🧵「立ちミシンは疲れる」(80歳の元縫製職人に色々聞いてみました①)

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 45

  • @lovekurt
    @lovekurt 3 роки тому +7

    オーストラリアの縫製工場で立ちミシンの経験あります。重い消防士の防火服縫ってました。立ちミシンは肩や首、腰を痛めないので気に入ってました。最初の2、3ヶ月は脚や足首が疲れてつらかったけど、ただ疲れただけの痛みなので慣れれば一晩寝れば復活しました。腰痛の痛みは姿勢の問題なので長く続けるとどっかで体を痛めると思います。昔のミシンと違って最近のミシンは膝は使わなくても良いので立ちミシンおすすめです。移民国家なのでいろんな人種の人がいましたが、ベトナム人や東欧人のプロとかに裏技を教わったりして為になりましたね。いい工場はかならず独自の大工仕事で作業所を使い勝手が良くなるようにしてます!

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 роки тому

      そうなんですね。立ちミシン、私も最近ちょっと興味が出てきました。何度もミシンを移動するのでいちいち座るのが面倒なんですよね…。太郎

  • @user-ex5xi3gh2j
    @user-ex5xi3gh2j 3 роки тому +6

    百貨店の補正室に勤務してた時、やはりスラックス裾上げのみならず、ジャケットの袖丈詰めなどもタイム測って平均タイムなるまで練習させられました。技術向上のためのタイムロスはとても大切です。無駄をなくし、いかにスマートに仕事ができるかをモットーにしていた先輩の仕上がりはやはりとても綺麗で私たちの手本でしたね。
    やっぱり縫製が好きだってことが長続きの一つなのかなって今日縫製ばぁ見て思いました。
    おばばさんみたいな先輩からのお話きけてよかったです。

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 роки тому

      無駄のない動きは美しいですね。動画見て頂き有難うございます。太郎

  • @satsuki2yamamoto608
    @satsuki2yamamoto608 3 роки тому +6

    数多くのおばば師匠の名言でした。
    私には恐れ多くも有難い天皇陛下のお言葉レベルで
    胸に響き渡り聞き入ってしまいました。
    加藤さんの指導法同様におばば師匠も
    御自身の創意工夫から考えに考え、生まれたお知恵はお宝。
    磁石🧲法 感動ものです。
    昔学校で野麦峠を習い〝百円工女“と呼ばれた少女達が日本の製糸業を支えたと知り
    映画では涙腺崩壊した懐かしい思い出があります。
    いつか行ってみたい富岡製糸場、ジャパンデニム児島です。
    茶目っ気いっぱい、豪傑おばば師匠に圧倒されタジタジの太郎さん
    目を細めて拝見しました。
    続編が楽しみでなりません。

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 роки тому +1

      いつもご視聴ありがとうございます。素敵な御言葉をおばばさん本人にもお伝えさせていただきます。
      女工と呼ばれる方々は歴史的、文化的背景から推測するに今よりも当時の方が過酷な状況で働かれていたのではないかと思います。
      今回その中のお一方の言葉と皆さんからの温かいコメントをUA-camという未来永劫残る道具に記録できた事が本当に嬉しいです。
      続編も宜しくお願い致します。加藤

    • @satsuki2yamamoto608
      @satsuki2yamamoto608 3 роки тому +1

      機会がありましたら是非ともおばば師匠の手を見せて頂きたいです。

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 роки тому +1

      続編の展開を追っていただければ明るみになりますが、また日を改めて実際に縫っている所を見せてもらえないかとお願いしている所です。まだ撮影日は未定ですが、楽しみにしていてください。加藤

  • @user-bn3mc6do6u
    @user-bn3mc6do6u 9 місяців тому

    岐阜の岡川縫製見たいノルマ大変ですよ

  • @user-np1pu3tj3x
    @user-np1pu3tj3x 3 роки тому +5

    5:27
    「縫製が好きかな!」
    ↑ この一言素敵です💞
    生涯かけて好きな仕事を全うできるって幸せですよね✨

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 роки тому +1

      そうですね、好きな仕事に出会えて全うできるってなかなか難易度高いですけど、それができれば幸せですね。太郎

    • @user-zj2dy4um6t
      @user-zj2dy4um6t 3 роки тому

      私も縫製が好きです!
      天地27年してます。今は天地仕事少ないです。色んなミシン使い仕事してきましたが、やっぱり天地が1番好きです。
      すみません独り言で。😂

  • @user-kv8bl8en7g
    @user-kv8bl8en7g 2 роки тому +1

    毎日立ちミシンで縫製しています。
    今、仕事がとても楽しいです。
    こんな素敵な職人さんになりたい!
    アイロン嫌なのすごい分かりますw

  • @rie1260
    @rie1260 3 роки тому +3

    富山県民です〜♥ミシンかけながら見ていましたが、立山のことが出てきて!嬉しく見させてもらいました。

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 роки тому +1

      富山からコメント有難うございます。立山、素敵な所ですね😊太郎

  • @user-dp1so3lh7x
    @user-dp1so3lh7x 3 роки тому +2

    55年は凄い!
    32年はまだまだですね…。
    工場の汚さは直しが多くなります。
    縫いの直しじゃなく汚れでの取替は本当に嫌なものです。
    先輩の話、本当にためになりました。

  • @rizu7042
    @rizu7042 3 роки тому +3

    私は趣味程度でしかミシンに触らないので素人の独り言ですが、時間を計る の受取方。確かに何も聞かされなくて計るだけだと、「仕事できない」とか「手抜きしてないか」とか責められてるように聞こえる事もあるかと。時間を計るなら、遅いと言う時アドバイスを添えるとか、コミュニケーションが取れてるかどうかで、感じ方は変わると思いますね。これは職種に関わらずある事ですよね。
    今回はとても新人をはじめ、人に指示を出す時の事について、改めて考えさせられました。ありがとうございます😊

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 роки тому

      こちらこそ有難うございます。私も色々気付きが多い動画企画でした😊太郎

  • @user-cr2kh7ez7z
    @user-cr2kh7ez7z 3 роки тому +4

    縫製会社で働いてる者です。私は、立ちミシンしか使った事がありません。立ちも座りも身体の負担はありますよね。
    色々、参考になりました。

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 роки тому

      そうなんですね、私は立ちミシンは経験がありません…サンプルとか1着だけだったら立ちミシンの方が楽そうですね。太郎

  • @user-fo4lg6xd2b
    @user-fo4lg6xd2b Місяць тому

    立ちミシンいいけどスペースの問題もあるんだよね、左側結構空けとかないとモノがあたるしサイズも長モノやるのに3M空けてる。すぐ糸くず捨てるためにゴミ用のもの吊るしておくし。足元が滑らないようしないとね。😮

  • @user-bl6yr5jg9e
    @user-bl6yr5jg9e 3 роки тому +4

    昔、縫製工場で働いていました!
    仕事の時間が終わり、練習で残っていると、先輩がサンプル縫いをされていて、隣で教わったり、勉強させてもらって楽しかった事を思い出しました(*^^*)
    今はUA-cam見て楽しんでます!

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 роки тому +1

      そうなんですね、教えてくれる先輩って有り難いですよね😆太郎

  • @pomptm9608
    @pomptm9608 3 роки тому +3

    猫のミシン掛けかわいいです!

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 роки тому +1

      ありがとうございます😊なかなか反応が無かったので心配しておりましたが、そう言っていただけると嬉しいです。加藤

  • @AB-zc7ws
    @AB-zc7ws 3 роки тому +3

    インタビュアーの方のGジャンの襟とてもオシャレですね。
    仕立てですか?

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 роки тому +3

      有難うございます!自分で縫ってます😂太郎

  • @user-jm4gr2mm9h
    @user-jm4gr2mm9h 3 роки тому +2

    おばばさん、大好きなうちのばあちゃんに見た目似とるし、喋り方(岡山弁)一緒なので親近感持って聞き入ってしまいました😭
    貴重なお話ありがとうございます!②もあるんかなぁ?楽しみに待ってます!

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 роки тому

      ②もあります😊お楽しみに!太郎

    • @user-jm4gr2mm9h
      @user-jm4gr2mm9h 3 роки тому +1

      追伸
      19:07 あたりの言葉は
      「やっちもねぇことゆーてな」と言われてます。
      意味はしょうもないこと、他愛も無いこと(ここでは悪い意味じゃないと思います)です︎☺︎

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 роки тому

      そうなんですね。そこはうまく聞き取れなかったんです😅有難うございます。太郎

  • @user-vh7lf3tc3u
    @user-vh7lf3tc3u 3 роки тому +6

    1日に襟つけ500は凄い…。自分で色々工夫してどうやったら早く、綺麗に縫えるか私も常に考えていかないとなぁ…って改めて思いました。自分が行ってる職場は1着縫うのにどのくらい時間がかかるか、時間を自分で計って、1時間縫える枚数、何時にノルマが終わるかを紙に書いて提出してます。確かに枚数上げられなかった時はめっちゃ怒られるし、辛いですねw同期の子も辞めるって言ってましたw
    でも、私も縫製は大好きで、自分の夢を叶えるために今の会社に入社したので、今は歯を食いしばって頑張っていこうってこの動画を見て思いました!
    おばばさんのお話を聞いて、また明日から仕事頑張ろっ💪って思えました!
    ありがとうございます!!

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 роки тому +1

      こちらこそありがとうございます、そう思って頂けて嬉しいです。太郎

    • @user-jh5db5rp2e
      @user-jh5db5rp2e 3 роки тому

      @@hoseibaa 工場だと専門で同じ工程をしてるので、シャツカラーの衿付け500は普通ですよ

  • @user-lt2yu5jx1c
    @user-lt2yu5jx1c 3 роки тому +7

    この方が好かれたのはきちんとした仕事をしていたからだと思います。何と言っても女が多い仕事だし、何十年もやっている人の中にはキツい人も多かったし。人が良いだけではやっていけない厳しい職場だと思いますよ。

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 роки тому +1

      そうですね、私もそう思います。太郎

  • @user-bd4nd1yl6o
    @user-bd4nd1yl6o 3 роки тому +2

    かっこいい

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 роки тому +1

      自分もこんな風に語れる経験を身につけていきたいです。加藤

  • @barusubarusubarusu
    @barusubarusubarusu 3 роки тому +2

    関西で『ちびる』って言ったら『お漏らし』の事でもあるねwww主語が無いと危険ね😆
    本当、縫製は楽しい💕
    私も一日中縫ってても飽きない😆
    綺麗に仕上げた時の達成感✨
    🔥縫製s'ハイ⤴️🔥ってありますよねw
    記録的枚数縫える時がたまにあります🤗

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 роки тому

      縫製'sハイ、ありそうですね。あ、もう終わったんだみたいな時あります😆太郎

  • @fieraskjp
    @fieraskjp 3 роки тому +1

    失礼します 
      < 第二の人生スタートしてます、 縫製技術を学び、服の再生取り組み事業に、参加できたら、と ほか修学中

  • @shine29hsp
    @shine29hsp 3 роки тому +1

    最後はやっちもねえ。です!これも岡山弁なのか、、

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 роки тому

      岡山弁ですね、、岡山弁色々ありますね。太郎

  • @user-th6hx1gf9n
    @user-th6hx1gf9n 3 роки тому +2

    女工さんって明るい世界だったのかな 和裁(全部手縫い)のお針子ほとても閉鎖的でいやな空間だった住み込みでたこ部屋 あり得ない仕事量と労働時間 昔は着もしない和服がバカみたいに売れたから

    • @hoseibaa
      @hoseibaa  3 роки тому

      和服もそんなに売れてたんですね😮どんな働き方だったのか気になります…。太郎