【本田圭佑×バチェラー黄皓】初共演が5000万円かけた1時間のガチ交渉/「継続こそ真の健康」解約されないスマートミラー×オンラインフィットネスに秘めた仕掛け(リアル投資ドキュメンタリーANGELS)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 65

  • @pivot00
    @pivot00  2 роки тому +8

    ご視聴ありがとうございます。
    チャンネル登録&高評価よろしくお願いします!
    ▼PIVOTアプリDLはこちらです▼
    app.adjust.com/zvcu5rw?redirect=https%3A%2F%2Fapps.apple.com%2Fapp%2Fapple-store%2Fid1606310844

  • @norihikosasaki2743
    @norihikosasaki2743 2 роки тому +61

    これまで数多くの起業家プレゼンを見てきましたが、黄さんのコミュニケーション力は群を抜いています。しかし、出資はプレゼン力だけで決まるわけではありません。本田さんの鋭いツッコミが見どころです。

  • @ChannelMAKIHIKA
    @ChannelMAKIHIKA 2 роки тому +20

    あっという間の20分間✨続き気になる🔥
    頑張ってください、こーこーさん🌹

    • @岸田トークン
      @岸田トークン 2 роки тому

      流石にビジネスチャンネルにはmakiのファンおらへんと思って油断しとるやろ。いつも動画ありがとう。

    • @TNOAH-je1kk
      @TNOAH-je1kk Рік тому

      本物で草

  • @kaketakujapan
    @kaketakujapan 2 роки тому +9

    とても面白いです!

  • @suisei_tanuki
    @suisei_tanuki 2 роки тому +32

    このフィットネス事業より語学ビジネスやった方が100倍説得力ある

  • @wada146
    @wada146 2 роки тому +44

    黄皓さんは服ボロボロになるまで一つのものを大切にするから素敵。首元すごい

    • @小僧いなり
      @小僧いなり Рік тому +6

      こういうデザインの服だと思います😅(わざとボロくしてる)

    • @gunmaou
      @gunmaou Рік тому +6

      めっちゃ純粋そうなコメントで和んだ

    • @jobss1153
      @jobss1153 Рік тому +1

      こういう、プロモーションの時に、スーツじゃなくて遊びある服着てくるのは、クリエイティビティさのアピール新しいものを作り出していける人物ですという意思表示なのかなと。。

  • @DIGITALDKTV
    @DIGITALDKTV 2 роки тому +27

    本田氏の「英語が喋れなすぎる」が日本の課題はガチでクリティカルすぎる。
    そして、ナレーション津田健さんだったの驚き…

  • @yajimatic1465
    @yajimatic1465 2 роки тому +21

    プレゼンが、スマートかつ的確。加えて心地良い発声とスピード。おまけに見た目も良いときたもんだから嫉妬しちゃうよ笑

  • @yuyanishimura2848
    @yuyanishimura2848 2 роки тому +12

    4代目バチェラー黄さんが本気の出資交渉に挑みます。1on1だからこそ聞けるビジネスのディープなやりとりは見応えアリです。

  • @たたつ-d8w
    @たたつ-d8w 2 роки тому +4

    いや、これはすごい。シンプルに欲しい。トレーナーとチャット形式でもコメントしあえるのはいいけど、スマホと連携してコメント打つのかな。そこまで出来ているのなら、カメラの前で話しかけるだけでコメントになると尚いいよね。このミラーだけで可能性は無限大。ショッピング、ネット環境、等身大でのズームとか。
    楽しみです

  • @しひろ
    @しひろ 2 роки тому +7

    面白い、とりあえずチャンネル登録しました

  • @droles3034
    @droles3034 2 роки тому +9

    これと全く同じサービスが以前から海外では使われてます

  • @im_u5312
    @im_u5312 2 роки тому +5

    0:39 真実の愛から真実の投資。なるほど

  • @kairam3100
    @kairam3100 2 роки тому +4

    引き込まれるように観ちゃいました! 楽しかったです!

  • @osso5296
    @osso5296 2 роки тому +13

    このサービスは高所得の人たちには結構ウケそうな気がする。ジムに行けない時期もあるだろうし。
    もっと広いリビングに合うようにもっとデザインを良くしてほしい。

  • @koxyo1245
    @koxyo1245 2 роки тому +18

    黄さんのプレゼン力はさすがです!

  • @joki2698
    @joki2698 Місяць тому

    黄晧さんの印象を強くするためが故だと思いますが毎回バチェラーていうワードを使うのがなんかもったいない気がしました。黄晧さんが凄いって事を変に誇張しすぎに見えました。が物凄く学びがある動画でした。

  • @megumi4523
    @megumi4523 Рік тому +4

    日本の語学力UPにも是非貢献してほしいです!

  • @yoshikivlog2806
    @yoshikivlog2806 2 роки тому +3

    レスミルズのボディコンバットはめっちゃ楽しいからミラーフィットで自宅でトレーニングできるのはかなりいい!!

  • @mofumofuteam755
    @mofumofuteam755 2 роки тому +7

    ジムにあったら使いたい

  • @NaokiKageyamaPIVOT
    @NaokiKageyamaPIVOT 2 роки тому +16

    黄さんの語学スキルセットも知りたい

  • @sanagi3181
    @sanagi3181 6 місяців тому

    ピッチが上手い笑笑
    これが真のコミュ強

  • @ykatsuuun1251
    @ykatsuuun1251 2 роки тому +6

    初期費用が高いね、全てサブスクでできればいいのに。あと個人的にはフィットネスと英会話が融合できたら面白いと思う。運動って趣味でないとなかなか続かないよね、、、

  • @モン吉-m8c
    @モン吉-m8c 2 роки тому +13

    お金のある人は庶民の生活水準がわかってないですね。機材に15万、サブスクに6000円払ってまでやる気のある人ならUA-camのトレーニング動画で充分まかなえます。

    • @to4238
      @to4238 2 роки тому

      金銭感覚ばぐってんやろなw
      金持ちだけに照準を当てるにしても
      金持ちは時間もお金も余裕あるわけで
      パーソナルトレーニングを選択するやろーなw
      UA-camという大きな壁に対しても
      なんのリスクも感じてなんでしょうね。
      口が上手いだけのアホにしか見えませんw

  • @msmsms1213
    @msmsms1213 2 роки тому +7

    65型のAndroid TVでUA-cam見ながらエクササイズしているので必要性を感じません。

  • @brightarrow3733
    @brightarrow3733 Рік тому +2

    運動も語学も結局は本人の意志次第。

  • @Xmasbonbo
    @Xmasbonbo 2 роки тому +8

    面白い

  • @cfhky
    @cfhky 2 роки тому +10

    なんだこのできるオーラ。。

  • @berokuro290
    @berokuro290 2 роки тому +7

    すでにルルレモンという会社がこの事業やってますよね。

  • @田中啓介-j8j
    @田中啓介-j8j Рік тому +1

    親が日本語喋れる時点で16歳でほとんど喋ってないってのは嘘に限りなく近いと思う。

    • @m4a1kar123
      @m4a1kar123 4 місяці тому

      それ思った。
      普段の会話は中国語が主だったが、日本語も聞き馴染みはあったと思う。

  • @OK-pg5lv
    @OK-pg5lv 2 роки тому +8

    Nintendoのほうが楽しくコストパフォーマンスよく上位互換のサービスを出せそう...

  • @ydmitpt
    @ydmitpt Рік тому +1

    3万円って、安価…?

  • @大輔中田
    @大輔中田 2 роки тому +2

    ピタットハウスに手付け金を横領されて困ってます。

  • @xkanc
    @xkanc 2 роки тому +2

    これはルンバが衰退したように安価な中華製がどんどん出てきてるよ

  • @あきき-b3o
    @あきき-b3o 2 роки тому +1

    本田もこんな仕事してるんだね今

  • @k.allergen.3419
    @k.allergen.3419 Рік тому

    米国でmirrorが4年前からして上手く行ってるから日本でもある程度伸びそう

  • @たまたま-b3w
    @たまたま-b3w 2 роки тому +6

    普通に家の周り走って腹筋し、夕食腹七分目にしといたらええんちゃうん?

  • @かゆ-m3e
    @かゆ-m3e 2 роки тому +5

    ベジータの戦闘服やんw

  • @daisukesato8296
    @daisukesato8296 Рік тому +1

    値段設定が高すぎる気がしました

  • @shingo2261
    @shingo2261 2 роки тому +5

    いや、服どした笑笑

  • @UserAKpon
    @UserAKpon Рік тому

    だれかと取っ組み合いの喧嘩してから来たよね。

  • @Bass_pn
    @Bass_pn 2 роки тому +6

    襟…?

  • @Kgogogo
    @Kgogogo 2 роки тому +3

    創業者のプレゼン力と顧客への価値提供は関係がない。健康への継続支援という目的こそ正しいと思えるが、ミラーというデバイスをチャネルとしたことで限界利益が少なすぎて相当量を売り続けないと営業利益はでないと思う。ヘルスケアスマートウォッチ+スマホであれば無料でコンテンツを得られるので、より独自で高い価値提供のビジネスモデルを再設計すべきだと思う

    • @ssjj005
      @ssjj005 2 роки тому

      デバイス自体で儲けようとはしてないのでは?多分あの鏡はブレークイーブンで、会員数を増やしてサブスクを支払ってもらうことが狙いかと。

    • @Kgogogo
      @Kgogogo 2 роки тому +2

      @@ssjj005 コメントありがとう。その通りですよ。ミラーで儲けようとしていないことではなく儲からない、自社サービスのためだけしか使えないミラーを購入しなければならないことが問題です。それこそエンタメ力のあるメタバースエクササイズに簡単にやられる。もし自分がミラーにこだわるならミラーを他社サービスも提供できるプラットフォームにし価値提供とレベニューストリームを強化します。

    • @ssjj005
      @ssjj005 2 роки тому +1

      @@Kgogogo なるほど。その通りですね。一時ブームになったペラトンを思い出しました。この事業モデルだと、なぜ既存のテレビやタブレットとつないでできないのか、そうすればユーザー側のエントリーもしやすいし事業側もコストをかけなくてもよいのに。。。あとはコンテンツ勝負になりますがかなり熾烈な競争にさらされますね。

    • @鈴木達矢-u1f
      @鈴木達矢-u1f 2 роки тому

      @@Kgogogo 😊????😅さんこ😮

  • @chackychacky5888
    @chackychacky5888 2 роки тому +1

    ハオハオの襟😂😂

  • @konikoni1648
    @konikoni1648 2 роки тому +1

    マネ虎と違って台本感が半端ない…
    完全に出来レースなのが残念
    製品の広告感が出過ぎてますよ〜

  • @tolva-ec4hv
    @tolva-ec4hv 2 роки тому +4

    能力高いけど、事業内容自体がいまいちなのかも...

  • @tetuhiroful
    @tetuhiroful Рік тому

    壁掛けアレクサで良くね?

  • @見る専用アカウント-r9p

    中国人だって事は、はっきり言わずに伏せるんやな。