Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→amzn.to/32vSfvV☆『大学受験 教育系UA-camrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
確かに入試での数学は200点満点で最低120点は欲しいです。旧帝大の、名古屋大学不合格の原因は数学が200点満点で80点だからかな。結局数学で六問中で五問正解の名古屋工業大学だった。あとの国語、理科、英語には大差はなし。
模試や本番でも数学で大成功した時の快感や効果はすごいけど、東大・東工大といった難易度最高クラスだと得意であっても大失敗するリスクはあるのも悩ましい
でもやれば一定点数は切らなくなるよ。大失敗は本当に得意なら起きない
特に京大
それ本当?ガチ難化した時メンブレして取れないとかありそうだけど
合否が決まるのは数学だが、それは英語が普通に出来てる前提であって、英語が人並みに出来ないならスタートラインにすら立ってない。英語は出来てて当たり前。
東工大は英語できなくても受かる
@@user-cp5sp3ik9z それな 英社ダメで東工大はA判定とれても東大は浪人しても無理だった
文系も差がつくよね、数学
数学は他の科目に比べて圧倒的に勉強時間と成績が比例しにくいのが厳しい何浪しても難関大や医学部に受からない人の原因のほとんどは数学の得点が上がらないからだと思う
一番は国語だと思うわ数学も時間かかるっちゃかかるけど着実に演習すれば少しずつでも結果は出てくる。でも現代文はマジでやってもやっても結果出なかった。最後は諦めて理転したわ
医学部は全ての大学において、数学で合否が決まると思う。しかし、それ以外の学部では数学で合否が決まるとは考えにくい。私立理系の数学は「暗記数学」がまかり通るほどの高得点が要求される大学が多い反面、国公立の理系二次は、200点満点で30点ぐらいしか取れなかったような受験生でも合格できた大学があるくらい概ね難しい。いずれにせよ、数学で合否が決まるのは高校入試であって、大学入試には当てはまりにくい。
後輩に慶応経済を仮面浪人して気象大学校に入ったのがいて、今はちょっとした有名人になってる。その話聞いた時、経済と気象では分野が全然違うように感じたんだが、数学受験だったんだなと了解。
東工は間違いなく数学で決まる(できるやつとできないやつの差が顕著になる)
文系だと例えば「千葉大の法政経が自分の偏差値的にちょうどだし行きたい」→「この先生のもとで研究したい」→「その先生の授業の前準備のためにも高校で日本史極めとこう」→「受験直前期になったけど、二次試験は数学じゃないと受けらんないじゃんか!」→「日本史をしぬほどやった自分の苦労は・・・」とかありますので・・・
経済って医学よりよっぽど数学いるよね 文系と思わない方がいい
経済は普通に微積から何から使うからな確実に理系ではないけど、完全に文系かと言われれば理系の要素もあるって感じがする
以前インターンで出ていた栗崎さん(漢字間違えてたらすみません)みたいに数学がちで得意な人っていうのかな、ガチの理系脳の人羨ましい!!数学得意だと大学入ってからも色々役立つから得意な人の脳を見てみたい。
旧帝の数学って正直難易度かなり幅あるよ
自分は英語が苦手で本番も半分くらいしかできませんでしたが、数学で3完できて地底医に受かりました。地底医でも新数学演習までやっておくと差を付けられます。
二次数学は3/5ボーダー(3.5で安全圏)かなあ。意外に物理は怖い力学は取った上で波動、電磁気、熱力学…不得意分野ばっかり並ぶと爆死するからねえ…物理50パーなら暗記系の化学は80%いる感じかな。
中高一貫進学校に行って先取りしても高校数学をきちんと理解しているのは2〜3割程度だろ。天下の開成生も同様と思われる。
九大多分医学科じゃないなら数学出来んでも受かっちゃうと思う、今すごい数学難しいから
だからといって数学手抜いたら易化したときに自分だけ数学ができなくて落ちるというパターンがある。
易化するな
英語で志望校が決まり、数学で合否が決まるってじいちゃんが言ってた
完全暗記は論外だし、ある程度暗記していないと時間的に厳しくなったりと勉強方法から難しいよね
数学だけ難易度が京大
前期の気持ち高めるためにコール慶應とダッシュ慶應部屋で歌ってたらいつの間にか親に見られて気持ち沈んだ。
2:14 受験者の平均偏差値で最も低いのは数学である↑「平均偏差値」とは何でしょうか?全受験者の偏差値を平均したものという意味なら、どの教科も50になるのでは?
河合全統模試、駿台全国模試などの偏差値比較ではないでしょうか?
要するに、旧帝大志望は英語や理科は全国模試で無双していて数学は比較的そうでないと言うことでは。
医学部受験生を含めると50だけとそれ以外の受験生は50よりずっと低くなる
なるほど、「旧帝以外の志望者もいる全国模試における、旧帝志望者の偏差値の平均」という意味だと理解しました。だとすると、数学は他の科目よりも「旧帝志望者と旧帝以外志望者との差」が小さいということになりますね。本当にそうなんでしょうか?
@@TTbros 偏差値は母集団の中の平均点からの相対的な位置を示す指標だから、科目ごとのそれを受験する母集団を考えれば、旧帝受験者がその母集団でどの位置にいるかで偏差値出やすいか変わる。数学は医学部受験者を含む母集団で、私文の人は含まれないから母集団のレベルが高い。特に数IIII取る層は限られるからその中で高偏差値を出すのは難易度高い。Fランはほぼ文系だから、英語や国語はほぼ全受験生が母集団。旧邸受ける層はその中のトップ集団だから英語国語は偏差値出やすいし、そういう科目だけで済むマーチ文系の偏差値が国立より高くなる。
英数苦手な理系選択だったから、数学できる人とか勉強の仕方知ってる人ほんとうらやましすぎた
医学部でも典型問題を本番しっかり取り切るだけでも差がつくし、合格したりするよね。旧帝の医だとそれだけじゃキツいんだろうけども。
文系でも理系でも基本的に国公立は数学がものをいう教科です
文系は数学より先に英語じゃね理系は何より数学だと思う
大抵数学の配点が英語より高くて4割弱くらいくらいあるイメージだわ。それに難易度も理科や英語と比べて高めであることが多いから勉強時間もかかるし数三や物理化学にかまけてたら数1Aができなくなったりバランスが難しい。易化したら点差がつかないし難化しすぎても点差がつかない。いくら勉強しても解けない問題はあるし本当に受験で一番扱いにくい科目だわ
ちなみに阪大文系は数学が以前よりも易化していて7割くらい取らなければいけない(国英も同じくらい)と言われてるから数学で差がつかないように意識してるはず
文系の受験生は数学が弱く、東京、一橋、京都を除いて、ほとんどの受験生は点が取れない。数学を勉強する暇があれば、暗記科目をやった方が合格の可能性は高いですよ。
私立文系は英語さえできれば大体合格できますが、理系や旧帝は言うように数学がもっとも大事ですね
慶応経済とか数学受験できるので数学得意なら実は理系が無双できる旧帝や筑波、早慶の理系は理科二科目だから、数学だけ出来ても入れない
得意科目だと思って数学サボってたら過去問演習始めてから現在進行形で痛い目見てるマン11年分しかしてないのに250点中の49~173まで荒ぶってて地獄
一橋?
@@user-cp5sp3ik9z 阪大理系ですね
数弱にとっては難関大の方が問題が難しくてみんな取れないから楽。
数学捨てて受かれる難関大存在しなくね?北大とか?
@@marin_does_not_waste_time 自分は京大工学部だけど一問完答を目標にしてた。神戸大学のように高得点が必要だと厳しかった。
高2の数学の中間テストの平均点20点。私は90点。物理、化学も計算重視科目なのでついでに高得点。英語は平均点だが地方国立大学に滑り込んだ。
東工大なら行けたぞ
合格者「数学完成していないまま受験したけど大丈夫だった→数学以外の科目が大切だと思うよ」みたいなかんじかな…生存者バイアスみたいだ
高校数学がそこそこできるようになると、他科目も自然とできるようになる。(時間に余裕が生まれるっていうのもある)
数学の難問が解けた時は、女性と寝るより快感だとシュワちゃんも言っていましたしねw
去年の北大、数学0完ほげぇ
誰でも浪人すればどこの旧帝大でも入れると思うよ。
最難関一橋は数学で決まる!
これはまじ
合皮の鍵は数学
地帝理系非医だけど、数学大問4問のうち完答なしで合格した🤣苦手の英語が簡単で差が付かなかったのが幸いした
地底理系で大問4つのとこなんてあるっけ
@@user-cp5sp3ik9z今は知らん 自分が受けたのは30年以上前
@@user-cp5sp3ik9z名古屋です
@@user-pj9vw5bz3q オッサンで草
@@user-cp5sp3ik9z名古屋
阪大外語は数学苦手でも英語できたら受かります
内容見てないけどなんか納得できない😂😂😂
旧帝じゃないけど一橋社学は神🤩
ただ2025年からの入試は社会の傾向が全く分からないから結構怖いよね
一橋の歴史解きたくないなw
@@ジジイ-n4z そうなん?
@@Fランやないか 今まではヨーロッパとアジアから基本出てたけど、来年からは歴史総合が追加されるからどのくらいの割合でどの範囲から出るのかが全く分からない
@@ジジイ-n4z 新課程か…
阪大理系、数学0完3割で受かりました
阪大薬数学全完して勝利確信するもその後ボロボロでからくも受かりました
あくまでも個人的な印象だけど、阪大以下はそうでもないと思う。もちろん数学が出来れば、強力なアドバンテージではあるけど。
英数やれ!😊
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
→amzn.to/32vSfvV
☆『大学受験 教育系UA-camrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
確かに入試での数学は200点満点で最低120点は欲しいです。旧帝大の、名古屋大学不合格の原因は数学が200点満点で80点だからかな。結局数学で六問中で五問正解の名古屋工業大学だった。あとの国語、理科、英語には大差はなし。
模試や本番でも数学で大成功した時の快感や効果はすごいけど、東大・東工大といった難易度最高クラスだと得意であっても大失敗するリスクはあるのも悩ましい
でもやれば一定点数は切らなくなるよ。大失敗は本当に得意なら起きない
特に京大
それ本当?ガチ難化した時メンブレして取れないとかありそうだけど
合否が決まるのは数学だが、それは英語が普通に出来てる前提であって、英語が人並みに出来ないならスタートラインにすら立ってない。英語は出来てて当たり前。
東工大は英語できなくても受かる
@@user-cp5sp3ik9z
それな 英社ダメで東工大はA判定とれても東大は浪人しても無理だった
文系も差がつくよね、数学
数学は他の科目に比べて圧倒的に勉強時間と成績が比例しにくいのが厳しい
何浪しても難関大や医学部に受からない人の原因のほとんどは数学の得点が上がらないからだと思う
一番は国語だと思うわ
数学も時間かかるっちゃかかるけど着実に演習すれば少しずつでも結果は出てくる。でも現代文はマジでやってもやっても結果出なかった。最後は諦めて理転したわ
医学部は全ての大学において、数学で合否が決まると思う。しかし、それ以外の学部では数学で合否が決まるとは考えにくい。私立理系の数学は「暗記数学」がまかり通るほどの高得点が要求される大学が多い反面、国公立の理系二次は、200点満点で30点ぐらいしか取れなかったような受験生でも合格できた大学があるくらい概ね難しい。いずれにせよ、数学で合否が決まるのは高校入試であって、大学入試には当てはまりにくい。
後輩に慶応経済を仮面浪人して気象大学校に入ったのがいて、今はちょっとした有名人になってる。その話聞いた時、経済と気象では分野が全然違うように感じたんだが、数学受験だったんだなと了解。
東工は間違いなく数学で決まる(できるやつとできないやつの差が顕著になる)
文系だと例えば
「千葉大の法政経が自分の偏差値的にちょうどだし行きたい」
→「この先生のもとで研究したい」
→「その先生の授業の前準備のためにも高校で日本史極めとこう」
→「受験直前期になったけど、二次試験は数学じゃないと受けらんないじゃんか!」
→「日本史をしぬほどやった自分の苦労は・・・」
とかありますので・・・
経済って医学よりよっぽど数学いるよね 文系と思わない方がいい
経済は普通に微積から何から使うからな
確実に理系ではないけど、完全に文系かと言われれば理系の要素もあるって感じがする
以前インターンで出ていた栗崎さん(漢字間違えてたらすみません)みたいに数学がちで得意な人っていうのかな、ガチの理系脳の人羨ましい!!
数学得意だと大学入ってからも色々役立つから得意な人の脳を見てみたい。
旧帝の数学って正直難易度かなり幅あるよ
自分は英語が苦手で本番も半分くらいしかできませんでしたが、数学で3完できて地底医に受かりました。地底医でも新数学演習までやっておくと差を付けられます。
二次数学は3/5ボーダー(3.5で安全圏)かなあ。意外に物理は怖い力学は取った上で波動、電磁気、熱力学…不得意分野ばっかり並ぶと爆死するからねえ…物理50パーなら暗記系の化学は80%いる感じかな。
中高一貫進学校に行って先取りしても高校数学をきちんと理解しているのは2〜3割程度だろ。
天下の開成生も同様と思われる。
九大多分医学科じゃないなら数学出来んでも受かっちゃうと思う、今すごい数学難しいから
だからといって数学手抜いたら易化したときに自分だけ数学ができなくて落ちるというパターンがある。
易化するな
英語で志望校が決まり、数学で合否が決まるってじいちゃんが言ってた
完全暗記は論外だし、ある程度暗記していないと時間的に厳しくなったりと勉強方法から難しいよね
数学だけ難易度が京大
前期の気持ち高めるためにコール慶應とダッシュ慶應部屋で歌ってたらいつの間にか親に見られて気持ち沈んだ。
2:14 受験者の平均偏差値で最も低いのは数学である
↑
「平均偏差値」とは何でしょうか?
全受験者の偏差値を平均したものという意味なら、どの教科も50になるのでは?
河合全統模試、駿台全国模試などの偏差値比較ではないでしょうか?
要するに、旧帝大志望は英語や理科は全国模試で無双していて
数学は比較的そうでないと言うことでは。
医学部受験生を含めると50だけとそれ以外の受験生は50よりずっと低くなる
なるほど、「旧帝以外の志望者もいる全国模試における、旧帝志望者の偏差値の平均」という意味だと理解しました。
だとすると、数学は他の科目よりも「旧帝志望者と旧帝以外志望者との差」が小さいということになりますね。
本当にそうなんでしょうか?
@@TTbros
偏差値は母集団の中の平均点からの相対的な位置を示す指標だから、
科目ごとのそれを受験する母集団を考えれば、旧帝受験者がその母集団でどの位置にいるかで偏差値出やすいか変わる。
数学は医学部受験者を含む母集団で、私文の人は含まれないから母集団のレベルが高い。
特に数IIII取る層は限られるからその中で高偏差値を出すのは難易度高い。
Fランはほぼ文系だから、英語や国語はほぼ全受験生が母集団。
旧邸受ける層はその中のトップ集団だから英語国語は偏差値出やすいし、そういう科目だけで済むマーチ文系の偏差値が国立より高くなる。
英数苦手な理系選択だったから、数学できる人とか勉強の仕方知ってる人ほんとうらやましすぎた
医学部でも典型問題を本番しっかり取り切るだけでも差がつくし、合格したりするよね。旧帝の医だとそれだけじゃキツいんだろうけども。
文系でも理系でも基本的に国公立は数学がものをいう教科です
文系は数学より先に英語じゃね
理系は何より数学だと思う
大抵数学の配点が英語より高くて4割弱くらいくらいあるイメージだわ。それに難易度も理科や英語と比べて高めであることが多いから勉強時間もかかるし数三や物理化学にかまけてたら数1Aができなくなったりバランスが難しい。易化したら点差がつかないし難化しすぎても点差がつかない。いくら勉強しても解けない問題はあるし本当に受験で一番扱いにくい科目だわ
ちなみに阪大文系は数学が以前よりも易化していて7割くらい取らなければいけない(国英も同じくらい)と言われてるから数学で差がつかないように意識してるはず
文系の受験生は数学が弱く、東京、一橋、京都を除いて、ほとんどの受験生は点が取れない。
数学を勉強する暇があれば、暗記科目をやった方が合格の可能性は高いですよ。
私立文系は英語さえできれば大体合格できますが、理系や旧帝は言うように数学がもっとも大事ですね
慶応経済とか数学受験できるので数学得意なら実は理系が無双できる
旧帝や筑波、早慶の理系は理科二科目だから、数学だけ出来ても入れない
得意科目だと思って数学サボってたら過去問演習始めてから現在進行形で痛い目見てるマン
11年分しかしてないのに250点中の49~173まで荒ぶってて地獄
一橋?
@@user-cp5sp3ik9z 阪大理系ですね
数弱にとっては難関大の方が問題が難しくてみんな取れないから楽。
数学捨てて受かれる難関大存在しなくね?北大とか?
@@marin_does_not_waste_time 自分は京大工学部だけど一問完答を目標にしてた。神戸大学のように高得点が必要だと厳しかった。
高2の数学の中間テストの平均点20点。私は90点。物理、化学も計算重視科目なのでついでに高得点。英語は平均点だが地方国立大学に滑り込んだ。
東工大なら行けたぞ
合格者「数学完成していないまま受験したけど大丈夫だった→数学以外の科目が大切だと思うよ」
みたいなかんじかな…生存者バイアスみたいだ
高校数学がそこそこできるようになると、他科目も自然とできるようになる。
(時間に余裕が生まれるっていうのもある)
数学の難問が解けた時は、女性と寝るより快感だとシュワちゃんも言っていましたしねw
去年の北大、数学0完ほげぇ
誰でも浪人すればどこの旧帝大でも入れると思うよ。
最難関一橋は数学で決まる!
これはまじ
合皮の鍵は数学
地帝理系非医だけど、数学大問4問のうち完答なしで合格した🤣苦手の英語が簡単で差が付かなかったのが幸いした
地底理系で大問4つのとこなんてあるっけ
@@user-cp5sp3ik9z今は知らん 自分が受けたのは30年以上前
@@user-cp5sp3ik9z名古屋です
@@user-pj9vw5bz3q
オッサンで草
@@user-cp5sp3ik9z名古屋
阪大外語は数学苦手でも英語できたら受かります
内容見てないけどなんか納得できない😂😂😂
旧帝じゃないけど一橋社学は神🤩
ただ2025年からの入試は社会の傾向が全く分からないから結構怖いよね
一橋の歴史解きたくないなw
@@ジジイ-n4z そうなん?
@@Fランやないか 今まではヨーロッパとアジアから基本出てたけど、来年からは歴史総合が追加されるからどのくらいの割合でどの範囲から出るのかが全く分からない
@@ジジイ-n4z 新課程か…
阪大理系、数学0完3割で受かりました
阪大薬数学全完して勝利確信するもその後ボロボロでからくも受かりました
あくまでも個人的な印象だけど、阪大以下はそうでもないと思う。
もちろん数学が出来れば、強力なアドバンテージではあるけど。
英数やれ!😊