の話勉強になりました。ホームセンターでKD材ってなんなん?ってずっと思ってました。また乾燥についての深い話を楽しみにしています!

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  3 роки тому

      ありがとうございます!
      乾燥はかなりマニアックな話になりそうですw

  • @gannta
    @gannta 2 роки тому

    そり方向を間違えて傾斜盤で反発にあって飛んできた板材で手を切りました。
    一番ヤバカッタですね!

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  2 роки тому

      こわっ!
      傾斜盤を使うことがないですが、確かにそり方向によってはキックバックが起きそうですね。勉強になりました。

  • @rolandoserranooliver5635
    @rolandoserranooliver5635 3 роки тому +1

    Excelente información. Muchas gracias por compartir!. Me doy cuenta que Había estado trabajando la madera con el material equivocado. Con esta información escogeré mejor las tablas. ありがろございます

  • @zih-yanchiu4517
    @zih-yanchiu4517 3 роки тому +1

    好棒的知識!

  • @chodjuakudkhamin3595
    @chodjuakudkhamin3595 3 роки тому +1

    ขอบคุณมากครับ ได้ประโยชน์มากครับ เป็นกำลังใจให้ครับอาจารย์

  • @jleftraru
    @jleftraru 2 роки тому

    Primera vez que escucho una explicación tan detallada acerca de las características de la madera y sus propiedades mecánicas... Gracias por traducirlo al español, y saludos desde el sur de Chile.

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  2 роки тому +1

      Gracias de parte de Chile👍

  • @あんでぃ-e6p
    @あんでぃ-e6p 2 роки тому

    よもぎ屋さんのUA-camいろいろ見させてもらってます、わかりやすくてとても大好きです。ちなみにデッキ材も木裏を上に使いますね。

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  2 роки тому

      ですね。基本は、木裏を表に使います。

  • @gowthamiselvam1731
    @gowthamiselvam1731 3 роки тому +1

    Wow. Perfect master. No words to appreciate. Thanks a lot.

  • @ประยูรแจ่มแจ้ง

    Thank you teacher I Thailand Love You

  • @magicalcoin
    @magicalcoin 2 роки тому

    平地に育った杉と斜面に育った杉、山の南面と北面でも、杉の性質は異なると、行き着けの製材所のおやっさんが話してくれたのを思い出しました🤓
    天然乾燥と人工乾燥でも木材の強度や粘りが違うとか🤔
    地質によって赤身の色合いも違うとか🤔
    全部ただ人から聞いただけの話しですが🤓💦

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  2 роки тому

      厳密にいうと人間と同じで1本も同じものがないので、難しいですね。そこが面白い点でもありますが。。w

  • @竹丸-d7m
    @竹丸-d7m 3 роки тому +1

    建具屋も忘れないでね♪

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  3 роки тому

      確かに!失礼しましたっ!

  • @hc29274949
    @hc29274949 3 роки тому +1

    話が面白すぎる

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  3 роки тому

      ありがとうございます😊

  • @平安至上主義者
    @平安至上主義者 2 роки тому +1

    箱を作っていますが、箱は外側を木裏にしなければならないので、良ゐ方の木目を見せられなくて殘念です

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  2 роки тому

      それは残念ですね。
      作られているものによりますが、実際の現場においては、絶対的なルールではなく、臨機応変に対応されていると思います。

  • @小林毅-q5b
    @小林毅-q5b 3 роки тому +2

    天然乾燥、人工乾燥、面白いですよね⁉︎
    今ウチも桐の原木購入して野ざらし乾燥してますが、盗まれるのが難点です。笑

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  3 роки тому

      えー!!!マジっすか!?盗まれるんですか?!
      桐の原木にそれだけの価値があることが嬉しいような気もするけど、最悪っすね。

  • @チェゲバラ-s2j
    @チェゲバラ-s2j 2 роки тому +2

    巾木とか根太とか胴縁とか桟木とか呼び名がいっぱいで覚えれません

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  2 роки тому

      同じ材料でも使うところで名前変わったりもしますしね。
      そのうち慣れてくると思います。

  • @terus.1935
    @terus.1935 Рік тому

    ほんと何回見ても飯田章なんだよなーwww
    声がマジで一緒w

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  Рік тому

      レーサーの?それははじめて言われました。
      探してみてみます笑

    • @terus.1935
      @terus.1935 Рік тому

      @@_yomogiya そうですー!是非聴き比べてみてください!

  • @J15-z7e
    @J15-z7e 3 роки тому

    修正材は乾燥は、考慮しませんか

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  3 роки тому +1

      集成材は、1つの木はではありませんので、木としての乾燥による変形としては参考にならないと思います。

    • @J15-z7e
      @J15-z7e 3 роки тому

      集成材が主流の現代では 大工さんの木を見る能力も 落ちてしまいますね💦
      そのうち無垢材を多様した、 昭和の建築物に 価値が出る時代が来ると思います。

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  3 роки тому

      @@J15-z7e そうですね。無垢材の魅力が広がるといいなと思います。

  • @kingadult180absurdchannel2
    @kingadult180absurdchannel2 Рік тому

    はじまして
    木材も取る場所でこんなに違いがあるんですね!
    とても勉強になります

    • @_yomogiya
      @_yomogiya  Рік тому

      ありがとうございます!