【顔面神経麻痺】やってはいけないNG行為/改善方法を解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024
  • #リハビリ #共同運動 #ベル麻痺
    顔面神経麻痺の自主トレは注意点が沢山あります!経験豊富な言語聴覚士が顔面神経麻痺後にやってはいけないNG行為を解説します!
    【目次】
    00:40 ベル麻痺解説
    01:12 ラムゼイハント症候群解説
    01:50 病的共同運動解説
    03:08 自主トレーニング前の注意点
    03:34 ホットパックで顔を温める(注意点と実施方法)
    04:30 表情筋のマッサージ(注意点と実施方法)
    05:34 表情筋の運動(注意点と実施方法)
    07:27 STROKE LAB オンラインセラピーについて
    🟡STROKE LABのセラピーのお申し込みはこちら
    www.stroke-lab...
    🟡過去のST動画はこちら
    【克服】脳卒中後に話せない。構音障害「究極自主トレ」/言語聴覚士が徹底解説
    • 【克服】脳卒中後に話せない。構音障害「究極自...
    誤嚥・誤嚥性肺炎予防!言語聴覚士が伝授する4つの方法!【Part1】
    • 誤嚥・誤嚥性肺炎予防!言語聴覚士が伝授する4...
    誤嚥・誤嚥性肺炎予防!言語聴覚士が伝授する4つの方法!【Part2】
    • 誤嚥・誤嚥性肺炎予防!言語聴覚士が伝授する4...
    🟡STROKE LABでは
    1.療法士教育
    2.脳卒中など脳疾患に特化したリハビリ・セラピー
    3.ITを活用した脳に関連する情報発信
    を行っています。
    HPはこちら→ www.stroke-lab...

КОМЕНТАРІ • 19

  • @user-fl9zh5ru5t
    @user-fl9zh5ru5t Рік тому +3

    松戸の片腕整体師です(右半身障害者で営業中❕)
    新たに初めて診断されました。
    第三脛椎狭窄症です。現在、投薬により様子見てます。 正直、諦めてました。奇跡待ちでした。
    希望の光がみえた😢良かった~😂

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。少しでもお役に立てたのであれば嬉しく思います。

  • @maakun1965
    @maakun1965 Рік тому +4

    こんにちは。私は30年前に左顔面を多発骨折して目の下から顎にある太い神経を切ってしまいました。左目の瞬きは半分くらい閉じます。左顔面は右側に比べ半分くらいの感覚です。役立つ情報ありがとうございます。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  Рік тому

      コメントありがとうございます。とても大変な経験をされたのだと思います。この動画が少しでもお役にたてることを願っております。

  • @nakano8728
    @nakano8728 Місяць тому +3

    顔面麻痺の後遺症治療について教えて頂きたいのですが、後遺症による筋肉拘縮により鼻と唇の左右差が気になります。治療にボツリヌス注射などがあるのですが、これを打つことで左右差などは少しは改善されるでしょうか?
    お願いします😢

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  Місяць тому +1

      顔面麻痺の後遺症治療については、多くの方が悩まれる問題です。筋肉拘縮による左右差に関して、ボツリヌス注射は一つの治療法として考えられています。ボツリヌス注射は、特定の筋肉をリラックスさせることで、左右差の改善に役立つことがあります。しかし、個々のケースによって効果は異なりますので、最適な治療法を選ぶためには専門医の診断と相談が必要です。
      まずは、信頼できる医療機関でご相談されることをお勧めします。適切な治療を受けることで、症状の改善が期待できるかもしれません。

    • @nakano8728
      @nakano8728 Місяць тому

      @@com-ey4lq ご返信ありがとうございます。
      専門の先生とよく話し合い決めていこうと思います。ありがとうございます😊

  • @sueco.marinna
    @sueco.marinna 5 місяців тому +1

    強くマッサージしてました。焦りから、無理したのが悪かったかな、、
    何回もなり、今回も重症です。3ヶ月でも兆しが無いです。
    鍼治療に行きました。電気も少し流し、後遺症は仕方ないかな、、
    高齢者です。
    ヘルペスによる帯状疱疹かな、、

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  5 місяців тому +1

      とても大変な状況をお聞きして、心からお見舞い申し上げます。痛みや不快感に対処するのは容易ではなく、特に長期にわたるとそのストレスは計り知れませんね。鍼治療を含むさまざまな方法を試されていることからも、前向きに対処しようとされていることが伝わってきます。お辛い状況を少しでも和らげるための適切なサポートが得られることを心から願っています。

    • @sueco.marinna
      @sueco.marinna 5 місяців тому +1

      @@com-ey4lq さん
      ありがとうございます。
      糖尿病にならないように気をつけて行きます。まだ良い方だと、顔くらい仕方ないと考えて、老化とはこのようなことだと。付き合うしかないですね。
      ありがとうございます^_^

  • @konahunahu
    @konahunahu 9 місяців тому +2

    昨日の朝突然に顔面麻痺が発症して左側の顔が動きにくくなって、今日耳鼻咽喉科に行ってきました。昨日の夜にこの動画のやっちゃダメな事をやってしまった後ですが(´; ω ;`) 今後は顔の蒸しタオルを動かさないようにしてやってみます。とても参考になりました。ありがとうございます!

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  9 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。少しでもお役に立てたのであれば嬉しく思います!

  • @takekaki4259
    @takekaki4259 Рік тому +1

    こんにちは。
    いつも動画を拝見し勉強させて頂いております。ありがとうございます。
    こちらの動画と内容が異なるのですが、質問させて頂きたいことがあります。脳卒中後疼痛でアロディニアと思うのですが、軽い触覚や筋収縮など疼痛が出現します。もし有効なアプローチ方法があれば教えて頂きたく思います。よろしくお願い致します。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      先日CRPSの動画を撮影しました。
      おそらく8月初旬にアップできるかと思うので、そちらをご視聴ください。

    • @takekaki4259
      @takekaki4259 Рік тому +1

      お返事ありがとうございます。
      ぜひ勉強させて頂きたいと思います。

  • @user-nt5tj8fp4e
    @user-nt5tj8fp4e 8 місяців тому +1

    今月始め顔面麻痺(ペル)診断を受け点滴治療を開始。一通りの治療は終了しました。早期に治療できたことで見た目の異様さはあまりありませんが、右側の口元の脱力感・口の中の右舌の若干の味覚異常・両目周りのこわばりが残りました。タオルで暖める方法だとあまり長続きしないような感じがするので(面倒で投げだす可能性あり)保湿機で暖かい蒸気を顔に当てる方法はアリでしょうか?顔の保湿と暖めが手を塞がずにできるので、ゲームをしながらなど楽しく長続きしそうなので…回答お願いできれば助かります(((^_^;)

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。温蒸気を用いたホットパックの方法は、科学的根拠が限られているため、その効果については保証できませんが、非常に興味深いアプローチだと思います。患部の血流を促進する目的での温熱療法は一般的に推奨されていますが、保湿効果に関しては科学的な証拠は少ないです。温蒸気を用いる場合、火傷や皮膚の刺激を防ぐために温度管理に注意することが必要です。また、新しい治療法を試す前には、担当医師と相談することをお勧めします。

  • @user-gb7qd8tm6x
    @user-gb7qd8tm6x 10 місяців тому

    四十代で、ベルマヒになり今でも麻痺した、ほうが、動きません

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。とてもお辛い経験だと思います。ベル麻痺で悩まれている方が多く、少しでも参考になればと思い動画を作成いたしました。少しでもお役に立てたら幸いです。