【工場見学】研磨工場で鏡のように生まれ変わるステンレス板【鏡面研磨】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 106

  • @日本鏡鈑
    @日本鏡鈑 Рік тому +352

    主に電子機器の積層板や建材の化粧板等を作る為のプレス板を研磨加工しています。広いステンレス板の中のミクロン単位のピンホールや傷を丁寧に研磨し消していきます。繊細で手間のかかる作業ですが、日々より良い商品をお届け出来る様頑張っています!皆さんの今お使いのPCや携帯・テーブルなど周りの物は弊社のステンレス板にてプレス製作された物が使用されているかもしれません!

    • @shopon1919
      @shopon1919 Рік тому +10

      なんかもう凄すぎて、感動です!
      いきなりお勧めに出てきたので、何となく観ちゃいましたが、いやー凄い!
      プロの格好良さが伝わってきました
      ありがとうございます!

    • @ぺニス太郎
      @ぺニス太郎 Рік тому +5

      えぐいてー!

    • @vineyard3429
      @vineyard3429 Рік тому

      いつもありがとうございます。😄

    • @グンマー-g1t
      @グンマー-g1t Рік тому +2

      ご安全に!

    • @masao750
      @masao750 Рік тому +2

      昔工場見学させて頂きました。現在は研磨加工もされているのは凄いです。

  • @TheBasiyan
    @TheBasiyan Рік тому +16

    昔勤めていたプレス会社にカーブミラーを鏡面研磨する部署がありました。 お爺ちゃん二人が作業していましたが鉄板が鏡面になるだけでスゲーって思いました。職人技ですね。

  • @36CD555
    @36CD555 Рік тому +24

    うちの会社でも、よくステンの工具箱や、いろいろな架装部品をつくっていますが、400番とか800番とかきれいだなぁって思って、なにげに使ってましたが、こんなに一枚一枚、丁寧に、工程を経て出来上がってるとは知りませんでした。
    日本のこうした丁寧な仕事、大好きです。

  • @矢部サダヲ
    @矢部サダヲ Рік тому +23

    職人が居るから今この時に気軽に動画が見れて暮らしが豊かになる
    末永く続けて欲しい

  • @so-suke.sagara
    @so-suke.sagara Рік тому +10

    手すりとかパネル作ってますが400番までしか使いません
    400番ですら溶接した所の仕上げ面倒ですから・・・・・
    だからこそこの作業の大変さがめちゃめちゃ分かります

  • @tomo-uz5cm
    @tomo-uz5cm Рік тому +17

    ステンレス原板は一枚ごと違う顔をしてます。それを全て同じ顔にしていくのは大変な作業ですね。沢山の工程を経て鏡面になるのが良く分かりました。

  • @panser4190
    @panser4190 Рік тому +5

    普段Ra3.2、1.6、0.2等でSUSや5000系アルミ合金のバフ研磨を主にやっています。(ツヤ有ツヤ無し共に)
    まだまだ知らないことだらけだったなぁとおもいつつ動画を拝見させて頂きました。
    溶接、金属絞り、プレスと色々な加工後の研磨をやっていますがここまでシビアな要求値ではないのでまさに鏡になる研磨技術に脱帽です。

  • @shopon1919
    @shopon1919 Рік тому +16

    すげー!
    昔、職人さんが「音」で研磨具合が解ると言って、比べながら聞かせてくれたけど、全く違いが解らなかったのを思い出した。

  • @yumes
    @yumes Рік тому +3

    こんなにピカピカになるんですね!プロは凄いですね✨✨

  • @cetocoquinto4704
    @cetocoquinto4704 Рік тому +9

    My work in the past was that we are handling stainless sheets like that..but i never thought it could be used as mirror. Japanese people are very good at techniques

  • @なべちゃん-w9u
    @なべちゃん-w9u 5 місяців тому +1

    家の子供の家も木柱の上にsus304の鏡面加工の丸柱を巻いてます、年に2回位布で拭くけど10年以上綺麗です。職人さんありがとう

  • @timberline181
    @timberline181 Рік тому +8

    すごい技術に敬服します
    しかも両面同じに仕上げるんだ

  • @さるきのこ
    @さるきのこ Рік тому +19

    鏡面研磨して洗うと撥水状態になるの洗車マニアにも刺さるものがある

  • @パイナップル-u2o
    @パイナップル-u2o Рік тому +9

    普段見ることのない事ばかりでとても興味深いです。皆さん丁寧なお仕事ぶりで好感を持ちました👍☺️

  • @7694
    @7694 4 місяці тому +1

    どんな職種でも極めた職人は、国の宝

  • @元元-u6t
    @元元-u6t Рік тому +4

    こんなに手間がかかるとは驚きました

  • @ryotaka
    @ryotaka Рік тому +4

    細かい凸凹を見てるんだと思うけど一体どんな違いがあるんだか💦
    洗ってる水は純水なんでしょうか?

  • @529てっちゃん
    @529てっちゃん Рік тому +4

    簡単でいいので、何を使ってるとか、何でこの作業をしてるか知りたいです。

  • @才賀-d6d
    @才賀-d6d Рік тому +4

    下町の工場みたいなところが最先端の技術に欠かせない技術を持ってるってのが日本のすごいところ。

  • @clabmantol1256
    @clabmantol1256 4 місяці тому +1

    鉄板がここまでキラキっらの鏡面に仕上がるとは
    職人技が素晴らしい

  • @k.k.2042
    @k.k.2042 Рік тому +5

    すごすぎる

  • @bungotaro-kirimaru97-emine54
    @bungotaro-kirimaru97-emine54 Рік тому +3

    どこのメーカーの鋼材使っているのかな?
    自分は昔、全メーカーと取引きのあった会社のスリッターラインオペレータ
    歪みの無いフラットな板捜しは難しい。

  • @chupakabra_nax
    @chupakabra_nax Рік тому +7

    It's really awesome! I thought that it's glass mirror but it's stainless steel!!!

  • @papanobkc
    @papanobkc Рік тому +5

    タイトルで大げさだなぁって思って観てたらホントに鑑でしかも両面で驚嘆した

  • @塙右京-t8c
    @塙右京-t8c Рік тому +30

    これだけ研磨して熱反りを出さないのが凄いです。下手にやると板が波打ちしますよね。

    • @shopon1919
      @shopon1919 Рік тому +10

      素人には、全く解らない(知らない)工程の難しさがあるのですねぇ
      もう、すごいの一言です!

  • @kenborninsaitama
    @kenborninsaitama Рік тому +6

    前に手のひらサイズの油機部品の浸炭深さを可視化するのに断面切ってひたすら色んなツールで磨きましたがとにかく大変だった。でもピカピカになるとめっちゃ感動するんだよなぁ。

  • @tkmr-su1wn
    @tkmr-su1wn Рік тому +34

    これでいくらなの?高値で扱われていて欲しい。手間凄すぎ。

    • @shopon1919
      @shopon1919 Рік тому +2

      同感です!

    • @soundwill17
      @soundwill17 5 місяців тому

      これならキロ1.5万は欲しいなぁ😊

    • @Ru44thenium
      @Ru44thenium 4 місяці тому

      需要はどこにあるか知りたいです

    • @flowerflower1154
      @flowerflower1154 3 місяці тому

      必要なら仕事ほど値段は安いんやで

  • @Ptolemy_00
    @Ptolemy_00 Рік тому +12

    ほとんど自動化されてると思ってたけど、まだ手作業の工程がたくさんあるんだね
    こんなに綺麗な鏡面を手作業で作れるの凄い

    • @frats739
      @frats739 Рік тому +7

      手作業だからこそ綺麗にできる。

  • @ponponAC-18
    @ponponAC-18 Рік тому +1

    すごい!

  • @chupaou
    @chupaou Рік тому +9

    高級腕時計の曲面の連続だったり、極端に小さな部品の研磨を各パーツにこれレベルでやってると思うと、高価格も納得だな

    • @KoKKo2000
      @KoKKo2000 5 місяців тому +3

      小さいパーツの研磨はそれほど困難ではない。大板を相手にすると隅から隅までミスれないから難易度は雲泥の差です。

  • @recordam
    @recordam Рік тому +11

    何の意図でココまで磨くんだろう?と思ったら電子機器の積層板なら品質管理には必須ですね なるほど

  • @sokonoke-nf7jq
    @sokonoke-nf7jq Рік тому +2

    すごい、
    これで1枚いくらくらいになるのだろう...

  • @kujikenaide012345
    @kujikenaide012345 Рік тому +3

    この研磨ほしい技術でプーチンの心も磨いてほしいです。

  • @red_st0ne
    @red_st0ne Рік тому +2

    これはRaとしてはどのくらいまで仕上げてるんだろうか?

  • @旅人刻の
    @旅人刻の 5 місяців тому +1

    運ぶの毎回大変そうなので、ベルトコンベヤとか改善してあげて欲しい!

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 Рік тому +5

    数兆円の天文衛星の鏡が金属鏡だったなぁ と思ったけど、
    大気圏内で使うと錆びますよね・・・ステンレスだって錆びないわけじゃない。

  • @棚からぼた餅-q5f
    @棚からぼた餅-q5f Рік тому +3

    かけてる水に不純物が入っていたり、拭き上げの布地(?)に何か付着していたら・・・
    取り扱いは熟知されているとは思いますが、手作業での移動で歪んだりしないのかなぁ〜等と素人としては心配しちゃいます。

  • @nohandleleft
    @nohandleleft Рік тому +5

    Crikey, here in Australia they just grab some 100 grit sand paper, scuff up the raw stainless steel until you can't quite make out your reflection at all, then call it done. Good enough for public toilets.

  • @k-tri-t
    @k-tri-t Рік тому +13

    意外と最初が手作業なんですね。
    最初に粗を取っておかないと、後工程でどうにもできないと言うことなんですかね

    • @Shionagitan
      @Shionagitan Рік тому +1

      自分もそう思いました!

  • @たこたこ-p5r
    @たこたこ-p5r Рік тому +10

    俺もここで磨いて貰えば光るかなぁ…

  • @aknak7747
    @aknak7747 5 місяців тому +1

    最初に登場する板、元はコイルになっていたと思うけど、巻き癖をどうやって取って歪みの無い平板にしているのかな。

  • @へっぽこ侍-g9i
    @へっぽこ侍-g9i Рік тому +3

    力技は機械に任せられても職人の目がなければできないんですね。

  • @リバー-b6k
    @リバー-b6k 20 днів тому

    面白い😮

  • @革新的回胴
    @革新的回胴 Рік тому +2

    最初の材料の時点で、どれくらい研磨したらいいか分かってそう

  • @邪馬臺-z2u
    @邪馬臺-z2u Рік тому +4

    きさげ加工みたいな、ミクロ以下の平面を求めているんだろうね

  • @アフリカンファミリーアーんフラック

    建物の検査でステンレス鏡に傷があると付箋貼ったら交換されていた
    なんかすまない

  • @豊彦小山
    @豊彦小山 Рік тому +6

    巧の世界

  • @羊の皮を被った山羊-p1z

    よくわからないけど…なんだか物凄いのだけは理解出来た。

  • @木村-u1l
    @木村-u1l Рік тому

    白い粉は何してんですか?

  • @kur0-ku6
    @kur0-ku6 Рік тому

    13:02
    「行くぞー」
    「はい!あっ…!」ツルッw
    ガシャーーーーン!!!!

  • @aristcratunion
    @aristcratunion Рік тому +2

    鏡ってつくるの大変やなぁ・・・

  • @DK-fd5nu
    @DK-fd5nu 5 місяців тому

    すげーー!んだけど、何に使うんだろ?

    • @getayuai
      @getayuai 5 місяців тому

      カーブミラーとかに使うんじゃね
      他にも使い道ありそうだけど

  • @giaitrit.v8519
    @giaitrit.v8519 Рік тому

    私はベトナム人です。このようなシート製品を作ることができます。20m×2mのシートを1000#-nano#に研磨して鏡にしたことがあります。会社を設立する予定ですが、日本で開くかどうかはわかりません。会社は始まりますか?

  • @dancedance2857
    @dancedance2857 Рік тому +1

    鏡面に仕上げるのは磨くんですか?削るんですか?伸ばすんですか?
    イマイチ鏡面の仕上げが何でだかよくわかってません!

    • @鉄工マニア
      @鉄工マニア  Рік тому +2

      磨くと言いますが、実際にはミクロの凹凸を削って平滑にする事で鏡のような写りを作り出しています。

    • @dancedance2857
      @dancedance2857 Рік тому

      @@鉄工マニア ありがとうございます!
      ためになります!

  • @toukaikids
    @toukaikids Рік тому +2

    すぐ曇っちゃうけど、手間はめちゃくちゃかかるんよね。

  • @akudara
    @akudara Рік тому +2

    タイトル、鏡のような、ではなく鏡ですね。見ていて思うのは、完成までの時間がかかること。ポリッシャの面積が少ないので、せめて材料幅全て同時に磨けるよう、あと3〜4個追加したら時間半分以下になるのでは?中国、アメリカの工場知らないですが、完全コンベア式で100m以上の長いラインで粗加工〜仕上げ〜鏡面〜洗浄〜乾燥〜保護フィルムラミネート〜梱包まで自動でやっていそう、、、あとは顧客側の磨き仕上げの粗さを良く確認して、必要以上の綺麗な仕上げ精度にしない事、素材側の問題てどうしても発生する欠点は認めてもらうようにする限度緩和(直径50cmの範囲に0.5mm1個迄の欠点は許容)なんかも大事。

  • @KoKKo2000
    @KoKKo2000 5 місяців тому +1

    最初のミクロン単位の平面出す下ごしらえの研磨が手動と勘で揃えていくんですから、いったいどうなってんだこれって思いますよ。自分はヤスリで木の板をまな板級に平らにするのでさえ自信ないのに・・・;

  • @TOSHIyumo
    @TOSHIyumo Рік тому +4

    この素材でiPhoneケース作って欲しい

  • @やまねこ1961
    @やまねこ1961 Рік тому +5

    冬は足元から冷えて寒そう。

  • @tarakotakeo3066
    @tarakotakeo3066 5 місяців тому +1

    身近にある鏡がこんなに手間暇かけて作られている事に驚きました。

  • @subaruにゃんバー4気筒
    @subaruにゃんバー4気筒 5 місяців тому

    オレも昔だけど鉄鋼所居るときに………ステンを磨いて磨いて自宅の鏡にしていた時有りましたね😅
    勝手に会社のステン持ち出してゴメンナサイ🙇‍♀

  • @タロイモ-p2t
    @タロイモ-p2t Рік тому +4

    ここまで磨いても、最後ライトの光がぼやけるんだなぁ。

    • @yaspers0
      @yaspers0 Рік тому +3

      センサーのダイナミックレンジの問題ですね。蛍光灯の光も屋外の光も滲んでます。

  • @wl-sp5kt
    @wl-sp5kt Рік тому +1

    工業廃水がどう処理されてるか気になる。

  • @livius0000
    @livius0000 Рік тому +4

    社員さんの健康を考えるのであれば防塵マスクは必要ですよ

  • @twintail1980
    @twintail1980 Рік тому +4

    10:15 磨粉使用しているのに作業者の使用しているマスクが酷過ぎる。じん肺の恐れ有り。
    従業員を守る為にも3Mのちゃんとした防塵マスクを着用させた方が良いと思いました。

    • @鉄工マニア
      @鉄工マニア  Рік тому +2

      その通りですね、提案します!

    • @shocktreament
      @shocktreament Рік тому +2

      同感です。液体を使う作業の保護メガネ無しも怖いなーと思った

  • @daidaigogo8865
    @daidaigogo8865 4 місяці тому

    社長はもっと工場に投資して自動化できるところは自動化したほうが生産効率も作業者にかかる負荷もだいぶ改善されて売り上げも上がると思う。

  • @wowbanzai3
    @wowbanzai3 Рік тому +2

    この鏡面一日中撫でていたい

  • @てるにゃん-l3z
    @てるにゃん-l3z Рік тому +1

    水道代が気になってしまう

  • @fuwafuwa-m2t
    @fuwafuwa-m2t Рік тому +2

    これができる人はアスリートの道選んでも1流になれる可能性あるんだよ

  • @naoh1060
    @naoh1060 Рік тому +1

    拭いた時に線傷入って発狂しそう

  • @アプリリアアプー
    @アプリリアアプー Рік тому +1

    これでデロリアン作ったらスッゲー迷惑やろなw

  • @ziny2814
    @ziny2814 Рік тому +1

    定盤のような平滑面を出してるわけではない??

  • @syoegc2011
    @syoegc2011 Рік тому +5

    部分、部分で説明を入れて貰わないと、何やってるかわからないよ。

  • @根腐れ三十郎
    @根腐れ三十郎 Рік тому +1

    日本一水が不味いと言われる大阪の中でも夏場には水道水から悪臭がし
    高槻やら吹田からやってきた連中が「うわ」って言うくらいやばかった寝屋川で開業する勇気に敬意を表して
    今はそうでもないのかな?

  • @sasaki0009
    @sasaki0009 Рік тому +2

    よし!この鉄板で焼肉パーティーしようぜ!

  • @11dhampir11
    @11dhampir11 Рік тому +2

    デロリアンを鏡面に磨き上げて欲しい...

    • @鉄工マニア
      @鉄工マニア  Рік тому +1

      それは難しい!ボディがステンレスなら磨けます。

    • @みよ-z6n
      @みよ-z6n Рік тому +1

      デロリアンはステンレス!