Ryzen 9 5900XとRadeon 6800XTでVR用PCを作る 前編
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- VRゲームを快適に楽しむため、AMD Ryzen 9 5900XとRadeon RX6800XTを使った自作PCを作りました。今回はパーツ紹介編です。組み立て編を後編として後日アップ予定。
構成
CPU : AMD Ryzen 9 5900X
マザーボード : MSI MEG X570 UNIFY
メモリ: CFD W4U3200CM-16G
グラフィックスボード: ASRock RX 6800 XT Taichi X 16G OC
SSD : Western Digital WD BLACK SN850 500GB×2
HDD: Western Digital WD60EZAZ-RT 6TB
CPUクーラー : Lian Li Galahad AIO 360 RGB BLACK
ケースファン(下側) : CORSAIR SP120
ケースファン(サイド) : CORSAIR LL120
電源ユニット : SUPER FLOWER LEADEX III GOLD 850W
ケース: Lian Li O11 DYNAMIC SPACE GREY SPECIAL EDITION
1つ前の自作経験が15年前でありながら、非常に念入りに下調べされて組立に臨んでいる様子が伺えて、素直にスゴいなぁと思いました。
これから組む人にとっても細かく説明していて分かりやすい内容で良いです
前のPCケースがWindyというところが一番ツボでした。あぁソルダム!あぁ星野金属!
そう、Windyなんです!
お気に入りのケースなので、そのうちケースだけでも再利用したいところです。
自作って難しいでしょうか…
自作する際の参考にさせていただきます(๑˃̵ᴗ˂̵)丁寧で分かりやすい動画ですね
ありがとうございます!
自作の作業自体はそこまで難しいことはないと思います。
ただ、組んだ後にうまく動かなかったり、不安定な時にどうするかのほうが難しいかも知れません。
ケースバイケースなので自分で調べるしかないですね。
解決できれば知識も深まりますし、トラブル対応も含めて楽しむ趣味だと思っています。
さっき調べたら6800xtの最小構成で850w(ここのメーカーは他社より少し大きいメーカーでの設定)ですよ。16コアの大食らいで大丈夫なんですか?まさか自作カーが電源容量を計算していない?
850wって何の冗談です?6800XTじゃなく、3090か6900xtできないのでのでは?わしの6900君は最小構成で900w要求でしたよ。相手は暗に明らかに1200w推奨ですよ。ちょっと中途半端じゃないいでは?一寸前まで850の2倍だせば買えたけど、今は無理。でもグラボの値段考えたら誤差の範囲の値段では?自作カーが電源をケチってどうするんです?