【ひがし北海道:07】福岡空港に着陸して何分後に博多でラーメンをキメれるかタイムアタック&新千歳空港はショッピングモール(ついでに飛行機も乗れるよ) / 新千歳→福岡→中州
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 福岡空港に着いた飛行機を降りて博多でラーメンを食べ終わるまでの時間を計ったら驚異の記録が出た
新千歳空港はショッピングモール(飛行機も乗れます)だと思います
ANAの767-300とスターフライヤーのA320で一番前の席の広さがかなり違うのを発見した
※マイクの風音対策が不十分なため一部のシーンで音が悪いです
• 【ひがし北海道:01】悲報!!空旅リサーチが...
• 【ひがし北海道:02】千歳から440km!!...
• 【ひがし北海道:03】日本人なのに海の先に行...
• 【ひがし北海道:04】ダイヤ改正より一足早く...
• 【ひがし北海道:05】フリー区間を全部乗るの...
• 【ひがし北海道:06】丸瀬布駅タッチ0分乗り...
=== 動画内で紹介の動画 ===
• 【高級寿司】九州博多から北海道に寿司を食べに...
【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO11 Black / amzn.to/3h4hUTu
カメラ:Sony VLOGCAM ZV-E10 / amzn.to/39ONQnQ
レンズ(広角):SONY E 10-18mm F4 OSS・SEL1018 / amzn.to/2Y3FLcj
ガンマイク:SENNHEISER MKE200 / amzn.to/3cxRR0S
ガンマイク:RODE VideoMicro / amzn.to/2m7bbbc
編集ソフト:adobe CC Premiere Pro / amzn.to/3DxAtXV
リュック:MOUSTACHE リュック 28L / amzn.to/2NfkzsL
スーツケース:NINETYGO Rhein Sサイズ 33L / amzn.to/2WIQq9W
速度計アプリ: • 車窓動画で使用の速度計アプリを紹介
=== 動画内で使用のBGM ===
Audiostock:定額制スタンダートプラン
audiostock.jp/...
Audiostock:定額制動画配信者プラン
audiostock.jp/...
===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。
funmake.net/pr...
※ドリチソをご指名下さい。
【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。
〒530-0011
大阪市北区大深町6番38号
グラングリーン大阪北館 JAM BASE 6階 JAM-DESK
株式会社FunMake (ドリチソ宛)
お疲れ様でございます。
本年もどうぞよろしく🙇♂️
東海地方に戻って来て早3年、ホームがKOJからNGOになり昨年は6往復フライ✈️中FUKは 3往復してました😅
動画拝見し改めて福岡空港及び周辺部のポテンシャルの高さに驚いています😊
あけましておめでとうございます
福岡空港は感覚的には博多と一体化しているように感じていますw
現地の食は現地で食べるに限りますね😊
サムネイルの「ラーメン爆速RTA」って笑ってしまいましたよ🤣
取り寄せだとどう頑張っても少なからず味が落ちるのは避けられないので自分が行くしかないですよね
福岡からもう帰りの便というのは何となく察しが付いちゃってましたね😂😂😂
流石!はかたやを選ぶとは!!!
私も博多に行った時はよくお世話になってます!
はかたやさんは博多長浜の安くてサクっと食べられる豚骨メーランを今も実現している一軒ですよね!!
新千歳空港は色々なお土産が
あるので見てて飽きないですね。
自分も北海道行くとつい
買いすぎてしまいます😅
暇つぶしにお土産屋を除くのは危険が危ないですw
買わないぞ(`・ω・´)って思ってても何か買ってしまう(汁
新千歳から福岡まで・・・しかもラーメン食べに行くために!さすがです!そしてラーメンの安さにびっくり!スガキヤ並みっすww
今やスガキヤでも400円以上しますからねぇ
CTSは飛行機利用客以外に限定グルメやショッピング目的で訪れる人々も多いですし、丸一日居ても楽しめる要素がたっぷりあるのが魅力ですね!
FUKの利便性も市街地にあるだけに中々のモノ!
つまり、どっちも良き!
新千歳の充実っぷりは国内ではブッチぎってる
福岡のアクセスの良さは国内ではブッチぎってる
コレにつきますよねw
お疲れ様です。福岡空港はホント便利ですよね。初めて行った時、こんな博多に近い所に空港があるんだと羨ましく思いました。便利なせいか、便数は多いのに混んでいてなかなか取れなかったりで暫く行けていませんが、今度行ったら「はかたや」ですかね。
福岡空港を最初に利用した時のインパクトは凄ったです
まず初めに着陸のために降下して行くのが住宅街に突っ込んで行くように見えてホントに空港(滑走路)があるの!?って思いましたし、空港~博多のアクセスも最初こそ戸惑いましたが慣れたら謎の爆速移動が可能だと分かって毎回、RTAしたくなりますwww
塩水ウニは美味しいですね。
是非食べてください。
ミョウバン入りは食べられなくなると思います。笑
自分はウニがずっと苦手だったのですが北海道でウニを食べたら味が全然違って美味すぎてビックリしました
で、理由を調べてみると鮮度の良し悪しに加えミョウバンが悪さをして変な味になると聞いたのでウニを買うなら絶対に完全な生か塩水を選びます!!
新千歳空港ショッピング🛒楽しい。
福岡空港🍜安い。近い。🍜トライアル早い。
北海道シリーズ動画お疲れ様でした。
次はカメラ購入ですよね
なぜ急にカメラ購入!?
福岡空港は本当に近くて便利ですね😊
博多駅から地下鉄ですぐに行けるのも魅力ですね🙂
博多に出てしまえば食事、宿泊、鉄道・バスなんでもアリなので福岡空港はチート級に便利ですよね
スターフライヤーいいですね!
私今年も福岡へ野球を観に行くので、その際の行きか帰りに使ってみようと思います
スターフライヤーはお勧めですぞ( ´Д`)
博多ラーメンを決めるだけのために福岡まで行くのさすがです!!
北海道と九州のメーラン食べ比べ@俺が行く( ゚д゚)
新千歳空港めちゃ広いですよね。買い物するだけで楽しいですよね。道北初めて年末行きますけどすごく楽しみです。北海道離れる前にやっぱ行けるところは行きたいので行きまくりますよw
新千歳は何でも揃ってて暇だからって回ってると何かしらを買ったり食べたりしたり、思った以上に時間が経ってたりして飛行機に乗り遅れそうになって危険が危ないですw
トドワラが2年前というのがこの動画1番の衝撃
ハハッ…自分でも記憶以上に年月が経ってるエピソードが多々あって正確な年月を確認したらビックリしちゃう時がありますよw
なんか、北海道に行きたくなってきました😊 久しぶりに行きたいです😆😆
よし、年明け1月にイッてみよう( ゚д゚)
大雪を喰らう突発イベント付きで楽しいぞw
最近ドリチソさんのUA-cam見てると北海道と福岡を結構行き来してるような気がします😅
き、気のせいダロ
日時がメッチャ離れていても往復割で手配しているから"行き"があったら"帰り"があるとは言えないw
お疲れ様です!
どちらの空港もそこそこ経験しましたが、個人的には新千歳空港の方が好きですね。
ただフコーカ空港も交通の便がいいので、何でもできちゃうので便利すぎます。
去年の9月に、札幌と福岡に3泊ずつする修行兼ねた旅をしましたが、どちらの街も楽しかったです。
空港の充実度なら新千歳に軍配が上がりますが、フコーカは空港に無いなら博多に出ればいいじゃない( ゚д゚)があるのが魅力ですよね~
かなり前に立ち食い寿司で食べた事があります、安くて良いですよね!
野付半島には中標津空港からレンタカーで行った事があります。
別海町は本当に広かった😮
新千歳⇄福岡線は利用した事が無いので、一度は乗りたい❗️
やっぱりB767は良いですね!
最近石垣→羽田で乗りました。
石垣島ではドリさん紹介の知念商会で、オニササ買って食べましたよ!
別海町とか中標津町のあたりは畑と原野が延々と広がってますよね
お疲れ様です。ラーメン食べる為に福岡に行かれたんですねぇ😊
ちょっと豚骨メーランを食べに九州まで…
函館にウニ専門店がありますよ。
丼だけでなくいろんなウニ料理があるのでおすすめです。ミョウバンは使ってないらしいです。
今年はWinter Againをする予定はありませんか?
ウニの中でもバフンウニが食べたいんですよw
お疲れ様です。
8:59 ホタテマン🤭
19:28 福岡空港国内線ターミナルからの距離は中洲川端よりも筑紫通店の方が近そうですが、直接早く行ける交通手段が無さそうですね(タクシー?😅)。
荷物が無ければ、シェアサイクルのチャリチャリを借りて福岡空港の北側を回って向かう手がありそうですが。😅
ラーメン屋は博多駅とかそこらじゅうにあるのでドコのお店に行くかは各自お好みでって感じですね
みんな大好き763の甲高いエンジン音と急角度離陸を堪能させて頂きましたw
767のエンジンは747と同じCF6でこれぞジェット飛行機って言う音がしますよね(´Д` )
別海町。トドワラ。
見ましたね〜
本当、果てに行った感満載な場所でしたね。
と、函太郎は、東京駅にも進出してましたね。なかなか大きな。でも良い寿司屋さんだなとの印象。
トドワラは最果ての世紀末でしたね~
函太郎は回転寿司でも高級系ですが満足もできると思います
最近やたらラーメンがどこも高く感じてたので、その値段はびっくりです。
そういう所福岡は良いですね。
カップ麺でも250円くらいするのにお店のメーランが290円ってどうなってるの!?って感じですよねw
北海道なめんなよで見かけましたよ!いつもの、サムネやってましたね!
ハフッ!?
新千歳空港に最初行った時2時間あれば見ることできるだろう。って算段してたらでかすぎて2時間じゃ足らなかったです。ほんとあれは1日潰せる💦 そして仰せの通り北海道なら道東・道北ですね! また行きたいなぁ(*´▽`*)
新千歳は深堀すると"よくわからないエリア"に突入しますねw
自分はそれなりに知っていると自負していますが、それでもテナントの入れ替わりとかがあって毎回、ええっこんなお店があったの( ´Д`)って思ってばかりですしw
お土産よりも俺が行く。わたしもそっち派ですwww
新千歳空港って空港、ショッピングモールっていうか……新千歳空港っていうテーマパークのような気がしてます、わたしは🤣
飛行機といえば1人で乗り始めて2回目の時、伊丹〜青森で乗ったんですけど激揺れで😅青森空港着いてからトイレの中で怖かったとシクシク泣いてしまった懐かしい思い出があります😂
まぁそんな事もあったなぁと思いながら乗れるようになりましたが、国内線が限界です😂
自分、人生最初の飛行機が高校生の時にイキナリ夜便の長距離国際線で8時間くらい(?)乗らされたのですが、食事だと変な時間に叩き起こされる、気流が悪くて終始ガタガタ揺れっぱなし、ファ( ´Д`)と降下する事も数回…さらに渡航先で即、国内線に何度も乗り継ぎ…と、初手でナカナカの洗礼を受けたせいか帰国後に日本で国内線に乗っても何も感じない謎耐性が付いてしまいましたw
あ、でもジェッツコースターは今でも取材NGです( ´Д`)
CTSならかま栄のパンロールツマミにシックラ決めるの最高ですよー(笑)
CTSであとはスタンプラリーとかどうですか?
パンロール、美味いっすよね( ´Д`)
新千歳のかま栄さんで買ってラウンジのシックラと合わせた事があるので分かります
南千歳駅横のレラが衰退したのはこの空港付きショッピングモール新千歳店のせいに違いないw
温泉やホテル、映画館もあるから本当に1日が潰れてしまいますw
南千歳のレラは新千歳・JR千歳どちらも1駅隣の上に周りに何もないのが厳しいですよね(汁
しかも新千歳空港が充実しすぎていてちょっとやそっとじゃ勝てっこないレベルに成長してますしw
美味しいバフンウニを他所より安く食べるなら余市の「柿崎商店」がよいと思います。鮮度抜群なのに安いです。
JR余市駅を降りてすぐなのでアクセスも良いです。
ありがとうございます!!チェックしてみます
ワタシはどちらの空港もまだ行った事無いです…特にCTSはドリさんが言う通り一大ショッピングモール🛍️だから買い物好きのワタシだったら何かと買ってしまいそうです(汁
フコーカについては博多の繁華街が近いから安くて美味しいメーラン食べたくなったら即移動出来るのが有り難いですよね…はかたやさんは超安くて美味しそうでしたね(早速メモしましたw
北の大地もキウシウも美味しい食べ物があるからハシゴ旅してみたいなって思ひました…今ワタシ自身が多忙で旅する時間が取れないのが残念ですが(´・ω・`)
今回も長旅お疲れ様でした♪
P.S.ワタシもウニ好きですが最近高くて食べられないですよね(´・ω・`)
ええっ…新千歳に行った事がなかったの!?
@ はい、OKAとITMとKIXとHND、あとはHNLのみですよ〜w
もっと行きたいところですが何しろワタシが今多忙で時間が取れないのが残念です(´・ω・`)
別海町…
「べっかいちょう」ではなくて「べつかいちょう」ですね。
人より牛の方が多い町ですw 私はこの最果ての地でバイクの後輪がバーストして取り寄せまで1週間滞在しました😢
ええっ!?タイヤが届くまで一週間滞在プレイ!?
確かにサイズとか条件次第で取り寄せに時間がかかる事があるのは本州でもアルアルだけど…
自分だったら(以後のスケジュールも考えて)そこは一旦、車両は現地預かりで放置して帰っちゃうかもしれないw
食べたくなったら現地まで行って食べるのが一番美味い、1番贅沢です🤤しかもこの安さ😳全国のラーメン屋さん見習って欲しい👃まぁ飛行機代とか考えたら超高級になってまいますけど😅
今まで色々と体験しましたが本気1000%の味を知るなら海でも畑でも現地(産地)に俺が行くしか無いなって思います
エアドゥーで味わったホタテスープのとりこになり、ぎょれんから毎回お取り寄せしています。皆様お試しあれ。
プースーのお味はエアドゥの機内で試して分かっているので見つけた次の瞬間には手に取って買ってましたw
自分も1週間前に福岡県に行きました。
最初行った場所は二日市に行きました
その後に太宰府天満宮に行きました
そう言えば大宰府に行った時は車で行ったら渋滞が酷くて参ったな…
バフンウニは夏の利尻島辺りが有名ですよね。
去年の夏に行った時に値段聞いたらウニ丼1万円ぐらいて言われました😵💫
今回の新千歳〜福岡の767も最前列はカウンターに聞きに行ったんですか?
バフンウニはウニの中でも高い種類ですからね(汁
767の最前列はアプリで普通に指定できましたよ
0:07 対外的にイメージ悪いでしょ~(笑)
それはともかく、新千歳空港も福岡空港も交通の便がいいのでRTAするにはバッチリ…なのかな?
勘だ時の音が💩っぽかったのでw
新千歳も福岡も動画では特に何も言っていなくても毎回、RTAです!!
ホテルまでRTA、昼食RTA、お土産探しRTA…誘惑や妨害(?)に負けずゴールに向けて一直線しないと時間ばっかかかって乗り遅れますw
揺れが酷い場合の機内サービスって、冷たい飲み物のみの提供→キャンディやお菓子の配布→何もなし。ぐらいな感じでダウングレードしていく印象なんですけど何も出なかったんですか?だとしたらかなりの揺れだったような…
福岡→名古屋が1時間ちょっとで着いてしまうので通常でもサービス時間(ベルト着用OFF)が少ないのですが、この時はそのただでさえ少ないベルト着用OFFの時間がほとんどなくてドリンク無しになってしまいましたw
ドリさん。結局、新千歳と博多と、どっちの食べ物がおいしかったの?
どっちも甲乙つけがたいですがな、野暮ってもんですよ
ラーメン290ってサイゼリヤもびっくり価格…(この値段なら良いけど 今ならおやつサイズで500円でもいい気が…)
愛知県民的な相場観だと10年くらい前のスガキヤでメーランが300円だか320円で売られていましたが今や430円ですからねぇ
ラーメン290円を見ると利益出ているのかと心配しちゃう
300円以上するカップ麺も珍しくないのにお店のラーメンが290円ってどうなってんの!?ってレベルの安さですよね
ANAのラウンジ入ってみたい
ラウンジに入る手っ取り早い方法は国内線ならプレミアムクラス、国際線ならビジネスクラスに乗れば入れますよ~
@ もっと詳しく知りたいんですが ANAとJALのクレカ持たないと入れないのですか?
福岡空港のラーメン滑走路だと思ってた
空港内のお店じゃRTAする意味ないじやんw
@ なるほど!
ウニと言えば「積丹」と思います。
愛知県のあるUA-camrさんは、札幌へ来た際は二条市場でウニを食べるみたいです。
ウニは積丹なのか…
地味にレア車(303系)乗ってて草。
で、毎度のスルーw
別海町は、「べっかいちょう」では無く『べつかいちょう』ですよ~(*^▽^*)
ニホンゴムツカシイ(´・ω・`)
余市屋ってお店で美味しいウニが食べられると聞きました。
同感です。余市店、小樽運河、函館にも店舗有ります
函館は"むらかみ"って言うウニのお店があるのは知っていましたが、他にもあったのか( ゚д゚)
北海道=🍜福岡=🍜名古屋=ひつまぶし浜松=鰻丼宮島=穴子飯湘南=シラス丼利尻島=雲丹沖縄=ソーキそば長崎=ちゃんぽん+皿うどん+カステラ香川県=讃岐うどん大阪=たこ焼き+お好み焼きを食べに行くだけに✈️を乗る。素晴らしいな
新千歳空港言うたら温泉とサウナよ
新千歳の温泉は入った事がない…
空港でラーメン食べたらいいのにラーン滑走路あるのに。。
そう無粋な事を言うなってw
到着から謎の速さで中州でメーランをキメてるのが良いじゃないか
次は北海道のバフンウニと阿蘇の馬糞おにぎり対決で
ヽ(`Д´)ノ
新千歳で時間があってウロウロするなら、ついでにスタンプラリーはいかが?
スタンプラリーをやっている事を知らなかった(汁
積丹行けば食べられると思いますよ?
島に行かなくても積丹でいいのか…