爆音立てて突っ走る"国鉄型車両"に萌える動画【185系 MT54,103系 MT55】Japan National Railways High speed passage

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 102

  • @いあ-w1k7v
    @いあ-w1k7v Місяць тому

    小学生のころ、通過するモーター音の真似をしていたら、泣いてると子供がいると思った先生が教室から出てきた。

  • @user-norisubwota
    @user-norisubwota 3 місяці тому

    現役生活が長いと言われる関西でも、似たようなタイミングで国鉄型は現役引退となりましたね。

  • @user-zk1ol8kb4r
    @user-zk1ol8kb4r 9 місяців тому +1

    やっぱり103系が15両で走ってる光景がすごいんですよね

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  9 місяців тому +1

      そうなんです!
      中電の15両編成とは、また違う迫力がありました!

  • @jrtx651
    @jrtx651 Рік тому +3

    常磐線103系の15両は壮大な音でしたね。
    いやぁ懐かしいです。
    当時はつくばエクスプレスも開業していなかったため、常総線で取手まで行って常磐線に乗換からの都内ルートでしたし、SuicaなどのICカードもなかった時代です。
    取手の常総線から常磐線の乗換専用改札も記憶が確かなら、自動改札機ではなくて有人で切符を見せるタイプで、改札時の鋏も懐かしく思い出しました。
    貴重な動画をありがとうございました。

  • @かとうせうへい
    @かとうせうへい 2 роки тому +8

    どなたも触れてないようですが、石橋の俯瞰を海側から見るとこんな風景が見れるのですね。今までは絶対に撮ることが出来ないアングルだからかとても感動しました。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  2 роки тому +1

      ありがとうございます😭
      来るタイミングと、ドローンバッテリーとの戦いでした(10分しか持たないので)
      新幹線が来れば、より良かったのですが笑
      動画が溢れかえる時代。
      作品を吟味して頂き、作成者冥利に尽きます。

  • @川上誠-i4p
    @川上誠-i4p 9 місяців тому +1

    高等学校時代、通学に鹿児島本線(現・肥薩おれんじ鉄道)の475系電車(3両か6両編成)を利用していたけど、あのモーター音の張り上げ方が堪らなく好きだった🎵

  • @川上誠-i4p
    @川上誠-i4p 9 місяців тому +1

    MT54型モーターの張り上げるような音が好きなのよね🎵

  • @トレインモンスターズ
    @トレインモンスターズ 20 днів тому

    俺も昔あんな音立ててたな〜🥲

  • @android1899
    @android1899 4 роки тому +19

    国鉄型車両のアノ爆音がまもなく聞けなくなるのは寂しい😔

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому

      いつもコメントありがとうございます。今回は、まじめな動画です

  • @たまや-b8e
    @たまや-b8e 3 роки тому +11

    ジョイント音と言いモーター音と言い...国鉄は本当良い音だなぁ

  • @MrKoihige
    @MrKoihige 4 роки тому +5

    千葉の113系が快速運用だった頃爆音轟かせてましたが、運用速度目一杯の100キロ前後しか出てなかったんですよね。
    ベンツのようなコイルばね椅子は座り心地も悪くはなかったですが、通勤ラッシュ時のセミクロスシートは地獄でした。引退して10年になり時の流れは早いものです。
    個人的には京葉線の205系が引退したのが悔やまれます。あの唸り音好きだったんですよね。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому +1

      205系も良いですよね。
      103系にも負けない甲高い高音と、中速域の唸り。加速時のギクシャクとした前後衝動も好きでした。

  • @奥野真希子
    @奥野真希子 Рік тому +1

    またまた、103系電車🚃は、九州地区にしか、いないみたいですが、何とか、見られたら、ラッキーです。

  • @land_techi
    @land_techi 4 роки тому +35

    こうして見ると最近の車両は本当に静かになりましたね

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому +6

      コメントありがとうございます。
      速度は、新型車両の方が早く、迫力も鋭いものがありますね。(100km/h程度⇒120km/hになりましたね)

    • @プチジャマー
      @プチジャマー 4 роки тому +1

      ちょっとだけ高音をしているのもいるけどほとんどが低音だけの音に成りましたね。😃☀️

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому

      @@プチジャマー コメント、ありがとうございます!

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 Рік тому +2

      やはり騒音問題も国鉄末期頃から深刻でしたね。
      埼京線の103系も新幹線よりうるさいという苦情もあって内扇モーターを搭載した205系後期車で置き換えることが急務になったと聞いたことがあります。ただ、それが検査入場されると山手線や横浜線の205系と主電動機が入れ替えられて再び爆音を轟かせたこともありました。

  • @nw0714
    @nw0714 4 роки тому +5

    先日、横須賀線E235系のグリーン車平屋部分に乗車したのですが並走して来た185系のモーター音や走行音が室内でもはっきりと響き渡っているのに笑ってしまいました

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому +2

      それは貴重な経験ですね。
      横浜駅で京急旧1000と京浜東北E233が並んでいた写真を見た事があります。
      時系列的に、被り期間が僅かな共演者たちは、後年、驚きを呼び起こす事でしょうね!

  • @イカム-t9p
    @イカム-t9p 4 роки тому +6

    最初の映像に出てきた藤沢の近くに住んでる者ですけど、家にいても185が来てることがわかるぐらい爆音でしたね

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому +2

      それが、時報がわりだったりして・・・
      私も、深夜お風呂に入っていると、松戸終電の103系の轟音が聞こえてきたものです(笑)

  • @Chityann_Planes_ch
    @Chityann_Planes_ch 4 роки тому +19

    こんな時代で生きてみたかった…()
    てか14周年なんですね!

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому +1

      長い動画を最後まで見ていただき、ありがとうございます。

  • @須田祥史
    @須田祥史 4 роки тому +7

    583系は本当にもういないんだなぁと実感しました😢

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому

      ええ。そうなんですよね…。
      私も一回しか利用経験がないので、幻のような存在のまま無くなってしまいましたね。
      毎週夜に舞浜駅に通い詰めてました(笑)
      ディズニーランドのどんなアトラクションよりも、楽しいだろうなと思いました。

    • @プチジャマー
      @プチジャマー 4 роки тому +1

      一時期臨時で京葉線に走っていました。😃☀️

  • @もっクン
    @もっクン 2 роки тому +1

    0:09まるでわーわーみたい

  • @丸くん-y5s
    @丸くん-y5s 3 роки тому +11

    昭和の終わりの頃、都内の大学に通う際、松戸から上野迄の快速103系には散々乗ったな!
    唸るモーター音、ブカブカなシート、真夏のホーム下から巻き上がるブロワー風
    、ふくろはぎが火傷しそうな程熱いシート暖房。全てが懐かしい。(笑)

    • @アスパラトマト-p6u
      @アスパラトマト-p6u 3 роки тому

      将来はスマホグッズへ生まれ変わってきたならば素晴らしいですしエコですよね。

  • @合名会社よろずや交運サービス

    JRとは呼ばない、一生、国鉄呼ばわり。国鉄という響きが大好き。昭和62 年生まれですから。本当にお疲れ様でした。心の中に国鉄車両走ってます。

  • @한인승-k7e
    @한인승-k7e 4 роки тому +2

    ポケオさん、お久しぶりです。亀有出身の私はこの爆音モーターサウンドを視聴して懐かしさのあまり涙を流して、いいねまで押してしまいました。常磐快速線を高速で通過する103系、415系、485系は、亀有駅で切符を買って高架ホームに上がると当たり前の光景でした...高架下にいると会話が成り立たないほどのあの爆音は今でも耳に...かつ強烈な記憶として残っているのです。ひたちやゆうづるには乗車できなかったものの、松戸駅や北千住駅から快速線の車両にはよく乗りました。また、伯母が富山に嫁いだのでその縁で北陸新幹線など影も形もなかった頃、485系の特急北越に1度だけ乗ったことがありました。北陸本線の普通列車として国鉄の奇策?と揶揄された583系の格下げ改造車両だった、タウントレインこと419系には...なんとか乗ることができました。動画にも出てきた急行型の格下げ457系も乗りました...すべて国鉄型車両であの爆音を堪能できたのです。しかしながら鉄道車両といえど更新改造しても経年劣化は避けられません。諸般の事情により日本に帰国できない私は動画で楽しみます。長文失礼しました。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      亀有駅の高架区間の通過音が、心に沁みついているのですね。
      あたくしも、その一人です。
      沿線民なのに、優等列車に乗る機会が少ないのは、葛飾区民共通の悩みだったのかも知れませんね。私も数えるほどしか特急の乗車機会には恵まれず、指をくわえて見ているだけでした。
      早朝の上野駅に485系の撮影に行けば、腹を壊してトイレに入り、撮影の機会を逃したり、父親が奮発して特急ひたちに乗せてくれたらば、水戸土産の梅の苗木を柏降車の際に車内に忘れて、千代田線と日比谷線で上野駅に取りに行ったりと、良い記憶がありませんね。
      北陸本線のお話も、身に染みるものがありますね。
      東京民にとって、北陸本線=国鉄の楽園は、遠いフロンティアでしたね。
      新幹線でまさか、こんなにも、東京と北陸が近くなるとは、思ってもみませんでした。
      また遊びに来てください。

  • @桜花馬大好きチャンネル
    @桜花馬大好きチャンネル 3 роки тому +3

    南福岡行き12両は迫力がありましたね…
    今は821系9両になってますが…
    415系は子供時代からの思い入れがあるのでね…
    鋼製車は減ってきてますが…九州でも。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      415系の12両編成も終わってしまいましたか…

    • @桜花馬大好きチャンネル
      @桜花馬大好きチャンネル 3 роки тому +2

      @@pokeo1000 少なくはなりましたが、8両が見れる時はあるのでまだいいですが。
      関門トンネルデッドセクション越えを体験できる貴重な車両なので、まだまだ活躍してもらいたいです。

  • @Rikuhachima68
    @Rikuhachima68 3 роки тому +1

    こんにちは。初めてコメントします。自分は、今まで国鉄通学下校をしてました。しかし、今年、国鉄通学が出来なくなり、悲しんでいましたが、下校だけは出来るので嬉しい限りです。 長文失礼しました。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  3 роки тому +1

      ご視聴コメントありがとうございます。
      復路だけでも、羨ましく貴重な日常ですね。ちなみに、何線ですか?

    • @Rikuhachima68
      @Rikuhachima68 3 роки тому

      @@pokeo1000 鹿児島本線です!

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  3 роки тому +1

      415ですか?本当に羨ましいです

    • @Rikuhachima68
      @Rikuhachima68 3 роки тому +1

      @@pokeo1000 415です!

  • @Astr0_Feline
    @Astr0_Feline Рік тому +1

    この音はもう聴けなくなる。

  • @neya-taro
    @neya-taro 2 роки тому +1

    去年14周年ということは、今年15周年ですね。おめでとうございます。迫力ある動画に、チャンネル登録しました。
    私も実は今日、国鉄型の走行音を聞いてきました。加古川線の103系3500番台です😅。姿形は変わり果てましたが、音は原型のまま健在でした😌。

  • @鉄友堂
    @鉄友堂 4 роки тому +3

    改めて、音を堪能しながら拝見しました。モーターの音と同様に、空気ホイッスルの汽笛もいいですね。この中で、115系電車を除くと、いくつかの車種がJR西日本のエリアでまだ健在なので、近いうちにまた会いに行きたくなりました。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      そうですね。JR西日本エリアでは、まだ現役ですね。出来る事ならば、117系 銀河で行ければ、最高ですね。

  • @sakuracatbydynamiteyoung7518
    @sakuracatbydynamiteyoung7518 4 роки тому +9

    いいですねえ!この動画で一杯呑めます!

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому

      ありがとうございます。私も、そうします(笑)

  • @marinek0
    @marinek0 4 роки тому +2

    爆走中の国鉄型は Tcのタッタッ・・・と近づく音、MMユニットがブウォーン ブウォーン、急に静かにT車がサー
    とMTがはっきり聞き分けられました。
    爆走中の常磐快速E231の3連T車の中央に乗ったらキーキー、キュルキュル、何って表現したらよいのか?
    風切り音なのか?レール車輪由来なのか?MT73モーター音そのものがT車まで流れ込むのか?
    私はいまだにわかりません。
    鶯谷をゆっくり通過する京浜東北E233は編成全体が低いロードノイズで全くMTが聞き分けられません。
    まるで全ての車輪に古い10円玉のようなギザギザ溝でも彫ってるかのように
    発生源はモーターだと思いますが、最近の交流モーター音には無知なもので・・・

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому

      コメントありがとうございます。
      「低速域のロードノイズでMT聞き分け不可」について、私は車輪形状が変更になった事が関係しているのではないか、と睨んでおります。
      すなわち、2000年の日比谷線脱線事故を契機に、脱線に有利であることから、車輪形状が円錐踏面(円錐60°)から修正円弧踏面(円弧65°)に変更されたのです。
      レール(JIS規格)は、変更がありません。
      一方で、上述のとおり、2002年頃を境に、JR東日本では車輪形状が変更となったのです。
      レールと車輪の接触面を詳しく見ますと、「円錐踏面」では2点接触(鉛直荷重と横圧のイメージ)であったものが、「修正円弧踏面」では1点接触(レール肩部に集中)となっています。
      (以上は、日本鉄道施設協会誌および鉄道総研論文より)
      私は施設屋ですので、「この車輪踏面の変化が、近年顕著なレールのきしみ割れやシェリング傷に結びついている」という商売になっています。
      一方で、趣味的には、「音も変わっている」という理解をしております。
      (これは、私の肌感覚なので、科学的な証明は有りません)
      時系列的にも一致しますので、私自身は腑に落としているのですが。
      証明がない事だけが、モヤモヤなんですよね。

    • @marinek0
      @marinek0 4 роки тому

      なるほど、やはり車輪が昔と違うのですね。
      気になった音がこれです。 ua-cam.com/video/bNHLVpEh6JA/v-deo.html
      JR西日本683系?しらさぎ、1:59で惰行になるとキー、キュルキュル
      となることからモーターとは考えにくいんですよね。
      この音は総武線を走行中の成田エクスプレス253系の車内でも聞いたことがありますから
      2000年以前の型式も車輪を変更されたということですね。
      編成全体が甲高い音なのでゆっくり走る電車は103系の方が静かとも思えます。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому

      @@marinek0 音を聞きました。音が途中から変わりましたね。これは、ロングレールの継ぎ目を超え、形の違うレールに載ったため、と思われますね。
      レールと車輪の接触面は、車輪角度の他、レール摩耗によっても大きく変わります。
      スペノと呼ばれるレール削正車は、レール頭部の形状を適切に保つため、レール頭部を削る作業に使用される車両です。
      レールの波状摩耗や偏摩耗などが発生したレールの上を列車が走行すると、微振動により、乗り心地の低下や、車内騒音の増加、鉄道沿線への騒音被害を生じさせます。
      その他、レールの寿命を縮め、道床劣化を促進します。
      そこで、傷んだレール頭部を新品レールの形状に近づくように、高速回転する砥石等で数回に分けて削ります。騒音の低下、またレール表面のの疲労層を除去することができます。
      ただし、ご紹介の動画の音が、レールの波状摩耗によるものなのか。はたまた新品レールにより、車輪が馴染んでいる最中なのか。はたまた車輪が摩耗のしているのかなど、判断はつきませんね…!

    • @marinek0
      @marinek0 4 роки тому

      ポケオさんにお尋ねしてよかったです。ありがとうございます!
      この疑問にこれほど詳しく答えてくださる方がいなかったもので・・・
      最近いろんな線区でこの音をよく聞き、国鉄時代は聞くことがなかったので、ここ20年ぐらいで何らかの技術的変化があったのではないかと気になっていました。平成生まれの若い鉄道ファンの方には当たり前過ぎて気にならないのでしょうが・・・
      東鉄工業ホームページの削正後のレールを見るとヘアーライン状の切削痕があり
      思ったより粗いですね。削りたてのレールを走行すれば納得です。
      本格的にレール削正車を導入したのも私が気になりだした最近のことなんでしょうね。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому

      @@marinek0 身に余るお言葉です。引用部以外は、エビデンス(証拠・根拠)が乏しいですので、ご参考までに…

  • @快速急行梅田行放課後

    残念な話ですが、今日で113系と117系がキトから全廃になります。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  Рік тому +1

      乗り納めに、ボックス席の車両が来てくれました。
      手軽に乗れる京都地区から居なくなってしまい、残念です。

  • @skousuke9920
    @skousuke9920 3 роки тому +2

    しなの鉄道の115系も新型車両が増えるから引退が近いですね

    • @アスパラトマト-p6u
      @アスパラトマト-p6u 3 роки тому +1

      それにも全てのスマホバンパーへ生まれ変わってきますので忘れません。

  • @TKR6000
    @TKR6000 3 роки тому +1

    グローブ型ベンチレーター好き

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  3 роки тому +1

      1/3スケールで模型が出たら、私も欲しいです。そして車に付ける

    • @TKR6000
      @TKR6000 3 роки тому

      @@pokeo1000
      ついでにAW-5もあったら最高ですね

  • @st052027
    @st052027 4 роки тому +8

    先月初めに我孫子→品川で185系に乗った際、MT54の懐かしい唸りに思わず涙してしまいました。403・415系のモーター音を聞いて育った私にとっても、常磐線からあの音が聞けなくなってしまうのはとても寂しいです。

  • @奥野真希子
    @奥野真希子 Рік тому +1

    またまた、今は。見られなくなってしまいましたが、せめて、117系電車🚃や、185系電車🚃あたりは、残してほしいです。

  • @村山彩香-w3i
    @村山彩香-w3i 2 роки тому +1

    国鉄が無くなってJRになってからもう35年?
    ってことは国鉄電車って製造後もっとも若くても35年以上経ってるってことかァ~
    35年以上経ってるのに今でも現役の特急や幹線の列車に使われてるって事が驚き
    ずいぶん丈夫に作られてるんだなぁ

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  2 роки тому

      こんにちわ。
      私も、211系や205系が廃車されるのを見るたびに、「なんで新型なのに廃車するんだよ」という感覚ですね。充分、仕事をしましたね。
      車両は、一足早く国鉄型を駆逐しそうですね。
      会社も、そろそろ、
      国鉄入社組がゼロ。
      JRに新卒入社した人たちが、定年を迎える。
      そんな時代になるのでしょうか。

  • @bonkura-
    @bonkura- 4 роки тому +2

    懐かしいです。特に103系。
    小さい頃の私にとって、武蔵野線の「オレンジ電車」といえば“あの音”でしたね(笑)

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      武蔵野線も、収録しておくべきでした。
      特に、西側の地下区間や東浦和の田んぼ区間など・・・

  • @青函局
    @青函局 4 роки тому +5

    こんばんは、185系の引退で首都圏からMT54モーターが消滅するんですね、もうインバーター制御が当たり前ですから、でも抵抗制御の重低音がいいんですよ、103系には厳しい常磐快速逆に緩行1000番台の抵抗器が自然通風だったので静かな反面、特に夏場の地下鉄線内は走る電熱器と言われて嫌われてました、また1つの時代が過ぎ去っていくんです。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому +1

      こんばんわ。
      そうですね。時代はしっかりと変わりゆきますね。30年後は、どうなっているのでしょうかね。
      自動車も電動になっていますから、電池の価格が下がるでしょうかね。
      電池車両で、複雑な架線が無くなり、メンテナンスがしやすくなっているかもしれませんね。

    • @青函局
      @青函局 4 роки тому

      @@pokeo1000
      こんばんは、30年後はリニアは大阪まで開業してますね、現在の最新の新幹線電車は全て廃車に成ってますよ、在来線では以外とE235系は残って居ると思います、池上彰さんの番組でやってましたが、架線無しで電源を取れる技術はもうスマホの充電器で実用化されているので、リニアの給電も仕組みは同じだそうで、在来線もパンタグラフ無しの給電は可能性がありますがコストの問題点だけですね。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому +1

      新幹線が前年比30%程度の乗車率に陥り、リニアは静岡県の反対など、目先がかなり暗い状況ですが、30年後は、大阪まで延びているのですね。
      12月に政府が発表した「2050年カーボンニュートラル」で、自動車も2030年代半ばまでに、電気自動車が過半数を占めることでしょうね。

  • @WANG-tx1nj
    @WANG-tx1nj 21 день тому

    请问,我可以将这个视频转载到bilibili上吗?
    すみません、この動画をbilibiliに転載してもいいですか?

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  21 день тому +1

      こちらの元動画にリンクを貼って頂ければ、許可します。

    • @WANG-tx1nj
      @WANG-tx1nj 21 день тому

      @@pokeo1000 ありがとうございます。ビデオリンクを添付します

  • @千葉太郎-l7n
    @千葉太郎-l7n 3 роки тому +2

    先日185乗り納めしてきました🤔

    • @エネルギー-f7q
      @エネルギー-f7q 3 роки тому +1

      最近のコメント発見!

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  3 роки тому +1

      納まりましたか?(笑)
      私も納めたつもりですが、また乗ってしまいそうな感じがします(笑)

  • @ZAN44244
    @ZAN44244 4 роки тому +3

    残る爆音は吊り掛け駆動のEF64、65、66あたりか。EF81も直流モーター。クモヤ143が首都圏に来ることはあるまい。
    高尾(一部立川)から乗る211系めっちゃ静かだわぁ。高崎は首都圏なのか微妙な場所。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      211系もJR東海からは駆逐が始まりますので、10年後にはどうなっているかわかりませんね。
      国鉄型の電機。
      新型の事業用車両(砕石輸送車GV-E197系 ・ けん引車E493系)の発表がありましたね。

  • @プチジャマー
    @プチジャマー 4 роки тому +1

    今日の風景を見てるようですね。😃☀️

    • @アスパラトマト-p6u
      @アスパラトマト-p6u 3 роки тому +1

      将来はスマホグッズへ生まれ変わってきたならば素晴らしいですしエコですよね。

  • @岩瀬こうじ
    @岩瀬こうじ 4 роки тому +3

    懐かしい電車がいっぱいですね
    乗り心地は、今の電車に敵わないですね
    昔の急行電車のボックスシートなんて、今乗りたくないです、

  • @プチジャマー
    @プチジャマー 4 роки тому +1

    185系がまだいますけど、JR東日本の純粋な抵抗制御は最後に成ってしまいますね。😢485系改造のジョイフルトレインもいたけど。💡

    • @アスパラトマト-p6u
      @アスパラトマト-p6u 3 роки тому

      将来はスマホグッズへ生まれ変わってきたならば素晴らしいですしエコですよね。

  • @奥野真希子
    @奥野真希子 Рік тому +1

    暑中お見舞い、申し上げます。\(^o^)/8月に、なってからも、激暑さが、続いていますが、いかが、お過ごしでしょうか~↓

  • @skytrain6354
    @skytrain6354 4 роки тому +11

    103系は低運転台のが好き

  • @プチジャマー
    @プチジャマー 4 роки тому +1

    今のJR東日本は低音しかしないですね。😃☀️

  • @02cl01
    @02cl01 4 роки тому +3

    湖西線行きたくなってきた

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому

      ありがとうございます。
      高速道路はなく、帰りは渋滞しやすかった記憶がありますが、北琵琶湖は癒やされますよね。

  • @adgmgd4334mj
    @adgmgd4334mj 2 роки тому +2

    ポケオさんは何歳ですか?

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  2 роки тому

      こんにちわ。
      38歳の少年です。

    • @adgmgd4334mj
      @adgmgd4334mj 2 роки тому

      @@pokeo1000 ありがとうございます😉💋

  • @たろう-g5p-l4i
    @たろう-g5p-l4i Рік тому +1

    うるせえ。だが、それでいい。