Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
きれいな国、おいしそうな料理、気合のはいったコメントで面白く拝見しました😊
嬉しいコメントありがとうございます😆
ザ・ヨーロッパという表現がピッタリの風景、街並みが素敵ですね😊途中で撮影有料のところ視聴者のため¥900も出していただきありがとうございます🥹おかげで日本にいながらにしてブルガリアを観ること、食べることができることに感謝🙏次も楽しみに待ってます‼️
そうやって言っていただけると撮った甲斐ありますありがとうございます🥹!
6:12 聖堂と教会の違いをざっくりと言うと建物の大きさ大 = 聖堂 (Cathedral)中 = 教会 (Church)小 = 礼拝堂(Chapel)
勉強になりました☺️
ブルガリアの伝統的なデザートを食べることも忘れないでください。
18:15 バグパイプの生演奏いいなー
バグパイプっていう楽器だったのか!
ヨーロッパ編楽しみ😄やっぱ7~8月夏はヨーロッパだね。街並みがテンション上がる
寒いのダメ過ぎてヨーロッパは夏以外行けないかもです🤣w
24年前に行った時はどの教会の外も内もすすだらけで黒くて、町にはロシア闇金の看板だらけの西成状態だったけど復興したって感じでほっとしました。ちなみに世界中の香水の原液はブルガリアのバラから嫡出
昔はそんな感じだったんですね…😱想像つかない😳😳😳
あげちゃん、中みれて良かった!写真代を寄付しますw教会と聖堂は、大規模なものが聖堂で、普通のものが教会です。日本の神社も、伊勢神宮や、熱田神宮など権威の高く大きなものが「神宮」で普通のものは「〇〇神社」と呼ばれているようなものですね。ちなみに【神宮】は日本全国に26個しかありません。。。ご飯、おいしそうでした!なんか久ぶりのヨーロッパですね!前回のウズベキスタン鉄道の動画、コメントもイイネつかなかった( ノД`)シクシク…
うぉー!あげちゃんありがとう🤩🥳😍😘なるほど、大きさの違いなのか…でもどっからどこまでなのか…🤣wえー!前回の動画あげちゃんからのコメント無いよ😫😱😱😱
ブルガリアヨーグルト😂日本でも聞くフレーズですね笑
やっぱブルガリアといえば…ですよね😂w
ブルガリアと言えば、ヨーグルトと昔の相撲取り、琴欧洲がおもいうかびます。
あー!!あの人ブルガリアだったんですね😆
10レフサンキュー
どういたしまして😉
ブルガリア、遺跡と教会だらけで、物価は高そうやね。それにしても、教会の中の神様多ない?確か、イエスキリストって一人だけやのに、あの沢山の神様は誰なん?ひょっとして指名制なんかな😂ワープの写真もぎょうさん写ってたけども😂
昔は物価安かったみたいなんですけどもう今高くなっちゃいましたね🥹神のみぞ知る、なのかもです🤣w
お疲れちゃんです。😊ブルガリア、重厚な歴史を感じる街並みですな。大聖堂内は大迫力でした。金払う価値はありましたよ。食事代はそこそこしましたね、ちょっと高級な店なんかな?全体に物価高のかな?お腹の調子が良くなりそうですね。笑では、次回も楽しみにしてます。
良かった🥹wありがとうございます!ブルガリア物価安いって聞いてたんですけど、普通に高かったですね😂w
あー私がオススメした国!行ってくれてる嬉しい!お土産が楽しい国でした☆彡ソフィアは確かにイマイチw
ブルガリアシェンゲンになっちゃったんで他の都市に行けませんでした🥹🥹ヨーロッパ忙しい🤣
@@mamiyalog8498 ああああああああああああお思わぬ落とし穴!!!しかもシェンゲン入ったの知らなかった!教えてくれてありがとうございます!
きれいな国、おいしそうな料理、気合のはいったコメントで面白く拝見しました😊
嬉しいコメントありがとうございます😆
ザ・ヨーロッパという表現がピッタリの風景、街並みが素敵ですね😊
途中で撮影有料のところ視聴者のため¥900も出していただきありがとうございます🥹おかげで日本にいながらにしてブルガリアを観ること、食べることができることに感謝🙏
次も楽しみに待ってます‼️
そうやって言っていただけると撮った甲斐ありますありがとうございます🥹!
6:12 聖堂と教会の違いをざっくりと言うと建物の大きさ
大 = 聖堂 (Cathedral)
中 = 教会 (Church)
小 = 礼拝堂(Chapel)
勉強になりました☺️
ブルガリアの伝統的なデザートを食べることも忘れないでください。
18:15 バグパイプの生演奏いいなー
バグパイプっていう楽器だったのか!
ヨーロッパ編楽しみ😄
やっぱ7~8月夏はヨーロッパだね。街並みがテンション上がる
寒いのダメ過ぎてヨーロッパは夏以外行けないかもです🤣w
24年前に行った時はどの教会の外も内もすすだらけで黒くて、町にはロシア闇金の看板だらけの西成状態だったけど復興したって感じでほっとしました。ちなみに世界中の香水の原液はブルガリアのバラから嫡出
昔はそんな感じだったんですね…😱想像つかない😳😳😳
あげちゃん、中みれて良かった!写真代を寄付しますw
教会と聖堂は、大規模なものが聖堂で、普通のものが教会です。
日本の神社も、伊勢神宮や、熱田神宮など権威の高く大きなものが「神宮」で普通のものは「〇〇神社」と呼ばれているようなものですね。
ちなみに【神宮】は日本全国に26個しかありません。。。
ご飯、おいしそうでした!なんか久ぶりのヨーロッパですね!
前回のウズベキスタン鉄道の動画、コメントもイイネつかなかった( ノД`)シクシク…
うぉー!あげちゃんありがとう🤩🥳😍😘
なるほど、大きさの違いなのか…でもどっからどこまでなのか…🤣w
えー!前回の動画あげちゃんからのコメント無いよ😫😱😱😱
ブルガリアヨーグルト😂日本でも聞くフレーズですね笑
やっぱブルガリアといえば…ですよね😂w
ブルガリアと言えば、ヨーグルトと昔の相撲取り、琴欧洲がおもいうかびます。
あー!!あの人ブルガリアだったんですね😆
10レフ
サンキュー
どういたしまして😉
ブルガリア、遺跡と教会だらけで、物価は高そうやね。それにしても、教会の中の神様多ない?確か、イエスキリストって一人だけやのに、あの沢山の神様は誰なん?ひょっとして指名制なんかな😂ワープの写真もぎょうさん写ってたけども😂
昔は物価安かったみたいなんですけどもう今高くなっちゃいましたね🥹
神のみぞ知る、なのかもです🤣w
お疲れちゃんです。😊
ブルガリア、重厚な歴史を感じる街並みですな。
大聖堂内は大迫力でした。金払う価値はありましたよ。
食事代はそこそこしましたね、ちょっと高級な店なんかな?全体に物価高のかな?
お腹の調子が良くなりそうですね。笑
では、次回も楽しみにしてます。
良かった🥹wありがとうございます!
ブルガリア物価安いって聞いてたんですけど、普通に高かったですね😂w
あー私がオススメした国!行ってくれてる嬉しい!
お土産が楽しい国でした☆彡
ソフィアは確かにイマイチw
ブルガリアシェンゲンになっちゃったんで他の都市に行けませんでした🥹🥹ヨーロッパ忙しい🤣
@@mamiyalog8498 ああああああああああああお思わぬ落とし穴!!!しかもシェンゲン入ったの知らなかった!
教えてくれてありがとうございます!