【一番早い。】上手くなるには、まず、息を吸おう【腹式呼吸】
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 吸って吐いて。ですよ何事も:)
おざきの
【Twitter】
/ ozksnflute
【Instagram】
/ ozksnflute
【LIne@】
line.me/R/ti/p...
【ホームページ】
www.zakiflute.com
↑出演情報やレッスンについても書いてます!ぜひみてってください!
【使用機材等】
flute→ Altus PS RHE
Altus A1307C (amzn.to/2lSKJWS)
camera→ amzn.to/2lRys4Y
amzn.to/2lOnLA9
lens→ amzn.to/2lMsylu
microphone→ amzn.to/2lNd4h5
amzn.to/2lJSVse
amzn.to/2nlvDJS
audio interface→ amzn.to/2nndKud
pc→ amzn.to/2lQtZzx
すごくタメになります!ありがとうございます!
🌸有難う御座います❗️
早速、頭部管の練習の時に口を開けて肺の膨らませ🫁に気をつけて吹いてみたら、74歳の爺さまでも少し音が綺麗になったような♪
有難う〜🙏頑張ります👍
頑張って吸うのではなく、膨らむ感じ💖 とても勉強になりました。どうもありがとうございます❣️
とても大事な事、教えて頂きました。丁度、今の私の躓きにドンピシャでした!
ありがとうございます、意識してみます❗️
5/14ドルチェ楽器さんで、教えていただいた息の吸い方も
わかりやすく、吹いてみたところ息も続きますし、吹きやすいことを発見し嬉しくおもいました。
呼吸が大事とわかっていながら、いまいちどう吸えばいいのか、どう吹けばいいのか、曖昧なままでいました。今回動画を見ながら、真似して吹いてみたら、明らかに音が変わり、これだ❗っていう、なんというか扉が開いたようなそんな気持ちになりました。教えてくださりありがとうございます😂頑張って練習していきます❗
ありがとうございます!
音色が良くなりました☺
曲吹いていると忘れてしまっています😥息が続かない!理由がわかりました。今日から早速取り組みます。ありがとうございます😊
とても役に立つレクチャー❤ありがとうございます。わかりやすく納得できました。特に4番目は自然に腹式呼吸になりますね。凄いです‼️🎶
ちょうど息の吸い方に取り組んでたので助かります!
すごく奥の深い話で聞き入ってしまいました。話してくださったことよく分かりました。私はソロを吹くとき息がうまく吸えなくて出だしがボロボロになり悩んでいましたが😢、お話聞いていて、そう言えば出だしお蕎麦すするみたいに息を吸っていたかも…と思いました。息の吸いかた(取り込み方)研究してみます。ありがとうございました😃✨
僕の先生が言っていたことをまとめて再認識できました。ありがとうございます。
それにしてもダメな例が上手いですね。
すごいわかりやすいです!!明日から試してみます。ひとつ、早いパッセージの途中での息の吸い方がわからないので動画で紹介いただけると嬉しいです。息を吸っている時の前の音が短くなったり、後の音が遅くなったり。何に注意して練習すれば良いでしょうか?
おすすめのフルートの教則本を教えてください😊
初心者は息を吸うの忘れちゃうんですよね
酸欠です😩
一般的によく言われている腹式呼吸(鼻から吸う→お腹を膨らませる→口をすぼめて吐く)が、どうも演奏時にしっくりこなくて困っていました。
参考にさせていただきます!
13:03
間違った方法を広めないでください。