[Full of mistakes] 7 things you must do when checking the picture quality of your TV at a store

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 лип 2024
  • 今回は今後の改善も期待して辛口です
    動画を見て少しでも楽しんで頂けましたら嬉しいです。
    いいねボタン、チャンネル登録頂けましたら
    励みになりますので、ご支援よろしくお願いします。
    ■■関連動画■■
    =====テレビ=====
    【2023年モデル】
    ↓テレビの選び方(買う前に知らないと後悔する4ポイント)
      • 【テレビ 選び方】買う前に知らないと後悔する...
    ↓液晶テレビ大手5社比較2023(ソニー、パナソニック、レグザ、シャープ、ハイセンス)
      • 【液晶テレビ 2023 おすすめ】カタログス...
    ↓有機ELテレビ大手5社比較2023(ソニー、パナソニック、レグザ、シャープ、LG)
      • 【有機ELテレビ 2023 おすすめ】今年の...
    ↓SONY_2023年モデル比較
    • 【SONY テレビ 2023年モデル比較】こ...
    ↓REGZA_2023年モデル比較
    • 【REGZA テレビ 2023年モデル比較】...
    ↓【映り込み、反射の真実】有機ELテレビ vs 液晶テレビ【どっちが優秀?】
    • 【映り込み、反射の真実】有機ELテレビ vs...
    ↓【焼き付き】有機ELテレビの弱点【実際起きるの? 保証は?】
      • 【焼き付き】有機ELテレビの弱点【実際起きる...
    【実機レビュー】
    ↓東芝REGZA実機レビュー:タイムシフトマシンの魅力を解説
      • 【東芝REGZA実機レビュー】タイムシフトマ...
    =====サウンドバー=====
    ↓サウンドバーの選び方、接続の解説
      • 【サウンドバーの選び方と接続方法】これ1本で...
    ↓サウンドバー大手4社比較2022(ソニー、ヤマハ、デノン、BOSE)
      • 【サウンドバー 2022 おすすめ】そろそろ...
    ↓Amazonインフルエンサー(シャチパンのおすすめ品情報)
     www.amazon.co.jp/shop/influen...
    【目次】
    0:00本日の概要
    0:35モードを変える
    2:19コンテンツを変える
    4:16立ち位置
    5:42お店の視聴環境
    8:53店員の言う事を鵜呑みにしない
    11:08反射
    14:00画面の明るさ
    15:07さいごに
    ナレーション:嫁
    投稿日:2023年10月28日
    -----------------------------------------------------------------------
    使用機材
    -----------------------------------------------------------------------
    ■カメラ 
     ・ソニー α6400
      amzn.to/3yijIvx
    ■マイク
    ・SHURE MV7(ナレーション用)
    amzn.to/3UIj6Ku
    ■三脚
     ・SLIK GX-m6400 LE
      amzn.to/39jOU30
    ■キーボード
    ・ロジクール KX800 MX KEYS
      amzn.to/2Wzmm2D
    ■マウス
     ・ロジクール MX Master 3
      amzn.to/2WDBADW
    ツイッター: / shatipan
    #テレビ
    #選び方
    #有機EL
    #液晶
    #SONY
    #Panasonic
    #REGZA
    #SHARP
    #Hisense
    #LG
    #気軽にコメントお願いします
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 77

  • @user-xk3vy7iz5q
    @user-xk3vy7iz5q 8 місяців тому +7

    知識が無いと量販店の店員の言葉を鵜呑みにするからこうやって動画で知識を得られるのはありがたい。

    • @shatipan
      @shatipan  8 місяців тому +2

      いつもコメントありがとうございます。
      参考になったようで嬉しいです。
      今回は改善の期待も込めて、ずっと感じていた事を敢えて辛口で言わせて頂きました~

  • @QABUCKS
    @QABUCKS 8 місяців тому +6

    やはり家電製品は知識あって店員に左右されないことが大事ですね!

    • @user-qx9si2vn5k
      @user-qx9si2vn5k 8 місяців тому +1

      デモ映画が綺麗でも、地デジが汚い。あと店員とメーカーが進めるのは買うな。自分が欲しいものを買え。店員、メーカーが進めるのを買ったら後悔する。

    • @shatipan
      @shatipan  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りかと思います。
      お店にはその時の推し製品が存在するので
      気付いたら誘導されているなんて事がないようにしたいですね。
      あとは自分のちょっと気になった製品をベタ褒めだけしてくる人も
      個人的に注意です。
      (自分の欲しい製品を褒めて勧めてくるのは、成約率が高いと言われている・・らしい)

    • @shatipan
      @shatipan  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      地デジは早く4K化して欲しいですね~、総務省が今年4K化するって言ってましたけど
      時期は書いてなかったんですよね
      まぁ電波が4K化しても、放送局が対応できるかはわかりませんが・・・(カメラや周辺機器の4K化)

  • @user-fq8ob3yr3o
    @user-fq8ob3yr3o 8 місяців тому +5

    量販店のAV機器担当の店員が今の時代4Kなどの解像度と同じくらい重要なHDRの映像の仕組みを全く理解していない人も結構多いですね。
    これだと最近のハイエンドテレビが何故ピーク輝度を上げてるかと説明できず、単純に明るくなりましたといって売っていたりします。

    • @shatipan
      @shatipan  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      あ~、わかります。
      せめてそこくらいは、おさえておいて欲しいですよねぇ。
      わからない事はわからないで別にいいのに
      適当な言葉で説明してくるから、こちらもつっこまざるを得なくなります。
      テレビもそうですが、ルーターやレコ、サウンドバーなんかも
      体験上、いい印象がなく、全体的に黒物の知識量が乏しい気がします。

    • @user-vo3xq7mk6c
      @user-vo3xq7mk6c 8 місяців тому +1

      HDRに関しては映像の制作者も大半が理解せず取り組まず規格策定から7年経っても放置してますからね…
      SDRに慣れ切ってあぁ~白飛びが気持ちいいんじゃあ~ってなってますよ

    • @shatipan
      @shatipan  8 місяців тому +2

      @@user-vo3xq7mk6c そ、そうなんですか。
      明るすぎるカーブになっているSDRに慣れてしまいましたか。。。

  • @user-kg9pj6nu9z
    @user-kg9pj6nu9z 8 місяців тому +3

    メーカー最上位か上位型をポンっと買えたらなんの問題も起こらないんですが値段という壁にぶち当たりますからね

    • @shatipan
      @shatipan  8 місяців тому +2

      いつもコメントありがとうございます。
      そうですね、どこまで妥協できるかですね~

  • @user-wx9hr1po5r
    @user-wx9hr1po5r 8 місяців тому

    UA-cam で 赤 紫 あとスーツ等をよく見て買ったから満足です
    ちなみに funai ですけど

    • @shatipan
      @shatipan  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      選び方参考になりました。

  • @fukucyan12267
    @fukucyan12267 7 місяців тому +2

    シャチパンさん初めましてこんにちは
    近々パナソニック液晶テレビMX900を購入する予定ですが、評判はどうですか?コメント宜しくお願い致します。

    • @shatipan
      @shatipan  7 місяців тому +1

      いつもご視聴ありがとうございます。
      評判は上々で悪くないかと思います。
      今年から他社と同じくバックライト方式が直下型、VAパネルとなったので
      特徴としてはかなり薄くなった印象ですが
      価格も安めの設定のように感じます。
      実際にご覧頂いてコスパ的に丁度良いと感じられたなら
      良い選択かと思います。
      ここらのライバルだと価格的にはREGZAの量子ドットを使ったZ670Lとかでしょうか。
      上を見るとキリがないですからね~

  • @akaunt741
    @akaunt741 6 місяців тому +3

    ヤマダ電機で有機ELと液晶を隣に並べて展示して有機ELの美しさを見せつけてました〜
    販促映像から切り替えてよく見る地デジなどを見てみることは大事ですね😊
    サウンドバーなんかが一緒に展示されてるとテレビ自体のスピーカーがどんなもんかわからなかったりするのでよく確認しないと😅

    • @shatipan
      @shatipan  6 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      そうですね~、よく見るコンテンツに変えるのは大事です
      音はまぁ正直あとから強化もできるので、まずは映像を優先した方がいいですかね~

  • @AQUA_Jpn
    @AQUA_Jpn 8 місяців тому

    テレビを見る時はリモコンも見ます。
    慣れの部分も多いですが、持ってしっくりくるかとか、自分の持つ位置に使いたいボタンが来ているかとか。
    どうせリモコン見ながら操作するんですが、移動量が多いといちいち持ち替えるようなので気にしてます。
    あと見た目がかっこいいかどうかw

    • @shatipan
      @shatipan  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。
      リモコンは結構見ますよね~

  • @CK-nk4yu
    @CK-nk4yu 3 місяці тому

    SHARPの FS1(QD-OLED)かFQ1かSONYのA80LかX95LかPanasonicのMZ2500で迷ってます。
    地デジをあまり見ないので有機ELのがいいのか有機ELの焼き付けも心配です。
    アドバイスお願いします。

    • @shatipan
      @shatipan  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      まずは有機か液晶かを決めた方がよさそうに感じます。
      有機の方が画質的には総合的に上に感じるので画質重視なら、そちらですかね。
      ただ焼き付きは減ったとはいえ、ゼロではないので
      もし心配でコンテンツを楽しめない、気苦労の方が多そうとなりそうなら
      液晶を選ばれた方が良いかと思います。
      純粋にコンテンツを楽しめないという事であれば、本末転倒なので。

  • @baba-gl6rz
    @baba-gl6rz 8 місяців тому +6

    ハイセンスとTVS REGZA の映像処理エンジンは名前は違いますがたぶん同じものを使っているのではないかとおもっています
    たとえば
    HI-VIEWエンジンX と レグザエンジンZRα 
    NEOエンジンLite と レグザエンジンZR II
    比較動画作れないですか ?

    • @shatipan
      @shatipan  8 місяців тому +4

      コメントありがとうございます。
      いや~、すいません、それは難しいですね~
      まったく同じかどうかは中の人しかわからないです。
      ただ、開発部(信号処理)はREGZAが永山、ハイセンスが高津でそれぞれありますし
      REGZAの信号モジュールの享受等はあれど、ASIC(エンジンチップ)は
      さすがに別じゃないですかね~
      推測ですが。
      本当に一緒かは、実物を持って中の配線パターンが同一かなど
      専用機関を使って解析すればわかるかとは思います。

  • @iwakoba_n
    @iwakoba_n 6 місяців тому

    昨夜はライブ、お疲れ様でした。
    UA-camを見て気が付いたのですが、8Kや12Kの映像をみると、横から見て白飛びが少ないように見えるのですが、情報量が12Kや8Kが多いのでダウンコンバートしても綺麗に見えるのは判るのですが、横から見て白飛びが少ないのも同じ事なのでしょうか?

    • @shatipan
      @shatipan  6 місяців тому +1

      昨日見て下さっていたんですね、ありがとうございます笑
      真正面から見ても変わらず、横から見ると白飛びが多いというのは解像度(4K、8K)とは無関係かと。
      同じモニター、同じ映像でそう感じたのであれば、映像信号のガンマカーブ(入出力特性)か、オートの調整かと思いますね。
      前者は一般的な地デジなどの映像であるSDR、よりダイナミックレンジが広い4K放送などのHDRが主にありますが
      これらは微妙に明るさが異なって見えます。
      HDRの方が白側の表現は優れています。
      UA-camがHDRに対応していたかはすいません、調べていませんが。
      後者は厳密に言うと、白飛びではありませんが
      テレビなどによくついている機能で、外光の色温度や室内の明るさに反応して明るさをしぼったりはあるかもしれません。
      あとは映像自体(カメラかと思いますが)がその瞬間白飛びしていたなどが考えられそうですね。

    • @iwakoba_n
      @iwakoba_n 6 місяців тому

      すみません、言葉間違っていました.。
      白飛びじゃなくて、白っぽくなってしまうでした。(上の映像では5:12位の現象です)
      同じ4KTVで8Kや12Kの映像をみた場合です。
      丁寧な回答書いていただいたのに申し訳ないです。

    • @shatipan
      @shatipan  6 місяців тому +1

      @@iwakoba_n すいません、確認なんですが、同じ映像で4K、8Kを切り替えたのではなく
      単純に8K映像を見た時で、真正面視聴は普通の色合い、横から見ると4K映像と違い、8Kだけが白っぽくなるという事でしょうか?

    • @iwakoba_n
      @iwakoba_n 6 місяців тому

      4KのTVで8Kと12Kの映像を観た場合、8Kでも12Kのでも映像が白っぽく成らない現象です。映像は8Kと12Kでは違う映像です。  質問が判りづらくてすみません.。

    • @shatipan
      @shatipan  6 місяців тому +1

      @@iwakoba_n 8K、12Kで横から見た時、映像が白っぽくならないって事ですかね。
      解像度の違いで視野角に影響がある事は原理的にないので、例えば白っぽく抜けやすい肌色だったのかなと思いますね(人の目は肌色の色変化に敏感なため)
      ちなみに視野角に影響するのはパネルの種類になりまして、映像とは無関係となります。

  • @papanoelnadie
    @papanoelnadie 5 місяців тому

    すみませんお伺いしたいのですが、SHARPの4T-C42DJ1とPanasonicのTH-43LX800でしたらシャチパンさんならどちらを購入されますでしょうか?価格差はPanasonicが5000円程高いです。

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      どちらもエントリークラスのモデルですね。
      画質は好みでいいと思いますが、私なら画質がより好みに近いのと、OSの安定性でパナソニックですかねー

    • @papanoelnadie
      @papanoelnadie 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。Panasonicさんのお客様センターの方から、OSの質問をした際にAndroidTVではないため、UA-camなどのアプリはいつまで見れるかわからないと言われたので、画質の好みで選んでいいものかわからなくなってしまって💦

    • @shatipan
      @shatipan  5 місяців тому +1

      @papanoelnadie なるほど。
      Androidも未来永劫かと言われると少しわかりませんが、パナソニックの従来OSは、すでに開発元のMozillaですらメンテを終了しているFirefox OSをメンテして使っていました。そして次のモデルからAmazonの開発したOS、Fire OSを使う事が決定しています。
      自社製ではなく外注になるので、自社製OSのメンテ期間は限定されるのはそうかもしれませんね。
      ただそうだとしても今では数千円のFire TV Stick をテレビに挿せばUA-camなどをはじめとして様々なVODサービスが受けられるので、そこまで優先度を上げなくても個人的には良いと感じます。
      なのでテレビ本来の重要要素である画質の好み、録画機能、サウンド、使い勝手などから選んで良いかと思います。

    • @papanoelnadie
      @papanoelnadie 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。わかりやすい説明ありがとうございます。とても参考になりました。

  • @I_love_hikikomori_life
    @I_love_hikikomori_life 8 місяців тому +2

    ダイナミックモードは自宅で使ってはいけないてすね。消費電力も最大になるし。
    自分はシネマモードで見ています。

    • @shatipan
      @shatipan  8 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      お~、シネマモードですか、なるほど。
      一番脚色が無い落ち着いたモードですね(確か)
      参考になります。

    • @jr1529
      @jr1529 6 місяців тому +1

      私は常にダイナミックモードで画面の明るさも最大に設定していますね。明るい方が鮮やかで見やすいなと感じていますので。

  • @GANGANIKOUZEe
    @GANGANIKOUZEe 8 місяців тому +5

    Panasonic最後のプラズマテレビ📺
    10年目 まだだ まだ終わらんよ😎

    • @shatipan
      @shatipan  8 місяців тому +2

      いつもコメントありがとうございます。
      長生きですね~笑
      プラズマ懐かしいです。
      当時は日立とかもプラズマ出してましたね~

    • @user-ex8kr8df1e
      @user-ex8kr8df1e 8 місяців тому +1

      これから寒くなるのでプラズマには良い季節到来👍️👍️

  • @user-fd2pb8yg6t
    @user-fd2pb8yg6t 8 місяців тому +2

    良く見ると嫁パンさん美人ですね😯😍良く量販店へ行くんだけどTVコーナーに居ると他のお客が観に来るけど遠慮がちなのかリモコンを取ろうとしないのを殆ど見ます😔なんで弄ろうとしないかな⁉️🤔俺は映像調整変えて観てる🧐嫁パンさん曰く映像調整が殆ど「あざやか」とか「ダイナミック」設定になってる😥店頭で観る時は遠慮しないで画質等チェックして買うべきです🤗店員が弄っても良いって言ってたぞ🤨

    • @shatipan
      @shatipan  8 місяців тому +2

      コメント&よく見てくれて、ありがとうございます笑
      おっしゃる通り、リモコンはぜひとも触って遠慮なく弄って欲しいですね。
      何も弄らないで決めるってのは、個人的には内覧しないで家買うようなもんだと思ってますよ~
      今回は画質だけでしたが、UIや番組表、反応、リモコンの配置あたりもチェックしたいポイントです。

  • @user-mz7qy8sc4x
    @user-mz7qy8sc4x 7 місяців тому

    販促映像は、反則😂😂😂

    • @shatipan
      @shatipan  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      まぁメーカーも商売なんで^^;

  • @ftosupra
    @ftosupra 8 місяців тому +1

    私はダイナミックの色鮮やかが好きなのでダイナミックですね。
    ただ、ダイナミックに変えただけだと逆に色鮮やか過ぎて目が疲れます。なのでダイナミック+明るさを抑えて目が疲れない位に下げてますね。
    しかし、明るさを下げすぎると今度はスタンダードと余り変わらなくなるので、疲れないかつ鮮やかを保つ所に明るさ調節。
    設定してる事を知らない家族知人からはテレビ綺麗だよねって言われてました。

    • @shatipan
      @shatipan  8 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      お~、ダイナミックモードですか。
      そうなんですよね、ちょっと目に来るんですよね。
      私は逆に通常モード+明るさMAXで使っています。
      明るさMAXの方がダイナミックレンジが増えるので。
      ただそれでもダイナミックモードの方が明るいとは思います。
      ご意見、参考になりました。

  • @user-ex8kr8df1e
    @user-ex8kr8df1e 8 місяців тому

    各社リモコンって、まだまだ赤外線方式ですかね?
    今どき赤外線方式なんて止めてBluetooth方式にすれば良いのに🤔と思うのですが、音声信号を飛ばしたりするから混信するのかな?

    • @shatipan
      @shatipan  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      いえ、BT方式にしているところもあります。

  • @min1245
    @min1245 8 місяців тому

    はじめまして。私はとにかく何でもかんでも騙されないと行けないのでそれらの逆を永遠にし続けないと自殺しなければなりません😢😢😢😢😢😢😢

    • @shatipan
      @shatipan  8 місяців тому

      何があったか知らないけど、美味しい話には必ず裏があると思って疑う事が私も入り口ですよ🐼

  • @user-en4vg5tc6i
    @user-en4vg5tc6i 8 місяців тому +1

    究極のテレビは~どれですかぁ?😅

    • @shatipan
      @shatipan  8 місяців тому

      いつもコメントありがとうございます🐼
      それは私も探し続けてますね〜😅

    • @taiga5776
      @taiga5776 8 місяців тому +2

      結局今どのメーカーを持ってるかが重要ですよね。Panasonicの有機ELの65型を去年購入して今年Panasonicの50の液晶買ったのですが液晶は電源🔌とWi-Fiが有れば
      アンテナなくても有機ELの方からリンク機能で録画テレビやBS.CSまでみれてます。
      正直驚きました。

    • @user-ct6vx4vw5y
      @user-ct6vx4vw5y 8 місяців тому +1

      どれかと言っても一人一人の好みも有りますので、結局は自分が現物を画面を視て決めるしかないと思います😗
      自分の場合はどの機種も画質モードも・色合いも・色の濃淡も・輝度も・音質も全て現物を視て操作して確認しますね。
      店員さんが話し掛けてきても黙々と確認するので、自分が確認終わるまで店員さんは黙ったまま横に突っ立ってます。
      ちなみに、5機種くらい確認して終わると1時間くらい経ってます。😅

    • @shatipan
      @shatipan  8 місяців тому +1

      いつもコメントありがとうございます。
      そのリンク機能は結構昔からありますが
      サーバー機能(出し側。今回で言うと65型の方)は気付かないうちに除かれたりする事があるので注意です
      レシーバー機能(受け取る側。今回で言うと50型)は割とついてるんですけどね。
      別の部屋で見れるの結構便利ですよね^^

    • @shatipan
      @shatipan  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      そうですね、おっしゃる通りかと思います。
      うは~、めちゃくちゃ見てますね。
      しかし横に店員立ってるとは、なかなかのプレッシャー笑
      私も1,2時間は気付いたら経ってて、リモコンは2~3刀流になっちゃってますので
      気持ちすごくよくわかります。
      そして疲れ果てて、マッサージコーナーで足ほぐしてます

  • @mayukom3210
    @mayukom3210 3 місяці тому

    反射がほんとに...😢

    • @shatipan
      @shatipan  3 місяці тому

      あの環境で画質確認するの無理ですね・・・