正直田舎だけど行く価値のある大学4選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  Рік тому +2

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系UA-camrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @mik7207
    @mik7207 8 місяців тому +8

    APUのインスタとかUA-cam見る限り、都会の大学より生徒同士がとても仲良さそうで楽しそうです!入学式後の新歓では花火上がってました!

  • @poppo_popo
    @poppo_popo 9 місяців тому +1

    6:00 小樽商科大学は90%以上が道内出身です

    • @westvillage321
      @westvillage321 18 днів тому

      大学HPにそういうデータがありますか?

  • @ハンマーブロス-s4r
    @ハンマーブロス-s4r Рік тому +18

    小樽商科はコスパ良いと言われるけど、2次試験の科目数や内容などを踏まえると私立文系志望者にとっては受験は厳しい。だから、個人的には共通テスト三科目でいける上に就職強い滋賀大学経済学部の方がオススメかな

    • @おっくん-v8r
      @おっくん-v8r Рік тому

      どちらも同じような経緯でできている大学ですね。道内企業・関西企業どちらに行くかってところですね。
      滋賀大は夜間は総合型選抜になりましたし、一般入試組は「ダメだったら夜間」が出来なくなったので、動きが変わって来そうです。

  • @westvillage321
    @westvillage321 9 місяців тому +5

    APUのHPで就職先をみてみるといい
    このランクの大学なのに、5大総合商社の双日や三井物産などにも就職を決めてるよ

  • @真喜志宏美
    @真喜志宏美 Рік тому +2

    小樽商科の場合、札幌のITベンチャーに学生社員として入って、手稲(札幌の一番小樽より)に住み、南小樽(大学最寄り)からはタクシー通学してた人いましたよ

  • @青の肖像
    @青の肖像 Рік тому +2

    ATSUさんリスペクトだから小樽商科大学推しです。

  • @kameugine
    @kameugine Рік тому +2

    良い企画。

  • @瑠璃花-z4x
    @瑠璃花-z4x Рік тому +9

    立命館アジア太平洋大学はアジアの富裕層の個度ををターゲットにしていて、生徒によりますが、親がエリートのケースが多いです。都市部でバイトするために来ている留学生と違って民度が高いです。ただし人によります。たくさんバイトしている留学生で民度が高い人もいます。

  • @Superhero6539
    @Superhero6539 3 місяці тому +2

    東大京大よりapuの方が優秀な学生きっと多いよw
    東大京大合格したけど蹴って入ってきてる人も何人か知ってるし、特にアジア系が色々とやばいね。日本の人も親がお金持ちの人が多い気がする

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph Рік тому +1

    機電系の修士=就職は推薦なので問題ないね。
    駅弁であっても、理系だと国立のほうが研究設備が充実している。

  • @ザたっけ
    @ザたっけ Рік тому +1

    新潟県の主要な病院では弘前大学(旧国立大)医学部出身の人をポツポツ見かける。

  • @怠け者ニート
    @怠け者ニート Рік тому

    信州大学はどうよ❓

  • @angelblue4849
    @angelblue4849 2 місяці тому

    国際教養大とAPUはどちらがしっかり学べそう?

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph Рік тому +2

    金沢大学・岡山大学・広島大学・熊本大学はどうなの?

  • @経済学部卒
    @経済学部卒 Рік тому +3

    小樽商科大学は道内の就職はバツグンにいいが、知名度は北大よりもかなり落ちる。北大落ちてそこ行ってるやつもいるので、難易度は知名度ほどには差はない。

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Рік тому +8

      文理違うけど、あえて言うなら九州における九州工業大ポジションやと思うな。ここの大学出身だからずっと思ってたけど。あと、北大落ちたら道内出身はみんな小樽に来るよ。道民は貧乏だから、東京の大学(特に私立)の選択肢がない。

    • @経済学部卒
      @経済学部卒 Рік тому +1

      @@ハンマーブロス-s4r
      九州工業大学は知らないが
      法政大学>小樽商科大学>高崎経済・日東駒専くらいじゃないの?難易度は。
      知名度は1番低そうな気がするが。

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Рік тому

      @@経済学部卒 それはない。共通テストと2次試験の科目数見てみ。知名度•就職はMARCH未満でも、合格までの労力はMARCH未満ではないな。

    • @経済学部卒
      @経済学部卒 Рік тому +1

      ​​@@ハンマーブロス-s4r
      まあオレは私大バブル時代のランクしか知らないので、あの頃はお宅が思ってるほど私大のレベルは低くなかったよ。特に私立文系はね。旭川大学でも代ゼミ基準で偏差値47あったからね。
      札幌大でも偏差値50以上だった。
      そもそも小樽商科大学は試験科目はセンターでも4科目(しかも文系は数1のみ)だったからね。
      しかもそれでも理系よりも難易度は文系の方が高かった。

    • @gggggggkkh
      @gggggggkkh Рік тому

      @@経済学部卒高崎経済って確か今はマーチクラスだった気がする。群馬大より頭いいんじゃない

  • @sean_photo
    @sean_photo Рік тому +18

    伝統の小樽商大は就職も強いけど、就職した後の出世の打率はかなり高い。
    人数が少ない分、東京でも会社の上からは「お!樽商か」といい意味で注目される。

    • @kan1331
      @kan1331 Рік тому +1

      いつの話や?偏差値も下がり続けてるから学生の質も落ちていて絶対数が少ないから出世しる人もほとんどいないだろう。学校法人も底辺理系国立と既に統合されていて、名前もいつまで残るやら。

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Рік тому +6

      関東までは樽商のブランドは通用するけど、関西や名古屋あたりまで来るとかなり厳しかった(By樽商出身)

    • @sean_photo
      @sean_photo Рік тому

      @@ハンマーブロス-s4r 樽商って言うんですね。ごめんなさい、オタ商(語感も悪い💦)とか言ってしまいました🙏(修正しておきます)

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Рік тому +4

      @@sean_photo そうですね。北海道では樽商てみんな言いますよ。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph Рік тому +3

      まあ通用するのは、札幌の名門企業じゃない?
      ツルハ薬局・家具のニトリ・北海道電力・雪印乳業・北洋銀行(旧拓銀)
      イオン・コカコーラの北海道分社
      そのような会社に就職すれば、地元でドヤ顔できるね。

  • @user-ol4be5qi5m
    @user-ol4be5qi5m 10 місяців тому

    国際教養なんて日程によっては東大レベルの難関校だからそりゃ価値がないわけない

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 Рік тому +3

    秋田は遠いな〜〜〜

  • @kai_qed_official
    @kai_qed_official Рік тому

    都留文科大学教養学部学校教育学科
    上越教育大学学校教育学部初等教育学科
    新潟大学教育学部数学科専修
    ならどんなレベルの順位になりますか?

    • @user-fi6gi7mc7c
      @user-fi6gi7mc7c 6 місяців тому +1

      上からそのままの順番だと。つるぶんは教員になるならサポートが手堅く、都留市の小学校にボランティアなどで実習に行けるので、経験も他より積めます。また、動画内でおっしゃっていたように、東京に近いのもあって、有名講師が多く来てくださったり、自ら東京に行き研修を受けることが出来ます。

  • @maho3487
    @maho3487 8 місяців тому +4

    APUは高速バスで福岡直行いう利点がある。

  • @白いカラス-c7w
    @白いカラス-c7w Рік тому +5

    会津大はないな。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph Рік тому +2

      そりゃ陸の孤島で、仙台ですら果てしなく遠い・・・

  • @よしよし-x4e
    @よしよし-x4e Рік тому +11

    APUは良い大学です。
    日本人の入学レベルはそれほど高くないですが、卒業時はもれなく英語OKです。

    • @kyantama582
      @kyantama582 Рік тому

      英語以外に専門を持てるのか、それが問題では?

  • @んふむ
    @んふむ Рік тому +3

    釧路公立大学は?

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Рік тому +4

      歴史が浅くて就職は良くないね。推薦も多いし。でも全国的に見て学力の低い北海道では、釧路公立に入るのもそこそこ難しかったりする。関東の人間からすると国公立最後の砦に過ぎないけど、北海道民から見ると話は別。

  • @abcdefg_gg
    @abcdefg_gg Рік тому +4

    逆に広大、高知大などの大学はおすすめしません

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Рік тому +2

      確かに文系ならマーカンでいいと思う。理系なら広島とか高知の方がいいけど。でも、文系でもMARCH関関同立未満の私立よりは地方国立の方がいい

    • @しきにゃん
      @しきにゃん Рік тому

      医学部だったらまだいい

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Рік тому

    金沢工業大学、東北福祉大学、長浜バイオ大学、豊田工業大学

  • @蓮榮
    @蓮榮 Рік тому

    高1です
    動画には関係ないですが、ルールズ1の単語レベルはどの程度のものなのでしょうか。ちなみにターゲット1400は終わって先週1900に入りました

  • @rymankazutaro
    @rymankazutaro Рік тому +3

    地元の大学に進む方が何かといいよ

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph Рік тому +3

      秋田・小樽・都留・別府が、地元だと良いね(*^_^*)

  • @ヨツバサトウリュウ
    @ヨツバサトウリュウ Рік тому +10

    やはり国際教養は強い
    都留文と樽商は自称進学校以下からでも目指せそうなのもいい

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Рік тому +1

      自称進学校の定義によるけど、北海道内の偏差値50台の高校(例えば札幌平岸とか)から樽商はほぼ無理。北海学園行ければ御の字て感じ。

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Рік тому +1

      @@poppo_popo でも専願やし、北海道はそもそも進学率低かったり学力も低いから、甘くはないよ。札幌平岸とかの進学実績見てみな

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Рік тому +1

      @@poppo_popo いや、地方公立とか含めたらもっと入りやすいところ多いし、それは違うな。全国の県立大学の推薦とか見てみた方がいいよ。あと、それを言うなら、国立でも旧帝一工神筑横東外お茶女以外、正直、非進学校からでも受かる

    • @TX01-hp9qc
      @TX01-hp9qc Рік тому

      @@ハンマーブロス-s4r
      千葉大、、

    • @ua.tmokosaki71
      @ua.tmokosaki71 Рік тому

      公立高校合格後すぐから不登校で、半年後に通信制に転校し1年生の時には殆んど勉強をしていなかった子が、現役で都留文に合格しました。
      でも都会に住みたくて、東京の私立に行きました…吉と出るか凶と出るか…

  • @toruohta4668
    @toruohta4668 Рік тому +3

    一橋がSDSつくったせいで、小樽商科大が国立唯一の社会科学系単科大学になった...ってコト?!

    • @toruohta4668
      @toruohta4668 Рік тому

      社会学が人文科学のほうにカテゴライズされている、ということか

    • @TK-jq4bk
      @TK-jq4bk Рік тому +6

      単科というのは・・学部・専攻が実質1体制という意味です。
      小樽商科大は経済・商学系のみということです。
      一橋大は経済・商以外に既存で法・社会とあるから、単科ではなく社会科学系の総合大学となります。

    • @toruohta4668
      @toruohta4668 Рік тому +1

      ​@@TK-jq4bk 単科大学というのがかなり狭義の意味で使われているってことですね
      理工系総合大学とか、社会科学系総合大学とか、医療系総合大学とか、個人的にはちょっとええかっこしいな感じを受けますね
      いや、単科大やろっておもうので笑

    • @kan1331
      @kan1331 Рік тому +1

      @@TK-jq4bk 社会科学系の総合大学なんて聞いたことがありません。 それは一橋が勝手に言っているだけで一般的には一橋は単科大学に分類されます。だから文、理の学部があれば仮に学部数が一橋より劣る2学部であっても総合大学になります。

    • @TK-jq4bk
      @TK-jq4bk Рік тому +4

      捉え方の違いですよ。
      小樽商科大学が自ら「国内唯一の国立商科系単科大学」をうたっているわけだから。
      専攻でみれば、商科と法科あとは人文系など複数揃っていれば、狭義でみれば単科とは捉えないのでしょう。
      もちろん、総合大学or単科大学の分け方で見れば、一橋大は総合大学ではないです。
      なので、一橋大は社会科学系の総合大学、東工大は理工系の総合大学という位置付けなのでしょう。

  • @ヤマザキ春のピカチュウ血祭り

    都留文科大って国公立中期日程だから需要があるだけだと思う

    • @uthr1990
      @uthr1990 Рік тому +2

      都留文化大学と高崎経済大学は国立一期校、二期校の時代から国公立と日程の被らない大学として知名度はありますね。

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Рік тому +3

      都留文は推薦多かったりするけど、中には地方旧帝落ちて行く奴もいるし、上振れは本当に優秀なんだと思う。中期ある公立大学は学生の上下差が激しい。

    • @俊介-r2r
      @俊介-r2r Рік тому

      都留文科大学は3科目ですよね!商業高校から受かった女子いますよ!

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Рік тому

      @@俊介-r2r 三科目だけど、中期は国立志望の滑り止めにされるので割と難しいです。前期ならMARCHクラスの私大の併願にされることもありますが。

    • @んふむ
      @んふむ Рік тому

      新潟県立大学は?

  • @natto0422
    @natto0422 Рік тому +9

    apuよりも西南とか北九州市立行って福岡の可愛い子といちゃこらせっせしたい

    • @太鼓勢ももか
      @太鼓勢ももか Рік тому +3

      流石に草

    • @dayaftertmrw
      @dayaftertmrw 8 місяців тому

      煩悩ワロタ
      APU福岡出身かわ女子めちゃいます。まぁでもみんな尖ってるので落としにくい。がんばれ

  • @masahirohashimoto8324
    @masahirohashimoto8324 Рік тому +7

    昔銀行の頭取に樽商出が多かったので就職有利で人気あった。どん百姓の北大、金貸しの樽商。応援団の定期戦よく見た。駅からはバスより4人でタクシーの方が安かったはず。学生はタクシー利用が多い。地獄坂歩く事ないし。

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Рік тому +4

      今でも小樽商科は金融機関への就職は強いです。特に道内なら無敵ですね(北大は道内就職するやつはほぼいない。いても道内出身か落ちこぼれくらい)、

  • @ZARA_syukura
    @ZARA_syukura Рік тому +2

    岩手大学でしょ。
    学生たちはMARCHより優秀で世界的にも研究が認められていて補助金も多いから学費免除を受けやすい率高い。

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Рік тому +1

      何故か知らないけど、岩手大学よりも山形大学の方が西日本の方では知名度がある。山形大学行く子はたまに聞くけど、岩手大学行った子は聞いたことない。何故なんだろう

    • @パパゴゴ
      @パパゴゴ Рік тому +6

      岩手がMarchより上と言うのは違和感しか無い。
      Marchより間違い無く上は金岡千広電農名繊、March同等以上で5Sなので、岩手は良くてもMarch同等って感じ。

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Рік тому

      @@パパゴゴ ネームバリューとか就職力なんかを見るとMARCHだろうけど、非進学校の子が勉強しても合格が厳しいのは岩手大学かと。つまり、入学難易度や平均学力は岩手の方が上だと思う

    • @ZARA_syukura
      @ZARA_syukura Рік тому

      @@パパゴゴ 実際岩手県内の高校生で岩手大学や岩手県立大学を受ける奴の滑り止めはMARCHか上智理科大あたり

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Рік тому +1

      @@ZARA_syukura 岩手大学は可能な人もそこそこいるけど、岩手県立第一志望ならほぼ無理だと思う。岩手県立志望は東北学院受けてるやつが多いイメージ。地方国立と地方公立では科目数含め、かなり学力差があるイメージ。地方国公立として纏められない。

  • @kurotarokurotaro
    @kurotarokurotaro Рік тому +4

    大分大学の文系と立命館アジア太平洋大学、どっちに進学すべきだと思う?

    • @SUT-l9l
      @SUT-l9l Рік тому +1

      APU

    • @kan1331
      @kan1331 Рік тому +4

      迷うなら国立にしておいた方が良い。国立は県庁や地元自治体に就職する人が多く、試験は実力だけど入庁後ならOBが多くメリットが大きい。

    • @大和昭和
      @大和昭和 Рік тому +3

      大分大学です。
      もう片方は、🟥いイメージです。

    • @aska9848
      @aska9848 Рік тому +1

      海外や東京、大阪で就職するなら立命館アジア太平洋大学のほうが良さそう

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Рік тому +2

      国立大学の大分大学の方が無難。就職活動でも金岡千広以下は一律地方国立として同じ扱いを受けるし、就職でもなんやかんやMARCHクラスで見られる。就職率悪そうに見えるのは立地と公務員志向による影響だけで、別にMARCHクラスが内定してる企業に応募しても大学名だけで切られているわけではない。

  • @kegtucker5495
    @kegtucker5495 Рік тому +1

    すいません、
    反対です。
    地方の何も刺激のない場所で
    大学生活過ごすのは、、、、、。
    嫌ですね。
    どこのJDと合コンするの?
    有名アーティスト
    コンサート、学祭にくるの?
    スターバックス、
    ユニクロあるの?
    などなど、、、、、。
    一言で言えば
    面白くない。
    偏差値高い、
    就職いい、
    で4年間 棒に振るのは 私は嫌ですね。

    • @らいおんきんぐ-x9l
      @らいおんきんぐ-x9l Рік тому +12

      アホそう

    • @ハウペン
      @ハウペン 7 місяців тому

      都会はお金がないと遊べない。想像するような都会での生活は普通の大学生には難しい

    • @m.s.9699
      @m.s.9699 3 місяці тому

      日本の学生は何のために大学へ行くのかを考えるべきだと思います。APU は田舎にある大学ですが留学生と共に多様な価値観を学び、交換留学や海外大学とのダブルディグリープログラムがあります。そのような環境で学び様々なことを吸収した学生は社会へ出たときにかなりの付加価値が付いた人材になります。

    • @westvillage321
      @westvillage321 18 днів тому

      当たり前だが人生は社会に出たあとのほうが長いんだよ
      バカだなコイツ

    • @westvillage321
      @westvillage321 18 днів тому

      ​@ハウペン バイトに追われまくってますよ、地方から東京の私大に進学した学生は
      渋谷区生まれの文京区民より

  • @gggggggkkh
    @gggggggkkh Рік тому +10

    何度も言うけど、全部都会の大学でええやん。

    • @kan1331
      @kan1331 Рік тому +5

      都会ならその時点で穴場じゃなくなるだろ。歴史の割に場所が悪いから人気薄になってお得感が出る。

    • @ykbigcitizen8388
      @ykbigcitizen8388 Рік тому +6

      @@kan1331 樽商や滋賀経済なんかは歴史があるから就職はよいね。
      大手企業個別に見ると就職者数は少ないが、そもそも受ける奴が少ないから学内競争がない。
      例えば2022年 「丸紅」明治2、滋賀2  「双日」明治1、滋賀1 
      母集団人数考えるとお得。

    • @westvillage321
      @westvillage321 18 днів тому

      都会?
      ”東京“にある帝京平成大学とか?😂