【整備最高】レッドバロンで車検通してもらいました ホンダ400X
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- ☆使わせていただいております音楽素材
①Pixabay pixabay.com/ja/
②UA-cam Audio Library
③DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
④ZUKISUZUKI zukisuzukibgm....
⑤0039ドットコム www.oo39.com/in...
☆伊勢吉のバイク
①Honda supercub110 (JA59) SP武川P-SHOOTER
②Honda 400X(NC47)WR'S SLIP ON
☆ヘルメット
①Arai ASTRO-GX gray size L
②SHOEI EX-ZERO white size XL
③Y'S GEAR ZENITH YX-6 GIBSON matblack size XL
④KOMINE HK-190 クラッシックレトロヘルメット perlwhite size XL
⑤Y'S GEAR ZENITH YJ-17 ジェットヘルメット metalblack size XXL
☆撮影機材
GoPro hero4 black
GoPro hero4 silver ×2
KODAK pixpro sp360
KODAK pixpro sp360 4K
Feiyu Pocket 1st
Canon SX60HS
Feiyutech G5
dji osmo action
dji osmo action3
insta360AcePro
☆レコーダー
ZOOM H2n
ZOOM F2-BT
TASCAM DR-10L
☆インカム
LEXIN B4FM
☆編集ソフト
Final cut pro
☆PC
MacBook Air
☆X(旧twitter)
@vanvan072910
x.com/vanvan07...
☆バイク歴
SUZUKI GSX250E KATANA (GJ51B)
KAWASAKI ZEPHYR400 ('93) + KERKER
KAWASAKI ZXR400 ('90)
26years later...
SUZUKI VANVAN200('08 FI) + RPM
KAWASAKI ZZR400(2001)
SUZUKI GN125-2F 年式不明 弾丸マフラー
#いせきちの雄叫び
#モトブログ
#400x
#スーパーカブ110
#ja59
#djiosmoaction3
#dji
#insta360acepro
#原付二種
私も車検や点検はプロにお願いしております。なぜなら、普段は素人の私がメンテやカスタムをしているので、チェックの意味でもプロにやってもらうと安心できます。
ご視聴ありがとうございます。
プロに任せるから、自分は知らないではなく、空波さんの自己メンテはバイク愛を感じます。
わからなくても、10分でもいいから磨いてあげるような心がけを見習ってやっています😊
こんにちは。私も今のバイクをバロンで車検に出しました。車検帰りのバイクは見違えるほど気持ちよく走るようになっており、さらに車検期間中に貸し出された代車(SV650)を楽しめたりと「お値段以上」とまでは言いませんがバロンに車検を依頼して良かったと思っております。
@@DDH141haruna ご視聴ありがとうございます。
代車がSV650というのが凄いですね。
レッドバロンの店舗の中でも飛び抜けたお店、お客様である貴殿も良いお客さんなのだろうなとお見受けいたしました😊✨
400x、車検通されたのですね。無事通って良かったです。
いせきちさんの赤の400xかっこいいです。
私も今日スーパーカブの初回オイルとフィルター交換行ってきました。
(最近忙しくようやく今日行けました)
すごく同意で、プロに任せるのが安心ですね。
私もレッドバロンですが、整備してもらった後は、どこを治してもらったか、
不調だったか、どれくらいの頻度で点検したらいいとか、
聞くようにしてます。私も自分では整備できないけど
少しでも知識はつけるようにしてます
ご視聴ありがとうございます!
400X、なんとか都合がついて車検を通すことが出来ました😊
私もスーパーカブのオイル交換が出来てないので、早めに行きたいと思います。
メンテナンスは自分では出来ませんが、気にしてあげることや、綺麗にしてあげることがそれに繋がるような気がします😊
色々な事情があるにせよ
400X、無事に車検通貨良かったです😊
@@naomihasimoto8379 ご視聴ありがとうございます。
かなり悩みましたが、結果的に良かったと思います😊
外資ファンドに買われたレッドバロン、どうなるのでしょうかね。
ご視聴ありがとうございます。
レッドバロンの良さが継続できるような運営方針で見守ってくれれば良いと思いますが、なんでもかんでもオープンにとか、スタッフさん達が働きにくい状態にはしないで欲しいと思います。
レッドバロンの良さは、店長・スタッフさんと客との信頼関係そのものだと思いますから…。
店によって、アタリハズレがあると聞きます。サービスの均質化と技術向上、そしてコストカットによる店舗の淘汰、ハゲタカがやりそうなところでしょう。
@ よくわかります。冷たい店舗もあるのだと思います。ファンドさんには、このまま見守って欲しいと思います。ありがとうございます。
レッドバロンに行くとバイクの誘惑に負けそうになります
ご視聴ありがとうございます。
わかります!私も毎回ぐらぐらになります(笑)
堺店やね
ご視聴ありがとうございます。
正解です(笑)