【定年タイ移住】パタヤ移住者に聞いてみた!とても○○歳には見えないんですけど?
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 当チャンネルを観てタイ移住を決心した!
今回はそんなパタヤ移住者にインタビューをお願いしました。
イニシャルMBさん(66歳)、とても66歳には見えない
見た目も会話も行動もすべてが若い。
その秘密はパタヤでの活動かも?
2024年もタイ移住者は増加傾向です。
円安・物価高、増税と生活費の高騰が止まらない日本を抜け出して
タイ・パタヤ移住はいかがですか?
今回はパタヤ移住者目線で年金受給開始の時期について私的な
解説を差せえていただきました。
というのも、苦しくなる日本にいると物価が上がる前に繰り上げ、
前倒しで年金は貰った方が得。
健康年齢を過ぎたら、お金は使わなくなるので繰り下げは不要。
といったUA-camを多く見かけるのです。
私は生活費の安いパタヤに移住して、年金は必要になってから貰う。
これをお奨めしています。もちろん65歳より先に延ばして繰り下げ受給を
選べば、月額も増加し物価の安いタイでは余剰資金が増やせます。
※最近の動き
タイのノービザ入国が従来の30日から60日に延長されました。
7月15日以降運用。実際に発給された60日スタンプも確認してきました。
忙しい会社員ではメリットがないかもしれませんが「タイ移住」などの
日程が余裕を持って組める、ありがたい変更です。
タイも日本人や外国人に来てもらい外貨が欲しいということです。
現在、わずかですが円高傾向でもあるのでタイ移住、タイ旅行を
ぜひ、ご検討ください。
#タイ移住 #パタヤ #定年退職 #リタイアメントビザ
【タイ・パタヤは住みやすさが違う】
日本とタイ、東京とパタヤ住みやすさの違いをぜひ、ご確認ください。
「老後は年金収入の範囲内で豊かな暮らしを実現しよう」
これが可能なら東京でもパタヤでもいいんです。
ただ現実問題、日本での老後は経済的にもかなり厳しいのです。
このチャンネルでは最新のタイ・パタヤ情報と移住のヒントを
お伝えしています。
円安のダメージはありますが、ベース物価と税金が安いタイ。
生活費は日本とは比較になりません。
【自己紹介】
私は60歳で現役を引退し、タイ・パタヤで「働かない老後」を
実践し、その動画をアップしています。
60歳で現役引退。日本なら、相当な貯金が無いと難しいことです。
でもパタヤなら大丈夫。事実、私も平凡なサラーリマンの卒業組。
定年後、日本での生活に疑問や問題を感じたら、ぜひタイ移住を
ご検討ください。
【パタヤは素敵な街】
タイ・パタヤは世界が注目するビーチリゾート。
コロナが終息し2024年は全世界から人が集まってきています。
最大の理由は物価が安いこと。
世界中を探しても、ここまで安全で素敵なビーチリゾートの街
しかも物価が安い場所は他にはありません。
【日本に高齢者の仕事はありません】
日本は総人口が減る中で高齢者人口が激増中です。
多くの高齢者は働かなくては生活が成り立ちませんが
残念ながら高齢求職者の増加とAIの台頭で高齢者の仕事は
簡単には見つかりません。探せても、その多くは介護・警備・清掃と
いった重労働なのです。それを回避する方法は資金を貯めてのタイ・
パタヤ移住なのです。
【定年タイ移住】
・タイは50歳を超えるとリタイアメントビザが取得できます。
・80万バーツ(約320万円)をタイ国内の銀行に預ける必要が
ありますが支払うお金ではありません。
・このリタイアメントビザは毎年、更新が必要ですが期限の定めも無く
他の国の長期ビザより、あきらかに取得が簡単です。
・このチャンネルでは定年タイ移住のメリット・デメリット
手続きの方法、予算の立て方などについて解説しています。
リタイア年齢が迫ったら、「毎月の収支が赤字になる前に」
チャンネル登録をしてタイ移住を検討しましょう。
とても勉強になりました
ありがとうございます
参考になってよかったです。ありがとうございました。
とても若く見えるな〜と感心していると、所々内容が頭に入ってこない(笑)衝撃的な若さ。
次回あるなら、食生活等、若さの秘訣を聞いて欲しい。スポーツとかも関係あるのでしょうか?
数年後、東南アジアでロングスティ検討してるのでいつも参考にしてます。感謝です。
MBファン増殖中ですね。
次回企画も考えたいです。
私も66歳、ジョムティエンの方に年8ヶ月ぐらい住んでいます。たまにこのチャンネルを見て参考にさせてもらっています。
はい。ありがとうございます。参考になれば幸いです。
第二弾期待しています❤MBさん若いですね。
SuperThanksありがとうございます。Fuji****さんも若いですよ!
こんばんは 移住者の方々は決断がすごいですね
私は70歳でパタヤが大好きで1980年から来てますが、数ヶ月毎に日本とタイを行来しております。
今は移住者の方が多くなりましたね でも、健康の内は良いですが本当に今後の不安は無いのでしょう?
それとタイの魅力が段々と無くなつて来ている気がします!
不安がないはずはありませんが日本にいても大きくは変わらない気がします。救急医療などは地域差も大きいです。
円安で大きな割安感は消えつつありますがタイ・パタヤの魅力はそれだけではないと思います。
ご無沙汰しています。Yes Pattayaでご一緒させて頂いた者です。MBさんのご経験大変為になりました。第二弾も期待してお待ちしていますね😊
その節はありがとうございました。またお会いしましょう!
私の場合はパタヤに1週間居ると飽きちゃいます。でも一か月くらいするとまた行きたくなるので年に数回行っています。このパターンが私にはいいと思って50回位通い続けています。いい街ですね。来週また行きます。🤣
年数回の往復とか2拠点とか、理想ですがコストがかかり過ぎて・・・。
とても参考になりました
私もセミ移住を検討はしていますが
もう少し行ってこいをするつもりです
またお会い出る機会ありましたらよろしくお願いします🙇
2拠点は理想ですが、コストはかかってしまうので余裕がる方でないと難しいです。
ご無沙汰してます。その節は大変お世話になりました。いよいよ私も再来週にタイ上陸で、リタイアメントビザの取得に向けて始動となります。ご連絡しました様に、当初はパタヤ一択で検討しておりましたが、当座はBKKを拠点に どこが一番自分に合うのかを模索していきたいと思います。それと確かにシングルの人に取っては、パタヤ移住のハードルは低いのでしょうね。後は年齢的には老人に取っては保険問題ですよね。
いよいよですね。成功を願っています。
@@PattayaTV 有難うございます。おそらく何かと問題は起こりそうですね。
老後の生きがいとは何か、と問われればやはりタイ旅行ですね。
リタイヤ後に移住を考えた事も有りますが、移住のために満たすべき条件を考えるとなかなか難しい。
リタイヤ後は航空券の安いオフシーズンに年数回行こうかと考えてます。
海外移住に必要な条件とは、
①健康であること
②年金他、充分な生活資金が有ること
③日本にいつでも帰れる場所が有ること
④日本の資産管理を任せられる親族が居ること
⑤タイに信頼できる日本人、タイ人の人脈が有ること
①以外、全ての条件を満たせるのに一番近いのは、タイに駐在経験の有る人では無いかと。
そうでないと、単なるタイ好きの老人では、なかなか難しいかと思います。
自分の場合はなかなか厳しいものが有ります。
①△
②△
③✕
④✕
⑤✕
あと、子供部屋オジさんも移住に向いてますね(笑)
て、感じでFacebookに投稿したら賛否両論。
続けて、
−−−−−−−−
数多くのご意見ありがとうございます。
もっと簡単に移住可能とのコメントも有りますが、上記5条件ですが、コロナ鎖国の3年間等を除き、1998年の初訪タイからこれまで四半世紀に渡り、年末年始、GW、夏休みの年3回のオンシーズンに1週間から10日程度のタイ旅行の経験と現在の状況、そしてリタイヤ後の事を考えた上での一意見です。
簡単に移住可能と考えている人は、特に苦労も無く既に5条件を満たして居るのではないでしょうか。
UA-cam、SNS等を見ると、観光に行って気に入ったのでそのまま居着いちゃいました、のようなレポートも有りますが肝心な所をぼかしてるような気がします。
それと、順調に経済成長を続けるタイの物価高、恐らく今後も続く円安基調と、金銭面でもそうそう簡単には行かないと思います。
おもしろい考察、ありがとうございます。
私の場合は「タイ移住の条件」と言うより「日本在住の条件」を満たしていないというイメージなんです。これからの長寿命社会を考えた時、毎月の出費が毎月の収入(ほぼ年金)を上回るのがイヤなんです。健康や対人関係ももちろん大切ですが、日々資金が減っていくのが恐怖でしかないんです。
@@PattayaTV
成る程。この辺り個々人のスタンスはかなり違いますね。
医療面を考えると日本の健康保険制度最強ですが、生き甲斐で考えると日本よりタイ。
年末年始にパタヤに行きます 楽しみです 移住も考えておりその時は是非相談させてください
パタヤ旅行ですか、楽しみですね。近づいてご相談があれば連絡ください。
Pattayaに安心して移住できます。私も考えてい😂😂😂
概ね日本人が希望する様々な機銃を満たして安く移住できる都市は多くないと思っています。
こんにちは!
MBさん!
僕も、知り合いです。
MBさん、大活躍です。
一流って感じの人ですね。
しっかり会社員を勤めて、定年後はパタヤでゆっくり。できそうでできない、ある種の理想ですね。
もうタイは平均的厚生年金額プラス老後2千万円をクリアしてる位の人でないと厳しいとシラチャに住んでる友人が口を酸っぱくして言ってましたね。
このチャンネルでも同様の解説をしています。2000万円を貯められない層が増えそうで危険を感じています。
神回ですね。素晴らしい。🎉🎉🎉
はーい!高評価ありがとうございます。編集6時間の甲斐がありました!
確かに40代に見えるな。私も外資系ITだけど
ホント!異常な若さ、見習いたいです。
66歳でこれは若い、イケおじ。羨ましいです。
MBさんはお話しがオモシロイ、稀有な66歳です。
教えて下さい。日本東京大使館でリタイヤメントo(年金3か月)を 取得した場合、タイで延長する場合、銀行口座に80万バーツが何日はいっていれば 申請できますか? もし3か月以上なら 一度帰国しないとダメですか? お願いします。教えて下さい。
日本東京タイ大使館で1年のビザは ハードルが高すぎて困っています。
タイでの更新条件(預金残高)は更新3ヶ月と更新後3ヶ月は80万バーツ、その他の6ヶ月は40万バーツの残高が必要です。
自分も移住を考えてジョムティエンに中古コンドを購入しましたが、その後パートナーができて、一旦、移住時期を延期しました。いずれは移住するつもりですが、現地でのコミニケーションについて若干の不安も有ります。あと、医療コストですね。皆さんがどう対処してるのか興味有ります
その辺りの話題もライブで話しましょう。
『ILS 』じゃあなくて、『TLS』Thai Language Station です。
そうですね。写真はTLSでした。
私はベトナムのダナンに移住しようかと思ってます、タイ、フィリピンいきました、タイ良いけど物価高いフィリピンは貧しい、ベトナムまだ行って無いんで試しに10日位行って見ようと思ってます、ダメならタイ選択ですね!
ダナン、旅行なら素晴らしいんですが楽しく暮らすにはバリエーションが少ないと思っています。
日本人が安全、清潔、快適に暮らせるエリアが小さいように思うんです。
私は仕事でベトナムの中部に住んでいましたので、ダナンは悪くないと思いますが、問題はビザだと思います。裏でのやり方は色々あるかと思いますが、タイの様にオフィシャルにリタイアメントビザがない点がネックですね。でも確かにベトナムに比べるとタイは物価が高いですよね。
こんにちは、交友企画も良いですね⭕️🎉….日本の寒さが嫌で直ぐにでもPattayaに行きたいのですが17年間の散財で行けず😂….⛳️🎣🍺レディーに海に🌊ビーチにイベント&人々自然❣️
世界🌍最強の楽園の街🌇ですね…あぁ〜羨ましいなぁ…..
健康的なパタヤの生活も伝わったみたいでうれしいです。ありがとうございます。気候も現在絶好調です!
@@PattayaTV さん
いずれ直接コンタクトさせてください…..宜しくお願いします🙇♀️
面白い企画でした参考になります
いつかインタビューされたい
楽しく見ていただけたようで良かったです。出演はありがたいです!その際はお声がけください。
タイにはもう60回ぐらい行ってるけど 旅行で2週間ぐらい ゆっくり滞在するのがいいと思うけど 日本の方が 全てに関して 住みやすいと思うけどね
パタヤが好きですが移住の理由はお金なんです。
以前の動画では申請時にあれば大丈夫ということでいたね? 現在も変わりないですか?お願いします。
80万バーツの銀行残高証明のことでしょうか?
新規の場合、稀にパタヤのイミグレでは3カ月前からの証明が求められることがあります。
初めまして
20日からパタヤの行きます、もしよろしければ
イチマンバーチュさんに
色々と相談に乗って頂きたいです。
ちょっとそのあたりバタバタしていますが、よろしければ22日以降でご希望をLINEでお送りください。
LINE ID= onocun です。
わあめちゃくちゃ若いです。インテリかなぁ。
MBさん、インテリジェンスは高いけど虚飾が無い素晴らしい方です。
バンコク住在ですが、何が目的でPattayaに住在?🎉
一言で目的は難しいけど特別な目的を持たずストレスなく、ゆっくり暮らせればという時期だと思っています。
私もPattaya TV見ますね。
ご視聴ありがとうございます。
円安ひどいですね!タイも発展して高くなりましたね♪
昭和の日本を見ているようです。
また、せれも楽しいです。
素敵な生活ですねー👏👏👏
ふじごりーさん、いつもありがとうございます。
とてもお若い雰囲気の人ですね。。。独り身の方が自由だし孤独にも慣れてますからね
私もシングル。。、女性ですけど(;^_^A 来週月曜日にパタヤへ偵察いきますよ
ホント若いんですよ!あと4年で70ですよ。これも人類の進化なのかな?
パタヤのホテルで拝見しています。MBさんのお話、とても参考になりました。やっぱりパタヤは楽しいですね!私も将来的には移住を考えてますが、これだけ誘惑があると夜遊びで破産しそうです😅
旅行で来ると「遊ばなきゃ」というモードになりがちですが実際移住すると、そこまで散財&のめり込む人はごくわずかだと思いますよ。
性欲とお金は若さの秘訣です。
確かに性欲強そうにお見受けしました。
いいなー。理想の生活だな。
しっかりとした生活とアクセント的なナイトライフ。程よいミックスが良いですね。
いちまんばーちゅさん、素敵なお仲間が周りにいて羨ましい👏
ご本人も満足しているのも伝わりましたが、やっぱり保険が気になるところ😅
病気、怪我の時に莫大な費用がかかるので😢
お陰様で友達には恵まれました!心強いです。病気・ケガ・・気になりますが65歳くらいまでなら節約型の医療保険がお奨めです。
私も移住予定です
ますます移住したい気持ちカマグラ高まりました
100mgで頑張りましょう。
パタヤビーチ
パタヤビーチマラソンです。
パタヤにオーバーヘッドの波と10メートルの安定した風が吹く季節があれば行きたいけど、何もないから暇で死ぬ。
パタヤ湾はサーファーから見たら子供用プールです。
えーーー、美容整形とかしないでその肌ですか!?50代後半の私よりも肌が若いです。羨ましい。
そうか、肌ツヤなども若さの背景ですね。
今見て話を聞いたけど、10,000バーチュ質問の仕方がいまいちプライベートのことを聞くのもいいんだけど、肝心なこと。パタヤ移住について銀行契約。コンドミニアムどのように見つけたのか不動産で探したのか自分で見つけたのかどういう契約をしたのか月契約か連契約かそういうことを聞かないと意味がない。あのコンドミニアムは俺は見覚えがある。今タイプーケットパトンに12年住んでいる。たまにバンコクパタヤに遊びに行く。10月初めパタヤに行ってきた。また今月10月16日パタヤに行くちゃんとした説明の仕方、他の人にもわかりやすいようにためになるようにビザ銀行住むところのことをきちんと質問して聞いたほうがいい。今日は俺からしてみたらためにならない。
申し訳ありません。質問は結構、吟味したつもりなのですが初企画なのと長すぎる番組は避けたい!
という思いもあって期待に応えられない部分があったかと思います。
@@PattayaTV初回はこんなもんでいいですよ^_^
次回は移住を決心後、やるべき最低限編でよろしくお願いします。
私はとても参考になったし、はなしも面白くて、MBさんもいいキャラクターだと思いましたよ。一万バーチュさん最後です
このテの方には返事なんてする必要はないですよ。気に入られても不愉快なことしか起きませんし、何もメリットはありませんから、スルーかブロックして離れてもらう方がいいと思います🤔
10000バーツさんが誠実なお人柄なだけに、お気の毒になりました
タイ在住の高齢者って、謎に上から目線でマウントをとってくる失礼な方が多いですよね😵
うまく受け流して、良い動画を作り続けて下さいね✨👍
イロイロお気遣いいただきありがとうございます!
アンチエイジングですねw
MBさん、その後も独創的なパタヤライフをたのしまれています。
タイは物価が安い。!!!!
この考えに警告します。
ガソリン=ほぼ日本と同じ。(以下不正確と考えてください)
日本車=1.6倍(新車関税込み)
やよい軒、大戸屋=うまそう。
ここで、食べたら負け? 1200円で定食あります。(UHT)
ダイソウ、100円ショップありましたW.
おなじものが、ほぼ、300円ショップでした。
日本と、おなじ生活しようと思ったら、それ以上金かかりますよ。
王様、寺、お坊さんに、最敬礼。顔向けできないようでは住まないほうが良いでしょう。
物価問題は様々な捉え方があるので私の考えは物価関連の動画で説明させていただいています。
基本は高ければ買う頻度、行く頻度を下げています。どうしても欲しいのにタイでは異常に高いというケースが
あれば要注意ですが、私の生活においては特にないので結果、日本の40-50%で生活しています。