【全日本GT選手権 1995】街のチューナーがGT選手権に殴り込み!?ワークスからプライベーターまで多種多様に入り乱れた白熱のGTレース【VIDEO OPTION切り抜き BNR32 FD3S】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 чер 2024
  • 1995年全日本GT選手権に参戦した JUNオートメカニック と RE雨宮 の奮闘ぶりにフォーカス!
    ご視聴ありがとうございます。
    当チャンネルは【VIDEO OPTION】様の切り抜き動画専門チャンネルです。
    高評価・チャンネル登録よろしくお願いいたします!
    【チャプター】
    00:00 オープニング
    00:26 プロローグ
    01:45 1995 JGTC Rd.1
    06:05 1995 JGTC Rd.2
    08:09 感想
    08:37 エンディング
    【元動画】
    '95チューナーおやじ GT選手権に殴り込み① OPTION2 010 ④ 1995
    • '95チューナーおやじ GT選手権に殴り込み...
    '95チューナーおやじ GT選手権に殴り込み② OPTION2 010 ⑤ 1995
    • '95チューナーおやじ GT選手権に殴り込み...
    【切り抜き元ch様】
    VIDEO OPTION
    / videooption
    #VIDEOOPTION #VIDEOOPTION切り抜き #JGTC #BNR32 #FD3S
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【切り抜き動画について】
    当チャンネルはVIDEO OPTION様の黙認の上で切り抜き動画を作成させて頂いております。
    動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
    【動画内の使用画像について】
    動画内で使用している画像はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)の画像を使用させて頂いております。
    CCライセンスの規定の元、下記に各画像のクレジットを登場順に表記いたします。
    なおクレジット表記のない画像は、動画内からのキャプチャー画像です。
    ※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にてクレジット表記いたします。
    先従隗始/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    先従隗始/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Tokumeigakarinoaoshima/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    ▼チャンネル登録がまだの方は登録お願いします!
    / @v-opt_speed
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ▼使用画像
    オープニング
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    ▼BGM
    オープニング(曲名 : Euro Cityscape Chase)
    ■あおやの作業場 FREE BGM Channel様 : • 【フリーBGM Eurobeat】Euro ...
    エンディング(曲名 : 情動カタルシス)
    ■DOVA-SYNDROME UA-cam Official様 : • 情動カタルシス @ フリーBGM DOVA-...
    挿入その1(曲名 : 炎の挑戦)
    ■DOVA-SYNDROME UA-cam Official様 : • 炎の挑戦 @ フリーBGM DOVA-SYN...
    挿入その2(曲名 : 追い抜け駆け抜けろ!的なBGM)
    ■DOVA-SYNDROME UA-cam Official様 : • 追い抜け駆け抜けろ!的なBGM @ フリーB...
    ▼音声
    ■VOICEVOX:四国めたん : voicevox.hiroshiba.jp/
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 31

  • @user-dp1mb7jb5u
    @user-dp1mb7jb5u 3 місяці тому +28

    今のメーカーのガチンコバトルもいいけど、このごちゃまぜ感もいいよね

  • @nakamiti
    @nakamiti 3 місяці тому +9

    このごちゃまぜ感、何でもありな感じが楽しかったですね。「ごちゃごちゃ言わんと、誰がイチバン速いか決めたらええんや!」みたいな😂

  • @user-qo7fh4ky8e
    @user-qo7fh4ky8e 3 місяці тому +9

    チューナーやプライベーターがワークスに挑む
    ロマンですね
    こういう活動は、チューニングパーツの開発や
    市販化に繋がるので、もっとやって欲しい

  • @user-ym5uu8xr3g
    @user-ym5uu8xr3g 3 місяці тому +8

    ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニいろんな車が走って、この頃のJGTCが好きでした。

  • @BNR32GTRN1Vspec
    @BNR32GTRN1Vspec 3 місяці тому +5

    スカイラインだけでも32、33、FR、四駆が混在して走る!。面白いレースだった。

  • @ATUAGE-RACING_MASA
    @ATUAGE-RACING_MASA 2 місяці тому +2

    前から思ってるんだけど、このOPまぢで好き。中毒性あるわ

  • @takato657
    @takato657 3 місяці тому +10

    7:39 燃料ポンプのトラブルという事ですが、手がビショビショに濡れているじゃないですか😂オソロシ

  • @user-yi1po6yd4n
    @user-yi1po6yd4n 3 місяці тому +10

    カルソニックR32日産モーターショーでバンバン写真撮りまくったな〜🎉

  • @nekoneko195
    @nekoneko195 3 місяці тому +2

    この頃に出たスーファミの[全日本GT選手権]ってズバリのタイトルのゲームをやってた記憶があるw
    しかしJTCC・JGTC・N1耐久ラウンドと、この頃はスプリント・セミ耐久・耐久とレースも様々だし、
    走る車も様々、ワークスにプライベーターとエントラントも様々、面白い時代だったなぁ。
    てかギリギリ共石ではなく、JOMO時代からバイクとか車とかに乗り始めたからJOMOカラーが懐かしい!

  • @Anespian1
    @Anespian1 3 місяці тому +3

    2 x F40s in the race. Wonder where they are now. Cool video reliving 90s JGTC

  • @user-kc5or7ro1x
    @user-kc5or7ro1x 3 місяці тому +3

    胸が熱い!

  • @sayo8157
    @sayo8157 3 місяці тому +6

    R32もカッコいいけどやっぱりR33が好き!!

  • @ATUAGE-RACING_MASA
    @ATUAGE-RACING_MASA 2 місяці тому +2

    JGTCは好きやったなぁ

  • @user-eo4sc2nh4d
    @user-eo4sc2nh4d 3 місяці тому +3

    コクピット館林が懐かしいなぁ…

  • @peace_peace_z32
    @peace_peace_z32 3 місяці тому +16

    順位は悪くてもレース中の最高速を狙っていた小山氏。

  • @user-gu1rt2wp6u
    @user-gu1rt2wp6u 3 місяці тому +2

    当時間瀬でデモラン見ました❤

  • @vipper07120
    @vipper07120 3 місяці тому +3

    SR20に換装するって考えは、JGTCスープラの3S-Gに換装する考えに通ずるな

  • @user-nh7po4tz6x
    @user-nh7po4tz6x 3 місяці тому +6

    この時代のGT選手権が、一番好きでした。今のGT選手権は、なんかつまらないです。古い人間なので…

  • @user-co3xs7de1f
    @user-co3xs7de1f 3 місяці тому +6

    小林イソノ且雄(Option2)懐かしいなぁー🤣JUNのR32GT-R(SR0DET)って武田シルビアのエンジンって噂だけどほんとかね、?🙄🙄

    • @user-zv5hl5fb1n
      @user-zv5hl5fb1n 3 місяці тому +7

      その反対で予備?エンジンを武田さんが受け継いだ話しだったような…
      本人がどっかのチャンネルでお話していました。

    • @user-uz3eu8vc7r
      @user-uz3eu8vc7r 3 місяці тому +2

      武田シルビアのエンジンがスペアエンジンです。
      全くの同仕様且つタービンに関してはKKK製レース仕様タービンに換装してある為、GTスカイラインよりパワーが出てます。

  • @macyossy4392
    @macyossy4392 3 місяці тому +2

    シリーズ参戦のコストってピンキリなんだろうけど、いくらかかるのだろう?街チューナーには額が額。

    • @wishyourhappiness39
      @wishyourhappiness39 3 місяці тому +2

      マシンの制作費は別としても当時でも最低1000万は必要じゃないかと思います。
      もちろんトラブルが多ければ追加出費もありますし、2チームとも当時はスポンサーもないので情熱ですよね。

    • @macyossy4392
      @macyossy4392 3 місяці тому

      @@wishyourhappiness39 熱いなぁ、JUNはボンネビルとかも行ってたし、雨さんはアスパラドリンクRX-7でシリーズ参戦してたし、すごいですね👍江東区のトンカチ親父とか言われてるけどw

    • @wishyourhappiness39
      @wishyourhappiness39 3 місяці тому +1

      @@macyossy4392 そうですね。
      ちなみにアマさんのところは04年から10年にGTを撤退するまで 同じマシンを使い続けました。
      しかも製作費は1500万(製作したRSファインの河野さん曰く「他のマシンとは桁が違う(1桁少ない)」)だったそうで、そのマシンで最後の年までタイトル争いを繰り広げたのはほんとすごいです。

  • @user-dx7wq1uw1b
    @user-dx7wq1uw1b 3 місяці тому +10

    このナレーションの人誰だろう?

    • @user-uh9de6ed1b
      @user-uh9de6ed1b 3 місяці тому +2

      ヒカキンだよ

    • @user-mf4nm6su1c
      @user-mf4nm6su1c 3 місяці тому +1

      ??「造りは黒漆太刀拵、刃は乱刃小丁字。良業物"雪走"!!切れ味はおれが保証する。……ウチはたいした店じゃねェが、これがおれの店の最高の刀だ」

    • @user-gt6cp1zh9u
      @user-gt6cp1zh9u 3 місяці тому +1

      音声読み上げソフト

    • @user-dx7wq1uw1b
      @user-dx7wq1uw1b 3 місяці тому

      @@user-gt6cp1zh9u
      四国めたんは概要欄見れば分かります。
      そちらではありません。

    • @run9169
      @run9169 3 місяці тому +1

      AI子ちゃん