ニューヨーカーの行動を変えた地下鉄デザイン 宇田川信学①

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 214

  • @ptm025
    @ptm025 3 роки тому +20

    私は東京オリンピックが決定した際に佐野研二郎氏のデザイン問題が発生した時、実力がある宇田川さんにこそ東京オリンピックのデザイナーとして起用されてほしかったと強く思ったものです。
    随分以前に別の番組で宇田川さんがインタビューされてる映像を見た事があります。その中でも今回の動画と同じく電車内の犯罪抑止を踏まえたデザインを起案する宇田川さんの仕事に感銘を受けたからです。周囲が暗かったり落書きが多い地域では犯罪件数が多く、理由としてはそのような環境が犯罪を誘発させやすいという心理学に基づいたデータがあります。宇田川さんの仰る「モノがメッセージを発してしまう」という言葉にはそれらが含まれてるのだと思います。

  • @sekkihiroshi
    @sekkihiroshi 3 роки тому +171

    このような方が活躍しているんですね。
    カッコいい〜!

  • @quietmoments-z5f
    @quietmoments-z5f 3 роки тому +74

    普段から使っているものが、在米日本人の方が考えに考えたデザインだったなんて。とても面白いインタビューでした!ありがとうございます!

  • @seahok
    @seahok 3 роки тому +131

    前提が東京とまるで違うのが興味深いな

  • @iseeker
    @iseeker 3 роки тому +89

    今年57歳とは思えないほど若々しい!ファンになりました。

  • @catnip2-j4t
    @catnip2-j4t 3 роки тому +9

    22年前の券売機めちゃくちゃシャレてる!
    日本みたいに座席がクッション生地だと破かれるから
    つるっとした素材にしてるんだな

  • @kmdogSanDiego
    @kmdogSanDiego 3 роки тому +48

    ストレートなアンサー。。。
    さすがニューヨーカーのセリフ
    ニューヨークのデザインが日本人によって。。。
    素晴らしい!
    誇りです!

  • @kanikama-j7t
    @kanikama-j7t 3 роки тому +46

    たまたま見かけて覗いた動画っだけど、出会えてよかった。

  • @lIo00oIl
    @lIo00oIl 3 роки тому +66

    ny在住だけど、毎日使ってる地下鉄なのに、まったく知らなかった。たしかに昔の車内はくらかったし汚かったし臭かったが、新しい車両は明るくなぜか清潔感がある。

    • @bk10200
      @bk10200 3 роки тому

      昔走っていたred birdという電車ご存知ですか?あれこそ、ニューヨークの地下鉄です

  • @生センマイ
    @生センマイ 3 роки тому +272

    アメリカっぽいな、を日本人がデザインしてたとは。

    • @CCjj3019
      @CCjj3019 3 роки тому +2

      その鉄道を日本に導入できないか?

    • @189penguin7
      @189penguin7 3 роки тому

      @@CCjj3019 ?

    • @machamacha13
      @machamacha13 3 роки тому +2

      @@CCjj3019 日本の電車ダサいからなぁ

    • @yokai-obake
      @yokai-obake 3 роки тому +1

      @@machamacha13 新しい山手線のやつとかかっこよくね?

    • @miya-rr5ln
      @miya-rr5ln 3 роки тому +1

      @@yokai-obake 電子レンジは普通な気がする( ̄▽ ̄;)
      かっこいいとえば東京メトロ10000系とか新幹線の500系じゃない?(まあデザイナーさん両方同じ人かつ、外国人だが( ̄▽ ̄;))

  • @krneco100
    @krneco100 3 роки тому +46

    めちゃくちゃいいインタビュー… 面白かった!もっとこういう動画出してほしい

  • @cherochero2294
    @cherochero2294 3 роки тому +6

    素敵なインタビュー動画でした。工業デザインの本質に触れる事ができました。

  • @UCjKXDiusj47
    @UCjKXDiusj47 3 роки тому +50

    デザインとデコレーションの違いがよく分かる話。
    宇田川さんが取り組まれているのはどうしたら利用者が安全に気持ちよく使えるかを追求する、本当の意味でのデザインなのね。

  • @sanniichikei
    @sanniichikei 3 роки тому +27

    アメリカの地下鉄は日本のものと全く見た目が違うのはそういうわけか。
    クッション性のあるシートってそれだけみんなが大切に扱ってくれるということが前提なんだな…
    日本じゃ、車両に落書きされたり、設備を叩き壊したらそれだけでニュースになる。

  • @CherubimPictures
    @CherubimPictures 3 роки тому +71

    「人の行動を変える」ことをデザインできるというところに奥深さを感じました。
    モノづくりの設計という面では材力とか構造とかそういうところばかりに目がいっていたけど、人の行動を変える、計算できるデザイナー、素晴らしいです。

    • @torotorotonarino9652
      @torotorotonarino9652 3 роки тому +1

      アフォーダンスってやつだこれは。もう40年は経ってるので、この人個人の能力ではない。インダストリアルデザインにおいては常識だ。人間、縦のドアノブは引くが、横のは押す。学者はリクツになってないとかいちいちケチつけるが、理由なんか考えるのはムダだ。そうなってんだから。そういうのは学問でも科学でもなく、技術だ。知らずに泥縄で作ったソフトはチョー使いにくい。単に勉強が足りないだけだがね。ただし、色も形も、含意implicationは国ごとに違うので難しいこともある。

  • @ntarpon4495
    @ntarpon4495 3 роки тому +104

    使用性や人の動線など効率を考慮してのデザインをしているのはすばらしいですね。建築家やデザイナーと呼ばれる人の多くが、自分の嗜好、その押しつけで仕事をしているが、もっとも大事なのは機能性、機能美。すばらしいです。

  • @marru9476
    @marru9476 3 роки тому +26

    これまでのFC Iインタビューのうちで最も興味深かったです。素晴らしいデザイン。特に地下鉄乗車カード(メトロカード)販売機の使用手順(支払いは最後)は本当にその通りです。アメリカで、それも20年以上前、自動販売機にお金を投入することはかなりの勇気が必要だった。自販機そのものが殆どないし。実感、納得です。
    早く最新車両の地下鉄に乗りたいですⓂ️。

  • @hanagardner7996
    @hanagardner7996 3 роки тому +53

    ニューヨークにピッタリのデザインなんですね
    色々なアイディアが詰まっていて素敵です

  • @hirominakami9991
    @hirominakami9991 3 роки тому +1

    目的達成のための、手段や対策の基本的な考え方や視野の広げ方など、学びになることしかない素晴らしい内容

  • @翡翠まとめニュース
    @翡翠まとめニュース 3 роки тому +29

    このような方が活躍しているんですね。
    カッコいい〜!👍👍👍

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 роки тому +33

    昔は文化的輸出がないとか言われてましたが、最近は日本のデザイナー、アーキテックの方々が海外で活躍してますね。

  • @AqueousDroplet
    @AqueousDroplet 3 роки тому +28

    公共物のデザインは考えなくてはいけないことがたくさんあって大変だね。デザイナーのエゴだけでデザインされたものと比べて、それが醍醐味ということでもあるんだろうけど

  • @earlysda
    @earlysda 3 роки тому +1

    この方の貢献は大きいです。感謝です。

  • @funyofunyo
    @funyofunyo 3 роки тому +9

    めーちゃ面白かったです

  • @delphi7707
    @delphi7707 3 роки тому +74

    I was not aware that a Japanese designer is involved. I will think about it whenever I use the NY subways...(not clean like ones in Japan)... This is one of the things which was not possible 30 years ago - Japan was so far away but I have seen so many of us in the past 15 years! Ureshii Desu! Ganbari Masho!

    • @miraphycs7377
      @miraphycs7377 3 роки тому +11

      well the train itself is japanese..it is made by kawasaki

    • @azulkiki4079
      @azulkiki4079 3 роки тому +8

      @@miraphycs7377 Yeah, I literary noticed as soon as new train car appeared that each car has a silver plate that says, Kawasaki Heavy Industries (川崎重工):)

    • @danielamir452
      @danielamir452 3 роки тому +7

      @@miraphycs7377 That's not related. The first trains with Masamichi Udagawa's design were the R142 trains built by Bombardier, a Canadian company.

  • @gumi_524
    @gumi_524 3 роки тому +5

    かっこいい人だな

  • @MAYHIPHOPSDUT
    @MAYHIPHOPSDUT 3 роки тому +6

    素晴らしい👏

  • @kento19930801
    @kento19930801 3 роки тому +14

    これはとても興味深い❗️
    今度NYに行った時はよく観察して見てみよう👀

  • @sosekiyama
    @sosekiyama 6 місяців тому

    素晴らしい人ですね。誇らしい。デザインで世界を平和にする貢献をしてる。こんな仕事をしたい。

  • @fmfmnico
    @fmfmnico 3 роки тому +23

    枠が光るのいいね、ミュンヘン地下鉄のやつもかっこいい。日本でもやればいいのに。

    • @子卵
      @子卵 3 роки тому +12

      私もかっこいいデザインだなと思いました!でも、日本ではやる必要がないのだとも思います。日本人の習性として、自分の降りる駅が近付くと扉近くに集まり、スマホ等で音楽を聴いていてもその行動が目に入り降り遅れが起こりにくい。わざわざ光らせる必要がなく、無駄な電力を消費する必要がないんです。適した場所に適したものをってことなのだと思います!

    • @だつみん
      @だつみん 3 роки тому +8

      一応2004年以降くらいに落成した車両にはドア扉の上側が赤く光ったりするものが一応日本にあります。
      日本の車両は最近は木などリラックス空間を演出しようとすることが多いのでなかなかドア枠を光らせることとのコンビネーションは難しそうですね笑

    • @CherubimPictures
      @CherubimPictures 3 роки тому +5

      一応、ドア上のLED案内に表示はされている…と思います。JR東の通勤ですが。

    • @賢治宮沢-r1w
      @賢治宮沢-r1w 3 роки тому +1

      すぐ海外を美化するバカ

    • @だつみん
      @だつみん 3 роки тому +6

      @@賢治宮沢-r1w ?!

  • @masanovajapan3181
    @masanovajapan3181 3 роки тому +3

    すごい、地域性やモノの素材、行動、効率など考え抜かれたものなんだ。これがデザインだよね。ただかっこいいだけじゃ長くは使えない。

  • @akaidensya2000
    @akaidensya2000 3 роки тому +12

    いかにもアメリカっぽいデザイン。合理的でシンプル。まさか、日本人がデザイナーだとは、、

  • @今日も快晴
    @今日も快晴 3 роки тому +19

    細やかな工夫でNY の安全をデザインしている。
    宇田川さんは意識しているかわかりませんが、日本人らしい発想でシンプルで柔らかい日本のデザインだなと思います。

  • @加藤道三
    @加藤道三 3 роки тому +15

    彼の話は非常に面白いw
    認知心理学のアフォーダンス理論に通じるコンセプトがデザインに生み込まれていますね。アフォーダンスとは、簡単に言えば、知識ってのは人間個々の内にあるだけではなく、外面的な環境にあり、そして人間の行動は外面的な環境の知識に影響を受けるという考え。どういう知識を環境に整備するかによって、人間にどういう影響を与えて、逆にどういう影響を与えたくないのか、ということ念頭に置いたデザイン。
    単なる奇抜で目立つことを念頭に置くのではなく、人間の習性やさがを念頭に置いたデザインって面白いですねw

  • @thomasota4429
    @thomasota4429 3 роки тому +5

    大いに参考になる。

  • @amo9363
    @amo9363 3 роки тому +8

    イェール大学の教授もされていたようですね、とても尊敬できます

  • @monoris2008
    @monoris2008 3 роки тому +23

    NYでは人も物もタフじゃなきゃ生き残れないんだなw

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 3 роки тому +6

    日本の公共デザインもお願いしたいですよね。

  • @Akat3
    @Akat3 3 роки тому +35

    改めてアメリカ人攻撃的すぎやろ
    とりあえず殴って壊すタイプの人がいることがすごい...
    コレは頭を捻ったデザインが必要な土壌ですね。

    • @akikoYY
      @akikoYY 3 роки тому

      同感です!粗野な人ばかりってことにびっくりしますね。
      自分の物、公の物全ての物を大事に扱うのは当たり前と半世紀生きてきましたから~(^o^;)

  • @jamesyancey5608
    @jamesyancey5608 3 роки тому +2

    かっこいいなぁ

  • @しゅういち-h1f
    @しゅういち-h1f 6 місяців тому

    凄い方ですね。ニューヨークの公共施設のデザインをほぼ一人で手掛けている宇田川さん。
    デザインにも、防犯、便利、明るさ、使いやすさとあらゆる条件をシンプルにデザインする。日本人は頭良いですよね。

  • @ari9591
    @ari9591 3 роки тому +10

    この人、天才だわ。

  • @user-pr7ue6ek4o
    @user-pr7ue6ek4o 3 роки тому +26

    This program should be added with english subtitle for New Yorker

    • @たど子-b9o
      @たど子-b9o 3 роки тому

      日本語学べや

    • @とも-b3m7y
      @とも-b3m7y 3 роки тому +5

      @@たど子-b9o 恥晒すのやめてくれ。言い方きついぞ。

    • @trontfoxes
      @trontfoxes 3 роки тому +1

      @@たど子-b9o お前うんこやな

  • @S春香
    @S春香 3 роки тому +6

    インタビュー、とても興味深かったです😅👍
    私は10ウン年くらい前に、ニューヨークに行った時に一回地下鉄も乗りました。。。トークン(切符の代わりのようなコイン状の物)を記念に持って帰りましたが、あれは今は使えないのかな?(笑)

    • @bk10200
      @bk10200 3 роки тому

      トークンは90年代後半で廃止になったような記憶が。今は使えないです

  • @tunafishermann2435
    @tunafishermann2435 3 роки тому +33

    日本人でNYC subwayの愛好家って少なくて淋しいけど
    ガチで関わってる人が居るとは・・
    個人的にはR40~46路線(車両デザインの話ね)がまた見られればと願う

    • @tunafishermann2435
      @tunafishermann2435 3 роки тому +3

      @アフタヌーンヌアクショット
      運転席の窓ガラスまでスプレーするバカは居たけどね・・
      世界広しと言えど車内が「バスケコート」「クラブ」「画描きキャンバス」「トイレ」になってたのはNYC Transitだけかと

  • @mmmttt5074
    @mmmttt5074 3 роки тому +2

    なんていうかゲームっぽい!イエローの配色すこ!

  • @Goldberg.8091
    @Goldberg.8091 3 роки тому +2

    link NYCのデザイナーって日本人だったんだ!!スゴイ!誇らしい!

  • @U2RINJIN
    @U2RINJIN 3 роки тому +34

    向こうでは公の仕事で、ちゃんと実力のあるデザイナーのアイデアが採用されるんだな。
    間に電通みたいな輩が挟まらないからかな。

  • @岡田啓介-g8n
    @岡田啓介-g8n 3 роки тому

    面白いですね

  • @BIKOHBOH
    @BIKOHBOH 3 роки тому +7

    この人凄いな!

  • @たなばた-f4s
    @たなばた-f4s 2 роки тому

    9:54 思わず吹き出してしまったwwww
    八つ当たりに耐えるデザインwww

  • @カフカ田村-n1x
    @カフカ田村-n1x 3 роки тому +1

    こうみると日本の車両のデザインってなかなかなもんだな。

  • @xiaoxiaochi8337
    @xiaoxiaochi8337 3 роки тому +2

    ニューヨークで仕事、、カッコいい

  • @sakurasakura2574
    @sakurasakura2574 3 роки тому +11

    地下鉄の車両が川崎重工と言うのは知っていましたが、このきめ細かなデザイナーも在住日本人と言うのは初めて知りました、さすが日本人の発想ですね。次、行けるようになったら早速乗って体験したいです。

    • @asbt7539
      @asbt7539 3 роки тому +1

      ちなみに首都ワシントンDCの地下鉄も最新型は川崎車両ですし、2024年導入予定の次世代車両800両は日立車両が受注してますよ

    • @sakurasakura2574
      @sakurasakura2574 3 роки тому +1

      @@asbt7539 さんへ
      そうでしたか、情報ありがとうございました。

  • @zukkyTV
    @zukkyTV 3 роки тому +5

    ニューヨークの地下鉄は本当に怖かった

  • @azulkiki4079
    @azulkiki4079 3 роки тому +3

    全く知りませんでした!2000年から日本人の巧みなアイデアの中で日々を過ごせていたなんて、感動と感謝です。それをやっと知れて本当に嬉しいし本当に誇りに思います。日本の家族にシェアしました。:)

  • @toratora99999
    @toratora99999 3 роки тому +10

    出来る日本人はこうしてどんどん海外に出ていった結果東京五輪があんな事になってしまったんですね。
    日本に残っていたらチャンスは少なかっただろうし国がこのままならこれからも能力のある人材は出ていってしまうでしょうね。

  • @shiGeru4213
    @shiGeru4213 3 роки тому +15

    8:54 券売機利用者『札入れたったぞ!』
    8:58 券売機『この札きったね、返すわ』
    この後、券売機利用者『...... 』台パン

  • @nigo-cyder3094
    @nigo-cyder3094 3 роки тому +2

    ニューヨークの、無機質な感じというかアルミ感すごい好きなんだよね
    椅子とかも日本のフカフカの方が座り心地がいいんだろうけど無駄なものを全て切り捨てたラフな感じがクール

  • @でんでん-v8e
    @でんでん-v8e 3 роки тому +25

    宇田川さんに、日本でもデザインして欲しい。

  • @LetsFeelAllRight
    @LetsFeelAllRight 3 роки тому +2

    いわゆる「割れ窓理論」だね。

  • @nightfish0101
    @nightfish0101 3 роки тому +1

    インダストリアルデザインの教科書みたいな人だな
    ちゃんと哲学がある。

  • @asbt7539
    @asbt7539 3 роки тому +17

    JR東日本のE231系などはシートが固いといわれてますが、この固そうなプラスチック製のシートに比べたら天と地ほどの差がある
    まぁ日本のようなモケットにするとカッターで切り裂く輩がいるから仕方ないんでしょうけど・・・
    あと乗降ドアの窓枠の固定方法も日本では一時代前の方法ですね、日本だとスクレイパーで清掃がしやすいようにガラスとドアはほぼ段差がないですし

    • @hymn13
      @hymn13 3 роки тому +15

      モケットの様なクッション付きにすると、ホームレスが住み込んでしまうんです。MTA(NY地下鉄)は24時間営業なので可能です。
      特に冬は、外は極寒(青森市と緯度がほぼ同じ)なので、24時間暖房の効いている車両内は快適で、多い時は一両の端に2人ずつ計4人くらい住みついてしまうんです。そうなると異臭で一般客は乗れない/避けるので営業上重大な問題になる。
      ずっと座ったり寝たりすると痛くなるプラ製座席なんですが、それでも毛布何枚かを巻いて寝ていますね。
      まあ、冬外で寝たりすると本当に生死の境を彷徨いますからねえ。

    • @asbt7539
      @asbt7539 3 роки тому +6

      @@hymn13
      そうなんですか、切り裂き魔対策ではなくホームレス対策だったんですね
      あとドアのLEDはいいアイデアですね、日本でも新しい車両だと開閉するドアの上に取り付けられたLEDが点灯しますが、ドアサイドにまではLEDは装備されてませんね

  • @yhaachoi1837
    @yhaachoi1837 3 роки тому +8

    監視や刑罰の行き届かない犯罪や破壊行動に立ち向かうためのデザインの考え方がとても参考となった。
    多民族な移民国家で識字も微妙、マナーという不明瞭な同調圧力が機能しにくい状況では、人の行動をコントロールすることは難しく、教育や刑罰の強化が必ずしも有効ではないとも感じた。
    人がデザインから受ける印象と必然性、ある意味での“あきらめ“や”開き直り”によって行動変容をもたらすことは、どの国にも必要であるし日本でも必要となってくると思う。
    人には個人差や事情というものがあり、勉強してくれることには期待できない。しかしながら、人は合理的に行動するものである。期待されるフィードバックをうまく制御し、できるだけ多くの人が気持ち良く過ごせるよう導くことこそが肝要となる。

  • @hagejirou
    @hagejirou 3 роки тому +1

    座り方がニューヨーク🗽
    そして教習所のようなナレーション

    • @aky0sram
      @aky0sram 3 роки тому

      単に肘掛けがないからだとw

  • @ddkk1599
    @ddkk1599 3 роки тому +5

    ニューヨークにあこがれて、バンダリズム真似する日本人
    毎朝、道路をおそうじするお婆さんのお店の壁にスプレー
    世界の新しいスタンダード、引っ掻きだぜ、ワォ!!
    ってならなきゃいいけど

    • @賢治宮沢-r1w
      @賢治宮沢-r1w 3 роки тому +4

      杞憂しすぎ生きてて楽しくなさそうw

    • @ddkk1599
      @ddkk1599 3 роки тому

      「原宿」は落書き増加 渋谷区「描かれたらすぐ消す!」
      ua-cam.com/video/7RS6fkRjzDU/v-deo.html
      コロナで落書きが増えてるみたい

    • @おくとパス-e1b
      @おくとパス-e1b 3 роки тому

      まず国民性が違うと思う

  • @hir3508
    @hir3508 3 роки тому +6

    宇田川さん最強説()

  • @thomasota4429
    @thomasota4429 3 роки тому +4

    最高 靴下は見えないものがいい。多分相当シェープアップしている。それを感じさせないのもいい。

  • @bk10200
    @bk10200 3 роки тому

    昔、7 Trainはoriental expressと言われていたことも。今はそう言うと、問題になりますが。
    安全については、90年代半ばにnypd, NYC transit pd, NYC housing pdがnypdとして統合されるまで、transit pdが独立して地下鉄の警察活動を行なっていました。
    メトロカードができた当時、色は、黄色ではなく青色でした。

  • @MATO1631MT
    @MATO1631MT 3 роки тому +4

    京急デザインが治安良くなると思いますねw

  • @bk10200
    @bk10200 3 роки тому +3

    トークンとRed Birdが懐かしい。

  • @thelastdefenderofcamelot5623
    @thelastdefenderofcamelot5623 3 роки тому +5

    そうよね。とくに新幹線もアメリカに走るんならデザインも変わらないと。

    • @asbt7539
      @asbt7539 3 роки тому +6

      ベースはJR東海のN700Sらしいですが、高速鉄道の場合はデザイン自体が空力特性や騒音対策を考慮されて設計されてるので違うのは塗装ぐらいでしょう?

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri 3 роки тому +2

    こういうの面白いなぁ。で、海外の成功例を持って日本に逆輸入する例も増えそう。デザインに限らず。日本の規制の強さを変える方法にもなるかも。

  • @si5567
    @si5567 3 роки тому

    宇田川さんがスケートボードをデザインしたらどんな新しい形状になるのかな?一度見てみたい!

  • @ペン銀太郎鳥類
    @ペン銀太郎鳥類 3 роки тому

    普通にラフに扱われるって言うの好き

  • @RapidTachikawa
    @RapidTachikawa 3 роки тому +1

    8:57 入れた紙幣返却されてて草

  • @seisholiu4178
    @seisholiu4178 3 роки тому

    どんな人物が落書きするのですか?警察官はパトロールを兼ねて頻繁に地下鉄に乗ってきますか?

  • @Long-Peace
    @Long-Peace 3 роки тому +2

    椅子が気になって仕方ないッw
    腰も尻も肘も痛くなりそう

    • @ky20a57
      @ky20a57 3 роки тому

      ホームレスが車内で寝ない用にするためでは?

    • @Long-Peace
      @Long-Peace 3 роки тому

      インタビューしてる二人の椅子ね

  • @leicasl2s
    @leicasl2s 3 роки тому +2

    セブンコーヒーのデザインもお願いします!!

    • @gtajpd
      @gtajpd 3 роки тому

      そうですね。使いやすいコーヒーマシンをデザインして頂けそうですね。

  • @piropiropinta
    @piropiropinta 3 роки тому +10

    性悪説を前提にデザインされるって、大切と思うと同時に悲しくもあるね。

  • @なより-q8z
    @なより-q8z 3 роки тому

    新しく開園した動物園をデザインした人の話として聞いても違和感無いな

  • @susierock8341
    @susierock8341 3 місяці тому

    1980年代にニューヨークに行った時は地下鉄の車両は川崎だった

  • @user-xm5cj5js2d
    @user-xm5cj5js2d 3 роки тому

    機関車トーマスもびっくりやな

  • @seanmaxwell3319
    @seanmaxwell3319 3 роки тому

    現在のサブウェイ車両はすっかりNYに馴染んでいる。下手したらNYといえば!みたいに?新しい車両も同じようにニューヨークのプラスになって欲しい

  • @ああ-v9f5q
    @ああ-v9f5q 3 роки тому

    デザインって、アートと違うもんね✋😲

  • @Stusses
    @Stusses 3 роки тому

    ニューヨーカー、どんだけ暴力的なんだw

  • @orangebananaaaa
    @orangebananaaaa 3 роки тому +3

    毎日使ってました。
    まさか日本人の方のデザインだったなんて…

  • @高橋なつみ-w2o
    @高橋なつみ-w2o 3 роки тому +14

    とっても、✨お洒落🍀💓✨ですわねぇ〜♬
    だけど、New York って、危ない街なんですわねぇ〜💦

    • @bk10200
      @bk10200 3 роки тому +1

      場所によります。東京より人もフレンドリーでエネルギーを感じますよ。

    • @高橋なつみ-w2o
      @高橋なつみ-w2o 3 роки тому

      @@bk10200 ✨🙂👍🌈✨🌹🌿✨了解です♬
      フレンドリーな方達が多いのは、良いですわねぇ〜♬
      やっぱ、フレンドリー感って、大切ですよねぇ〜💦
      ✨😅💦✨イヤイヤ、最近、気付いたんですけど💦
      何処の土地も、場所に寄るんですわねぇ〜♬
      ニューヨーク🗽は、『ワクパス』が義務化されて仕舞ったみたいですけど、
      生活し辛くならないと良いですけど、
      『567⚠️』にも、『ワク』にも、お気を付けて下さいませねぇ〜♬
      日本🇯🇵は、『オリンピック』無事に終わり、次は、『パラリンピック』みたいです♬✨😁✨笑
      567⚠️益々、拡大しないと良いですけどねぇ〜♬

  • @ジョージアS
    @ジョージアS 3 роки тому

    なるほど。

  • @レアメタル-y6z
    @レアメタル-y6z 3 роки тому +5

    海外の地下鉄って椅子固いの理由あるのかな?
    トロントとかもそうだけど尻痛くなるんだよな

    • @ufo1224
      @ufo1224 3 роки тому +4

      やはり布だと切られたり汚されてすぐ交換しなくちゃいけないからですかね。

    • @machamacha13
      @machamacha13 3 роки тому

      台湾のmrtもそうですな

  • @作業用-x9x
    @作業用-x9x 3 роки тому +1

    聞けば聞くほど大変だなw

  • @cloclo9379
    @cloclo9379 3 роки тому +6

    appleみたいだわmacとかiphoneは引っ掻いたり落書きしたりしようともわないもんな やっぱ自分がいいものを使ってるって感覚が大事

  • @Whatisfreedom2025
    @Whatisfreedom2025 3 роки тому +8

    汚されないように祈ります

  • @moomoo7025
    @moomoo7025 3 роки тому

    お披露目の仕方が地味で日本かと思った

  • @aproy5256
    @aproy5256 Рік тому

    落書きされましたけどね...ニューヨーカーは落書きされてこそ、なんてふざけたコメントをしてましたが...

  • @tomoyotanaka7813
    @tomoyotanaka7813 3 роки тому

    車両は知ってたけど券売機もだったのか。

  • @miyachan9333
    @miyachan9333 3 роки тому

    外国の地下鉄車内は、通路の真ん中にパイプが立っているものが多いが、これは邪魔でしょうがない。デザイン性が却って危険だと思う。

  • @takkun_mp3_watchonly
    @takkun_mp3_watchonly 3 роки тому

    外国の車両はなぜプラスチック座席なんだろ

  • @さすらいのオタク
    @さすらいのオタク 3 роки тому

    NYの地下鉄なかなか世紀末で草
    車内の壁を木目調にするのは厳しいのかな?

    • @machamacha13
      @machamacha13 3 роки тому

      プラやらの木目調で無理に何かを演出しようとしても安っぽくなってメタルな統一感が失われるだけだと思う

  • @mosei1112
    @mosei1112 3 роки тому

    NYをデザインしてますって感じだなー
    おしゃ