Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます。高評価、動画への感想お待ちしております。無料視聴▷abe.ma/3VYflmc
キレるなら冷たくキレる。熱くキレると自分を見失ってる。
あ、ほんとだ。コントロールは自分でしないとやね。
怒る事が悪いんじゃなくて怒って感情的になって感情でしか物を言わなかったり人の意見を聞けなくなる事が問題なんよ怒って不満を撒き散らしたり当たり散らすんじゃなくてその怒りが何故なのかどうして欲しいのかを相手に伝える事が大事
ごもっともです。僕の意見ですが。
手段と目的が入れ替わってるみたいな感じだよね感情的にならないように怒りに任せて怒るのはよくないって言ってたのに怒り自体がよくないって言っちゃってる
小田和正「風の坂道」に「怒りを忘れてないか?」という歌詞があります。私は若いころは理解できなかったのですが、これって、誇りや尊厳についての文言なのですね。国家の外交に置き換えると、核や軍事力ということになります。本当に自分にとって大切なものを守るためには、「怒り」や「恐れられる力」(=実力)が必要なのですね。個人においても、怒りの感情はとても大切でそれは 動画内でもじゅうぶん議論されているように思います。感情のままキレるのは得策ではなく、ちゃんとタイミングや状況判断下において 冷静に、最後の切り札として使うのが正しい気がしますね。また、持論ですが。「怒り」=「笑い」であることにも言及しておきます。よろしくどうぞ。
竹山さんの言葉しみるなぁ「違うやり方もあったな」と反省できるの素敵
飲み屋で竹山さんに似た人見たこと有る。
@さかだち竹山に似た人ならどこにでもいそう。飲み屋なら尚更。
中々できることじゃないよね。怒るっていうことは自分の中で正義があってのことだけど、その正義は正しかったのか?なんてのは中々振り返れないよ。
竹山が浮気した事を忘れたんか?
カウンセラーの人の言うとおり、話通じない超絶馬鹿には舐められたら終わりだからパワー勝負しなきゃいけない場面が今後の人生でないことを祈る
抑止力としては持っておくべきだよね。
人に対して怒るのはデメリットしかないということを分かってほしい。親が感情のコントロールができない人間で、毎回散々怒鳴られてたけど、恐怖で萎縮して言われた内容なんて全く覚えてない。ひたすら怒鳴られて萎縮してを繰り返してたから、今でも自分の意見を伝えられなかったり、軽く説教されるだけで頭が真っ白になって何も考えられなくなる。相手が必死に伝えようとしてくれるのに、何も考えられないから頭に入ってこないってことが何回もあって困ってる。怒るっていうのはコミュニケーションではなくて攻撃。あなたのためを思って怒ってる、なんてことは絶対にありえない。なぜなら、人に何かを伝えるのに怒りなんてものは必要ないから。感情をコントロール出来ない人がいること自体は悪いことだとは思わない。ただそういう人は、人を傷つけないような怒りを発散する方法を考えるべき。間違っても、理由をつけて正当化するなんてことはしてほしくない。
怒る人は生産性を上げようとか、相手のパフォーマンスを上げようとか考えてない気がする。ただ、自分のストレス発散が目的。その目的が達成できるなら、相手が仕事しなくなったり、思考停止になろうがどうでもいいとか思ってそう。
私自身、前の会社で1番成績を残していた時にパフォーマンスで、上司に毎日怒鳴られていたのでお気持ちは少しだけですがわかります。只私は、あなたの為を思って怒るはあると思います。私自身も小さい頃、祖父に散々怒鳴られ、散々どつかれましたけど、亡くなった今でも好きですし感謝もしています。怒られて当然の事してましたし怒られた後に必ず、何故駄目なのかと、自分が同じ事やられたらどう思うかと、私に親愛をもってるからこそやってほしくないを、しっかり伝えてくれたからだと私自身は思っています。コメ主さんの環境をコメントでしか把握出来ないですが、私は親御さんの愛情の伝え方が悪かったのかな?と感じています。コメ主さんが人に対して怒る必要はないの考え方は良いと思います。自分がやられて嫌だったから相手にもしない考え方に感じますし、只それで生きづらいや苦しくなった時は、信頼出来る人に相談して欲しいなと思いました。
私が書いたコメントかと思いました。怒りをぶつけられて萎縮してしまう日々から抜け出して何十年も経っているのに、今でも少しでも人の怒りを見聞きするだけで足がすくみます。動じない強くなりたい、そう思っても過去の自分が離れません。
20年以上前の新卒で入った会社でやたら物投げつけてキレる先輩がいて、椅子を蹴飛ばしてきた時に投げ返したら、暴力ふるうのかぁ!って泣きそうな顔で叫んできて以来大人しくなったから、ある程度の手段としては必要なんでしょうね。
ダサいダサいダサい
凄く共感しますっ!私の以前の職場にも些細な事でキレて酷い事言う人いました。みんなその人を刺激しないようにしてたけど、ある日同僚が言い返したらそれからその方気持ちのバランスの取り方わからなくなったようで、まともに仕事出来なくなりました。
@@ごえちゃん-b6d 撃たれる覚悟もないのに銃口向けちゃダメなんですよね。多分。
稀なケースだな
大人として教えられる事は基本と失敗です。今回も素晴らしい議論でした。答えの無い問題である「個人の感情と社会の折り合いとして、怒りとは何か?」この答えは個々人の研究と態度で体現されるものです。そしてカンニング竹山さんが言う様に「過去怒って来たけれども、本人の為に成ったのかどうか?自分は失敗に思っている。」と言う後悔の念が、大変意味深く響きます。理不尽とは道理を曲げる事を意味しています。道理と徳で「道徳」から言えば道理を曲げて、徳も無いと成ると不条理と成ります。こんな理不尽や不条理と立ち向かう場合には怒りの出番も必要でしょう。何れにしても、「自分達が当事者として問題と向き合う。」と言う態度が社会正義の体現や人間的成熟を生み出すのです。ここに学力や学歴は殆ど関係ありません。素晴らしい議論でした。これからも頑張って下さい。応援しています。そして今回の様に「一発必中の答えが無い問題と向き合う。」と言う話題を選択している事に番組関係者の皆様におかれましては矜持に思って下さい。
一発必中の答えが無いから議論の余地があるんじゃねーですかい?旦那!
@@sei勉強 さんへ私からは「一発必中の答えが無い問題に向き合っている番組関係者の皆様の事」を高く評価していますよ。
@@maxammasakazu 答えが無い話題を選択しているというより、そもそも答えが出てる話題は議論の余地が無いのでテーマにならなくないですか?という趣旨です
@@sei勉強 さんへ、「答えが出る問題は議論の余地が無い。」と言うのは言い過ぎにも思えます。そして答えが無い問題と一つにまとめるのは困難ですが、「そもそも話題に上げない事には問題を把握する事は出来ない。」と言う当たり前の事情があります。例え一発必中の答えが無い問題で有ったとしても、問題と向き合わ無い事には問題解決に至りません。その為には論点整理と言う作業が必要に成ります。これをするだけでも問題は把握できる事でしょう。しかし、論点整理をした所で、問題解決に至る保証はありません。この曖昧な状況でも問題に向き合う事には意味があるのです。裏を返せば、「答えが出る問題」であったとしても、その問題や課題と向き合わ無い場合にはいつまで経っても問題を解決するに至りません。
@@maxammasakazu いえ、日本語の問題として答えが出てる=単一の回答がある。ことになるのでそこに議論の余地は無いことになります。問題解決の為の方法論や答えの無い問題に対して向き合う意味について説明していただき有難いですが、私の質問内容から少しずれた回答になっているように思います。回答頂けるのであれば答えが出る問題は議論の余地が無い。と言うのは言い過ぎに思えるについて詳しく説明お願いします。
最後の「怒りよりハグされたい」てのが自分として一番刺さった
ひろゆきさんみたいに、嫌がらせぽいというか煽らせて怒らせようとするタイプの人達ももっと議論すべき。変えてほしい
何でもかんでもハグで終わらせるのはちょっと〜。子供にもハグで伝わるって言うけど、自分は本当に気持ち悪くて嫌だったし。人による
@@妖怪マジシャン-j5z勘違いではないですか? 煽るつもりはないんではないですかね 自分の正直な意見や 興味があること まちがってんじゃね?ということを言ってるだけですよ 相手が勝手に怒ってるだけですね。後 人が怒ってる姿がおもしろいらしい🎵というのがあるらしいです
@@大幸ヨシヒコ 怒らせるのが得意とか自分で言っちゃってんだから悪意を持って相手を怒らせてるに決まってるだろそもそも相手にストレートに暴言を吐くような人間だしどこをどう見たらそういう解釈になるのやらひろゆきのこと知らなすぎやな
キレたかったら、自分が100%正当な状況を作って周りにそれはキレてもしょうがないって言ってもらうのが大事やと思う
確かにね。そうこうしてる間にキレる必要なくなったりすることもあるよね
勝てない喧嘩したら周りに迷惑かけますからね。その尻拭けるならやればいいけど、拭けないなら喧嘩売るべきではないと思います。そもそもね、キレるって戦闘行為なんですよ。権利みたく誤解してる人いるけど、特定の相手と命懸けて戦う宣言なんですよね。要は殺し合いで戦争です。キレるなら絶対勝たないとだめ。
キレるくらい好き勝手にすりゃいいよ100%って相手かわいそうやん逃げ場が無い状態で相手にキレるのはよろしくないと思う
一喝した上で、冷静に攻める方がいいですね。
キレられる無能が悪いよ〜😊
怒るっていうか、人とぶつかれない奴は何も手にすることができないよな。「良い人」で終わり。
普段から怒った人の勝ちになるんよ我慢する人、強く言えない人の気持ちを考えることは必要だと思う
それまで育ってきた環境とかの影響なのか「キレてるように見せないと軽く流されてしまう、真面目なことを言っていると受け取ってくれない人」って実際いるからな…
たぶんこれだね 舐められたらリンチされる学生時代に部活終わりに待ち伏せしてる奴とか居たし、昭和の時代だったらもっとあったと思う。環境的要因だろうね
それ!
それはあるこの人は何言っても怒らないと思われると理不尽なことを受けたりもするから、少しは怒ることを見せるのも大事
@@トランータ それはありますね。物事いいようにされないようにするには、それが一番早いです😊
自分の大切な人に危害が加わりそうな時の怒りと、自分の身に危険が生じた時に発動する怒りは生物として絶対必要だと思うけど、それ以外の怒りは基本的に自分の思い通りにならない(勝手に自分がそうであるべき、そうだろうっていう勝手に期待して勝手に裏切られたと思ってしまう非常にわがままな感情であり損しかしないと思いますね。特に反論できない職種の人に対しての理不尽なクレーマーは最悪
自分は親が短気だし、新卒の頃もまだまだ今みたいに怒ったらダメみたい風潮もなかったから今のこの流れは非常に生きやすい。
怒れるほど真剣に相手と向き合えるのが羨ましい。自分はほとんど相手に無関心だから怒る感情もわかない。
キレる泣く大声を出す威圧するみたいなネガティブな感情をぶつけて周囲を従わせようとする人は自身のストレスを他者にぶつけないと発散できない他人への依存性が強い人だから近づかないほうがいい。それが通用するのは親の愛情を受けた子供のときだけ。大人になってもそんな事としてる人は周りが大人で甘やかされてきたのだと思う
ひろゆきが自分で言っちゃってるけど、「価値のある人間ならキレても許される」んだよ。何でもしゃくし定規に「キレたらダメ」というのは間違い。美人だとかイケメンだとか、ひろゆきはミスリード誘ってるようだけど、例えば職場なら「この人いなくなったら仕事回らなくなるな」と思わせる人間であれば、ちょっとやそっとキレた程度で見放されたりはしないし、むしろキレさせた側が排斥される。要は、「キレても許されるだけの人間になりなさい」ということ。
君の主張が通るなら、親と子供の関係では親がやりたい放題。子供は親がいないといきていけないから、子供にとっては親は絶対的な存在(価値のある人間)だからって、子供でストレス発散して怒りまくったら、子供は人間不信になるよ。
子供とかは別じゃないかキレても許される人間でありながらTPOを弁えられる人が良いってこと
親子は別で考えたほうがいい気がしますね…。仕事においてですがまさにその通りでかと思います。キレても許されるくらいには仕事できるようになると、上長への相談→キレさせた要員を外してもらいましたね。因みにフリではなくガチギレでした
同じギャルでもあおちゃんぺさんって賢い人なんだなと再認識できました
50歩100歩でしょ?
弁が立つかどうかの違いだけだと思う。あとは慣れ
きみに他人の「賢さ」が計れるの??
みりちゃむはキャラでやってます。ノブロックTVみてください。
明らかに人を舐めた奴にはキレないといいように使われるだけになる。1度言い方が気に入らないと言われたことあるけど、なんでお前のご機嫌を伺わなきゃいけないの?なんでこっちが悪者になるの?って思ったことある。感情のコントロールもクソもないだろう。
ただし人を舐めた人は口が上手く「人を悪者に仕立て上げる」スキルも高い。キレることで悪者にされるリスクもあるので、若干何かしらの戦略は必要かもしれない。
@@06gd42 戦略ですか。今目の前で起きた突発的なことに対して詰めていく場合は難しいかもしれないですね。あとで冷静になってから詰めの材料があれもあったこれもあったって思うことが多々あります。
@@06gd42難しいですよね。私もそれで悪者にされかけましたよ、幸い私は怒らず冷静に対応したのと周りの信頼があったので悪者にされず済みましたが相手の態度が変わらない時は最終手段で泣くといいですよ、そうすれば殆どの相手は面倒だと思い関わってこなくなるので、周りも信頼されてれば相手が泣かしたと思うだけ。私はこれを押してダメなら引いてみる理論と勝手に呼んでます。
今回のテーマ、子育てしてる身としてもとても勉強になりました。竹山さんのコメントで、一概に正論であればキレても良い訳じゃないんだと思いました。
感情的になった方が負けとみんなが考えるようになればすぐ切れる奴は無くなる。映画やドラマや漫画等で不良ややくざが切れるのがカッコいいみたいな場面を入れる事でそういったものに憧れる人間を増やしたことはいなめない。
カンニング竹山が自身のキレ芸についてここまでロジカルに言語化できるの、素直にスゴイと思った。
でも、「それに賛成してる人もいる訳じゃない。」って発言はどうかなぁって思いました。確かにいろんな価値観があって許容していった方がいいことと、明らかにいかがわしいことがあってそれを正そうとすると嫌がらせするのも賛成する人がいていいとは思わないです。
笑いはどうしても差別に触れざる得ないから、お笑いの方は常に誰かにとってのOKと傷つける事へのジレンマがあるそうですよ。そこから出た言葉かと。
竹山さん、昔のコンビでは相方の方が切れ芸で、竹山さんが宥め役だったらしいもんね。話の流れが完全に読めて、怒るヲチで笑えたり話が展開できたりを計算して冷静に怒ってる。だから竹山さんの場合は周りが不快にならない。
よく知ってるからこそ昇華できる
故意に煽って怒らせて「煽り耐性がない」は頭おかしいと思うわ
煽り耐性がなく秒でピキるひろゆきua-cam.com/video/BMOZUDQ0Ygg/v-deo.html
きみ煽り耐性なさそうやね^^
中学生だけどそんだけできれないよ
煽られると呆れることが多い
@@メタモンさん 自分は逆に煽って怒らせてキレてるーっていうのが楽しい
怒りをコミュケーション手段にしないって決めれば、怒りっぽくはならない。怒りの態度を見せれば、自分の考えが相手に通じるって思うから、怒りの言動を使おうとするんだと思う。
このカウンセラーの男性が仰っている通り、まずは感情的にならずに論理的に話し合うべきだと思うのですが、茶化してきて小ばかにしてきてしつこいような人間には怒りをハッキリ表した方が’よいと思います。
褒めるとか怒るってお互い信頼関係がある程度ないとできないスペシャルな行為だと思うよ。日頃の挨拶だったり感謝だったりとかもそうだし。趣味や食べ物の話。そういうものの積み重ねを得て初めて褒める怒るが成立するんじゃないかな。それをしないでいきなり正論でダメ出しされたらそりゃ嫌いたくなるよね。
みりちゃむはこういう構造的な抽象議論よりも実際の現場で力発揮するな
これは誰しもが職場で悩むことのある話で参考になる。
上司に向いてない人間っていると思うの本当にそいつには腹が立つ自分を制御する必要があるのはまずその上司が悪いから
@嬉野こまちそれは一理ある。部下にもまず社会人として向いてない人もいるから同情するパターンもあるけど。
いつも怒ってる人は怒りの効果が薄くなるので、普段冷静でいることは大事だなと思いました。
キレるのは勝手だけどそれでなにか変えれるってわけじゃないから自分の感情の発散のためにやってるだけならいいんじゃないかなと思いました
サムネのひろゆきさんの「人怒らせるの得意っす」に 引かれて見たんだけど、私は嫌なことに対する怒るのがヘタクソで、我慢して我慢して我慢して コップの水が溢れた瞬間ぶちギレる 感情が溢れ過ぎて 上手く言語化出来ない、過去のあれこれを蒸し返す、最終的に感情論になって泣いてしまう。昔 先生に女の子(女性)が泣くのはズルい。泣かれた側はそれだけで悪の様になる(から泣くんじゃなく、相手とちゃんと対話しろって意味だとは思う)って言われた事がずっと残っていて 怒る→泣くになるから 中々怒れない。だけど、怒りたかった事がずっと燻り続けて こんなこと言われた、あんなこと言われたってのが忘れられない。ふとした瞬間に思い出して怒りが沸く。だけどもう月日は流れてて は?何時の話?いまさら?って相手はなるから言える訳がない、我慢する、また腹立つ事を言われる、我慢...でももう我慢の限界...ってなるので、本当に怒り方って大事だと思う。怒鳴るのではなく、怒りの感情を相手に伝える事が出来ればもっと対人関係上手く行くのになぁって思ってしまう。
ひろゆきさんに同意。怒りをコントロールした怒りなら場合によって悪くない。
竹山氏はイメージと違って怒りについてちゃんと掘り下げてるのが意外だった。怒るのはあくまで最終手段ってのは心に刻んでおこう。
竹山さんが諭すみたいに優しくみりちゃむさんに話しかけてみりちゃむも「そうかぁ~難しいね」って納得して受け入れてて二人共なんだか可愛くて素敵だなって思いました
素敵ならカメラの前で怒らない。
@@山田太郎-k1k1cあなたかわいいね😊
若い時によく怒られていたが、自分の怠惰や悪意のあった行動に対して怒られたら、心底響くし改善しようと思うが、悪意のない行動に対して怒られても全く響かないし、なんなら相手のことを馬鹿にしてしまっていたな
竹山さん説得力ある。個人によって違うんだから怒る人の持論を、討論できない人にぶつけられると萎縮しちゃうんじゃないかな。
怒ることも必要と主張する出演者も自分なりの怒りプロセスをしっかり持っていたので意外でした。いろいろと考えさせられる素晴らしい内容です。
怒れなくなってソレやったら人が不愉快になるってことが分からなくなってる人多いと思う
人が不愉快になることなんて千差万別なのに、それを想像して相手に合わせるなんて時間や精神的労力の無駄遣い。人に対して怒るなんてリスクと精神力の浪費で、そんな事に自分のリソースを使うなんて無駄という価値観が広がればいいのにね。
スシローペロペロさいこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
能力ある人に怒らせる労力使うならさようならでおk
みりちゃむの『ハイハイハイハイ』は恥ずかしいと誰か言ってあげる事も大切だと思う。
本質はそこにないだろ?返事とかそこまでこだわる必要ある?生返事だけで理解してないバカより余程いいけどな
@@たんこぶ-q9b聞き流す時点で理解していない
同じように思った
みりちゃむはキャラでやってるからそこは理解してあげて
怒りや不快感を押し殺しながら常に笑顔で過ごした結果として、地獄と言える状況に陥った事がある。侮られないように威嚇として怒りを表現する事も必要だと思う。
状況によりますね。以上
「怒らすの得意です~」とかいって嫌いな相手をわざと怒らせて「大人として怒るのどうなの~?」としらじらしく自分の行いを正当化する輩もいるからな。怒ることが悪いとは思わない、それだけ真剣なことだと理解できる。どうでもよければ怒りすら湧かない。
感情を表に出すバランス感覚はどれだけ論理立てて教えられても当人の素質に依存するところが大きいからなぁ。
それそれ。上手にできない人は、とりあえず怒らないほうが無難。もめごとは、ICレコーダーとかで証拠だけ押さえて第三者に丸投げするのが最適解。
怒って相手を威圧して従わせようとするタイプの人間も勿論良くないと思うんだけど最近はインターネットなどの影響でいわゆるひろゆきキッズみたいなさ相手を怒らせるような言動をしてマウント取るのがカッコいい、それで怒った相手の方が悪いみたいな誤った価値観も広まりつつあって。割とどっちもどっちだな って気もしちゃう。
仕事で感情出してきてカッカしやすい人はまだ可愛いよ頭でっかちでマニュアル通りの手順を、絶対自分が正しいと思って平気で押し付けてきて何としてでもマウント取ろうとするタイプ、こういうのが一番クソ。相手もキレさせて信用無くす
このカウンセラーの男性が仰っている通り、まずは感情的にならずに論理的に話し合うべきだと思うのですが、茶化してきて小ばかにしてきてしつこいような人間には怒りをハッキリ表した方が’よいと思います。理系ですが、論理性ってプログラミングやロボットや衛星を開発することには必要だけど、人と人との関連性なども問題に論理性を持ちだしてくる人は子供を持って育てるとかは無理そう。
わざとだと言ってしまえば何でもありなので、真面目に取り上げる意味はあまりないかと思います。ひろゆきさんは、堀江さんに絶縁されて裏側とかを弁解交じりにモグモグ言っているぐらいなので。自分はもともと一言多い性格でしたっけ?ぜんぜんわざとじゃないやんww
人間的な悪さを指摘するための怒りは必要で能力だったり価値観を変えようとしたりシンプルな八つ当たりの怒りはダメ。
みりちゃむは感情論に近くて、キレ芸で売れた竹山さんがおじいちゃんのように理論で諭していくのが面白い。正論は自分の中の正しさであって、人間の理ではないことを学べばみりちゃむは一皮も二皮も剥けて大物になれると思う。
え、だからみりちゃむは「相手の意見も受け入れる」と言ってんじゃん
@@エビ天狗-j8f この人の性格的には、相手の話は聞くけれど既に頭の中では否定する事が決まってそう。前提として相手の話を聞くというより、前提として否定があって、形式的に相手に話をさせるっていう印象がある。まあここまで単なる決めつけだけどなw
@@エビ天狗-j8f 「聞いて」とは言ってたけど、「受け入れる」とは言ってなかったような気が。言い間違いで言ってないとも限らないけど、「受け入れる」んだったら、そもそもキレないと思うんだがw他人の意見を受け入れられる奴は感情的にキレる必要ないし、キレんと思う。
いやいや、言語化できていないだけで彼女なりのルールを感じましたよ。彼女は直感のプロで相手を見極めるのが早いんだと思うな。その上で対応をしているんだと思う。女子はその能力が極めて高いよ🎵
大物になるのと引き換えにキレ芸を失う…芸がなくなった時、彼女は果たして大物と呼べるのだろうか?思わぬジレンマが横たわる。
金持ち喧嘩せず、という言葉通り満たされている人は、感情のコントロールが出来るように思います。
キレる→相手が萎縮する→キレる原因を生むリスクが高まる→最初に戻る
なんだろう、社会に出てから、まともな人ってほんと少ないんだなって思うようになり。色々経験するうちに怒りより呆れるになってきちゃいましたね。
結局のところ、誰の何のために怒るのかだと思いますね。ひろゆきさんもキレるシーンまとめもあるし、人間は感情ありきですね。
この回、割りと本気で奇跡の回で、ひろゆきが本当に珍しく最初から最後まで、藤本さんの話を『なるほどなるほど、おいらもそう思います』って感じで聴いてるのが奇跡の回。普通にひろゆきは、『こいつくだらねーこと言ってんなー、どうやっておちょくってやろうか』って顔してるいつも。
叱ると怒るはマネジメント論的に大きく違うからね
「怒りよりハグされたい」は最高の返し笑
上司に注意されたような場合にキレれば相手は大抵引いてくれて今後怒られにくくなるとか、友達相手でもキレれば相手は大体引いてくれるので。怒れば勝てると覚えてしまっているような人もいるからな。
自分の身近にいる人は「キレられて面倒くさいから周りが引いてあげてるだけ」なのに、「自分の言っていることが正しいから、自分が優秀で相手を言い負かせた」と勘違いしている質の悪い奴だな…まぁ事なかれ主義で増長させる自分含め周りも悪いんだろうが
@@arks1161 わかる。パワハラ加害者ってそういう勘違いする馬鹿多いよな。そして周りも巻き込まれたくないから傍観者になる。いじめ理論だよな。全くの。
状況と過程に寄るよね。仏の顔も三度まで理論で接してたけどキレないと円滑にならない奴も一定数いる。怒りの舵取りって難しいわな
ヒステリック起こす母親みたいなもん
注意に対してキレるのは逆ギレというやつでは。しかも怒られてるんじゃなくて注意に対して逆ギレってもう見捨てられ一直線じゃんいいのかなぁそれ
「怒る」と「叱る」の差は分けるべきだと思う。「怒る」は感情任せ。「叱る」は表面的には怒りを表すけど、気持ちは冷静に考えてる。
差もなにもそもそも全然違う性質のもんじゃん
いや、怒らせる人や状況もあるわけで。 意味もなく怒る方もいらっしゃいますが何で怒ることが間違ってるみたいに言うのでしょうか。だから余計調子にのる人も増えてしまうような‥‥
それはある。やらかしておいて、言い方が悪いとかいう人
彼氏彼女に怒る事と、職場の人(特に先輩、年上)に怒る事は全くの別物
短気は損気ですよね
キレるのはむしろ必要な感情だと思うけど声荒げるとかわざわざ相手を怖がらせる必要はないと思う。手を出すとかは論外。
やべぇ、佐久間さんが見つけたギャルがアベプラまで進出していることに感動を覚えている。
みりちゃむ出世しすぎですよねw
テレ東とアベマは規制が緩いからね。
みりちゃむ全然語彙力ないしここが限界だと思うえーと、うーんとばっかじゃん察したは😂
みりちゃむ的には本当はブチギレるタイプじゃないのに、「口喧嘩最強」みたいなレッテル貼られちゃってそっち側の立場で話さざるを得なくなっちゃったんじゃないかなぁって思ったり
テレビ観なくなったので、初めて知りました。youtubeの視聴って、自分に関心がありそうと判断した物を押し付けられるから、凄く視野が狭くなる。テレビの流し見って、不要でもないのかなあ。
竹山さんのコメントが秀逸でとても共感できました
注意する必要はあるかもしれないけど、声を荒らげる必要はない。自分の感情をうまく処理できないことを露呈してるようなもん
@@ゆうちゃんねる-e6q 理由ほしいですね
まぁたかが仕事くらいで 声を荒らげる必要性は認めないので アタシゃへーわですね😊
ひろゆきさんの言う通り、確かに幼少期に怒られた時の記憶ってなんで怒られたか記憶に残らないですよね、でも相手を泣かせてしまった系は鮮明に覚えてる
子供を叱るのには2パターンあって、ちゃんと説明してやめさせるという余裕のあることと、危険だし誰かに乱暴なことをしているから今すぐやめさせるべきことと二つあります。後者は怒ってやめさせるしかないです。ひろゆきさんは子供を育てたことがなさそうだと、いろいろな動画でも思います。
@@yj5666子供育てたことなさそうとか言わなくていいでしょ笑 ひろゆきさんはメリットを重視してると思うから関わりのない人には怒ったりしないんだよ。注意しても関わりのない人なら自分にメリットがないからね。ひろゆきさんに子供がいるのか分からないけど、もし子供ができたら大切な自分の子供だからダメな事はダメって注意するでしょ。
@@Ko-suke1212 それって大人と大人の世界でしょ。私も子供を産む前は大手企業のIT事業部でSEをしていて、SEとかそういう仕事なら怒ってもメリットはないですが、子供の場合は伝わりませんよ。日本はそうやって親だけで子供を育てなければいけないが負担が大きく皆「自分には子供が持てない。」と金銭面だけでなく度量的にも思いますよね。
@@yj5666 全くその通りです。ただ最後の一言は余計だなと思います。
怒りの感情自体を否定するのは全くナンセンス人は当然怒って良いただ、自分の怒りの感情とその理由に自覚的でなくてはいけないしその発露のさせ方も抑制的じゃないといけないそれが怒りをコントロールするってことなんじゃないかと思う理不尽な理由でキレて周りに当たり散らす人なんか誰も評価しないけど理不尽に対して、怒りの感情を原動力に正々堂々立ち向かう人は評価される
怒るのが駄目というよりは、単純にデメリットが多いだけなのかと思います。仕事などどうしても離れられない人間関係でもない限り、怒りやすい人間と友好的な関係を築きたいと思いませんし、怒りは伝搬するので近くにいる人もアドレナリン濃度が上がって体調を崩しやすくなります。結果的に怒りやすい人に対して怒りの意思でやりとりするより、距離を置いた方が色々効率が良いんですよね。よく、怒りを共有しあえばストレス発散になると言われていますが、実際は他人と愚痴を言い合ってる時の方がアドレナリンやノルアドレナリンの分泌も多くなり、ストレスは増加するみたいですよ。
よほどの正当性が無い限りはキレるのは損。相手と同レベルに回りから見られるから。無難に避けるのがいいと思う。
この座組には最初っから「怒る=ダサい、無能、間違いという風潮がある」というバイアスがあってそれを意識し過ぎててフワフワと掴み所のない30分間特にアベプラの竹山とロンブー淳は、間違った事を言わないように気を付けてるだけで芯を感じない
本心はわからないが、他の人みたいに好き勝手言える立場ではないからね芸人だから陰湿なネット民から何を言われるかわからないし
自分と同じ感覚の人がいて良かった討論番組に綺麗事とか忖度はいらないよね
怒るのが間違いとかではなくて、「感情的に怒る」ことが良くないって事。感情で話すと視野が狭くなって自分の指摘の間違いにも気づかなくなるからね
竹山さんは世の中がとか言っていて結局自分がどう思われるか得になるかばかり考えていて自分の意見が無いけど優位には立ちたいってだけかと思いました。
竹山がみりちゃむ諭してるの面白い
本当に怒らないといけない時に怒れるのか権力に都合のいい世の中な気がする。怒るのはダメだけど怒りは重要な気がする
怒りも愛情と同じくらいのエネルギーを産み出すよね
喚き散らしてキレるのはダメだけど冷静に叱るとかはいいんじゃない?
冷静に叱ってもパワハラとか言うやつは言うしどうしようもない
@@これから生まれてくるはずだった何か 言いそうだ
でも叱っても割と自己満 相手に期待しちゃダメ
@@rikuriku331 叱るより説教がいいね、どっちもどっちか
特に女に怒りっぽいやつ多いけど、弱いやつ程よく吠えるって本当にその通りだと思ってる
怒りは貧しい人に許された最後の娯楽
めちゃくちゃ深いコメントですね一番納得しました
わかるー
勘違い上司
意外とそれなりに収入ある人の方がキレる人多いと思う。低収入は度胸がないのか知らないけど割と溜め込む。
みんながちゃんとしてる人だと安心して見ていられますね日本語通じない人にはなるべく出会いたくないなぁ。
怒るにも種類があると思って、対立軸で怒る場合は攻撃指導軸ならばコミュニティを守るための防御必然性から生まれた防衛本能だと思うので、怒っていいと思います怒りさえわかない状態って「あきらめ」でしかないと思う
すごくしっくりきたありがとう
というか怒鳴る と怒る{いかる}の違いかな?
怒る種類もですが、なんか最近は暴力や怒鳴られる様な環境や教育じゃない事で、注意が怒られた。って表現にもなりがちな気もします。
@@yukin9335 語気を荒らげなくてもニコニコしながら怒る訳にもいきませんからね人によってはそう捉える人もいると思いますこればかりは個人差があるので如何ともしがたいですね
私は接客業してます。同じ職場で働いてる人に対してキレる事は一切無いけどクレーマー相手にブチ切れる事はやってる。意思表示として大事だと思ってる。
確かにお客様は神様じゃないからあんまり酷いのは切れても良いと思います。
だからペロリストが現れた
クレーマーって相手(店)選んでるからね
みりちゃむさん、よくいる「ギャルなのに賢い」みたいな立ち位置になりたいのかな?と思うけどちょっと難しそう藤本さんは賢いね。怒りを一つのコミュニケーションとして考えてるんだな
竹山さんが伝えてる時、うんうん頷いてたけど、あんまり理解してなさそうでしたよね
相手をしっかり改められる技術のある怒り方ができる人って人間をコントロールできる有能な人だと思う。そういう上司がいるとこはやっぱり有能な部下も育ちやすいだからそもそもキレるは論外だと思うわ
若い人から見ると、怒らない人は舐められる。怒る人は怖いから言うこと聞くし、意思がしっかりしてるなと思う。と言うのはあるかも。若い人相手なら怒ることは大事。ただ他人から見て理解できる正当な理由が必要。
怒ってる人相手にすると頭悪くてうるさいなぁって思いながら適当に流してる
個人的に怒りを表現するのは良いと思うけど、威圧するのはダメよね
人間はその辺の動物とは違うんだから対話で解決するべき。短気で感情コントロールできない人や言葉が通じない人ってそれ最早ただの動物なんよ
相手に感情を発散させる怒る(おこる)と、自分の心の中で圧縮させる怒る(いかる)は真逆だよね。様々な注意を受けてきた人間からの意見だけど、怒ってる(おこってる)人は軽蔑するけど、怒ってる(いかってる)のが伝わってくる人の言葉は心に残る。
良い回だった。すごく納得出来ました。
いじめや裁判などで問題になっている会社なのに、よく棚に上げて番組を制作できますよね。誰が作っているか、は情報収集、物事を理解する時に大切だと思います。なんでも情報を鵜呑みにしてはいけない。この番組に意見をしてどうなるか。
怒れない と 怒らない の違いが大事。怒れない人はなめられやすい。なんだかんだ人間も動物と一緒。
怒るというテーマだったけど、極めて冷静な人達の会話でしたね
どう話せば叩かれないかってことを重要視してるような話だからねえ。
竹山さんの言ってることメッチャ共感できるわ。
親と子、上司と部下 立場が上の人が下の人の間違いを指摘するときは「(理性的に)叱る」べきであって「(感情的に)怒る」であってはダメでしょうね
子どもの頃、親や上級生・同級生から何をされても何を言われても怒らなかった兄が、ある日突然にブチ切れてバットを振り回したり机を投げたりして暴れたのを見てから、怒りを溜め込んではいけない、ちゃんとその都度吐き出さないといけないと学んだんですが、今は「怒りは抑え込まないといけない」と教えられ、何が正しいのかわからなくなってます。私は怒りを抑えようとすると能面みたいになるし無言にもなるので、相手に怒っているというのは伝わりやすいですが、本来それも良いことではないんですよね。怒りを抑えるのに歯を食いしばるが癖になって、奥歯ボロボロになりましたし…兄も私も怒りの発散の仕方が下手なんだな。
すぐ怒る人ってか感情の起伏が激しい人って嫌だよね
基本は相手に対しての、物の言い方ですね。切れた人には、説得力も無いし、人が離れていき、損をする。孤独が好きならそれで良いと思いますね。
高齢者が怒るのは自然な事だしそれを否定するのは間違い子供と高齢者は感情のコントロールが難しいから怒るけど基本的に怒るのは良くないよね
高齢者が怒るのは、認知機能の低下で、加齢のせいで無いと思うけど
@@賢司水野 高齢になるにつれ認知機能が下がる=高齢者が感情をコントロール出来ないは間違ってないんじゃない?
@@賢司水野加齢で前頭葉の機能が低下してキレやすくなるんだろwww
自分を守るために怒らなきゃいけないときはある
役所や企業の窓口とかだと怒ってゴネたほうが要求が通りやすくて得な状況はありそう大人しいとナメられたりするからね
一理ある、結局キレる人にも対応しなければいけない。
怒る人は自分の感情をコントロールできないっていうのは、ひろゆきさんの言ってる通りだと思います。私は、バイト先で理不尽に怒ってくる上司がいるのですが、その人のことを怒る事でしか対処できない可哀想なおばさんだなと思ってます。笑
そのおばさんが怒ることでしか対処できない人か。あなたが理屈を言っても通じない、何回も同じ失敗をする人な可能性もあるからね。きっと何かを注意されて納得いってない場合、適当にすいません。とか返答してませんか?そこで私の意見はこれですと言うことを返せないと、根本のミスがどこにあったかわからず同じことを繰り返し、通じてないと思われるかもしれませんよ
@@医学博士-f1x その場合に怒ることで通じるかというと、通じないのが現実でしょうね。大事なのは問題の解決に繋がるかどうかです。
怒るべきところで怒れない人間ほど信用できんけどね。怒らないってそれ見方を変えたら真剣さがないとも言える中々いないからねしっかり怒れる大人って。
一方だけに怒られることがよくないんだと思う。感情出すことは悪くないけど表現の仕方や怒る対象は選ばないといけないよね
徳川家康の遺訓の一節「怒りは敵と思え」
会社の中でいうと現場を知らない人ほど怒る傾向にあると思う。現場を知ってる人、同じミスを経験した人なら論理的になんでミスしたのか指摘するけど、現場を知らない人ほど「なんでこんなミスするんだよ!」ってすごい大雑把な怒り方をする。相手のミスを理解できない人がとる行動が怒るってことだと思う。
怒りの感情を抱くのが駄目なのではなく、いつまでも怒りの感情に因われてそれに執着するのが問題。その執着(怒り)を解き放ち、囚われから自由になることが重要なんだよ。子供の頃は、喧嘩してもすぐに仲直りしたもんだ。
わかっちゃいるけど難しいょねぇ😂
怒りとはただ単に相手を思い通りにしたいという自分のエゴ正義をぶつけても、その相手にも正義があるのだ
部下のパフォーマンスを上げるか下げるか
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷abe.ma/3VYflmc
キレるなら冷たくキレる。熱くキレると自分を見失ってる。
あ、ほんとだ。コントロールは自分でしないとやね。
怒る事が悪いんじゃなくて
怒って感情的になって
感情でしか物を言わなかったり
人の意見を聞けなくなる事が
問題なんよ
怒って不満を撒き散らしたり
当たり散らすんじゃなくて
その怒りが何故なのか
どうして欲しいのかを
相手に伝える事が大事
ごもっともです。僕の意見ですが。
手段と目的が入れ替わってるみたいな感じだよね
感情的にならないように怒りに任せて怒るのはよくないって言ってたのに怒り自体がよくないって言っちゃってる
小田和正「風の坂道」に「怒りを忘れてないか?」という歌詞があります。
私は若いころは理解できなかったのですが、
これって、誇りや尊厳についての文言なのですね。
国家の外交に置き換えると、核や軍事力ということになります。
本当に自分にとって大切なものを守るためには、「怒り」や「恐れられる力」(=実力)が必要なのですね。
個人においても、怒りの感情はとても大切で
それは 動画内でもじゅうぶん議論されているように思います。
感情のままキレるのは得策ではなく、ちゃんとタイミングや状況判断下において
冷静に、最後の切り札として使うのが正しい気がしますね。
また、持論ですが。
「怒り」=「笑い」であることにも言及しておきます。よろしくどうぞ。
竹山さんの言葉しみるなぁ
「違うやり方もあったな」と反省できるの素敵
飲み屋で竹山さんに似た人見たこと有る。
@さかだち
竹山に似た人ならどこにでもいそう。飲み屋なら尚更。
中々できることじゃないよね。怒るっていうことは自分の中で正義があってのことだけど、その正義は正しかったのか?なんてのは中々振り返れないよ。
竹山が浮気した事を忘れたんか?
カウンセラーの人の言うとおり、話通じない超絶馬鹿には舐められたら終わりだから
パワー勝負しなきゃいけない場面が今後の人生でないことを祈る
抑止力としては持っておくべきだよね。
人に対して怒るのはデメリットしかないということを分かってほしい。
親が感情のコントロールができない人間で、毎回散々怒鳴られてたけど、恐怖で萎縮して言われた内容なんて全く覚えてない。ひたすら怒鳴られて萎縮してを繰り返してたから、今でも自分の意見を伝えられなかったり、軽く説教されるだけで頭が真っ白になって何も考えられなくなる。
相手が必死に伝えようとしてくれるのに、何も考えられないから頭に入ってこないってことが何回もあって困ってる。
怒るっていうのはコミュニケーションではなくて攻撃。
あなたのためを思って怒ってる、なんてことは絶対にありえない。なぜなら、人に何かを伝えるのに怒りなんてものは必要ないから。
感情をコントロール出来ない人がいること自体は悪いことだとは思わない。ただそういう人は、人を傷つけないような怒りを発散する方法を考えるべき。間違っても、理由をつけて正当化するなんてことはしてほしくない。
怒る人は生産性を上げようとか、相手のパフォーマンスを上げようとか考えてない気がする。
ただ、自分のストレス発散が目的。
その目的が達成できるなら、相手が仕事しなくなったり、思考停止になろうがどうでもいいとか思ってそう。
私自身、前の会社で1番成績を残していた時にパフォーマンスで、上司に毎日怒鳴られていたのでお気持ちは少しだけですがわかります。
只私は、あなたの為を思って怒るはあると思います。
私自身も小さい頃、祖父に散々怒鳴られ、散々どつかれましたけど、亡くなった今でも好きですし感謝もしています。
怒られて当然の事してましたし怒られた後に必ず、何故駄目なのかと、自分が同じ事やられたらどう思うかと、私に親愛をもってるからこそやってほしくないを、しっかり伝えてくれたからだと私自身は思っています。
コメ主さんの環境をコメントでしか把握出来ないですが、私は親御さんの愛情の伝え方が悪かったのかな?と感じています。
コメ主さんが人に対して怒る必要はないの考え方は良いと思います。自分がやられて嫌だったから相手にもしない考え方に感じますし、只それで生きづらいや苦しくなった時は、信頼出来る人に相談して欲しいなと思いました。
私が書いたコメントかと思いました。
怒りをぶつけられて萎縮してしまう日々から抜け出して何十年も経っているのに、今でも少しでも人の怒りを見聞きするだけで足がすくみます。
動じない強くなりたい、そう思っても過去の自分が離れません。
20年以上前の新卒で入った会社でやたら物投げつけてキレる先輩がいて、椅子を蹴飛ばしてきた時に投げ返したら、暴力ふるうのかぁ!って泣きそうな顔で叫んできて以来大人しくなったから、ある程度の手段としては必要なんでしょうね。
ダサいダサいダサい
凄く共感しますっ!
私の以前の職場にも些細な事でキレて酷い事言う人いました。
みんなその人を刺激しないようにしてたけど、ある日同僚が言い返したらそれからその方気持ちのバランスの取り方わからなくなったようで、まともに仕事出来なくなりました。
@@ごえちゃん-b6d
撃たれる覚悟もないのに銃口向けちゃダメなんですよね。多分。
稀なケースだな
大人として教えられる事は基本と失敗です。
今回も素晴らしい議論でした。答えの無い問題である「個人の感情と社会の折り合いとして、怒りとは何か?」この答えは個々人の研究と態度で体現されるものです。
そしてカンニング竹山さんが言う様に「過去怒って来たけれども、本人の為に成ったのかどうか?自分は失敗に思っている。」と言う後悔の念が、大変意味深く響きます。
理不尽とは道理を曲げる事を意味しています。道理と徳で「道徳」から言えば道理を曲げて、徳も無いと成ると不条理と成ります。こんな理不尽や不条理と立ち向かう場合には怒りの出番も必要でしょう。
何れにしても、「自分達が当事者として問題と向き合う。」と言う態度が社会正義の体現や人間的成熟を生み出すのです。
ここに学力や学歴は殆ど関係ありません。
素晴らしい議論でした。これからも頑張って下さい。応援しています。そして今回の様に「一発必中の答えが無い問題と向き合う。」と言う話題を選択している事に番組関係者の皆様におかれましては矜持に思って下さい。
一発必中の答えが無いから議論の余地があるんじゃねーですかい?旦那!
@@sei勉強 さんへ
私からは「一発必中の答えが無い問題に向き合っている番組関係者の皆様の事」を高く評価していますよ。
@@maxammasakazu 答えが無い話題を選択しているというより、そもそも答えが出てる話題は議論の余地が無いのでテーマにならなくないですか?という趣旨です
@@sei勉強 さんへ、
「答えが出る問題は議論の余地が無い。」と言うのは言い過ぎにも思えます。
そして答えが無い問題と一つにまとめるのは困難ですが、「そもそも話題に上げない事には問題を把握する事は出来ない。」と言う当たり前の事情があります。
例え一発必中の答えが無い問題で有ったとしても、問題と向き合わ無い事には問題解決に至りません。
その為には論点整理と言う作業が必要に成ります。これをするだけでも問題は把握できる事でしょう。
しかし、論点整理をした所で、問題解決に至る保証はありません。
この曖昧な状況でも問題に向き合う事には意味があるのです。
裏を返せば、「答えが出る問題」であったとしても、その問題や課題と向き合わ無い場合にはいつまで経っても問題を解決するに至りません。
@@maxammasakazu いえ、日本語の問題として答えが出てる=単一の回答がある。ことになるのでそこに議論の余地は無いことになります。問題解決の為の方法論や答えの無い問題に対して向き合う意味について説明していただき有難いですが、私の質問内容から少しずれた回答になっているように思います。回答頂けるのであれば答えが出る問題は議論の余地が無い。と言うのは言い過ぎに思えるについて詳しく説明お願いします。
最後の「怒りよりハグされたい」てのが自分として一番刺さった
ひろゆきさんみたいに、嫌がらせぽいというか煽らせて怒らせようとするタイプの人達ももっと議論すべき。変えてほしい
何でもかんでもハグで終わらせるのはちょっと〜。
子供にもハグで伝わるって言うけど、自分は本当に気持ち悪くて嫌だったし。人による
@@妖怪マジシャン-j5z勘違いではないですか? 煽るつもりはないんではないですかね 自分の正直な意見や 興味があること まちがってんじゃね?ということを言ってるだけですよ 相手が勝手に怒ってるだけですね。後 人が怒ってる姿がおもしろいらしい🎵というのがあるらしいです
@@大幸ヨシヒコ 怒らせるのが得意とか自分で言っちゃってんだから悪意を持って相手を怒らせてるに決まってるだろ
そもそも相手にストレートに暴言を吐くような人間だしどこをどう見たらそういう解釈になるのやら
ひろゆきのこと知らなすぎやな
キレたかったら、自分が100%正当な状況を作って周りにそれはキレてもしょうがないって言ってもらうのが大事やと思う
確かにね。
そうこうしてる間にキレる必要なくなったりすることもあるよね
勝てない喧嘩したら周りに迷惑かけますからね。
その尻拭けるならやればいいけど、拭けないなら喧嘩売るべきではないと思います。
そもそもね、キレるって戦闘行為なんですよ。
権利みたく誤解してる人いるけど、特定の相手と命懸けて戦う宣言なんですよね。
要は殺し合いで戦争です。
キレるなら絶対勝たないとだめ。
キレるくらい好き勝手にすりゃいいよ
100%って相手かわいそうやん
逃げ場が無い状態で相手にキレるのはよろしくないと思う
一喝した上で、冷静に攻める方がいいですね。
キレられる無能が悪いよ〜😊
怒るっていうか、人とぶつかれない奴は何も手にすることができないよな。「良い人」で終わり。
普段から怒った人の勝ちになるんよ
我慢する人、強く言えない人の
気持ちを考えることは必要だと思う
それまで育ってきた環境とかの影響なのか「キレてるように見せないと軽く流されてしまう、真面目なことを言っていると受け取ってくれない人」って実際いるからな…
たぶんこれだね 舐められたらリンチされる学生時代に部活終わりに待ち伏せしてる奴とか居たし、昭和の時代だったらもっとあったと思う。
環境的要因だろうね
それ!
それはある
この人は何言っても怒らないと思われると理不尽なことを受けたりもするから、少しは怒ることを見せるのも大事
@@トランータ それはありますね。
物事いいようにされないようにするには、それが一番早いです😊
自分の大切な人に危害が加わりそうな時の怒りと、自分の身に危険が生じた時に発動する怒りは生物として絶対必要だと思うけど、それ以外の怒りは基本的に自分の思い通りにならない(勝手に自分がそうであるべき、そうだろうっていう勝手に期待して勝手に裏切られたと思ってしまう非常にわがままな感情であり損しかしないと思いますね。特に反論できない職種の人に対しての理不尽なクレーマーは最悪
自分は親が短気だし、新卒の頃もまだまだ今みたいに怒ったらダメみたい風潮もなかったから今のこの流れは非常に生きやすい。
怒れるほど真剣に相手と向き合えるのが羨ましい。自分はほとんど相手に無関心だから怒る感情もわかない。
キレる泣く大声を出す威圧するみたいなネガティブな感情をぶつけて周囲を従わせようとする人は自身のストレスを他者にぶつけないと発散できない他人への依存性が強い人だから近づかないほうがいい。それが通用するのは親の愛情を受けた子供のときだけ。大人になってもそんな事としてる人は周りが大人で甘やかされてきたのだと思う
ひろゆきが自分で言っちゃってるけど、「価値のある人間ならキレても許される」んだよ。
何でもしゃくし定規に「キレたらダメ」というのは間違い。
美人だとかイケメンだとか、ひろゆきはミスリード誘ってるようだけど、例えば職場なら「この人いなくなったら仕事回らなくなるな」と思わせる人間であれば、ちょっとやそっとキレた程度で見放されたりはしないし、むしろキレさせた側が排斥される。
要は、「キレても許されるだけの人間になりなさい」ということ。
君の主張が通るなら、親と子供の関係では親がやりたい放題。
子供は親がいないといきていけないから、子供にとっては親は絶対的な存在(価値のある人間)
だからって、子供でストレス発散して怒りまくったら、子供は人間不信になるよ。
子供とかは別じゃないか
キレても許される人間でありながらTPOを弁えられる人が良いってこと
親子は別で考えたほうがいい気がしますね…。
仕事においてですがまさにその通りでかと思います。キレても許されるくらいには仕事できるようになると、上長への相談→キレさせた要員を外してもらいましたね。
因みにフリではなくガチギレでした
同じギャルでもあおちゃんぺさんって賢い人なんだなと再認識できました
50歩100歩でしょ?
弁が立つかどうかの違いだけだと思う。あとは慣れ
きみに他人の「賢さ」が計れるの??
みりちゃむはキャラでやってます。ノブロックTVみてください。
明らかに人を舐めた奴にはキレないといいように使われるだけになる。
1度言い方が気に入らないと言われたことあるけど、なんでお前のご機嫌を伺わなきゃいけないの?
なんでこっちが悪者になるの?
って思ったことある。
感情のコントロールもクソもないだろう。
ただし人を舐めた人は口が上手く「人を悪者に仕立て上げる」スキルも高い。
キレることで悪者にされるリスクもあるので、若干何かしらの戦略は必要かもしれない。
@@06gd42
戦略ですか。
今目の前で起きた突発的なことに対して詰めていく場合は難しいかもしれないですね。
あとで冷静になってから詰めの材料があれもあったこれもあったって思うことが多々あります。
@@06gd42難しいですよね。私もそれで悪者にされかけましたよ、幸い私は怒らず冷静に対応したのと周りの信頼があったので悪者にされず済みましたが相手の態度が変わらない時は最終手段で泣くといいですよ、そうすれば殆どの相手は面倒だと思い関わってこなくなるので、周りも信頼されてれば相手が泣かしたと思うだけ。私はこれを押してダメなら引いてみる理論と勝手に呼んでます。
今回のテーマ、子育てしてる身としても
とても勉強になりました。竹山さんのコメントで、一概に正論であればキレても良い訳じゃないんだと思いました。
感情的になった方が負けとみんなが考えるようになればすぐ切れる奴は無くなる。映画やドラマや漫画等で不良ややくざが切れるのがカッコいいみたいな場面を入れる事でそういったものに憧れる人間を増やしたことはいなめない。
カンニング竹山が自身のキレ芸についてここまでロジカルに言語化できるの、素直にスゴイと思った。
でも、「それに賛成してる人もいる訳じゃない。」って発言はどうかなぁって思いました。確かにいろんな価値観があって許容していった方がいいことと、明らかにいかがわしいことがあってそれを正そうとすると嫌がらせするのも賛成する人がいていいとは思わないです。
笑いはどうしても差別に触れざる得ないから、お笑いの方は常に誰かにとってのOKと傷つける事へのジレンマがあるそうですよ。そこから出た言葉かと。
竹山さん、昔のコンビでは相方の方が切れ芸で、竹山さんが宥め役だったらしいもんね。話の流れが完全に読めて、怒るヲチで笑えたり話が展開できたりを計算して冷静に怒ってる。だから竹山さんの場合は周りが不快にならない。
よく知ってるからこそ昇華できる
故意に煽って怒らせて「煽り耐性がない」は頭おかしいと思うわ
煽り耐性がなく秒でピキるひろゆき
ua-cam.com/video/BMOZUDQ0Ygg/v-deo.html
きみ煽り耐性なさそうやね^^
中学生だけどそんだけできれないよ
煽られると呆れることが多い
@@メタモンさん 自分は逆に煽って怒らせてキレてるーっていうのが楽しい
怒りをコミュケーション手段にしないって決めれば、怒りっぽくはならない。
怒りの態度を見せれば、自分の考えが相手に通じるって思うから、怒りの言動を使おうとするんだと思う。
このカウンセラーの男性が仰っている通り、まずは感情的にならずに論理的に話し合うべきだと思うのですが、茶化してきて小ばかにしてきてしつこいような人間には怒りをハッキリ表した方が’よいと思います。
褒めるとか怒るってお互い信頼関係がある程度ないとできないスペシャルな行為だと思うよ。
日頃の挨拶だったり感謝だったりとかもそうだし。趣味や食べ物の話。そういうものの積み重ねを得て初めて褒める怒るが成立するんじゃないかな。
それをしないでいきなり正論でダメ出しされたらそりゃ嫌いたくなるよね。
みりちゃむはこういう構造的な抽象議論よりも実際の現場で力発揮するな
これは誰しもが
職場で悩むことのある話で参考になる。
上司に向いてない人間っていると思うの
本当にそいつには腹が立つ
自分を制御する必要があるのは
まずその上司が悪いから
@嬉野こまち
それは一理ある。
部下にもまず社会人として向いてない人もいるから同情するパターンもあるけど。
いつも怒ってる人は怒りの効果が薄くなるので、普段冷静でいることは大事だなと思いました。
キレるのは勝手だけどそれでなにか変えれるってわけじゃないから自分の感情の発散のためにやってるだけならいいんじゃないかなと思いました
サムネのひろゆきさんの「人怒らせるの得意っす」に 引かれて見たんだけど、私は嫌なことに対する怒るのがヘタクソで、我慢して我慢して我慢して コップの水が溢れた瞬間ぶちギレる 感情が溢れ過ぎて 上手く言語化出来ない、過去のあれこれを蒸し返す、最終的に感情論になって泣いてしまう。
昔 先生に女の子(女性)が泣くのはズルい。泣かれた側はそれだけで悪の様になる(から泣くんじゃなく、相手とちゃんと対話しろって意味だとは思う)って言われた事がずっと残っていて 怒る→泣くになるから 中々怒れない。
だけど、怒りたかった事がずっと燻り続けて こんなこと言われた、あんなこと言われたってのが忘れられない。ふとした瞬間に思い出して怒りが沸く。だけどもう月日は流れてて は?何時の話?いまさら?って相手はなるから言える訳がない、我慢する、また腹立つ事を言われる、我慢...でももう我慢の限界...ってなるので、本当に怒り方って大事だと思う。
怒鳴るのではなく、怒りの感情を相手に伝える事が出来ればもっと対人関係上手く行くのになぁって思ってしまう。
ひろゆきさんに同意。怒りをコントロールした怒りなら場合によって悪くない。
竹山氏はイメージと違って怒りについてちゃんと掘り下げてるのが意外だった。
怒るのはあくまで最終手段ってのは心に刻んでおこう。
竹山さんが諭すみたいに優しくみりちゃむさんに話しかけて
みりちゃむも「そうかぁ~難しいね」って納得して受け入れてて
二人共なんだか可愛くて素敵だなって思いました
素敵ならカメラの前で怒らない。
@@山田太郎-k1k1cあなたかわいいね😊
若い時によく怒られていたが、自分の怠惰や悪意のあった行動に対して怒られたら、心底響くし改善しようと思うが、悪意のない行動に対して怒られても全く響かないし、なんなら相手のことを馬鹿にしてしまっていたな
竹山さん説得力ある。
個人によって違うんだから怒る人の持論を、討論できない人にぶつけられると萎縮しちゃうんじゃないかな。
怒ることも必要と主張する出演者も自分なりの怒りプロセスをしっかり持っていたので意外でした。
いろいろと考えさせられる素晴らしい内容です。
怒れなくなってソレやったら人が不愉快になるってことが分からなくなってる人多いと思う
人が不愉快になることなんて千差万別なのに、それを想像して相手に合わせるなんて時間や精神的労力の無駄遣い。
人に対して怒るなんてリスクと精神力の浪費で、そんな事に自分のリソースを使うなんて無駄という価値観が広がればいいのにね。
スシローペロペロさいこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
能力ある人に怒らせる労力使うならさようならでおk
みりちゃむの『ハイハイハイハイ』は恥ずかしいと誰か言ってあげる事も大切だと思う。
本質はそこにないだろ?
返事とかそこまでこだわる必要ある?
生返事だけで理解してないバカより余程いいけどな
@@たんこぶ-q9b聞き流す時点で理解していない
同じように思った
みりちゃむはキャラでやってるからそこは理解してあげて
怒りや不快感を押し殺しながら常に笑顔で過ごした結果として、地獄と言える状況に陥った事がある。侮られないように威嚇として怒りを表現する事も必要だと思う。
状況によりますね。以上
「怒らすの得意です~」とかいって嫌いな相手をわざと怒らせて「大人として怒るのどうなの~?」としらじらしく自分の行いを正当化する輩もいるからな。怒ることが悪いとは思わない、それだけ真剣なことだと理解できる。どうでもよければ怒りすら湧かない。
感情を表に出すバランス感覚はどれだけ論理立てて教えられても当人の素質に依存するところが大きいからなぁ。
それそれ。
上手にできない人は、とりあえず怒らないほうが無難。
もめごとは、ICレコーダーとかで証拠だけ押さえて第三者に丸投げするのが最適解。
怒って相手を威圧して従わせようとするタイプの人間も勿論良くないと思うんだけど
最近はインターネットなどの影響でいわゆるひろゆきキッズみたいなさ
相手を怒らせるような言動をしてマウント取るのがカッコいい、それで怒った相手の方が悪い
みたいな誤った価値観も広まりつつあって。割とどっちもどっちだな って気もしちゃう。
仕事で感情出してきてカッカしやすい人はまだ可愛いよ
頭でっかちでマニュアル通りの手順を、絶対自分が正しいと思って平気で押し付けてきて何としてでもマウント取ろうとするタイプ、こういうのが一番クソ。相手もキレさせて信用無くす
このカウンセラーの男性が仰っている通り、まずは感情的にならずに論理的に話し合うべきだと思うのですが、茶化してきて小ばかにしてきてしつこいような人間には怒りをハッキリ表した方が’よいと思います。理系ですが、論理性ってプログラミングやロボットや衛星を開発することには必要だけど、人と人との関連性なども問題に論理性を持ちだしてくる人は子供を持って育てるとかは無理そう。
わざとだと言ってしまえば何でもありなので、真面目に取り上げる意味はあまりないかと思います。ひろゆきさんは、堀江さんに絶縁されて裏側とかを弁解交じりにモグモグ言っているぐらいなので。自分はもともと一言多い性格でしたっけ?ぜんぜんわざとじゃないやんww
人間的な悪さを指摘するための怒りは必要で
能力だったり価値観を変えようとしたりシンプルな八つ当たりの怒りはダメ。
みりちゃむは感情論に近くて、キレ芸で売れた竹山さんがおじいちゃんのように理論で諭していくのが面白い。
正論は自分の中の正しさであって、人間の理ではないことを学べばみりちゃむは一皮も二皮も剥けて大物になれると思う。
え、だからみりちゃむは「相手の意見も受け入れる」と言ってんじゃん
@@エビ天狗-j8f
この人の性格的には、相手の話は聞くけれど既に頭の中では否定する事が決まってそう。
前提として相手の話を聞くというより、前提として否定があって、形式的に相手に話をさせるっていう印象がある。
まあここまで単なる決めつけだけどなw
@@エビ天狗-j8f
「聞いて」とは言ってたけど、「受け入れる」とは言ってなかったような気が。
言い間違いで言ってないとも限らないけど、「受け入れる」んだったら、そもそもキレないと思うんだがw
他人の意見を受け入れられる奴は感情的にキレる必要ないし、キレんと思う。
いやいや、言語化できていないだけで彼女なりのルールを感じましたよ。
彼女は直感のプロで相手を見極めるのが早いんだと思うな。その上で対応をしているんだと思う。
女子はその能力が極めて高いよ🎵
大物になるのと引き換えにキレ芸を失う…
芸がなくなった時、彼女は果たして大物と呼べるのだろうか?
思わぬジレンマが横たわる。
金持ち喧嘩せず、という言葉通り満たされている人は、感情のコントロールが出来るように思います。
キレる→相手が萎縮する→キレる原因を生むリスクが高まる→最初に戻る
なんだろう、社会に出てから、まともな人ってほんと少ないんだなって思うようになり。色々経験するうちに怒りより呆れるになってきちゃいましたね。
結局のところ、誰の何のために怒るのかだと思いますね。
ひろゆきさんもキレるシーンまとめもあるし、人間は感情ありきですね。
この回、割りと本気で奇跡の回で、ひろゆきが本当に珍しく最初から最後まで、藤本さんの話を『なるほどなるほど、おいらもそう思います』って感じで聴いてるのが奇跡の回。
普通にひろゆきは、『こいつくだらねーこと言ってんなー、どうやっておちょくってやろうか』って顔してるいつも。
叱ると怒るはマネジメント論的に大きく違うからね
「怒りよりハグされたい」は最高の返し笑
上司に注意されたような場合にキレれば相手は大抵引いてくれて今後怒られにくくなるとか、友達相手でもキレれば相手は大体引いてくれるので。怒れば勝てると覚えてしまっているような人もいるからな。
自分の身近にいる人は「キレられて面倒くさいから周りが引いてあげてるだけ」なのに、「自分の言っていることが正しいから、自分が優秀で相手を言い負かせた」と勘違いしている質の悪い奴だな…まぁ事なかれ主義で増長させる自分含め周りも悪いんだろうが
@@arks1161 わかる。パワハラ加害者ってそういう勘違いする馬鹿多いよな。そして周りも巻き込まれたくないから傍観者になる。いじめ理論だよな。全くの。
状況と過程に寄るよね。仏の顔も三度まで理論で接してたけどキレないと円滑にならない奴も一定数いる。怒りの舵取りって難しいわな
ヒステリック起こす母親みたいなもん
注意に対してキレるのは逆ギレというやつでは。しかも怒られてるんじゃなくて注意に対して逆ギレってもう見捨てられ一直線じゃん
いいのかなぁそれ
「怒る」と「叱る」の差は分けるべきだと思う。
「怒る」は感情任せ。
「叱る」は表面的には怒りを表すけど、気持ちは冷静に考えてる。
差もなにもそもそも全然違う性質のもんじゃん
いや、怒らせる人や状況もあるわけで。
意味もなく怒る方もいらっしゃいますが
何で怒ることが間違ってるみたいに言うのでしょうか。だから余計調子にのる人も増えてしまうような‥‥
それはある。やらかしておいて、言い方が悪いとかいう人
彼氏彼女に怒る事と、職場の人(特に先輩、年上)に怒る事は全くの別物
短気は損気ですよね
キレるのはむしろ必要な感情だと思うけど声荒げるとかわざわざ相手を怖がらせる必要はないと思う。手を出すとかは論外。
やべぇ、佐久間さんが見つけたギャルがアベプラまで進出していることに感動を覚えている。
みりちゃむ出世しすぎですよねw
テレ東とアベマは規制が緩いからね。
みりちゃむ全然語彙力ないしここが限界だと思う
えーと、うーんとばっかじゃん
察したは😂
みりちゃむ的には本当はブチギレるタイプじゃないのに、「口喧嘩最強」みたいなレッテル貼られちゃってそっち側の立場で話さざるを得なくなっちゃったんじゃないかなぁって思ったり
テレビ観なくなったので、初めて知りました。youtubeの視聴って、自分に関心がありそうと判断した物を押し付けられるから、凄く視野が狭くなる。テレビの流し見って、不要でもないのかなあ。
竹山さんのコメントが秀逸でとても共感できました
注意する必要はあるかもしれないけど、声を荒らげる必要はない。
自分の感情をうまく処理できないことを露呈してるようなもん
@@ゆうちゃんねる-e6q 理由ほしいですね
まぁたかが仕事くらいで 声を荒らげる必要性は認めないので アタシゃへーわですね😊
ひろゆきさんの言う通り、確かに幼少期に怒られた時の記憶ってなんで怒られたか記憶に残らないですよね、でも相手を泣かせてしまった系は鮮明に覚えてる
子供を叱るのには2パターンあって、ちゃんと説明してやめさせるという余裕のあることと、危険だし誰かに乱暴なことをしているから今すぐやめさせるべきことと二つあります。後者は怒ってやめさせるしかないです。ひろゆきさんは子供を育てたことがなさそうだと、いろいろな動画でも思います。
@@yj5666子供育てたことなさそうとか言わなくていいでしょ笑 ひろゆきさんはメリットを重視してると思うから関わりのない人には怒ったりしないんだよ。注意しても関わりのない人なら自分にメリットがないからね。ひろゆきさんに子供がいるのか分からないけど、もし子供ができたら大切な自分の子供だからダメな事はダメって注意するでしょ。
@@Ko-suke1212 それって大人と大人の世界でしょ。私も子供を産む前は大手企業のIT事業部でSEをしていて、SEとかそういう仕事なら怒ってもメリットはないですが、子供の場合は伝わりませんよ。日本はそうやって親だけで子供を育てなければいけないが負担が大きく皆「自分には子供が持てない。」と金銭面だけでなく度量的にも思いますよね。
@@yj5666 全くその通りです。ただ最後の一言は余計だなと思います。
怒りの感情自体を否定するのは全くナンセンス
人は当然怒って良い
ただ、自分の怒りの感情とその理由に自覚的でなくてはいけないし
その発露のさせ方も抑制的じゃないといけない
それが怒りをコントロールするってことなんじゃないかと思う
理不尽な理由でキレて周りに当たり散らす人なんか誰も評価しないけど
理不尽に対して、怒りの感情を原動力に正々堂々立ち向かう人は評価される
怒るのが駄目というよりは、単純にデメリットが多いだけなのかと思います。
仕事などどうしても離れられない人間関係でもない限り、怒りやすい人間と友好的な関係を築きたいと思いませんし、怒りは伝搬するので近くにいる人もアドレナリン濃度が上がって体調を崩しやすくなります。
結果的に怒りやすい人に対して怒りの意思でやりとりするより、距離を置いた方が色々効率が良いんですよね。
よく、怒りを共有しあえばストレス発散になると言われていますが、実際は他人と愚痴を言い合ってる時の方がアドレナリンやノルアドレナリンの分泌も多くなり、ストレスは増加するみたいですよ。
よほどの正当性が無い限りはキレるのは損。相手と同レベルに回りから見られるから。無難に避けるのがいいと思う。
この座組には最初っから「怒る=ダサい、無能、間違いという風潮がある」というバイアスがあって
それを意識し過ぎててフワフワと掴み所のない30分間
特にアベプラの竹山とロンブー淳は、間違った事を言わないように気を付けてるだけで芯を感じない
本心はわからないが、他の人みたいに好き勝手言える立場ではないからね
芸人だから
陰湿なネット民から何を言われるかわからないし
自分と同じ感覚の人がいて良かった
討論番組に綺麗事とか忖度はいらないよね
怒るのが間違いとかではなくて、「感情的に怒る」ことが良くないって事。感情で話すと視野が狭くなって自分の指摘の間違いにも気づかなくなるからね
竹山さんは世の中がとか言っていて結局自分がどう思われるか得になるかばかり考えていて自分の意見が無いけど優位には立ちたいってだけかと思いました。
竹山がみりちゃむ諭してるの面白い
本当に怒らないといけない時に怒れるのか
権力に都合のいい世の中な気がする。
怒るのはダメだけど怒りは重要な気がする
怒りも愛情と同じくらいのエネルギーを産み出すよね
喚き散らしてキレるのはダメだけど
冷静に叱るとかはいいんじゃない?
冷静に叱ってもパワハラとか言うやつは言うしどうしようもない
@@これから生まれてくるはずだった何か 言いそうだ
でも叱っても割と自己満 相手に期待しちゃダメ
@@rikuriku331 叱るより説教がいいね、どっちもどっちか
特に女に怒りっぽいやつ多いけど、弱いやつ程よく吠えるって本当にその通りだと思ってる
怒りは貧しい人に許された最後の娯楽
めちゃくちゃ深いコメントですね
一番納得しました
わかるー
勘違い上司
意外とそれなりに収入ある人の方がキレる人多いと思う。
低収入は度胸がないのか知らないけど割と溜め込む。
みんながちゃんとしてる人だと安心して見ていられますね
日本語通じない人にはなるべく出会いたくないなぁ。
怒るにも種類があると思って、対立軸で怒る場合は攻撃
指導軸ならばコミュニティを守るための防御
必然性から生まれた防衛本能だと思うので、怒っていいと思います
怒りさえわかない状態って「あきらめ」でしかないと思う
すごくしっくりきた
ありがとう
というか怒鳴る と怒る{いかる}の違いかな?
怒る種類もですが、なんか最近は暴力や怒鳴られる様な環境や教育じゃない事で、注意が怒られた。って表現にもなりがちな気もします。
@@yukin9335 語気を荒らげなくてもニコニコしながら怒る訳にもいきませんからね
人によってはそう捉える人もいると思います
こればかりは個人差があるので如何ともしがたいですね
私は接客業してます。
同じ職場で働いてる人に対してキレる事は一切無いけどクレーマー相手にブチ切れる事はやってる。
意思表示として大事だと思ってる。
確かにお客様は神様じゃないからあんまり酷いのは切れても良いと思います。
だからペロリストが現れた
クレーマーって相手(店)選んでるからね
みりちゃむさん、よくいる「ギャルなのに賢い」みたいな立ち位置になりたいのかな?と思うけどちょっと難しそう
藤本さんは賢いね。怒りを一つのコミュニケーションとして考えてるんだな
竹山さんが伝えてる時、うんうん頷いてたけど、あんまり理解してなさそうでしたよね
相手をしっかり改められる技術のある怒り方ができる人って人間をコントロールできる有能な人だと思う。
そういう上司がいるとこはやっぱり有能な部下も育ちやすい
だからそもそもキレるは論外だと思うわ
若い人から見ると、怒らない人は舐められる。
怒る人は怖いから言うこと聞くし、意思がしっかりしてるなと思う。と言うのはあるかも。
若い人相手なら怒ることは大事。ただ他人から見て理解できる正当な理由が必要。
怒ってる人相手にすると頭悪くてうるさいなぁって思いながら適当に流してる
個人的に怒りを表現するのは良いと思うけど、威圧するのはダメよね
人間はその辺の動物とは違うんだから対話で解決するべき。
短気で感情コントロールできない人や言葉が通じない人ってそれ最早ただの動物なんよ
相手に感情を発散させる怒る(おこる)と、自分の心の中で圧縮させる怒る(いかる)は真逆だよね。
様々な注意を受けてきた人間からの意見だけど、怒ってる(おこってる)人は軽蔑するけど、怒ってる(いかってる)のが伝わってくる人の言葉は心に残る。
良い回だった。すごく納得出来ました。
いじめや裁判などで問題になっている会社なのに、よく棚に上げて番組を制作できますよね。誰が作っているか、は情報収集、物事を理解する時に大切だと思います。なんでも情報を鵜呑みにしてはいけない。この番組に意見をしてどうなるか。
怒れない と 怒らない の違いが大事。
怒れない人はなめられやすい。
なんだかんだ人間も動物と一緒。
怒るというテーマだったけど、極めて冷静な人達の会話でしたね
どう話せば叩かれないかってことを重要視してるような話だからねえ。
竹山さんの言ってることメッチャ共感できるわ。
親と子、上司と部下 立場が上の人が下の人の間違いを指摘するときは
「(理性的に)叱る」べきであって「(感情的に)怒る」であってはダメでしょうね
子どもの頃、親や上級生・同級生から何をされても何を言われても怒らなかった兄が、ある日突然にブチ切れてバットを振り回したり机を投げたりして暴れたのを見てから、怒りを溜め込んではいけない、ちゃんとその都度吐き出さないといけないと学んだんですが、今は「怒りは抑え込まないといけない」と教えられ、何が正しいのかわからなくなってます。
私は怒りを抑えようとすると能面みたいになるし無言にもなるので、相手に怒っているというのは伝わりやすいですが、本来それも良いことではないんですよね。
怒りを抑えるのに歯を食いしばるが癖になって、奥歯ボロボロになりましたし…兄も私も怒りの発散の仕方が下手なんだな。
すぐ怒る人ってか感情の起伏が激しい人って嫌だよね
基本は相手に対しての、物の言い方ですね。切れた人には、説得力も無いし、人が離れていき、損をする。孤独が好きならそれで良いと思いますね。
高齢者が怒るのは自然な事だしそれを否定するのは間違い
子供と高齢者は感情のコントロールが難しいから怒るけど基本的に怒るのは良くないよね
高齢者が怒るのは、認知機能の低下で、加齢のせいで無いと思うけど
@@賢司水野
高齢になるにつれ認知機能が下がる=高齢者が感情をコントロール出来ないは間違ってないんじゃない?
@@賢司水野加齢で前頭葉の機能が低下してキレやすくなるんだろwww
自分を守るために怒らなきゃいけないときはある
役所や企業の窓口とかだと怒ってゴネたほうが要求が通りやすくて得な状況はありそう
大人しいとナメられたりするからね
一理ある、結局キレる人にも対応しなければいけない。
怒る人は自分の感情をコントロールできないっていうのは、ひろゆきさんの言ってる通りだと思います。
私は、バイト先で理不尽に怒ってくる上司がいるのですが、その人のことを怒る事でしか対処できない可哀想なおばさんだなと思ってます。笑
そのおばさんが怒ることでしか対処できない人か。
あなたが理屈を言っても通じない、何回も同じ失敗をする人な可能性もあるからね。
きっと何かを注意されて納得いってない場合、適当にすいません。とか返答してませんか?
そこで私の意見はこれですと言うことを返せないと、根本のミスがどこにあったかわからず同じことを繰り返し、通じてないと思われるかもしれませんよ
@@医学博士-f1x その場合に怒ることで通じるかというと、通じないのが現実でしょうね。大事なのは問題の解決に繋がるかどうかです。
怒るべきところで怒れない人間ほど信用できんけどね。怒らないってそれ見方を変えたら真剣さがないとも言える
中々いないからねしっかり怒れる大人って。
一方だけに怒られることがよくないんだと思う。感情出すことは悪くないけど表現の仕方や怒る対象は選ばないといけないよね
徳川家康の遺訓の一節
「怒りは敵と思え」
会社の中でいうと現場を知らない人ほど怒る傾向にあると思う。現場を知ってる人、同じミスを経験した人なら論理的になんでミスしたのか指摘するけど、現場を知らない人ほど「なんでこんなミスするんだよ!」ってすごい大雑把な怒り方をする。相手のミスを理解できない人がとる行動が怒るってことだと思う。
怒りの感情を抱くのが駄目なのではなく、いつまでも怒りの感情に因われてそれに執着するのが問題。
その執着(怒り)を解き放ち、囚われから自由になることが重要なんだよ。
子供の頃は、喧嘩してもすぐに仲直りしたもんだ。
わかっちゃいるけど難しいょねぇ😂
怒りとはただ単に相手を思い通りにしたいという自分のエゴ
正義をぶつけても、その相手にも正義があるのだ
部下のパフォーマンスを上げるか下げるか