ゴミ屋敷の残置物撤去DIYで金庫を開けてみたら【45万円ごみ屋敷②】
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- ご視聴いただきありがとうございます!
今回は45万円屋敷の残置物撤去の動画です。
動画がよかった・参考になったという方はチャンネル登録・高評価をよろしくお願い致します。
また、ご意見やご質問などございましたら、お気軽にコメントしてください。
■■ ひとりでできるマンのつぶやき ■■
/ hitoridiy
X(twitter)にて日々のリフォームの進捗・ノウハウを発信中!
DIYに興味がある方、DIY系UA-camの裏側を見てみたいという方はぜひご覧ください!
■■ お仕事のご依頼はこちらからお願いします!! ■■
メールアドレス nushiooya@gmail.com
Twitter / hitoridiy
残置物撤去でDIY動画一本作る度胸がすごい
そしてけっこう参考になって面白いのがくやしい
私も同じようなことをやっている者ですが、お一人で大したものです。尊敬します。私は残置物についてはヤフオクで販売していますが、そういうことに興味がない場合は、金属類と同じようにササっと現金化(または無料で処分)するなどされた方が良いと思います。収益の柱は早く貸し出すことだと思いますので、そこに集中されることが大切ではないかと思います。大変為になるCHなので登録者数がもっと増える事を期待しています。家主仲間にも紹介させて頂きます。寒い日が続きますが頑張ってくださいね。
このスピーディーさがたまりません🤣❣️今お片付け中の方の動画をよく見かけますが、こんなに見てて気持ちよいのは、なかなかありませんよ❣️手際よくて速い❣️でたゴミはすぐ処分していくし。プロですね🎉
手際が良いので見ていて爽快😊
ナレーションも楽しい✨
奥さんも手伝うマン……(笑)優秀な助手が、作業を救う。
金庫はバールを交互に入れて鍵の位置まで抉っていくと開けやすいですよ。
相変わらずイケボすぎる、、、
0系の簡易リクライニングシート!欲しい…けど、置き場所ない…😂
いい値段で売れますように🙇♂️
【金庫】お宝金属かと思ったら…
コンクリートなんですね😲
バイト息子よ❗️誤魔化さない良きパパだね😁
観ていて楽しい残置物処理😅
楽しかったです!(白目)
「息子よ、この動画を見るのだ」で笑ったw
空き家の残置物を売ってもらったことあります。そちらは高齢者が入院され自宅に戻れなくなったため引き払われた家で空き家期間は1年ほどでしたが、リフォーム直後の入院だったらしく購入から2、3年の新しい家電ばかりで冷蔵庫、オーブンレンジ、食洗機、LED照明×3、ニトリの電動ソファ、その他小物で5万円でした。
たまーにこんな出物あるんで時々ジモティをチェックしていますね。
私の実家の片付けしている途中です😅
冷蔵庫、調味料などキッチンが一番凄かった😢
ポータブルストーブは鉄屑なのですね~
タンスの壊し方なども色々参考になります😊
業者感覚だと、衣類とダンボ・紙・書籍はリサイクル可能なので、倉庫に置いて買い取れる業者に来てもらってます。軽トラは荷台の長さに合わせたコンパネ3枚を立てて囲い、飛ばない様にシートを被せて固定してやれば、積載量増えるし、安全に運べますよ。
金庫を開ける時はヒンジをサンダーで切ると早いですよ✌️
うちも今嫁実家の残置物撤去で死にそうななってます。
時間かかりますよねぇ・・・
昔のモノクロ映像の人達よりも素早い動き これは一人でも捗る
なるほどなぁ
不動産屋のやり方は合理的ではあるが、このやり方のほうが労力を考慮しても上手いやり方だね
DIYは見る人が多い部門
動画にして視聴する人が多くなれば多くなるほど、買い手の見つかりやすさが跳ね上がるし、同時に広告で稼ぐことも可能
不動産の休眠法人あるし、ニーズが見込めるなら整えてみようかな
残置物でパチスロとか出てきたら買いますw
片付けがうまいひとは、頭がいいよね。空間把握力が高かったりね。
つまり私は…
「これは取っておけば多少の価値は付くかも」と考えるのが鬼門ですよね片付けは・・・「これは間違いなくある程度の値がすぐ付く」以外はスッパリ捨てる勇気。
「取っておく手間やスペース、売れたとしてもそれを送ったり持ってく手間と時間」もコストとして考慮に入れないと負けるゲーム
えっ!?まさかのリライブシャツを着てるとは笑
令和の虎で投資されて成功した佐々木社長が作ったシャツですね😎
高いのでいまだに買うか悩んでました…
見事に残地物から息子君は報酬を得ましたね😁何を買ったのかな笑
毎回ですがホント無駄の無い動きで効率いいです😎👍
リライブシャツガチで身体測定伸びました😊私も買いましたが太ってサイズアウト😂w
金庫はロマン!
金庫で笑いました。
座席売却価格 楽しみにしてまーす^ - ^
ひとりでできるマンさん、ひとりじゃないじゃない~奥さんも息子さんも^^
結構ホコリが舞ってますが……マスクした方が良いのでは?
タイムラプスのせいもあり、めっちゃ手際良くサクサク作業されているように見えますね〜😅仕事デキる感🤭
近所の人は「あそこ買ったんだ〜すご〜い」って思われてそう……私なら「作業してるの見てて良いですか⁉️」と手伝いもせずに暇に任せてやってきて見てそう🤣
マスクしてくださいとナレーションするのを忘れてました!マスクしてくださいひとりでできるマン!
つい先日、汚台所の緩い床をひっぺがすと、木がとても乾燥していることに気づいたので、薪にどうですかとジモティーに出すと、すぐに引き取り手が見つかりました。バラ板一畳分と50角の根太5本くらいありました。
そんなニーズが!
家具の解体、理屈がわかるとおもしろいですね😊
そうなんです、解体も奥が深いですよね!
ジモティー使うなら、写真適当にまとめて撮って
「〇月〇日 〇時~〇時、場所:〇〇、持ってけドロボー」って感じで掲載して
欲しい人に来て貰えば特にやりとりせずたくさん処分できると思います。
持ってけドロボー✍️
マスク手袋しないで掃除できるのが凄いです。ハウスダストアレルギーには試練の場。。。
いつも拝見してます。自分もDIYer です。今度初めてレーザー水平器を導入しようと思っていますが、1人でできるマンさんは何を使ってますか?
この物件で大活躍しているので、また動画で解説しますね😊
ワークマンで、腰ベルト一体のズボンありましたので試着してみてみては?高くなかったたので…
今回こそ…畳の上にCFじゃなくてフローリングにしてくれたら…やっぱりあれだけどうしても…笑
片付けしながら手が止まりそうだ💦 残留物気になります😅
室内の引き戸(ガラスの引き戸)を買取りしてくるところありそうな🤔 昔の家屋の資材をリユース♻️っていうんですか? 昔の物を使ったりするのを見た事があります。そのまま棄てるよりは、お金になるかも🤔
私の実家も同じような物です。
片付けようにも家で親御亡くなっており家に入れないので片付けられません。
大方の方が同じではないでしょうか?
施設へ移動していれば違っていたと思いますが思い出して居たたまれません。
床の荷重を高めるために床に合板を貼って補強とかしますか?家で小上がり作りたくても床の荷重が心配になりそこからスタートかなと悩んでます。ねだたちを確認するために床に穴を開ける勇気がなくて…築40年のハウスメーカー作り、軽量鉄筋構想です。😊
床編でお話しますね😊
賞状のようなものまで放置してしまうもんなんですね
畳はどこで引き取ってもらうのですか?
トラロープで荷締めは駄目ですよ!
うちにも同じようないらない金庫があるので処分方法を知りたいです
金庫って入って無いと分かってるのに…見入ってしまいました😅このあとこの金庫は何処に廃棄したのですか?一人で軽トラックに運んだのですか?
気合いを振り絞って軽トラに乗せ金属買取屋さんへ行ったら「ほぼコンクリートだからいらない」と言われ号泣しました
@@HitoriDiy
あの労力が…………バールも唖然😅
@@HitoriDiy ええ、金庫と冷蔵庫はダメなのですよ。混廃ゴミ扱いで布団や毛布と合わせて業者に持ち込んで処分してます。
書籍も紙リサイクル持っていくとお小遣いになりますね。
それはバールではなく正確には「カジヤ(鍛冶屋)」です。
バールに似た形状のものはいろいろ種類が多いので
報道などでは「バールのようなもの」と言われるわけです。
カジヤと言うのですね!知らなかった
パワーというよりスタミナ
鉄くず600kg近くあったようには見えませんが 25000円!?
今の時代、価値が分からないものでもスマホで写真撮ってAIに質問すれば、売った方が良いのか処分してもいいのか分かって便利ですよね。
金庫って売れないんだ
18:19 サンダルで作業してるとそのうちケガしますよ。安全靴 踏み抜き防止で安全に😊
どーやったらこんな汚い台所になるのだ?潔癖症のわしには耐えられん!
妻と気が合いそうです笑
私も実家の片付けを少しずつやってます。
鉄クズは、どこに売りに行ってるか教えて下さい。津島神社のお札が映ったので私の実家は近くにあると思います。
ジモティ民度はかなり低いですね。取引中に他の人とも同じような物を取引してたらしく、そちらに決まったのでいりませんといきなり言ってきた事がありました。
ジモティガチャはずれですね😇…
金庫なんて売り主真っ先に確認しているだろうと😂
お話の仕方は今日のが聞きやすくて良いですよ
いつものはオーバー表現で少し聞きずらいです
この動画の話し方でお願いします
嫌味なく聞けました]
はい、がんばります!