2024 10月ネイリスト検定2級【後半タイムトライアル】全部見せ
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- ネイリスト検定2級後半 認定ハンド受験タイムトライアル
音声付きで全部配信
✅減点取られてしまうところ試験官が見ているところ、注意点なども説明しながらやっているので受験される方は参考にどうぞ♪
最後には実際にタイムトライアルでやった作品も紹介しています💅
#ネイリスト検定2級 #ネイリスト検定
#ネイル検定 #ネイルスクール
ネイリスト検定2級【前半30分タイムトライアル】認定モデルハンド
• ネイリスト検定2級【前半30分タイムトライア...
10月ネイリスト検定2級アート【林檎(りんご)】
• 10月ネイリスト検定2級アート【林檎(りんご)】
2級テーブルセッティング
【2024年最新版】ネイリスト検定2級テーブルセッティング
• 【2024年最新版】ネイリスト検定2級テーブ...
正しいネイルケアの手順は??
【ネイリスト検定2級受験生からも質問の多い正しいネイルケアの手順を音声付きで配信!】
• 【ネイリスト検定3級!初心者必見!🔰】質問の...
認定ハンドのセッティングの仕方はこちら
【ハンド受験時の大丈夫なハンドの置き方!減点になっちゃうハンドの置き方!!】
• ネイリスト検定 ハンド受験時の大丈夫なハンド...
検定アートで大切な事や試験官はどこを見ているか、おすすめのアート道具をご紹介
【検定アートの基本や道具を知って目指せ合格!!】
• 検定アートの基本や道具を知って目指せ合格!!
オンライン(ZOOM)レッスンも行っています♪
✅honey-nail.com...
公式ライン(LINE@)
質問・お問合せなどにどうぞ♪
✅lin.ee/4Klox2S
スクールHP
HP内のブログでは【検定のポイント】や最新情報を配信
✅honey-nail.com/
インスタグラム
✅ / rika_honeynailbee
類似の動画は他にもアップされていますが、私は先生の話し方が落ち着いていて好きです
10月不合格だったので1月は受かりたいです😢
ありがとうございます😊
頑張ってください♪合格しますように✨
質問失礼します🙇♀️
シャイナーにかける前に濡れたコットンで拭く工程は必ずやらなければいけないのでしょうか?
ダストブラシで払えていれば大丈夫ですか?
また、拭く時につける水は前半で使ったケア用の水でよろしいのでしょうか?
エタノールじゃなくて水の方がいいですか?
沢山質問してますがすみません
よろしくお願いします🥹
やらなくてもいいですし何でも大丈夫ですよ😊
認定ハンドの場合ハーフチップのサイズは何を使ってますか?
シャレドワの場合のサイズ教えてほしいです。
こんにちは!
残念ながらシャレドワは使った事がありません💦
コメント失礼します。
2級をモデルで受験予定なのですが、チップアンドラップをする際にフリーエッジを1mmまでカットする際にモデルのハイポニキウムが中心にかけて山型に伸びていてそれに合わせるとサイドが1mm以上になってしまいます…
そういったケースはどのようにフリーエッジをラウンドにすれば良いでしょうか?
なるべく全て1ミリほどにしておいた方がお勧めではあります。
(そしてハーフチップを加工する)
が、難しいようなら多少でしたらやりやすいようにフリーエッジ残しても大丈夫ですよ😊
拝見させていただきました。
モデルハンドは事前審査時と試験終了時はアームレストに置いたままで大丈夫なのでしょうか?
施術スペースのシートの上に揃えて置くと聞いたのですか゛
どちらでも大丈夫なのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします
こんにちは
アームレストの上で大丈夫です!
皆さんそちらに置いてます😊
あくまでハンドも人の手扱いなので
試験官もその方がとりやすいです😊
特にどっちに置いたから減点!などないので、間違えても大丈夫ですが放送をよく聞いてもしどちらか指定だったら合わせてください😊
@@jna305
指定アナウンスが無ければアームレストに置いてからのスタートにします。
ご回答ありがとうございました
初めまして
質問です
黒のペーパータオルの上に白のペーパータオル(小さい)乗せても問題ないですか?
汚れたら(ダウト)交換すると聞きました
よろしくお願いします
私は耳が不自由なので文章に間違いがありましたら申し訳ありません
私も2級を受けます
2回目なんですが…頑張りたいと思います
初めまして
はい 重ねても問題ないです😊
色も無地なら自由なので大丈夫です♪
2級頑張ってくださいね♪
応援してます😊
@@jna305 ありがとうございます😊
いつも参考にさせてもらっています。
質問お願いします。
チップラップをするとダストが自分の手や他の指にもつくのですが、ポリッシュにダストが入ると嫌なので拭き取ることはOKなのでしょうか?
その際はどういったもので拭くのがOKなのか、何か準備をしておいたらいいのか、分かれば教えていただけると10月に検定なので助かります🙇♀️
こんにちは♪
拭き取って大丈夫ですよ😊
ダストブラシでもコットンでもきまりはないので好きなもの何でも大丈夫です😊
@@jna305 返信ありがとうございます!
いつも丁寧で分かりやすい動画で助かってます🥹
今週末頑張ります🔥
@@rikachun 頑張ってください😊
応援してます!😊
いつも拝見してます🙇♂️配信ありがとうございます!😊今回2級をモデルで受験致しますがチップラップの指は、カットしてからバフかけですか?それともケアの段階で1mmに長さにしても大丈夫でしょうか?😅
@@Love-xm2zo こんにちは♪
ありがとうございます😊
カットしてからバフが無駄がなくていいと思います😊
ケア(第一課題)でカットは絶対ダメなので気をつけて😊
ご返信ありがとうございます🙇🏻♀️⸒⸒教えて頂きありがとうございます🙇♀️
まってましたっ✨👏ありがとうございます✨独学民からすると本当に助かります🙇♀️感謝😭✨質問なのですがチップラップのレジンってなにお使いになられてますか?私はibd使ってるんですが一度の量を薄く塗ってもアクティベーターを離してかけてもなぜか仕上がった時に気泡ができてしまいます‥。おすすめあれば教えてほしいです😢
こんにちは♪
そう言ってもらえると本当に嬉しいです✨
私もビルダー(レジン)はibdです!そちらに今回は違うメーカーのでしたが、通常はミトスのアクティベーターですが、やはり気をつけても全く気泡入らないってことはないです。
なのでやはり入ったら削る!です!
あとはしっかり一気に押して細かいミスト状に!😊
@@jna305返信ありがとうございます。同じ用具使っていても差が出るのはやはり技術不足なんでしょうね‥頑張ります!🥺ありがとうございました✨
動画を上げてくださりありがとうございます🙇♀️
質問なのですが、要項にネイルニッパーはウェットステリライザーに入れる、と記載ありましたが、チップカッターは
筆立て等に入れるという認識で大丈夫でしょうか...?
こんにちは♪
こちらこそ優しいお言葉ありがとうございます😊
はい チップカッターは筆立てなどに掛けて置くのが1番使いやすいと思います😊
入れてもいいですが、私は入れるというか掛けてます😊
こんにちは!10月に受験するので参考にさせていただきます🥹🙏🏻
質問があるのですが、、
認定モデルハンドの手の甲部分に、汚れが目立つのですが、減点されますか?😢
もうひとつは、
プッシュアップしたあとルースキューティクルを切っている段階でもう少しあげたいなと思った際に、一旦キューティクルニッパーを置いてもう一度プッシュアップしたら減点になるのでしょうか?
お時間ある時に教えていただきたいです😭🙏🏻
@@hina4080 こんにちは♪
目立った汚れについてですが、判断は試験官によるので心配でしたらやめておいた方がいいかと思います。
技術に関係する甘皮周りが汚いとかでしたら絶対辞めた方がよいのですが、甲は微妙ですよね💦
ただダメだった時に「もしかしてあれのせいじゃ」と後悔する事のないよう万全で迎えた方が良いかな、と思います😊
プッシュアップの件は大丈夫ですよ😊
頑張ってください♪
@@jna305 お返事ありがとうございます😭😭❤️❤️参考にさせていただきます!!🙏🏻
アクティベーターを振りかけた後、
180ウォッシャブルで
その都度、削っても大丈夫でしょうか(T_T)
またその際は全面削っても大丈夫なのか、
アクティベーターを振りかけて
ボコボコなったり角がでたところだけ
削るのがいいのでしょうか💦
毎回小さい気泡がはいってしまい、
アクティベーターをふりかけて
その都度、全面によくサンディングしたほうが
まだ気泡がはいらないような気がしまして(T_T)
@@恭子長田 こんにちは♪
私のおすすめのやり方は動画内で詳しくお話ししてますので、確認してみてください😊
ですが工程は自由なのでどんなやり方でも大丈夫ですよ😊
コメント失礼します🙇♀️
テーブルセッティングの右側のトレイをシルバーのステンレスのものに変えたのですが、キッチンペーパーの置き場所に悩んでまして😢百均などに売っている蓋付きのクリアケースに入れた方がいいのかアドバイスをいただけたら幸いです😂
機会がありましたら、二級受ける前に
備えてのカバンの準備やテーブルセッティング動画にしていただけたら観たいです😢(既に動画にしていたらすみません‥)
@@花園かりん こんにちは♪
キッチンペーパーはそのままトレー内に立てかけて置いておいても大丈夫です😊
もちろんジップロックなどに入れてからでも大丈夫ですし😊
テーブルセッティングはネイリスト検定各級配信しているのでみてみてください😊
その中でキッチンペーパーも写っています😊
質問失礼します。ベージュポリッシュのメーカーはなんですか。
私はノイロ使ってます😊
質問失礼します。
アートの指はストーン使用可だと思うんですけど付けた方が採点が高いとかありますか?
付ける場合はなにで付けたらいいですか?
ご返事よろしくお願いします🙇🏼
こんにちは!
採点高いとは特にありません😊
グルーでとトップコートでも大丈夫ですよ😊
初めまして、いつも動画を見て参考にさせていただいております。
チップ&ラップの際、ハーフチップカットで練習時ネイルニッパーで長さをカットしており、チップカッターを使用していないのですが、本番ではチップカッターは持参しなくても大丈夫でしょうか?チップカッターを必ず利用しないといけないのでしょうか、、?
こんにちは♪
使用しないなら持参しなくて大丈夫です😊
男性モデルをつれていくんですけど、もちろん爪はなるべく伸ばしていくつもりなんですが、チップラップの爪のようにストレスポイントからきちんと伸びたラウンドにできるまで伸ばさないと失格ですか?
3級の時もなるべく伸ばして行ったんですけど、3級の時みたいなファイリングじゃ失格ですかね、、?😢
こんにちは!
2級はきちんとラウンドとれるモデルさんがおすすめです
が失格ではないです😊
ファイリングも正しく行ってれば3級と同じで大丈夫ですよ😊
3級の時できてなかったなら同じだとまずいですが💦
こんにちは❗
先生、おすすめなアクティベーターあったら教えて下さい!
ibdのグルーとレジン使ってミトスのアクティベーターやったら、グルー塗るときにはじいてしまってうまく塗れません😢
こんにちは!
動画見てもらえばわかると思いますが、うちもみんなその組み合わせです😊
が弾かないので他に原因あるかと思います!
いつも参考にさせていただいてます。
レジンが2回くらい使うとすぐに固まってきてしまいます。アクティベーターが入らないようになど気をつけていてもなってしまいます。対処法はありますか?
@@りりー-u9u こんにちは♪
2回は早すぎますね!!
メーカーなどの違いもあるかと思いますが。。
ボトルの口周りにベタベタ レジンをつけないようにしたり、使用後はしっかりボトルの掃除をする。あとはしっかりアクティベーターが揮発しきっていないうちに上から塗ると固まりやすくなるので注意です😊
フィンガーボウルはステンレスのボウルを使っているのですが、ハンドの親指だけが浸かりません。ぜんぶの指がしっかり浸かるものに変えた方がいいですか?
前半タイムトライアルの動画で詳しく説明してるので確認してみてください😊
こんにちは!いつも動画を参考にしています✨
ハンド受験の際のアクティベーターについてなのですが、アクティベーターを吹きかけるとキューティクルシールがふやけてブヨブヨになってしまい、せっかくケアで綺麗にしたのに見た目が悪くなってしまいます。
いつも先生と同じように20cmほど離して2〜3回吹きかけているのですが、何が悪いのでしょうか…?😢
よろしくお願いします。
@@ckckcikw こんにちは♪
先にケアしてあるのでキューティクルシールがふやけるほど残っていないので、ふやけた事がありません。
それはもしかしたらキューティクルシール残りすぎかもです!
実際みてないのでわかりませんがスクールなど行ってるなら、実際に見ている先生に聞くと原因がわかると思います😊
モデルさんで受験するのですが、モデルさんの爪が真っ平らでチップ装着がとてもできる気がしないです😢
そういう爪の方のチップ装着方法教えていただきたいです😢
こんにちは!
平な爪にハーフチップを合わせるには、ですね!
ありがとうございます😊
ハーフチップをドライヤーや熱湯で温めて広げるのですが動画作りますね😊
前回の3級をモデルでやって今回初めて2級をハンドで受験するのですが、受験中にチップが外れてしまった時にどこからやり直せばいいのか教えていただきたいです!!キューティクルシールと裏の接着テープを貼ってプッシャーで押すところからなのでしょうか。それとも、あらかじめシールとキューティクルを貼ったものを用意しておくのかその場で貼るのか、外れた時に試験官に伝えた方がいいのかも聞きたいです!欲張りですみません🙇
最近見始めたのですが説明がわかりやすくて助かってます!!😻
こんにちは
外れてしまったチップがあればそれをそのままつければ大丈夫ですよ😊
もし見つからなかったりで新しいチップを貼るなら、もう裏のテープとキューティクルシールを貼ったものを予備で用意しておいてそちらを貼ってください😊
(あくまで人の手扱いなのでその場でキューティクルシール貼るなどはないです)
試験官に報告もなしで大丈夫ですよ😊
「下に落としちゃったので拾いたい」なら報告ありです!
こんにちは
ありがとうございます😊
そう言ってもらえるとめちゃくちゃ嬉しいです✨🥰
@@jna305 気になっていたのでとても助かりました!!!ありがとうございます😭
爪切る時にそれ専用のものを持って行ったほうがいいですか?
ただの爪切りはダメですか?
@@user-wl8hs8mn8h もう一つのやつにお返事しときましたが、爪切りも大丈夫です♪
コメント失礼致します。2級を受けるのですが、ポリッシュでおすすめがありましたらメーカーとカラーをいくつか教えていただけますと幸いです。
@@チャンクマ-z6z こんにちは♪
私はノイロを使ってます😊
またコメント失礼します😢
先生の動画を参考にしながらチップ&ラップを練習しているんですが、
仕上がりが綺麗な透明にならなくて
ツノなどができた時その都度ファイルをかけてビルダーレジン→アクティベーター→ファイルを繰り返しているのですが、小さいツブツブや不透明な感じがします。どうすればよいでしょうか?🥲
ツノができた時に180のファイルで削っているのが原因でしょうか?
原因はいろいろあるので実際にやってるところをみてみないと、一概にこれ!とは言えないです😢
一個ずつ原因と思われるものを試して、潰していくのがおすすめです!
@@jna305 お返事ありがとうございます!😭わかりました😭
初めまして。
質問お願いいたします。
チップラップの際、レジンを1回目塗布して硬化したときにぼこつきやフォルムが気になった場合、次のレジン塗布の前にその都度削ることはOKでしょうか?
OKであれば、この時点でスポンジバッファーは使うと駄目なのでしょうか?
説明が分かりずらくてすみません。
こんにちは 初めまして♪
もちろん大丈夫です!
タイムトライアル動画の中でかなりわかりやすく音声付きで説明してるので、確認してみてください😊
@@jna305 お忙しい中、返信ありがとうございます!しっかり見返してみますm(_ _)m
チップ装着前の自爪サンディングは
ウォッシャブル180でしょうか?
それとも100/180のスポンジで
サンディングでも大丈夫でしょうか(^^)
また、スポンジてサンディング可能の場合は
100か180どちらか教えて頂きたいです(;_;)
@@恭子長田 こんにちは
どちらでも大丈夫です😊
が、検定ならスポンジの方が早くて楽なのでスポンジバッファーおすすめです♪
目の荒さもどちらでも大丈夫です♪
サロンワークならお客様のお爪の状態や持ちによって変えてください😊
試験要項のチップラップのところに、①サンディングから始める。②ナチュラルネイル及び認定ネイルチップのフリーエッジを1mm程度にし、チップ装着をすること。
とありますが、この書き方ですと、フリーエッジを1mmに整える前にサンディングをしなければならないと捉えることも出来ますが、フリーエッジを短くしてからサンディングの流れでokなのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認お願いいたします。
はい 先にカットで大丈夫です😊
長いままサンディングしてからカットより、カットしてからサンディングの方が無駄がなく効率がいいので私はそちらがおすすめです😊
が、もちろんどちらからでも大丈夫ですよ😊
@@jna305
どちらでも大丈夫とのことで、安心いたしました!
カット→サンディングでいきます!!
どうもありがとうございました🥰
コメント失礼します。
チップの仕込みについてイマイチ
わからなくて、ミトスの5番を使っているのですが横幅を削ればいいのか、斜めに削ればいいのかがわかりません💦
教えて頂けると幸いです。
@@みみ-w3e4i こんにちは♪
チップの仕込みですね♪
今度作りたいと思います😊
ちなみにモデルさんの爪の幅に合わせて横幅カットします😊
@@jna305 お返事ありがとうございます。
認定ハンドでの受験になります。
動画出るの待っています。
宜しくお願いいたします。
アートの指は何も塗らないでやっていいんですか?
@@user-wl8hs8mn8h
もちろん塗ってますよ😊
動画みてみてください😊
初コメ失礼します🙇独学でネイリスト検定の勉強をしています。質問させていただきたいのですが、10月のネイリスト検定2級を受ける際、ポリッシュのカラーがナチュラルスキンカラーになりますが、スキンカラーのベースをリッジフィラーで、アートの部分を普通の透明のベースコートで、とセットにベースコートを2つ用意したいです。その際、セットの部分にベースが2つあるのは大丈夫なんですかね…?現在透明ベースの方にはベースコートの表記、リッジフィラーの方にはリッジフィラーの表記をしています。もし2つセットして良い場合、リッジフィラーの表記もベースコートに変えた方がいいのでしょうか?また、右のセットを大きいトレーと小さいトレー、2つに分けたいのですがセットは右に2つあっても大丈夫ですか?長々と失礼しました。よろしくお願いいたします。
@@tantantatantan7 こんにちは♪
2つ用意大丈夫ですよ😊
表記や置く所についてはテーブルセッティングの動画の中で説明してるので、確認してみてください😊
チップラップのチップのサイズは5番でいいのでしょうか?
@@夢叶-r5g こんにちは♪
人の指は全部大きさが違いますし、ハーフチップもいろんなメーカーがある為、なんとも言えません😅
チップラップのファイリングの手順が分かりません。
種類を手順で教えていただきたいです。😢
こんにちは!
種類とはゼブラファイルとかの種類ですか?🤔
質問です。証明写真少し大きめを買ってしまいハサミで切って貼ったのですが少しはみ出ます。原点になりますか?
問題ないですよ😊
質問です。
チップラップの硬化を待つ間に反対の手の油分除去など進めても良いでしょうか?
また、その際チップにダストなどがついたらなにで拭けばいいでしょうか?💦
大丈夫ですよ😊
油分除去するだけならダストでないかと思いますが💦?
シャレドワのポリッシュにジェシカのトップコート塗ったらツヤ感がなくなりマットの質感になってしまいました💦何故でしょうか?💦
環境などいろいろな要因があるので、一概に「これ!」とはわからないですね💦
ハーフチップをつけた後、レジンで段差を埋めているのですが、グルーの方がいいですか?
決まりはないのでどちらでも大丈夫ですよ😊
ありがとうございます🙇
先生の動画嬉しいです!!!ありがとうございます🎀
丁寧に話しながら教えてくれながらチップラップを完成させてから ポリッシュに入る流れで時間内に出来るの凄すぎて凄いです!!!
私だと左右行ったり来たり慌ただしくやってやっとギリギリという感じです(¯―¯💧)笑
動画沢山見てたくさん練習頑張ります!!先生オススメのグルーやレジンも真似したいです!
@@あっぷるmeg こんにちは♪
ありがとうございます♪
そう言ってもらえるととても嬉しいです😊
たくさん練習して慣れておくのと
どこを時短できるかな?と考えてムダを省いていくと、どんどん短い時間でできるようになると思います😊
グルーやレジン選びでも時短できるのでぜひ♪
頑張ってくださいね😊
動画上げてくださりありがとうございます(T_T)♡
前の方のコメントで
チップカッターは筆立てに掛けておくと
書いてあるのを見ましたが、
筆立てのケースに「チップカッター」
の表示は書いてあるほうがいいですか?
また、ダストバラシはどこに
置いていたら良いでしょうか🤔
こんにちは!
チップカッター表示はなしで大丈夫です!
ダストブラシは立てられるものならトレー内に立てて、立てられないタイプなら筆立ての中で大丈夫です。
ダスト取るものなのでファイルと一緒で大丈夫です😊
もちろんどちらも清潔にして持参してください😊
コメント失礼致します。
ポリッシュの品名を教えて頂きたいたいです。
@@34なる こんにちは♪
私はnoiro使用しています😊
お返事頂き感謝致します。
度々、すみません。
noiroの008番でしょうか?
@@34なる はい そうです😊
ノイロベージュ全色試しましたが私は008推しです!
お忙しい中、教えて頂きありがとうございます。
UA-camのコメントをするのが先生が初めてだったので親切に教えて頂きすごく嬉しいです、10月に試験を控えていますので、先生の動画を何度も見て勉強させて頂きます。
10月に試験予定、独学です。試験で爪を切る時、チップをカットする時爪切りを使用してもいいでしょうか?また爪切りはウェットステリライザーにいれなければならないですか?またハサミもウェットステリライザーに入れなければならないですか?教えてください。
爪切る時にそれ専用のものを持って行ったほうがいいですか?
ただの爪切りはダメですか?
@@user-wl8hs8mn8h こんにちは
爪切りでも大丈夫ですよ😊