初めてバレエを観に行く前はこの動画を見てください!
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- ↓日本にあるバレエ団リストはこちら♪
ballet.amary-a...
↓色んなバレエ団の公演情報はこちら♪
eplus.jp/sf/cl...
私が出演する公演もこちらからご購入いただけます。(7/17 堀内元バレエフューチャー 場所:大阪メルパルクホール)
⭐️チャンネル登録はこちらから↓
/ @chiakochannel
⭐️ちあこレッスンちゃんねる登録はこちらから↓
/ @chiakoballetlesson
⭐️公式LINE追加はこちらから↓
lin.ee/g9ONldB
📷Instagram @Chiako_ballet
www.instagram....
🐤Twitter @Chiako_ballet
/ chiako_ballet
#初めてのバレエ#ドレスコード#マナー#公演の探し方#拍手のタイミング#劇場#バレエ公演#正装#クラシックバレエ#全幕#ちあこちゃんねる#ちあこレッスン#プロ#プロバレエダンサー#バレリーナ
これを見ていただければもう大丈夫です😆✨みなさんの疑問にお答えしました〜!
今週の土曜日もzoomオンラインレッスンやります!✨
5/15(土曜日)
17:00~18:00 一般初級クラス (1500円)
18:30~19:45 一般中級クラス (2000円)
お支払い方法ですが、PayPalか銀行振込みがご可能です。お申し込みされる際は、
•日程
•時間
•レベル
•お振り込み方法(PayPalか銀行振込み)
を記入してこちら公式アカウントにご連絡宜しくお願い致します☺️
lin.ee/g9ONldB
※個別レッスンは随時受け付けております。
(料金などご質問ございましたら、こちらまでご連絡くださいませ。)
お申し込みお待ちしております!
バレエ公演は、やはりお洒落して夢の世界に浸る時間を楽しむのがいいですよね💖✨✨✨その後、帰る道すがら自分がバレリーナになったかのように余韻に浸る〜興奮して眠れない。になります。笑笑
私はミュージカルが好きなのでよく観に行きます!やっぱりいつもよりちょっとお洒落して劇場に行くのっていいですよね~✨✨✨
とっても参考になりました、
ありがとうございます。
今日の白いブラウス、素敵です🥰
✨今日の白いブラウスとっても素敵です✨ イヤリングの紹介動画見ました
どれも素敵🌟ちあこちゃん
バレエ鑑賞ファッションショーも見てみたい🌟
ちょうど再来週にバレエを初めて観に行くのでとても参考になりました!!!
ちあこさん、分かりやすい解説ありがとうございました。バレエを観に行くのは、ウキウキしますね!特に好きな演目やバレエ団なら嬉しい😄です!
私は昼の公演ではお出かけ用の服装で、夜の公演は昼より少しドレスアップしております。拍手は演目の見どころを知っている方なら「ここで拍手や!」と判るかと思いますが判らない場合は周りに合わせれば良いかと思います。
あとバッグですがA4サイズのパンフレットなどが入るものをセカンドバッグとして持って行くのもオススメします。
オペラグラスもあれば持って行くと良いですね🥰
服装というか髪型ですが、お芝居の際は後ろの人の視界の邪魔にならないよう、頭の上の方でのお団子はしません。
服装も綺麗めにしてるので、低めのシニヨンにすることが多いです!
今日のちあこちゃんも可愛かった〜💕白いブラウスとってもお似合い😊
そして、内容も初心者の方にはピンポイントで分かりやすかったと思います。1日も早くお洒落して劇場に観に行ける状況になって欲しいなぁ〜✨先ずはちあこちゃんの公演楽しみにしてますよ〜❤️✨
背もたれに背中を付けて欲しいですよね。そうすると必然的に頭も身体もあまり動きませんし。前の方が背もたれから離れて自由に観られると、本当に辛いです。
特に男性の踊り終えた時にブラボー言いたいけど中々言えないと思っていたらどこかのバレエ団の公演観に行った時に女性の少し年輩の人が普通にブラボー!て言っててアリなんやーと思ったこと思い出しました笑
とてもわかりやすかったです🍀
ほんとに公演見に行く準備してる気持ちになりました!
こういうの求めてましたー!ありがたいです!
ふむふむ、ほー!へー!そうなんだ☺️と楽しく解説聞きました😊
あらすじに加えて、作品によってはマイムも勉強してから行くと より理解できるかもしれないですね!
今観に行こうと思って探し中~助かります!
ちょうど12月にくるみ割り人形観に行くのでありがとうございました😊
私はミュージカルをよく観ていて、ミュージカルのマナーはわかりますが
ミュージカルもバレエもマナー等は基本的に同じだと思います。
ということで、参考にミュージカルのマナー等をいくつか。
・服装は男性はビジネスカジュアルと呼ばれる格好をしていけば大丈夫。
・拍手のタイミングは初見の作品は他の人が拍手をしたらマネして拍手すれば大丈夫。
(同じ作品を何十回も観ているようなリピーターの人が拍手のタイミングをリードしてくれます
曲の終わりではなく、曲中で大技みたいな「見せ場」で拍手をするタイミングは
リピーター客じゃないとわかりませんし、「凄いから拍手したい」と思っても
作品的に拍手は場違いなシーンだと変な空気になりますw
・金属やメッキされた、光を反射するカチューシャ等を後頭部に付けるのは
後ろの席の人がライトの反射でキラキラチカチカして気が散って観劇の妨げになります。
派手な色のシュシュ等も同様に目の前で派手な色がチョロチョロと目入って気が散ります。
光を反射するピアスやイヤリング、ブレスレットも後ろや隣の人に迷惑になります。
基本的に後頭部で髪を留める髪型はしない方が後ろの席の人への思いやりです😊
黒いヘアゴム等はマナーが良くて素晴らしいと思います。
・ブレスレットや金属の腕時計等、カチャカチャ音の出るアクセサリーを着けない。
着けてきても、観劇前に外してバッグにしまう。
アップルウオッチ等を光らすのはかなりのマナー違反、スマホいじりは問題外!ダメゼッタイ😢
・スメハラになるので、香水は付けない、匂いのキツい海外製のハンドクリーム、ベビーオイルも同様。
・ドスン、と座り直すとイスは横と繋がっているので振動が一列に響くので静かに座り直す。
五感全てを舞台上に向けられるように、「光、動き」(視覚)、「匂い」(嗅覚)
「雑音」(聴覚)、「振動」(触覚)等の他の人の感覚器官の邪魔をしないように
気を付けて欲しいです😊。 味覚は関係ないですw
ちあこさん、リクエスト聞いていただきありがとうございます。既にバレエ鑑賞には既に行っていますが、この動画で改めて勉強になりました。新国立コッペリアの生配信で拍手のタイミング教えてくれていましたよね(^^)
バレエの舞台は優雅で素敵な時間を過ごせるので、これで鑑賞する人が増えるといいなと思います(^^)
服装ですが、場所によって変えます。基本お洒落である前提ですが、1階中央なら三つ揃い、ポケットチーフ。4階に上ればかなり砕けた格好にします。
演目によっても分けますコンテンポラリーなら穴を空けたジーンズでも浮かないと思います。まあ、初めて見に行くのにガチガチのコンテは無いと思いますが。
大技のときに、わーすごーいと思って拍手したら、周りからはそれほど拍手が起こらなかった💦なんてこともあるよね😅その時の会場の雰囲気によっても違うと思います🤔
拍手すべきタイミングは、音楽も一緒に盛り上がっている場面であったり(金平糖のコーダなど)、同じ動きを何度も繰り返している時(ブルーバードの端から端までブリゼボーレなど)が、多いと思います。
すばらしいタイミングの素晴らしい動画ですね✨
みなさん怖がらずに劇場へGO!👍
ロンドンのロイヤルバレエを見に行った時に、写真、ビデオ撮影禁止なのに、私の目の前に座っていた日本人が写真撮影をしていたので、写真撮影は禁止だからやめろとその場で注意したことがありました。ケチらずに、パンフレットを買いなさいよと思ってしまいました。
これは社交ダンスも同じです。ダンススタジオ主催のホテルのダンスパーティーも皆格式高い服装で来ています。男性ワイシャツにネクタイでスラックス、女性はドレスを着ています✨
なのでダメージデニムなんて言語道断です❗️
けっけの流れで見てます。わかり易いし、バレー公演行きたくなった!
バランスボールに乗って無いので雑音無く聴きやすいし、ながら視聴にも良い動画。
私はミュージカルが好きで、観劇時は演目のイメージに合わせて服装を決めたりしています☺️昔は観劇のために新しい服を買ったりしてました😅
日本はドレスコードはありませんが劇場によっては格式もあり、新国立劇場や帝国劇場などは格式の高い劇場にあたるので、心配であれば調べた方がいいと思います。(同じ劇場でも上演する演目によって客層も異なるので正直なんとも言えませんが...)
もし悩まれるのであれば結婚式の二次会に着ていくような服にすればいいと思いますよ🥰
質問するの忘れてました〜
ロシア系のバレエ団の舞台映像が良くyoutubeに上がってますが、米欧日などは著作権に対してうるさいけど、ロシアは良いのですか?
手振れのある斜めからの映像って明らかに隠し撮りでは?と思う〜
いや、観られて嬉しいけどw
年末になると忠臣蔵と同じようにくるみ割り人形が見に行きたくなります。私はトイレが近いので(笑)途中で離席しないか心配なので、えらべたら端のチケットを取ります。どうしても我慢できなかったら、途中で出入りしてもいいでしょうか?
今週末に妻に誘われてバレイを初めて見に行きます。
くるみ割り人形だそうです。
とても参考になる動画ありがとうございました!
前の席に大きい男の人座った時にはそれはもう🥲
オーチャードホール?座席前後ズレてないのなんででしょう😢
映画館と同じノリでの服装はあまりよろしくないんですね:)
よろしくないことはないと思いますよ〜w
席のお値段にもよるけど、舞台を作った方達に敬意を表したいと思ったら自ずと服装や態度も改まるものではないでしょうか?
オペラやバレエが根付いた欧州での観劇の服装がコジャレてるのもわかりますよねー
ただ、ジーンズでもファッションとして着こなしていて、トップスに大きめのネックレスと、スニーカーではなくヒールのあるブーツとか、私のおしゃれはこれです!と曲げない自分が必要かも・・w