КОМЕНТАРІ •

  • @山下光春
    @山下光春 Рік тому

    難しい。好みだ!

  • @coc4169
    @coc4169 2 роки тому +1

    いつも動画ありがとうございます😃
    カレーうどん美味しいですよね!
    一つ御質問。自分今まで、ルーを溶かした後、冷凍讃岐うどん(レンジチン)入れてました。
    麺を入れた後にルーを入れるのは何故ですか?もちろんとろみはその方が良くつくかなとは思いますけど。教えて下さい🙇

    • @ponsuke_kojima
      @ponsuke_kojima 2 роки тому +3

      2つ理由があります。安全面と、風味の含め方です。
      その前に、ざっくりと真意の部分をお伝えさせてください。
      わざわざ解説まではしないことがほとんどなのですが、僕の守備範囲は"家庭料理"なので、安全面にはなるべく配慮しています。例えば、必ず油を入れてから火をつける(火をつけてから油を入れると、こぼしたら危ない)等です。
      また、過去10年に渡って収集した"家庭料理の傾向"をもとに、アレンジ耐性(多くの方はレシピ通りに作らない/逆にレシピ通りに作る人は、レシピ通りのつもりでレシピ通りに作れていない等)にも配慮しています。つまり、印象に残った部分だけ守れば、ある程度「いつもよりおいしい」になるよう設計しているということです。
      その上で、今回のケースについて記載します。
      ①安全面
      今回のケースでは、シャバシャバで、尚且つ具材も少ない状態のつゆにカレールウを入れて混ぜると"抵抗"が少ないので、時に勢い余って熱々のつゆが飛ぶ可能性があるからです。うどんが入っていれば、多少なりとも"抵抗"が出ますから、勢いよく混ぜにくくなるということです。
      ただし、うどんがのびるリスクとはトレードオフの関係になります。
      ②先にだしの風味をうどんに入れたい
      いくらだしが強力でも、カレールウの風味はそれに勝ります。なので、ルウを溶かす前にうどんを入れることで、出汁の風味を先行してうどんに内包させ(ってほどの差にはなりませんが、こういう考え方は大事です)、その表面にカレーを纏わせる。そういう観点からです。
      ただしこれも、うどんがのびるリスクとはトレードオフの関係になります。
      こんな感じで大丈夫でしょうか。

    • @coc4169
      @coc4169 2 роки тому

      @@ponsuke_kojima ご丁寧な返信本当にありがとうございます🙇
      非常に解りやすかったです。
      トレードオフ、なるほどですね。
      そこだけ、自己リスク(リスク少しは大げさ💦)で残りは、こじぽんガチ恋勢で行きたいと考えます。
      付随してになりますが、
      自分市販カレールー溶かす時は、火を止める→2~3分間を置いてルー投入→4~5分したら丁寧にかつ念入りにかき混ぜる→ある程度均一に混ざりきったら加熱🔥してます。極力でんぷんの糊化をさけて均一に混ぜた後、糊化というかとろみをつけたいからなんですけど。
      もし他により良い方法あればご教授ください🙇

  • @美香-q1z
    @美香-q1z 2 роки тому +1

    いつか作りたい💕!と思い鰹節を買い込んで準備万端、やる気満々!今日やっと作れました!美味しかったです。
    ダシが負けそうでしたが、ぎりぎりセーフ😉
    家族皆喜んでくれてます😊😊

  • @おしゃん-u5g
    @おしゃん-u5g 2 роки тому +8

    ぽん助さんの動画は、「なぜ沸騰前に昆布をとるか」など理由がちゃんと説明されてるので1番わかりやすくて大好きです。出汁を自分でとるお料理待ってます。

    • @ponsuke_kojima
      @ponsuke_kojima 2 роки тому +2

      ありがとうございます!この手の理由って、意外と書いてなかったり、書いてあっても網羅的でなかったりしますからね。。

  • @tkmix1991
    @tkmix1991 2 роки тому +1

    ぽん助さんの動画を見て、自分史上サイコーにマブいカレーうどんを作成することが出来ました😄 いつも参考にしてます。
    ありがとうございます!😊😹

  • @山下光春
    @山下光春 Рік тому

    カレーの味しか、しないですよね?

  • @mire3205
    @mire3205 Рік тому +1

    はじめまして。
    是非、関西のカレーうどんのレシピを教えて欲しいです。
    玉ねぎ・長ネギ・牛肉の具材でお出汁の効いたカレーうどんです。
    宜しくお願い致しますm(__)m

  • @maitanikazu
    @maitanikazu 2 роки тому +2

    いつもながらの分かりやすさ♪美味しんぼ大好きで繰り返し読んでました( ^ω^ )

    • @ponsuke_kojima
      @ponsuke_kojima 2 роки тому +1

      ありがとうございます!永遠に見てられますよね。美味しんぼ。
      何が良いって、料理のアプローチはさることながら、海原雄山のスタンスと、士郎への態度が、自分の年齢と共に見え方が変わるんですよね笑 この"見る人によって受け取り方が変わるレイヤー構造"が深いんすよね。

  • @JAL-t4z
    @JAL-t4z 2 роки тому +5

    このチャンネル登録してから料理が楽しくなったと感じてます。作品を作ってるような笑

    • @ponsuke_kojima
      @ponsuke_kojima 2 роки тому +1

      それは良かったです!ありがとうございます!

  • @山下光春
    @山下光春 Рік тому

    出汁の味わかる?完成してから。

  • @山下光春
    @山下光春 Рік тому

    家庭じゃ無理。デモ、スゴイ!アンタ。

  • @島くん
    @島くん 2 роки тому +1

    とても美味しそうですね。今度やってみます。こじまさんが試食して食レポまでしてくれると、もっと楽しい動画になるんだろうなと思って観てます^ ^

    • @ponsuke_kojima
      @ponsuke_kojima 2 роки тому +1

      ありがとうございます。
      ただ、自作料理の食レポは、
      ・初めて作る
      ・久々に作った
      ものであれば新鮮なトークになる気はするんですが、既に試作段階で何十回と食べまくっている、ある程度自分の中で完成系に仕上げた料理に対しては、、、苦笑
      なので、しないことにしています。その代わりに工程解説内で存分にしています。
      逆に、自作料理の食レポが新鮮なコンテンツは、レシピとしての完成度が疑わしいか、演技力が高いかのどちらかですから、個人的には違和感があります。
      前向きな話としては、例えば、
      ・誰かが作ってくれた料理に対して
      ・研究中のレシピの制作過程
      での食レポは新鮮そのものですから、そういった類のことは、コンテンツの幅が出せそうなフェーズがきたらやっていきたいと思ってます!

    • @島くん
      @島くん 2 роки тому +1

      @@ponsuke_kojima なるほど!そう言われればそうですね^ ^

  • @るうか-l3y
    @るうか-l3y 2 роки тому +1

    これって倍量作りたいときはやっぱり出汁取るときのカツオ節の量も倍ですよね…多いな

    • @ponsuke_kojima
      @ponsuke_kojima 2 роки тому +3

      推奨はおっしゃるように倍量なのですが「そのために作れない」となるぐらいであれば、だしの分量はそのままでも許容範囲の「おいしさ」にはなりますから、一度お試しください。

  • @ti8933
    @ti8933 5 місяців тому

    早口で聞き取りにくい

  • @高橋政則-b2r
    @高橋政則-b2r 2 роки тому +1

    良いこと言うねえ。

  • @marlmarly4262
    @marlmarly4262 2 роки тому +1

    そばツユの深みの回でしたらアニメ美味しんぼ公式がUA-camにあげてますから大丈夫です!

    • @ponsuke_kojima
      @ponsuke_kojima 2 роки тому +2

      かく言う僕も、美味しんぼ公式UA-cam、毎日見てます笑
      今はそうなんですが、仮に10〜20年後に、自分の子供が僕の動画を見たと仮定すると、その時に美味しんぼが公式UA-camをやめている可能性もあるので(大袈裟な話で申し訳ないのですが笑)。割と普遍的な料理のレシピを中心に紹介しているが故に、コンテンツの賞味期限が長いので、先も見据えて。の話なんです。

    • @marlmarly4262
      @marlmarly4262 2 роки тому +1

      @@ponsuke_kojima なるほど!そこまで考えてはいませんでした!華氏451的な世界で「ブルー?レイ?記録メディアだろうか」と未来人が!

  • @SS-xh3em
    @SS-xh3em 2 роки тому +1

    探してたチャンネルなんだがなんでアニメ風になってるんや?笑

    • @ponsuke_kojima
      @ponsuke_kojima 2 роки тому +1

      そういった感想を持ってもらって、覚えてもらうためです。名前やコンテンツだと記憶が曖昧になるので「変な加工の人」を名刺代わりにするというか、そんな感じです。