komatu d21pは面白いよ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 53

  • @盃元帥
    @盃元帥 3 роки тому +4

    最初に自分の足場を作る。それが基本ですよね!それができ押し1列できたら片方の排土板を決まっている盤にかざる程度に合わせていけば自然にできます!

  • @丹下段平-g3f
    @丹下段平-g3f Рік тому +1

    つい先日(2023年4月)にコベルコで2日間、積み込み・整地の資格取得してきたばかりです。ブルドーザーでの教育ではなかった。やはり動画の様な会社に入って、覚えるしかないんですね(60代道民)。

  • @moonsum9709
    @moonsum9709 2 роки тому +4

    ブルの整地、貴重な映像ですね。砕石と砂ではタッチが違うから、砂の方が食い込み安いので難しいですね。前進で砂が整地できれば本物のプロだと思います。昔よく道路の路床で山砂押しましたよ。
    自分の場合、トンボの回りを手で高さを出してもらって、それを基準に端から決めていくのが基本ですかね。
    「体でブルの傾きというか動きを感じて、それに合わせて無意識でレバーが動かせれるようになれば一人前でしょうか」
    おおざっぱに言えば前が下がれば上、前が上がれば下。右手で微妙な油圧のタッチも感じることも大切ですね。
    後、下げすぎてバックで土を戻さないことも大事かな。少しずつ高さを下げて、手前から決めていく。
    でも、人それぞれやり方は違うのかな?

    • @ブルーキング
      @ブルーキング  2 роки тому

      コメントありがとうございます。近年バックホーが主流ですからブルの出番は減りましたね。

    • @moonsum9709
      @moonsum9709 2 роки тому

      @@ブルーキング 昔公園の砂場に砕石を敷いてその上に砂を乗せた経験から、この現場は運動場なんでしょうか?
      砕石の上に砂なのでそんな風に考えていました。
      ブルでもバックホウでも整地は疲れますよーー。

  • @uryawx
    @uryawx 5 років тому +2

    上手なオペさんの運転は見てて気持ちいい😋 僕も重機乗りますが けつで感じるって 凄くだいじなことだとおもいます。
    ブルは 会社がリースして3日くらいしか 乗る機会がなかったので また乗りたい ブル 楽しかった~😄

    • @ブルーキング
      @ブルーキング  5 років тому

      コメありがとうございます!
      ブルドーザーやりがいマックスで楽しいですよね(o^-')b !

  • @オニールジェームズ
    @オニールジェームズ 3 роки тому +2

    うまいですね~✌️
    ほんとブル、グレーダーはセンスですよね笑
    お互いがんばりましょー!

  • @nonstopliner
    @nonstopliner 4 роки тому +2

    始める前にまずは土台づくり、ブルが乗るところの高さ(端部)を決めると良いと言われたことがあります。本当のプロは端部も全てブルで整地してます。
    あと、グレーダーよりもブルが難しいと……。グレーダーオペって座って整地する人もいれば、立って整地する人もいます。実際私は後者ですけど……。

    • @ブルーキング
      @ブルーキング  4 роки тому +3

      コメありがとうございます。
      仕事をわかっていらっしゃる方ですね!ブルもユンボも足場作りが大事なんですよね((^^)d
      後、グレーダーは私も立ち乗り派です。でもコマツグレーダーは何故か座りたくなる・・・

  • @hkzzzzzz
    @hkzzzzzz 3 роки тому +2

    うまいと思いますよ👍確かになかなか他の人は褒めてくれないですよね😄
    自分はグレーダーやバックホウですが最近は若者が育ちませんね。車もろくに乗れない若者が多いです😅

    • @ブルーキング
      @ブルーキング  3 роки тому

      工期短縮はもちろん、安心して乗せられる現場が少ないですからね😅

  • @久岡敏郎-t5i
    @久岡敏郎-t5i 3 роки тому +1

    いい~🍀ですね☀️😃❗丁寧な~地ならし~
    ですね🎵

  • @lisamonna3316
    @lisamonna3316 3 роки тому +1

    頑張れ若者。!押しブルは、数こなしてなんぼですょ。僕は、旧型のキャタピラーのD20〜D50まで、乗りこなしました。沢山動かして、先ずは感覚、特に、自分が居る位置は常に平らにですょ。ユンボも同じですょ。

    • @ブルーキング
      @ブルーキング  3 роки тому

      ごもっともな意見ありがとうございます👍️1つ否定させて頂きたいと思います。何十年やっても上手くならない人も居ます😓失礼しましたm(__)m御安全に✊

    • @lisamonna3316
      @lisamonna3316 3 роки тому

      勉強能力が無いだけでしょ!!

    • @lisamonna3316
      @lisamonna3316 3 роки тому

      皆さん、悪戦苦闘してるみたいですねぇ。一番手っ取り早いのは、残土等をとりあえず押す。押した時、エンジンの回転音や速度等、を目視。排土板は、車体が浮かない程度、一度地面まで、排土板を下ろす。そしたら、高速前進で残土を押し、平らになったらば、バックで、タテ、ヨコ、に引けば、かなりの仕上がりになるでしょう。

  • @capasmatsumoto3189
    @capasmatsumoto3189 4 роки тому +2

    上手いけどいつ仕上がるの?て思ってしまいましたwバックで引くとき右レバーをフリーに入れてアングルを限界まで仕上げ方向手前にして引きます。次は半分ラップしアングル限界でアングル手前側のみ見ながらチルトのみを合わせていけば綺麗に仕上がりますよ。

    • @ブルーキング
      @ブルーキング  4 роки тому

      コメありがとうございます!
      良いアドバイスですね。ただ、粗仕上げなんですよ。この後、二次混合して、グレーダーで仕上げ、アングル引きながらの転圧仕上げなんです。
      上手い方の話は肥しになりますね(^^)d

  • @takakiist
    @takakiist 7 місяців тому

    右レバーのフロートの使い道はどんな時ですか?

  • @yukiyasti2656
    @yukiyasti2656 4 роки тому +1

    初めまして、
    重機オペ目指してる23歳です
    重機オペレーターには憧れます(^^)

    • @ブルーキング
      @ブルーキング  4 роки тому

      はじめまして😄
      わたくしも、この仕事始めた若い頃、あのおっさん格好いい~って思いましたw
      頑張って格好いいオペになってください👍
      コメントありがとうございました(*^^*)

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 5 років тому +2

    なんてったってフォークリフト やユンボ の様に前が見えないからね横を見て運転するんですよね、だって前はエンジンでブレードの先の1番見たい部分が見えないこりゃ難しいですよね。

    • @ブルーキング
      @ブルーキング  5 років тому +3

      コメありがとうございます!
      見るんじゃない!ケツ(尻)で感じるんだ!って習ったんです(笑)
      最近になりやっと言ってる事がわかった気がしますww

  • @mithuhidetakechi2432
    @mithuhidetakechi2432 2 роки тому +1

    d20系はもう売ってないですよね

  • @まるやん-m2m
    @まるやん-m2m 4 роки тому +1

    すみません。さっきコメントさせて頂いた者です。間違えて消してしまいました。
    ご返事ありがとうございます。
    どこを見て均していますか?
    また、最初にブレードを置くときの高さとかってどうやって決めてますか?

    • @ブルーキング
      @ブルーキング  4 роки тому +1

      お疲れ様です(^-^)
      ユンボの排土板ではそこそこ平らに均せると思われますが、いかがでしょうか?
      平らに出来るのであれば、それは車体と排土板が同じ高さになりやすいからです。チルトが合ってなければやはり平らになりにくいです。
      しかし、ブルはそれを修正出来るので様々な勾配に向けて均せるのでしょう。
      敷き鉄板にブルを乗せて車体と排土板の合ってる高さを身に付けて下さい👍
      感覚を掴めたら、路盤で合わせ、レバーを動かさないで5~10メートル走ってみてください。削れて抱えが増えてくると自然に排土板が刺さるのが分かると思います。そのタイミングが上げ方向に動かすタイミングです。
      排土板が
      当たってないと思って下げると失敗しますよ!
      ちなみに私は排土板の下はあまり見ないようにしてます。

  • @mosu0978
    @mosu0978 3 роки тому +1

    ご苦労様です。目線は何処に置いてますか?お願いします。

    • @ブルーキング
      @ブルーキング  3 роки тому +1

      質問コメントありがとうございます。
      目線!まずは、回りに居る手元をしてる仲間を確認してくださいね!
      安全第一です👍
      1番聞きたいのはブレードなんでしょう。
      どこかのコメントにも書きましたが、車体とブレードが一致する感覚を覚えて下さい。これが身に付かないと平らにならないと思います。
      平らになっても仕上げプラスマイナス2センチとか厳しいかな?😓
      ブレードが地面から浮いてても下げないようにしてくださいね!
      目線より車体とブレードの感覚です。

    • @mosu0978
      @mosu0978 3 роки тому +1

      わかりやすい説明ありがとうございますとても勉強になります!
      右レバー、フリー使うことありますか?

    • @ブルーキング
      @ブルーキング  3 роки тому

      @@mosu0978 お疲れ様です。レバーのフリーですね。下方向に入れるのね😅
      わたしは全く使いません😅使って上手くいった試しが無いですから(笑)
      どこかのコメントにフリーの使い方を書いてくれた方が居ました。
      使いこなせる方も居るんだなあと感心しておりました。

    • @mosu0978
      @mosu0978 3 роки тому +1

      同感です。ありがとうございました

  • @TY-ul9lx
    @TY-ul9lx 8 місяців тому

    ユンボ、グレーダー、ブルって一通り乗ったけどブルが1番難しかった。

  • @ダイマナ-c8b
    @ダイマナ-c8b 5 років тому +2

    ブルは、簡単そうで、難しいですよね。

  • @國保貴一郎
    @國保貴一郎 3 роки тому +2

    めっちゃうまい

    • @ブルーキング
      @ブルーキング  3 роки тому +1

      コツを掴んだら上手くなります😃御安全に✊

  • @elf8719
    @elf8719 5 років тому +1

    うまいですね〜 ブルの乗り方教わりたいです

    • @ブルーキング
      @ブルーキング  5 років тому +5

      コメント、お褒めの言葉ありがとうございます!
      アドバイスするなら、ブレードレバーを皆さんガチャガチャ動かしてますが、私は上げ方向に動かしてます。気持ち五ミリ動くか動かないか。押す材料が増えてくる、抱えが多くなるとブレードが車体ごと沈むからです。沈む、ブレードが刺さるから一気に上げてしまう、波打つ、てがつけられなくなる。
      そうなる前に止まって戻ってみて下さい。
      沈む感覚が掴めたら長く押せる様になると思いますよ(^^)d

  • @hirofuji
    @hirofuji 5 років тому +1

    いいですね。がんばってくださいね!

  • @NS50FHRC
    @NS50FHRC 5 років тому +1

    ゴムキャタのd21pのコツはありますか?
    鉄キャタに比べて難しく感じるので

    • @ブルーキング
      @ブルーキング  5 років тому +2

      お疲れ様です。台風大丈夫ですか?
      はい、では、
      ゴムキャタのコツ!
      粗均しは鉄キャタとあまり変わらない感じでならせます。ですが、ローラーで転圧し固まると車体が軽く跳ねて仕上げられなくなりますね。(^o^;)原因はゴムキャタがしっかり土、採石に食い込まないのが要因でしょう。ローラーマンにあまり踏まないでね!と、伝えとくのが良いかもです。
      後、グレーダーで均した所をブルで走って車体の揺れかたを覚えるのも良いですよ!
      ブルも大きくなると均しやすいのは車体が安定してるってのが有ると思います。バックホーもカウンターウエイトの恩恵がかなり有りますね!

    • @ブルーキング
      @ブルーキング  5 років тому +3

      もう1つアドバイスになるかは分かりませんが、わたしはクローラーは鉄もゴムもかなり張らせてます。理由はあの弛みが車体を揺らしてると感じるからです。
      あまり良くないと言われますが、乗った感じ、違いを感じると思いますよ(^^)d

    • @lisamonna3316
      @lisamonna3316 3 роки тому

      同じです。鉄キャタがゴムに変わっただけです。滅多に、お目にかかりませんが。ゴムキャタは。

    • @lisamonna3316
      @lisamonna3316 3 роки тому

      ゴムキャタは均す場所によってはマイナスですねぇ。鉄キャタは、接地面に対して、食い付きがいいと言うか、どっちかと言うと、鉄キャタの方が、小さくても、安定感は、あると、思います。例えば、宅地造成の時は、鉄キャタには叶いませんよ〜ぉ。相手は、土ですから。

  • @じゃいご次郎
    @じゃいご次郎 3 роки тому +1

    勉強なります!

    • @ブルーキング
      @ブルーキング  3 роки тому

      参考に成る動画を撮れて良かったです🤗御安全に✊

  • @zeriass-fencer
    @zeriass-fencer 3 роки тому

    こればっかりはねー。。。。経験と慣れの問題もあるけどセンスでかなり違うしなぁ。。。女子んが上手いこともあるし難しい問題。

  • @kiulutim
    @kiulutim 5 років тому +1

    免許あるのに乗れない自分、羨ましい!

    • @ブルーキング
      @ブルーキング  5 років тому

      コメありがとうございます!
      運転してるうちに上手くなりますよ!(*^^*)
      皆が休んでる昼の30分に経験値稼ぎですねww

    • @nonstopliner
      @nonstopliner 4 роки тому +1

      @@ブルーキング 昔の人は昼休みに練習してたって言ってました。

  • @pointofnoreturn2837
    @pointofnoreturn2837 2 роки тому +1

    整地のつもり?端かき?何してるんこれ?
    遊びでももう少し驚くことしたる。