【イラスト講座】上手く見える光と影の色選びにはルールがある⁉

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 гру 2024
  • デジタルイラストを描くとき、色選びに使うカラーサークル。前回は、三角のHLS色空間が、色を光から計算して描く方法にとっては便利であると言いましたが、今回はその具体的な方法についてです。光から考えると理屈だけで簡単に色が決まってしまうその威力をぜひ体感してください。簡単で分かりやすい講座を通じて、イラストを描くときのコツや注意点をご紹介します。
    ≪動画内で紹介していた各講座≫
    【無料】
    ◆色と光について、右も左もわからない初心者なら一旦見てほしい!
    • 【イラスト講座/完全版】色の仕組み/光と影の...
    ◆複数の光源が出てきた時の最も簡単な描き方、Babinch-のライティングメソッド
    • 【驚くほど簡単】3ステップで何でも描ける魔法...
    ◆色相のズレは明暗境界線にも現れるよ
    • 【完全版】全8種類ある明暗境界線の種類と描き...
    ◆表面下散乱で透明感を出すための誰でもマネできる描き方と理論
    • 【イラスト講座】肌の塗り方
    ◆光を描くときの最強のレイヤー合成モード
    • 【実は超便利】比較(明)を使った光の考え方
    ◆光の性質から見た乗算レイヤーの使い方と理論
    • 【イラスト講座】乗算レイヤーの正しい使い方
    ◆乗算だけでは物足りない?そんなあなたはこれでレイヤー合成モードを使いこなせ
    • 【イラスト講座】掛け算系のレイヤー合成モード
    【メンバーシップ限定】
    ◆数学の必要なところだけ簡単にやるよ…文系でも安心の丁寧さ(のはず)
    ua-cam.com/users/li...
    ◆「色」ってなんなのか、ちゃんと説明できるかな?
    ua-cam.com/users/li...
    ◆明るさや鮮やかさって、結局なんだろう?
    ua-cam.com/users/li...
    ◆だから人間にはこの色が見えるんだ!
    ua-cam.com/users/li...
    【あとはいつも貼ってる再生リスト】
    ◆イラスト講座の再生リスト
    • イラスト講座
    ◆イメージするパースの再生リスト
    • イメージするパース
    ◆光と影の描き方シリーズの再生リスト
    • 光と影の描き方
    ◆Twitterはこちら
    / babinch_
    #イラスト講座

КОМЕНТАРІ •

  • @babinch-
    @babinch-  Місяць тому +4

    ≪動画内で紹介していた各講座≫
    【無料】
    ◆色と光について、右も左もわからない初心者なら一旦見てほしい!
    ua-cam.com/video/kWz9g4dL_Is/v-deo.html
    ◆複数の光源が出てきた時の最も簡単な描き方、Babinch-のライティングメソッド
    ua-cam.com/video/2hUCF0ggwxY/v-deo.html
    ◆色相のズレは明暗境界線にも現れるよ
    ua-cam.com/video/1EDH-twxqzM/v-deo.html
    ◆表面下散乱で透明感を出すための誰でもマネできる描き方と理論
    ua-cam.com/video/x4UqxzzSWX0/v-deo.html
    ◆光を描くときの最強のレイヤー合成モード
    ua-cam.com/video/HgVA37xGVOQ/v-deo.html
    ◆光の性質から見た乗算レイヤーの使い方と理論
    ua-cam.com/video/vUZlQfQfLuY/v-deo.html
    ◆乗算だけでは物足りない?そんなあなたはこれでレイヤー合成モードを使いこなせ
    ua-cam.com/video/6fGB8eT4QSU/v-deo.html
    【メンバーシップ限定】
    ◆数学の必要なところだけ簡単にやるよ…文系でも安心の丁寧さ(のはず)
    ua-cam.com/users/livelBtg_5OYZw4
    ◆「色」ってなんなのか、ちゃんと説明できるかな?
    ua-cam.com/users/liveOLowLlGdpS8
    ◆明るさや鮮やかさって、結局なんだろう?
    ua-cam.com/users/liveuY3Grg8N8cY
    ◆だから人間にはこの色が見えるんだ!
    ua-cam.com/users/liveYA6yzf8w96E

  • @高村ともる
    @高村ともる Місяць тому +2

    いつも絵を描くときに色選びで悩むので、こういう分かりやすい指針的なものは凄く助かります。プロのイラストレーターを目指す人にとっては問題の残る内容でも、お絵描きを趣味で楽しみたい自分のような人にとってはこういう解説は有難いです。

  • @ひしまた
    @ひしまた Місяць тому

    わかります、
    詳しくなるほど、多くの人に見られるようになるほど簡易的な説明が憚られるんですよね
    簡易的なレベルで止まってる人はどうせ課金しないので、気にせず切り分けしてください
    いつも有益な動画ありがとうございます

  • @佐藤いちごミルク-仮
    @佐藤いちごミルク-仮 Місяць тому +3

    自分が寿命削りながら得たノウハウを丸ごと全世界に無料公開する方がある意味おかしいとも言えるし、ニッチな内容なら尚更メン限の方が良い。

  • @グミニーポツリヌサリン
    @グミニーポツリヌサリン Місяць тому +3

    6:46 モニター等の環境のせいなのか、自分が軽度の色弱だからなのかわからないのですが、自分では下の段の色が「不自然」だと認識できないです
    色の自然さ、不自然さを認識できるようになるにはどのようなことを学ぶ必要があるのか教えてくださるとありがたいです

    • @babinch-
      @babinch-  Місяць тому +2

      こちらちょっと補足が必要だったかもしれませんね。
      上下いずれも、主な光源は一つしかない状況を想定してください。いくつかの強い光源がある状況なら、下段のような陰影になることもありますが、シンプルな光の条件なのに、複雑な陰影になってしまっている状態です。そのため、下段のような陰影でたくさんのものを描いている場合、統一感が出せなくなってしまう可能性があります。
      また、軽度の色弱とのことですが、これが原因の可能性もあります。計算に使っている目の特性は、色弱かどうか関わるところの器官と深いつながりがあるからです。もしかしたら、「平均的な色覚者からするとこういうのは不自然らしいな~」と飲み込んでしまった方が良いかもしれません。

    • @グミニーポツリヌサリン
      @グミニーポツリヌサリン Місяць тому +1

      @@babinch- なるほど
      「暗い部屋に単色の光」の場合は上が正しいという認識でいいでしょうか

    • @babinch-
      @babinch-  Місяць тому +2

      厳密にはちょっと違いますが、そんなふうにイメージしてもらって良いと思います。
      光源が複数になった場合の描き方についてもまた動画にしようと思うので、お待ちください!

  • @いぬ-y6r
    @いぬ-y6r Місяць тому +1

    これは面白いですね

  • @user-ww5eh1sd8f
    @user-ww5eh1sd8f Місяць тому +20

    メンバーシップ誘導がどうこうよりも言い方が悪いんじゃないかなぁというのは感じました。冒頭で「自分で考えてみてください」と言われて突き放されたと感じました。自分で調べる・考えることは大切ですがそのきっかけを手前で砕かれてしまったというか…
    前回も「これは言えません」じゃなくて2時間も解説できるほどの内容があるのなら最低限基本的な情報だけ解説して、もっと興味のある方はこっちも見てみると勉強になるかもよって言い方をしてくれればこちらも興味を持てるのに、お金払わない人には教えませんという言い方は正論ではありますが印象としてすごく嫌な感じです。
    こういう動画の視聴者って絵の理屈を考えることが楽しいわけじゃなくて絵が上手くなりたくて藁にもすがる思いという方が多いと思うので、伝え方が悪手すぎないかと…

    • @babinch-
      @babinch-  Місяць тому +2

      たしかに…!

  • @アタカマイト-v2v
    @アタカマイト-v2v Місяць тому +6

    カラーサークルが四角の場合
    線は右下に向かう斜めの直線に近くなりますか?

    • @babinch-
      @babinch-  Місяць тому +3

      四角で考えるとちょっと複雑なんですよね…
      だからこそ、このやり方をする場合は三角をおすすめしております!
      もし四角でのやり方を知りたい人が沢山いたら解説するので、そういう人は教えてください!

    • @chooooooko
      @chooooooko Місяць тому +3

      ​@@babinch-
      ものすごく興味があります!

  • @ごらさめ
    @ごらさめ Місяць тому

    メン限の動画もアツイなぁ…

  • @四太郎-i2i
    @四太郎-i2i Місяць тому +3

    堂々としていらっしゃれば良いと思います。
    非難されても「そうよ〜何があかんの?金払わんと、どんだけ欲しいの?」で一蹴し、あと無視されている先生方もいらっしゃいますし、正論だと思います。

  • @試験管
    @試験管 Місяць тому +10

    そもそも視聴者は投稿主さんの知識を無料で見せて"いただいてる"立場なので、
    仮に前回の動画にメンバーシップへの誘導目的があったとしても何も問題無いと思う。
    お金払いたくない人は無料部分だけ見て黙って去るべき。
    まぁUA-camを見ている層は「無料で見れて当たり前」と思っている層が大半なので、反感を買わないためには彼らの認識に言葉遣いを合わせてあげることも必要なんですかね😭
    動画公開ありがとうございます!分かりやすかったです!