Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
係長の感じたものがストレートに言葉にでてくるのがいいですね。私の実家も土壁に太い柱でしたが、いつしか消滅集落になり崩れ落ちてしまいました。好きだったんですけど本当の山奥で暮らせなくなりました。皆さん残せるものは残して下さい。
お二人の家も将来は古民家😁しっかり作り100年200年残る家に🙏
一歩づつ進んでいますね👍
親方&係長こんにちは、古民家と言えば百年超えている、生まれる 前の時代を見てきた古民家、しっかりした太い張りがカッコイイ、それに全てをあわせて全てかモダンに仕上がってましたねまるでアール・ヌーヴォーの世界ですね
龍双ヶ滝!!実は私の母の実家、つまり私の母方の祖母は大野市なのです。滝から少し大野市に向かった宝慶寺は祖母家の菩提寺です。そして宝慶寺から大野市街に向かった道路沿いに祖母宅があります。小さい頃は宝慶寺や滝によく遊びに連れて行ってもらいました。懐かしくて涙が出そうです。
道具も、材料も、人も、感謝しているから集まるのですね。
親方が家と工場の境の壁をはつて要るときに、突然小林さんが訪れて親方に指導してくれてたでしよう‼️弟子に教える時の顔は、厳しい顔で指導して要るのに対して、親方には、優しい顔でニコヤカニ教えてくれていましたよね❗親方は、本当に良い先生に恵まれて良い兄貴達と自分の家を作る事が出来て幸せですよね❤️見学にいつた、古民家のあの張り物凄いですよね❤️まるで、喫茶店でもやつている感じのリビングでしたね❤️親方の目が何時も以上に、輝いていましたよね‼️あえて、張りを見せるリホームは素敵な家でしたよね‼️
古いものが生き残るには継承できる理解者が居たって事なので凄味を感じますね🥸
どんどん親方が頼もしくなって、こちらもワクワクします!✨端材をずっとペナペナしてる係長可愛いのとライオン丸も出演で嬉しい😄❤
もし気に入った古民家見つけても古民家移築は同じ大きさの家より建築費掛かるし材として集めても高い、無くすのは簡単でも残す「いかす」リノベーション素敵ですね🤗
オシロサイクルさんお疲れ様です。ロング合板ですね❗理想郷に行って最高ですね❗頑張ってください応援しています。
「見習い大工の親方です。」挨拶の立ち方が嶺南の親方チックでしたね。古民家リノベは昭和初期のカフェーみたいな オーナー様がいい味にされてましたね。安全第一で👷
凄い立派な柱の古民家でしたね~!古さとモダンが融合してるThe日本的ですね😀
最後の古民家、品があっていいな〜
オシロさん、もってますねー。あのタイミングで小林さんが見に来てくれるって、ありがたすぎ。
壁が出来ると出来ている「進んでいる」実感が有りますね😀
すごーい自宅 目の毒になるくらい格好がいい!
親方!!自分で自分達の家を建てるって最高ですね!普通の人には出来ません!羨ましい!今回の古民家はかなり素敵にリノベーションして有りますね~!!オシャレ~!!太い柱が沢山使われていて昔の囲炉裏の煙りで艶々良い色に成ってますね。今のオーナーさんのセンスも素敵です!!贅沢な古民家!また楽しみにしてますね~!!
古民家の柱、スゴイ!スゴイ!今じゃ出てこないね。また、親方の最後の方のセリフにも同感です。良い動画を観せてもらいました。
自然と調和してる😮凄く癒されるものを見た😂
ありがたやありがたや!目の保養っすね🏯
お疲れ様です!❇古いに勝るものはなし❇親方よくぞ言ってくれた💪私事だけど今住んいるアパートが取り壊しになるので捜しいたら、築73年の古民家アパートを発見❗都内山手線内側で月極駐車場に毛が生えた位の家賃👍親方の名言に感銘してここに引っ越すぞ💥
古い昔ながらの建築方法をうまく利用して、めっちゃ素敵な家にして、すごい!めっちゃオシャレ昔の家は太い柱を使って建てめっちゃ丈夫で半世紀は普通に保つだから変に切ったりすると、丈夫さに欠ける!
壁が遂に出来始めましたね。屋内の「お家」という特殊な環境なので「外壁」も、コンパネでいけますね!冬は、直接外気に当たらないうえあの断熱だから、相当暖かいでしょうね。見学してきた、古民家のお家は、まさにお店とか旅館できるくらい素敵でしたね。
最後のお宅訪問は良かったです。豪雪地帯なのでしょうか、梁と柱の骨太がよくわかりました。ばってんもあったり、とてもかっちょえーお家でした。ありがとう、滝もよかったよ。
名言 金は命より重い 流石!!!
いいものを見せてもらいました。ありがとうございます
空腹の人に魚を一匹あげるのではなく釣りの仕方を教える親方を見てると、そんな言葉を思い出す。それにしても親方のアイコン、ファンキーだし使い方もサイコー‼️
いまど流行りの古民家再生🎉江戸〜大正時代の古民家は柱構造が材料から違ってますね😮親方宅も飾り梁,柱でランクup‼️
素晴らしい!社長のアドバイス、私も受け取って活用します。
いいが~時が味わい深くするって最高です。私の家は築40年まだまだです
素晴らしいですね。センス抜群ですね。
フロの壁下の通気孔は完全に閉じなくてもいいんじゃないですかね?普段は板にスタイロやグラスウールなどを接着したやつを通気孔に突っ込む形で塞いでおいてそれを簡単に外せるようにしておけばユニットバスの下の様子を確認したいと思った時にすぐ確認できるので。
神回的で好きで何回も見てしまってます❗️いいです❗️凄く良いです❗️
今まで存在して来た歴史が重厚感として、知らしめている様に感じました。古いは凄い。👍
見ればやりたくなるね!頑張って😊
いいタイミングで社長だったなー!縁があるんだと思うな―
お風呂場は魔法瓶仕様が良いかもね古民家訪問は大正ロマンを感じるね
後半の古民家マジすごいすね日本家屋には柱が天井板に半分埋まる様式はないはずなのでハーフティンバーに改装したんでしょうね家具類も悉く見落としできない感じ 籐の帯鉄付きトランクなんて鉄道に赤帽が居た頃のものですよねタイプライターも戦前のアンダーウッドスタンダードでコンクールコンディション…エロさすら感じてしまう和洋折衷のセンスの良さっすわ
めっちゃ素敵な古民家😮
うわ、豪邸だー100年級の家はしっかりしてますね。うちは、自分が生まれた頃にできた50年ですが、風格も無ければ歪んでいて、50年後に存在しているかどうかわかりません。柱も角材です。
囲炉裏の煙で燻して育てた木材は一味違いますねぇ。今では難しいだろうなぁ。親方と旦那さんとの熱いクロストークも見てみたいです。
頑張って下さいね😃応援してます。地味に成長してのがしみます。
昭和47年築であの造りは建てた方はハンパないお方だと思われます。
古民家凄い😮本物の圧倒的な存在感‼️いいが👍
現物合わせの最適化も職人の技なんだなと。
壁が出来るといい感じですね、お尋ねしたお宅は、最高でしたね、是非、お宅訪問回も〜w
大工のしょーやんさんリスペクト挨拶いいっすね!
うねったごん太の梁は浪漫の塊ですよねぇ。ここまで来ると家具の選定も偉い金額になっちゃいますが……素敵なお宅拝見でした
次の日曜にツーリングで大野の宝慶寺に行くつもりだったから、この滝も行ってみます👍
オシロサイクル様滝に行ってきました。とても素晴らしい滝でした。京都から福井は日帰りツーリングにちょうど良い距離。動画の中で福井の名所を、ごくたまにでも挿入していただけると嬉しいです。ありがとうございました。
壁ができると家感が増しますね。石膏持ってきた兄ちゃんと一緒に働いてますが奴は口割りませんでしたよ🤣皆んなにも追加で行っても教えない様に言ってました😊
さすが、信用できる男!助かります、ありがとうございます🏯
いつも良い動画を拝見させて頂いております。大変勉強になります。まさに温故知新ですね!
親方も係長も日々の仕事も作業も動画編集も大変だろうけど、とても豊かな人生を送っているように見えます。4:18 おー、らいおん丸、久しぶりやねー7:00 奇跡的なタイミングで社長の訪問。「スケール使うから間違うんや」とか目からウロコのノウハウは得難く貴重なもの。下の世代に広く受け継がれていってほしい。13:00 社長に教わった技術で完璧に合板が張れた!素晴らしい外壁が完成。19:25 超やばい現場を訪問 →危険じゃなくて、古民家をリフォームしたカッコイイ家だった23:11 Victerのニッパーくん(犬の陶器)親方は世界自然遺産の白神山地のブナ林に行ったら普通の人よりも感動すると思います。おすすめです。
昔にスケールで計らず材料あてがいでやったら親方にもう職人辞めれよってガチで玄翁投げられたwww仕事覚えてない奴が楽するなってその時は納得できなかったけど、今は感謝しかない。
古民家を再生して建てた家は柱や梁が太く、住宅メーカーの家より丈夫です。それなりに値段も上がるけど絶対いいですね。
いつも楽しみにしています。今更なのか、今でしょなのか、不要な事なのか分かりませんが、倉庫内オウチ素敵です。But, 倉庫屋根等まで含めた”明り取り”の仕掛けとか積極考慮した方が良い気がするんです。でないと、一日中真っ暗なオウチ嫌ですもんねぇ。とっくに考えているという事だと良いのですが・・・。頑張ってください!!
古い家は良いけど内装、インテリアが凄いwお金持ちは内側にお金掛けるような。。。ま、オシロさんはまた違うんだろうね。家の中の家の中?の完成が楽しみ!
やっぱ何度見てもグラサンかけた社長はドウェイン・ジョンソンにそっくりなんよな。
14:53もう遅いかもしれんけど・・・わいも似たような事してるけど、虫(ムカデ等)が結構入ってくる。それの間に一枚網戸用の網だけ切ったの挟み込むといいと思う。黒いやつだと目立たない
会長の御姿、凛々しいな。時々、にゃんこメインの動画も見てみたい。
ベニア張ったら今度は窓が欲しくなりません?古民家改造されてるお宅、最高にステキ💓今度は旦那さんのいらっしゃる時にお話し聞きたいです〜。大工さん呼ぶまではご自分達である程度解体された様なので、その時期の苦労話しも聞いて見たいですねー!
う~~む、ちょっと前のオシロサイクルのリズムになってきましたね。スローでちょっとゆったりで、この間合いが好きです。
古いに勝るものなし♪ 深い~
こんばんは〜✨親方もどんどんベテランの域になって来ましたね✌️ばってんの梁………初めて見ました❢
いいが ボタン 最高です。なごみます😮
お疲れ様です🎉▶️アップありがとうございます🙏即行動、即勉強、、本当素敵やし素晴らしかです✨✨✨✨👏
今週もあっりがとねぇいつの時代もパイセンはリペクトできますね!!
古民家凄いじゃぁないか!素材感が上質ね…(⌒-⌒; )
配管はあえてのむき出し???うちはデッドスペースが気になって仕方なくなるなぁ、開放感より機能的でこじんまりが好きなんもあるけど、価値観の違いやね。でも、素敵だと思います。自然に身を置くと色々振り返れたり気持ちのリフレッシュになりますし、普段考えない事を考えたりするから良いですね😊
「スケールなんか当てるから間違えるんや」名言。
When 'Oyakata' said he's just an apprentice carpenter, I cracked up considering he's the Oyakata!🪚😄
紅葉の時期に滝を見にったら最高でしょうねー🍁😊古民家の梁、子供の頃ばぁちゃん家で見た時「こきたねー」って思いましたが大人になるとそこに「味わい」を感じるようになりました。それも、オシロサイクルの動画視聴のおかげでしょうか?しーゆーー🏯
その 今回張った大きな壁に係長の才能満載の「壁画」を残して欲しいたとえ壁の中に埋もれてしまっても 遠い将来誰かの目に留まると信じて作画の日付も 落款もねw
私の生家は築300年と言われていたんですけど、父の時代に解体され、しかも亡くなった祖母が一年かけて裏庭で燃やしてしまいました、、、(´;ω;`)一年後に点検に来た大工の棟梁が裏庭に置いてあったはずの骨組みが無くなっているのに気付き「どうしたの?」って聞かれて説明したら「ココの婆さんは一年かけて家一軒燃やしちゃったのか!」って(笑)勿体ないことをしました。そー言えば裏千家とかの人が解体中に聞きつけて来て、屋根裏の茅葺を留めてあった細竹を茶筅にするって言って買っていきました。囲炉裏で燻されているので長持ちするし、高級品らしいですね。古いものは確かに良いです。
あんなサイズのブビンガ、鬼高いぞぉ。。。
博物館の特別展示室みたいになってきた!実り多い27分でした
良い家見せてもらいましたね。えらい金かかってるけどね。親方が手に入れてたら、どんな家になってたんだろうなあ。なんて考えてしまいました。
いい具合に工具の沼に沈んできましたね
古民家の古い柱見ながら福井の地酒【お薦めは白岳仙】をゆっくり呑みたい。
かつて 実家を新築した際に 捨てずに取り置きして貰った端材の中に、墨付け跡(ペンでなく本当に墨でした)の残る物が多々あったのは、そういう事だったのか。。。と納得しました。そう言えば 所どころには、それを使う場所の説明書きも あったっけ。
「自宅、贅沢」をっ。韻を踏んでますね。
大工のおややん!?💥😲素敵な古民家ですねえとりわけ このばってん!!これすごいですね 開口部分か弱い部分でもあって それを受けてる造りなんでしょうか斜めにズバーッと通ってるこんな梁あるんですねえ すごい✨✨✨ブビンガと古箪笥のキッチンカウンターかっこいいなあ
家造りが落ち着いたら前みたいにバイクいじりが見たいです
【今回の金言】 係長:「数字じゃなく、流れを視ろってことやの。」 見学したお宅、カッケー!。かっこ良すぎ。 龍双ケ滝もカッケー。いつか行ってみよっと(って、さみゅえるGGEにそんなに時間残ってないけど…)。
筋が良いね。大工さんに弟子入り考えてもいいかもね。😁
でっきるかな♪でっきるかな♪係長、ぜひゴン太君のものまねでおなしゃす。(無茶ぶり)
後半の古民家は渡辺篤史もきっと興奮するレベル😊調度品も洗練されてて美術館かと思った。拝観料取れるんじゃ?😅
壁下の防虫&通気孔が良いですね!名付けてオシロサイクル工法✌
昔、我が家を中古で購入した際、ユニットバスを据え付けるとき壁全面を取り壊さないと中へ入れられなかったけどここの場合、工場と今制作中の壁部からバスは取り込めるんですか?
わかるよ、わかる!
『天は自ら助くる者を助く』小林さんの登場は神憑りでしたね。そういえば、オシロサイクルってバイク動画だった様なwww
親方 良い物 見せてもらいました ゆっくり 進めて下さい
うちでも小学校で使うようなアングル定規あります。自作のは使い勝手が良いてますよね。😅
今週もお疲れ差です壁が出来ると一挙に居室感が上がるなあ狙ってたように小林さん登場(実は陰でタイミング図ってたりして(笑))実は先ほどまで自宅のDIY防音施工をやってたんですがまさにメジャーで測って寸法間違えて切ってしまいツギハギ工作になってしまったとこですやはりプロの言には経験に基づく合理性があるんだと痛感しながら拝見してました
22:16この一枚板だけで凄い値段しそう…
シンワのたためるアングル定規は、そのうち矩が狂ってくるのでお気をつけて!
古い新しいよりも、いい物はイイ‼️がイイですよねぇ今回の壁面収納はいいですね(*^¬^*) よだれ出ますやりたい時にすぐに作業できる環境それこそ自分が憧れた空間ですよ自分は倉庫の『隣り』に家を建てるのが叶わなかったので本当に羨ましい仮に今後何か問題が起きても、親方なら係長と協力してその都度解決できますね‼️何でも素直に吸収する親方は素敵ですよ思った事をしっかりスピーチしながら動くコレって本当に大切で日本人が苦手な事ではないのかなって思いますオシロサイクルの考え方がもっと広まればいいのになーロングトレイルみたいに近道したりしないで、その全ての事に回り道していけるのが幸せ★壁が出来てきてテンション上がりました⤴️ワクワクしますね♪てゆーか、親方は本を出版できると思いますよ動画編集が忙しすぎて着手できないかもですが、例えばDIYで家を建てたシェルパ斎藤さんも自分が建てた家について本を出していますめっちゃ面白いです色んな問題を乗り越えた分、本の厚み以上に重みを感じますオシロサイクルが本を出したら絶対買いますよ‼️長文すみませんでした💦
19:46~ 喫茶店?古民家の柱っていいですね~たまに見せる方法で古民家リフォームしてる人が居て専門の解体販売業者が居るのが分かります。一枚板のカウンターおいくらなんだろ?
ハウス in ガレージですね
僕もこの作業ベストのネイビー持ってます笑
いいがいいがいいが
すばらしいぃ。。。
係長の感じたものがストレートに言葉にでてくるのがいいですね。
私の実家も土壁に太い柱でしたが、いつしか消滅集落になり崩れ落ちてしまいました。
好きだったんですけど本当の山奥で暮らせなくなりました。皆さん残せるものは残して下さい。
お二人の家も将来は古民家😁しっかり作り100年200年残る家に🙏
一歩づつ進んでいますね👍
親方&係長こんにちは、古民家と言えば百年超えている、生まれる 前の時代を見てきた古民家、しっかりした太い張りがカッコイイ、それに全てをあわせて全てかモダンに仕上がってましたねまるでアール・ヌーヴォーの世界ですね
龍双ヶ滝!!実は私の母の実家、つまり私の母方の祖母は大野市なのです。滝から少し大野市に向かった宝慶寺は祖母家の菩提寺です。そして宝慶寺から大野市街に向かった道路沿いに祖母宅があります。
小さい頃は宝慶寺や滝によく遊びに連れて行ってもらいました。懐かしくて涙が出そうです。
道具も、材料も、人も、感謝しているから集まるのですね。
親方が家と工場の境の壁をはつて要るときに、突然小林さんが訪れて親方に指導してくれてたでしよう‼️
弟子に教える時の顔は、厳しい顔で指導して要るのに対して、親方には、優しい顔でニコヤカニ教えてくれていましたよね❗
親方は、本当に良い先生に恵まれて良い兄貴達と自分の家を作る事が出来て幸せですよね❤️
見学にいつた、古民家のあの張り物凄いですよね❤️まるで、喫茶店でもやつている感じのリビングでしたね❤️
親方の目が何時も以上に、輝いていましたよね‼️あえて、張りを見せるリホームは素敵な家でしたよね‼️
古いものが生き残るには継承できる理解者が居たって事なので凄味を感じますね🥸
どんどん親方が頼もしくなって、こちらもワクワクします!✨端材をずっとペナペナしてる係長可愛いのとライオン丸も出演で嬉しい😄❤
もし気に入った古民家見つけても古民家移築は同じ大きさの家より建築費掛かるし材として集めても高い、無くすのは簡単でも残す「いかす」リノベーション素敵ですね🤗
オシロサイクルさんお疲れ様です。ロング合板ですね❗理想郷に行って最高ですね❗頑張ってください応援しています。
「見習い大工の親方です。」
挨拶の立ち方が嶺南の親方チックでしたね。
古民家リノベは昭和初期のカフェーみたいな オーナー様がいい味にされてましたね。
安全第一で👷
凄い立派な柱の古民家でしたね~!
古さとモダンが融合してるThe日本的ですね😀
最後の古民家、品があっていいな〜
オシロさん、もってますねー。あのタイミングで小林さんが見に来てくれるって、ありがたすぎ。
壁が出来ると出来ている「進んでいる」実感が有りますね😀
すごーい自宅 目の毒になるくらい格好がいい!
親方!!自分で自分達の家を建てるって最高ですね!普通の人には出来ません!羨ましい!今回の古民家はかなり素敵にリノベーションして有りますね~!!オシャレ~!!太い柱が沢山使われていて昔の囲炉裏の煙りで艶々良い色に成ってますね。今のオーナーさんのセンスも素敵です!!贅沢な古民家!また楽しみにしてますね~!!
古民家の柱、スゴイ!スゴイ!今じゃ出てこないね。また、親方の最後の方のセリフにも同感です。良い動画を観せてもらいました。
自然と調和してる😮凄く癒されるものを見た😂
ありがたやありがたや!目の保養っすね🏯
お疲れ様です!
❇古いに勝るものはなし❇
親方よくぞ言ってくれた💪
私事だけど
今住んいるアパートが取り壊しになるので捜しいたら、築73年の古民家アパートを発見❗
都内山手線内側で月極駐車場に毛が生えた位の家賃👍
親方の名言に感銘してここに引っ越すぞ💥
古い昔ながらの建築方法をうまく利用して、めっちゃ素敵な家にして、すごい!めっちゃオシャレ
昔の家は太い柱を使って建てめっちゃ丈夫で半世紀は普通に保つ
だから変に切ったりすると、
丈夫さに欠ける!
壁が遂に出来始めましたね。屋内の「お家」という特殊な環境なので「外壁」も、コンパネでいけますね!
冬は、直接外気に当たらないうえあの断熱だから、相当暖かいでしょうね。
見学してきた、古民家のお家は、まさにお店とか旅館できるくらい素敵でしたね。
最後のお宅訪問は良かったです。豪雪地帯なのでしょうか、梁と柱の骨太がよくわかりました。
ばってんもあったり、とてもかっちょえーお家でした。ありがとう、滝もよかったよ。
名言 金は命より重い 流石!!!
いいものを見せてもらいました。ありがとうございます
空腹の人に
魚を一匹あげるのではなく
釣りの仕方を教える
親方を見てると、そんな言葉を思い出す。
それにしても親方のアイコン、ファンキーだし使い方もサイコー‼️
いまど流行りの古民家再生🎉
江戸〜大正時代の古民家は柱構造が材料から違ってますね😮親方宅も飾り梁,柱でランクup‼️
素晴らしい!
社長のアドバイス、私も受け取って活用します。
いいが~
時が味わい深くするって最高です。
私の家は築40年
まだまだです
素晴らしいですね。センス抜群ですね。
フロの壁下の通気孔は完全に閉じなくてもいいんじゃないですかね?
普段は板にスタイロやグラスウールなどを接着したやつを通気孔に突っ込む形で塞いでおいて
それを簡単に外せるようにしておけばユニットバスの下の様子を確認したいと思った時にすぐ確認できるので。
神回的で好きで何回も見てしまってます❗️いいです❗️凄く良いです❗️
今まで存在して来た歴史が
重厚感として、知らしめて
いる様に感じました。
古いは凄い。👍
見ればやりたくなるね!頑張って😊
いいタイミングで社長だったなー!縁があるんだと思うな―
お風呂場は魔法瓶仕様が良いかもね
古民家訪問は大正ロマンを感じるね
後半の古民家マジすごいすね
日本家屋には柱が天井板に半分埋まる様式はないはずなのでハーフティンバーに改装したんでしょうね
家具類も悉く見落としできない感じ 籐の帯鉄付きトランクなんて鉄道に赤帽が居た頃のものですよね
タイプライターも戦前のアンダーウッドスタンダードでコンクールコンディション…
エロさすら感じてしまう和洋折衷のセンスの良さっすわ
めっちゃ素敵な古民家😮
うわ、豪邸だー
100年級の家はしっかりしてますね。
うちは、自分が生まれた頃にできた50年ですが、風格も無ければ歪んでいて、50年後に存在しているかどうかわかりません。柱も角材です。
囲炉裏の煙で燻して育てた木材は一味違いますねぇ。
今では難しいだろうなぁ。
親方と旦那さんとの熱いクロストークも見てみたいです。
頑張って下さいね😃応援してます。地味に成長してのがしみます。
昭和47年築であの造りは建てた方はハンパないお方だと思われます。
古民家凄い😮
本物の圧倒的な存在感‼️
いいが👍
現物合わせの最適化も職人の技なんだなと。
壁が出来るといい感じですね、お尋ねしたお宅は、最高でしたね、是非、お宅訪問回も〜w
大工のしょーやんさんリスペクト挨拶いいっすね!
うねったごん太の梁は浪漫の塊ですよねぇ。ここまで来ると家具の選定も偉い金額になっちゃいますが……素敵なお宅拝見でした
次の日曜にツーリングで大野の宝慶寺に行くつもりだったから、この滝も行ってみます👍
オシロサイクル様
滝に行ってきました。とても素晴らしい滝でした。京都から福井は日帰りツーリングにちょうど良い距離。動画の中で福井の名所を、ごくたまにでも挿入していただけると嬉しいです。
ありがとうございました。
壁ができると家感が増しますね。
石膏持ってきた兄ちゃんと一緒に働いてますが奴は口割りませんでしたよ🤣皆んなにも追加で行っても教えない様に言ってました😊
さすが、信用できる男!助かります、ありがとうございます🏯
いつも良い動画を拝見させて頂いております。
大変勉強になります。
まさに温故知新ですね!
親方も係長も日々の仕事も作業も動画編集も大変だろうけど、とても豊かな人生を送っているように見えます。
4:18 おー、らいおん丸、久しぶりやねー
7:00 奇跡的なタイミングで社長の訪問。「スケール使うから間違うんや」とか目からウロコのノウハウは得難く貴重なもの。下の世代に広く受け継がれていってほしい。
13:00 社長に教わった技術で完璧に合板が張れた!素晴らしい外壁が完成。
19:25 超やばい現場を訪問 →危険じゃなくて、古民家をリフォームしたカッコイイ家だった
23:11 Victerのニッパーくん(犬の陶器)
親方は世界自然遺産の白神山地のブナ林に行ったら普通の人よりも感動すると思います。おすすめです。
昔にスケールで計らず材料あてがいでやったら
親方にもう職人辞めれよってガチで玄翁投げられたwww
仕事覚えてない奴が楽するなって
その時は納得できなかったけど、今は感謝しかない。
古民家を再生して建てた家は柱や梁が太く、住宅メーカーの家より丈夫です。それなりに値段も上がるけど絶対いいですね。
いつも楽しみにしています。
今更なのか、今でしょなのか、不要な事なのか分かりませんが、倉庫内オウチ素敵です。But, 倉庫屋根等まで含めた”明り取り”の仕掛けとか積極考慮した方が良い気がするんです。
でないと、一日中真っ暗なオウチ嫌ですもんねぇ。とっくに考えているという事だと良いのですが・・・。頑張ってください!!
古い家は良いけど内装、インテリアが凄いw
お金持ちは内側にお金掛けるような。。。
ま、オシロさんはまた違うんだろうね。
家の中の家の中?の完成が楽しみ!
やっぱ何度見てもグラサンかけた社長はドウェイン・ジョンソンにそっくりなんよな。
14:53もう遅いかもしれんけど・・・わいも似たような事してるけど、虫(ムカデ等)が結構入ってくる。
それの間に一枚網戸用の網だけ切ったの挟み込むといいと思う。黒いやつだと目立たない
会長の御姿、凛々しいな。
時々、にゃんこメインの動画も見てみたい。
ベニア張ったら今度は窓が欲しくなりません?
古民家改造されてるお宅、最高にステキ💓
今度は旦那さんのいらっしゃる時にお話し聞きたいです〜。大工さん呼ぶまではご自分達である程度解体された様なので、その時期の苦労話しも聞いて見たいですねー!
う~~む、ちょっと前のオシロサイクルのリズムになってきましたね。
スローでちょっとゆったりで、この間合いが好きです。
古いに勝るものなし♪ 深い~
こんばんは〜✨
親方もどんどんベテランの域になって来ましたね✌️
ばってんの梁………初めて見ました❢
いいが ボタン
最高です。
なごみます😮
お疲れ様です🎉
▶️アップありがとうございます🙏
即行動、即勉強、、本当素敵やし素晴らしかです✨✨✨✨👏
今週もあっりがとねぇ
いつの時代もパイセンはリペクトできますね!!
古民家凄いじゃぁないか!素材感が上質ね…(⌒-⌒; )
配管はあえてのむき出し???
うちはデッドスペースが気になって仕方なくなるなぁ、開放感より機能的でこじんまりが好きなんもあるけど、価値観の違いやね。
でも、素敵だと思います。
自然に身を置くと色々振り返れたり気持ちのリフレッシュになりますし、普段考えない事を考えたりするから良いですね😊
「スケールなんか当てるから間違えるんや」名言。
When 'Oyakata' said he's just an apprentice carpenter, I cracked up considering he's the Oyakata!🪚😄
紅葉の時期に滝を見にったら最高でしょうねー🍁😊
古民家の梁、子供の頃ばぁちゃん家で見た時「こきたねー」って思いましたが大人になるとそこに「味わい」を感じるようになりました。
それも、オシロサイクルの動画視聴のおかげでしょうか?
しーゆーー🏯
その 今回張った大きな壁に係長の才能満載の「壁画」を残して欲しい
たとえ壁の中に埋もれてしまっても 遠い将来誰かの目に留まると信じて
作画の日付も 落款もねw
私の生家は築300年と言われていたんですけど、父の時代に解体され、しかも亡くなった祖母が一年かけて裏庭で燃やしてしまいました、、、(´;ω;`)
一年後に点検に来た大工の棟梁が裏庭に置いてあったはずの骨組みが無くなっているのに気付き「どうしたの?」って聞かれて説明したら「ココの婆さんは一年かけて家一軒燃やしちゃったのか!」って(笑)
勿体ないことをしました。
そー言えば裏千家とかの人が解体中に聞きつけて来て、屋根裏の茅葺を留めてあった細竹を茶筅にするって言って買っていきました。囲炉裏で燻されているので長持ちするし、高級品らしいですね。古いものは確かに良いです。
あんなサイズのブビンガ、鬼高いぞぉ。。。
博物館の特別展示室みたいになってきた!実り多い27分でした
良い家見せてもらいましたね。
えらい金かかってるけどね。
親方が手に入れてたら、どんな家になってたんだろうなあ。
なんて考えてしまいました。
いい具合に工具の沼に沈んできましたね
古民家の古い柱見ながら福井の地酒【お薦めは白岳仙】をゆっくり呑みたい。
かつて 実家を新築した際に 捨てずに取り置きして貰った端材の中に、墨付け跡(ペンでなく本当に墨でした)の残る物が多々あったのは、そういう事だったのか。。。と納得しました。
そう言えば 所どころには、それを使う場所の説明書きも あったっけ。
「自宅、贅沢」をっ。韻を踏んでますね。
大工のおややん!?💥😲
素敵な古民家ですねえ
とりわけ このばってん!!これすごいですね 開口部分か弱い部分でもあって それを受けてる造りなんでしょうか
斜めにズバーッと通ってるこんな梁あるんですねえ すごい✨✨✨
ブビンガと古箪笥のキッチンカウンターかっこいいなあ
家造りが落ち着いたら
前みたいにバイクいじりが見たいです
【今回の金言】
係長:「数字じゃなく、流れを視ろってことやの。」
見学したお宅、カッケー!。かっこ良すぎ。
龍双ケ滝もカッケー。いつか行ってみよっと(って、さみゅえるGGEにそんなに時間残ってないけど…)。
筋が良いね。大工さんに弟子入り考えてもいいかもね。😁
でっきるかな♪でっきるかな♪
係長、ぜひゴン太君のものまねでおなしゃす。(無茶ぶり)
後半の古民家は渡辺篤史もきっと興奮するレベル😊
調度品も洗練されてて美術館かと思った。拝観料取れるんじゃ?😅
壁下の防虫&通気孔が良いですね!
名付けてオシロサイクル工法✌
昔、我が家を中古で購入した際、ユニットバスを据え付けるとき
壁全面を取り壊さないと中へ入れられなかったけど
ここの場合、工場と今制作中の壁部からバスは取り込めるんですか?
わかるよ、わかる!
『天は自ら助くる者を助く』
小林さんの登場は神憑りでしたね。
そういえば、オシロサイクルってバイク動画だった様なwww
親方 良い物 見せてもらいました ゆっくり 進めて下さい
うちでも小学校で使うようなアングル定規あります。自作のは使い勝手が良いてますよね。😅
今週もお疲れ差です
壁が出来ると一挙に居室感が上がるなあ
狙ってたように小林さん登場(実は陰でタイミング図ってたりして(笑))
実は先ほどまで自宅のDIY防音施工をやってたんですが
まさにメジャーで測って寸法間違えて切ってしまいツギハギ工作になってしまったとこです
やはりプロの言には経験に基づく合理性があるんだと痛感しながら拝見してました
22:16
この一枚板だけで凄い値段しそう…
シンワのたためるアングル定規は、そのうち矩が狂ってくるのでお気をつけて!
古い新しいよりも、いい物はイイ‼️がイイですよねぇ
今回の壁面収納はいいですね
(*^¬^*) よだれ出ます
やりたい時にすぐに作業できる環境
それこそ自分が憧れた空間ですよ
自分は倉庫の『隣り』に家を建てるのが叶わなかったので本当に羨ましい
仮に今後何か問題が起きても、親方なら係長と協力してその都度解決できますね‼️
何でも素直に吸収する親方は素敵ですよ
思った事をしっかりスピーチしながら動く
コレって本当に大切で日本人が苦手な事ではないのかなって思います
オシロサイクルの考え方がもっと広まればいいのになー
ロングトレイルみたいに近道したりしないで、その全ての事に回り道していけるのが幸せ★
壁が出来てきてテンション上がりました⤴️
ワクワクしますね♪
てゆーか、親方は本を出版できると思いますよ
動画編集が忙しすぎて着手できないかもですが、例えばDIYで家を建てたシェルパ斎藤さんも自分が建てた家について本を出しています
めっちゃ面白いです
色んな問題を乗り越えた分、本の厚み以上に重みを感じます
オシロサイクルが本を出したら絶対買いますよ‼️
長文すみませんでした💦
19:46~ 喫茶店?古民家の柱っていいですね~
たまに見せる方法で古民家リフォームしてる人が居て
専門の解体販売業者が居るのが分かります。
一枚板のカウンターおいくらなんだろ?
ハウス in ガレージですね
僕もこの作業ベストのネイビー持ってます笑
いいが
いいがいいが
すばらしいぃ。。。