Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
育苗培養土は畑の土と米糠、家の裏にある竹林の土と白い菌のようなものがあるのでそれを混ぜ近くの山へふしょくどをとりにいき混ぜて作ろうと思います。竹林の下の白い菌のようなものは現代農業の竹林を整備するという記事の中に出ていました。
竹パウダーや竹炭、竹酢液など土壌改良に利用できるらしいですね。
油粕を混ぜたら栄養過多になるでしょうか。
セルトレイからはちあげするときはものによってちがうだろうけれどなんcmポットがいいのでしょうか?
本当にこれからは忙しくなってきますね。夏野菜の定植やたねまきなどキュウリネット張りやいぼ竹の切り出し設営など忙しいですね。
最近 田舎暮らし始め、自然農チャレンジしてます😃👍いろいろ勉強させて頂いています!ありがとうございます🙇🏻♀️
「永遠の今」、深く共感します:)生きている実感はまさに「今ここ」にありますね。
私もそういうタイプです。『永遠の今』納得です。
計画的農できない私はとても今日のお話嬉しかったです。
まなちゃんと同じで、白菜をどうしようか迷ってました。自然農白菜の美味しさを味わいたくて(笑)半結球白菜直播でチャレンジします。ありがとうございます。
「時を創造する」とても素敵な言葉ですね!時間は過去から今ではなく、未来から今に流れているから四方八方の創造の時があり、それを取捨選択した結果が今という現象となっているのでしょうね。今は、ベランダ菜園を楽しんでいますが自然農で採れた白菜をいつか味わいたいです!
林道の側溝に埋もれている腐葉土を育苗土に使うという方法、やってみたいと思います。
鎌で草を刈る音 鍬で土を掘る音 畑の仕事の音は、好きです。秋キュウリの種を撒き本葉が一枚つきました。かわいいです。少しずつですが 自然農してます。
最初の瀬戸内海の映像、いつも楽しみに見ています。毎日、違うのですね。小さな都内の菜園ですが、白菜、キャベツ、ブロッコリー、大根は、コスパ悪いし、やっていませんでしたが、白菜結球しなくてもいいので、少しやってみます。白菜に味がないと感じていました。昔、畑からとってきた白菜をすき焼き(鶏肉)に入れて、くたくたになったのがおいしかったなあと。
都内の白菜は味がないんですね。僕は田舎だからなのか、本物の味を知らないからなのか、買った白菜は大体おいしいと感じてます!同じく白菜の味が大好きですね。
雨水に当てないとは、種が雨によって流れるのを防ぐため、また小さい苗が雨水にうたれ折れてしまわないためと言うことでしょうか?
育苗土の養分が流れてしまうのと、なぜか雨に当たるとセルの幼い苗は弱るんですよね。
@@島の自然農園 そう言うことでしたか! ご教示ありがとうございます。この時期のアブラナ科の育苗、1回目徒長、2回目徒長クリア後、防虫ネットしたにも拘わらずかなり虫食いに、次は原因考え三回目挑戦です!
自分が時を想像している、いいですね。
「永遠の今」に賛同します。まるで仏教の釈迦如来の世界です。私は臨済宗の在家修行をしながら野菜作りをしています。そこで野菜の自然栽培をしています。最近自分の農法を「仏教農法」と命名いたしました。仏教の教えを実践する農法です。この動画を見ながら勉強させていただいています。感謝しております。
いつも参考にさせていただいておりまして凄く為になります。山岡さん以外の数名の自然農UA-camrの動画を参考にしておりますが自然農だけでなく、有機農法や慣行農法のUA-camrの方々の動画を参考にしております。それぞれのやり方がございますが、それぞれに良さがあり学ばせていただいております。半年前にセルトレイの使い方で、土を全ての穴に入れて圧をかけ固めておりれましたが、土をセルトレイへ入れる前に水を含ませから入れ作業されると良いです。参考までにお試しください。白菜の作付けの予定はしておりませんでしたが、自然農での白菜の良さをお聞きして『えー!やってみようかな?』て思いました。
春の動画に出て来た、赤空豆の種の販売されてませんか?種が手に入らなくって。、かけ離れてごめんなさい。毎回食い入るように見て、真似してます。
15:51半日陰にcell黒い 熱持つ
拝見して、白菜を作ってみたくなりました。初心者ですのでやはり極早生がよいですか?よろしくお願いします。
毎度深すぎて面白いです^^自分が時を創造している…いつもその時肌で感じてこれをやろうと思い立ったり、よく思い付きで行動してしまいがちですが、自然農にはそれが合うのかもしれないですね。この間の動画でタケノコ白菜気になって、種を購入して2日ほど前発芽しました。めっちゃ楽しみです^^ありがとうございます。
売っている白菜は味が無いですよね。やはり、私達は自分の口に入れるものをもっと考えなきゃいけないですね。舌ッや嗅覚が自然農の野菜を食べていると鋭くなるので、差は明白ですね。市販の野菜でも肉食を少なくするだけで、嗅覚・味覚が変り鱒から、もっとでしょうね。種を蒔いたけれど放ったらかしで育った山東菜が美味しかったです。何故、虫が着かないのかも分かりませんでしたが。調味料の味で食べさせるお料理の功罪もありますよねぇ。だから味の無い野菜を兵器で売るのですね。蒔いた覚えのない胡瓜が7月?に発芽し、夏蜜柑の樹を上り、3本胡瓜を収穫した処で、強風で蔓が黄色くなりました。諦めていましたら、昨日復活しているのを見つけました。零れ種で施肥も何もしていません。虫も付いて居ません。本来の野菜は強いですよね。私達が”園芸技術と知識”で弱めているのかも、と想ったりします。片や、プランターの胡瓜は苦労に苦労を重ね、とうとうダメでした。何が違うのか、日当たりが夏蜜柑の蔭でそれほど良いとは言えませんでした。前に梅畑で地這胡瓜を植えている、という話を聞きました。胡瓜ってそういう処で日当たりを求めて上がって行くのかも知れませんね。
永遠の今中今ですねこころがけます
魚もうまそう。
育苗培養土は畑の土と米糠、家の裏にある竹林の土と白い菌のようなものがあるのでそれを混ぜ近くの山へふしょくどをとりにいき混ぜて作ろうと思います。竹林の下の白い菌のようなものは現代農業の竹林を整備するという記事の中に出ていました。
竹パウダーや竹炭、竹酢液など土壌改良に利用できるらしいですね。
油粕を混ぜたら栄養過多になるでしょうか。
セルトレイからはちあげするときはものによってちがうだろうけれどなんcmポットがいいのでしょうか?
本当にこれからは忙しくなってきますね。夏野菜の定植やたねまきなどキュウリネット張りやいぼ竹の切り出し設営など忙しいですね。
最近 田舎暮らし始め、自然農チャレンジしてます😃👍
いろいろ勉強させて頂いています!
ありがとうございます🙇🏻♀️
「永遠の今」、深く共感します:)生きている実感はまさに「今ここ」にありますね。
私もそういうタイプです。『永遠の今』納得です。
計画的農できない私はとても今日のお話嬉しかったです。
まなちゃんと同じで、白菜をどうしようか迷ってました。
自然農白菜の美味しさを味わいたくて(笑)
半結球白菜直播でチャレンジします。
ありがとうございます。
「時を創造する」とても素敵な言葉ですね!
時間は過去から今ではなく、未来から今に流れているから四方八方の創造の時があり、それを取捨選択した結果が今という現象となっているのでしょうね。
今は、ベランダ菜園を楽しんでいますが自然農で採れた白菜をいつか味わいたいです!
林道の側溝に埋もれている腐葉土を育苗土に使うという方法、やってみたいと思います。
鎌で草を刈る音 鍬で土を掘る音 畑の仕事の音は、好きです。秋キュウリの種を撒き本葉が一枚つきました。かわいいです。少しずつですが 自然農してます。
最初の瀬戸内海の映像、いつも楽しみに見ています。毎日、違うのですね。
小さな都内の菜園ですが、白菜、キャベツ、ブロッコリー、大根は、コスパ悪いし、やっていませんでしたが、白菜結球しなくてもいいので、少しやってみます。白菜に味がないと感じていました。昔、畑からとってきた白菜をすき焼き(鶏肉)に入れて、くたくたになったのがおいしかったなあと。
都内の白菜は味がないんですね。僕は田舎だからなのか、本物の味を知らないからなのか、買った白菜は大体おいしいと感じてます!同じく白菜の味が大好きですね。
雨水に当てないとは、種が雨によって流れるのを防ぐため、また小さい苗が雨水にうたれ折れてしまわないためと言うことでしょうか?
育苗土の養分が流れてしまうのと、なぜか雨に当たるとセルの幼い苗は弱るんですよね。
@@島の自然農園 そう言うことでしたか! ご教示ありがとうございます。この時期のアブラナ科の育苗、1回目徒長、2回目徒長クリア後、防虫ネットしたにも拘わらずかなり虫食いに、次は原因考え三回目挑戦です!
自分が時を想像している、いいですね。
「永遠の今」に賛同します。まるで仏教の釈迦如来の世界です。私は臨済宗の在家修行をしながら野菜作りをしています。そこで野菜の自然栽培をしています。最近自分の農法を「仏教農法」と命名いたしました。仏教の教えを実践する農法です。この動画を見ながら勉強させていただいています。感謝しております。
いつも参考にさせていただいておりまして凄く為になります。
山岡さん以外の数名の自然農UA-camrの動画を参考にしておりますが
自然農だけでなく、有機農法や慣行農法のUA-camrの方々の動画を参考にしております。
それぞれのやり方がございますが、それぞれに良さがあり学ばせていただいております。
半年前にセルトレイの使い方で、土を全ての穴に入れて圧をかけ固めておりれましたが、土をセルトレイへ入れる前に水を含ませから入れ作業されると良いです。
参考までにお試しください。
白菜の作付けの予定はしておりませんでしたが、自然農での白菜の良さをお聞きして『えー!やってみようかな?』て思いました。
春の動画に出て来た、赤空豆の種の販売されてませんか?種が手に入らなくって。
、かけ離れてごめんなさい。毎回食い入るように見て、真似してます。
15:51
半日陰に
cell黒い 熱持つ
拝見して、白菜を作ってみたくなりました。初心者ですのでやはり極早生がよいですか?よろしくお願いします。
毎度深すぎて面白いです^^
自分が時を創造している…
いつもその時肌で感じてこれをやろうと思い立ったり、よく思い付きで行動してしまいがちですが、自然農にはそれが合うのかもしれないですね。
この間の動画でタケノコ白菜気になって、種を購入して2日ほど前発芽しました。めっちゃ楽しみです^^ありがとうございます。
売っている白菜は味が無いですよね。やはり、私達は自分の口に
入れるものをもっと考えなきゃいけないですね。舌ッや嗅覚が
自然農の野菜を食べていると鋭くなるので、差は明白ですね。
市販の野菜でも肉食を少なくするだけで、嗅覚・味覚が変り
鱒から、もっとでしょうね。種を蒔いたけれど放ったらかしで
育った山東菜が美味しかったです。何故、虫が着かないのかも
分かりませんでしたが。
調味料の味で食べさせるお料理の功罪もありますよねぇ。だから
味の無い野菜を兵器で売るのですね。
蒔いた覚えのない胡瓜が7月?に発芽し、夏蜜柑の樹を上り、3本
胡瓜を収穫した処で、強風で蔓が黄色くなりました。諦めて
いましたら、昨日復活しているのを見つけました。零れ種で
施肥も何もしていません。虫も付いて居ません。
本来の野菜は強いですよね。私達が”園芸技術と知識”で弱めている
のかも、と想ったりします。片や、プランターの胡瓜は苦労に苦労を重ね、
とうとうダメでした。何が違うのか、日当たりが夏蜜柑の蔭で
それほど良いとは言えませんでした。
前に梅畑で地這胡瓜を植えている、という話を聞きました。
胡瓜ってそういう処で日当たりを求めて上がって行くのかも
知れませんね。
永遠の今
中今ですね
こころがけます
魚もうまそう。