【将棋考察】藤井聡太七冠のタイトル戦成績を分析!将棋

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @なみ-z1x
    @なみ-z1x 18 годин тому +11

    投稿ありがとうございます。
    まさかこんなに勝っているとはおどろきです。
    大変勉強になりました。

  • @倉林雅夫
    @倉林雅夫 18 годин тому +16

    うなぎ屋様、お疲れ様です。藤井七冠のデータ整理ありがとうございます。藤井七冠の凄さを再認識しますね。

  • @quartzqq
    @quartzqq 16 годин тому +11

    藤井聡太七冠の大ファンなので、大体はわかっていましたが、うなぎ屋さんの
    動画で視聴させていただき、あらためてすごさを感じました。
    明日は多分アマとの対局があるようですが、今週は対局がなくちょっと物足りない
    感じのなか、楽しい動画をありがとうございました。

  • @MJ-ib1my
    @MJ-ib1my 17 годин тому +5

    藤井聡太と佐々木勇気と29 。。
    楽しみが倍増しました‼︎ありがとうございます‼︎

  • @akakibkk
    @akakibkk 18 годин тому +9

    なるほど~! 2日制(たっぷり考慮時間がある)の対局だと、そもそも有利な先手番の有利さを生かし切ることができる、ってことでしょうかね。それだけ読みが深く、序盤の手番を持つ有利さを生かして戦っておられるのでしょうね。
    驚異の96%超えの勝率。驚きました。

  • @逆鉾009
    @逆鉾009 17 годин тому +7

    うなぎ屋さんの動画に初コメントします。 昔から、タイトル戦観戦ファンですが、今までの、タイトル戦では、全てのタイトルホルダーの棋士は、相手棋士の直近棋譜を研究対象に選び、先手番成らば、どの戦法、後手番はこれで行こうと決めて、深く研究して居た感じがする❗️ だが、藤井聡太竜王名人だけは、全く違うと感じる。 『将棋の神様がもし居たら、1局お手合わせお願いしたい❗』と、話す藤井聡太竜王には、相手うんぬんでは無く、自分が何処まで強く成れるか? が真の目標で、誰に勝つは意味が無いのだろう‼️ 谷川浩司17 世名人は、羽生善治9段等羽生世代棋士が居た‼️ 羽生善治9段には、森内俊之9段や佐藤康光9段が居た❗️ 藤井聡太竜王名人には、未だハッキリとしたライバル棋士が登場して無い気がする❗️ 伊藤匠叡王や佐々木勇気8段が、真のライバル棋士に成れたら良いが、まだまだ藤井聡太竜王名人の1人勝ち状況が変わらないだろう😢

  • @KyoKyo-e8c
    @KyoKyo-e8c 18 годин тому +8

    うなぎ屋様、朝からありがとうございました。とにかく、藤井7冠はまだ100負もしてないんですよね~
    まさに、脅威的
    お時間ありましたら昨夜の、豊島9段と菅井8段の解説をお願いします。

  • @HONDA-st3ci
    @HONDA-st3ci 18 годин тому +7

    おはようございます〜藤井七冠の対局無い時期は手持ち無沙汰ですw通算対局でもまだ三連敗無い自体有り得ない成績です〜しいて言えば叡王戦が苦戦してるイメージです〜4時間チェスクロックに完全対応すれば(時間の問題かと)問題無しです

  • @fumihirotashiro4533
    @fumihirotashiro4533 18 годин тому +4

    止められたのは30連勝です。
    斬新な切り口のご投稿、毎回、愉しく読ませていただいています。
    ありがとうございます。

    • @なみ-z1x
      @なみ-z1x 17 годин тому +8

      うなぎ屋様も30連勝を止めた前提で話されてるように思いましたよ。
      デビューから29連勝という記録を止めた=30連勝目を止めたと受け取れますので。

  • @satori8711
    @satori8711 15 годин тому +3

    持ち時間【最長】名人戦
    持ち時間【最短】叡王戦 同時進行 振り幅大きい!
    人間だもの、脳の感覚🧠➰狂うんでしょうね
    2025年4月〜5月も→同時進行スケジュールかな?
    どっち優先かと言えば、格が違う「名人戦」ですね

  • @風勇気
    @風勇気 15 годин тому +2

    動画ありがとうございます。動画を見て改めて思ったのですが、叡王戦と名人戦が、同時期に開催されるのは大変だなあと思いました。時間が一番短いタイトル戦と、一番長いタイトル戦ですからね。特に今期は、1週間の間に交互にくるのが、2回ありましたから。

  • @kita.kitakubo
    @kita.kitakubo 11 годин тому

    タイトル戦の結果としては1敗で現在9割5分を超える勝率で、驚異的な数字である、

  • @mastsu379
    @mastsu379 16 годин тому +1

    2日制の先手番がほぼ無敵に近いのは良く知ってましたが意外なのは2日制の後手番の勝率が一番低いことですかね(それでも7割勝ってますが^^;)。これはやっぱり持ち時間の長い棋戦だと後手番の不利を覆すのは難しいということでしょうか。2日制だと1日制より紛れが少ないという一般的な帰結になるのかなと。