Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
テーマの24セルテートの気になる店とありますが、気になる点と解釈してください。
毎日の様に動画をUPするってのはホント大変なんだろな
僕もベールのスキマ、同じ所が気になってました。動画ありがとうございます😊
調整のためのあそびってことなんですね。勉強になりました。
気温差-10℃〜40℃間で熱膨張もあるのでやはりクリアランスは必要ですよね。
歩留まりが悪くなると、原価にどんどん乗っかって、定価も上げざるえなくなりますからね😅部品の相性、組み立てる人のレベル、当たりハズレは仕方なく、ハズレのレベルをどこまでOKとするかはメーカーのさじ加減ですからねセルテートの反応をみてると、みなさんシマノには厳しく、ダイワには優しい気が笑問題がおこっても包み隠さず丁寧に説明するダイワの姿勢、その差が出ている印象です
エアリティのときも隙間空いてましたよ 個体差でかなりグラグラのもありました
めっちゃわかりやすい説明、ありがとうございます。同じ番手のセルテを買ったので、よかったです。
いつも動画を楽しみに観てます!4000cxhと3000xhをネットで購入しました、ネットで購入したからハズレを引いたとかも思ってないですが、4000cxhはクリアランスはありませんでした!3000xhはカタカタとしてクリアランスが大きすぎるため、新品購入後一度も使用せずにSLPWに入院させました!ホントに5万するリールなので、もう少し個体差をなくしてほしいものです!
話を聞いて、今後は個体差を個性として捉えようかと思いました。
自分の4000cxhもクリアランスありますなんだったら21ツインパワーSW4000も購入当初からガバガバです笑ツインパワー使用には問題出てないので全く気にしてないです
今考えると20年前はフラグシップロッドでも重いんですよね。その頃と比べたら今のロッド軽くなりすぎてイグジストで良いかもだけど軽さに振ったロッド以外はちょうど良い自重がセルテですね😙
話がうまいから説明がめちゃくちゃわかりやすいです😊
本当だ‼️気づかんかった‼️4000番もだけど5000番も同じだった。。Cリングで留める仕様だこら個体差もあるだろうけどこのくらいのクリアランスがないと個体差で外れるとかあるから多めにとったんでしょうね。とは言いつつ気にならないけど😊
遊びはしっかりある方がいいですよ僕のセルテートは遊びが少なくてベールの開閉がもっさりしてます
でもある程度は隙間がないとベールの動きが悪くなると思いますよ。少し神経質になりすぎてると思います
セルテのローターのクリアランスっておそらくはローターの回転バランスを合わせる為のものだと思います。簡単に言うと車のホイールバランスの様な感じでエアローターになって更にローターの軽量化を施した結果、肉の重量でバランスを取れない為に微妙なバランスを距離でとっているんだと思います
自分はハンドルを回した時のカチャカチャ音が気になりました。メーカー努力に感謝しつつ正常範囲内だと信じてますが、シャクリを入れる度にカチャカチャ、、、個体差って難しいですよね。
分かりやすくて良かったです😊車でも個体差実際ありますからね😂釣具はまだまだ車に比べたら安い物です😊理想を求めたらキリが無いので自分の目で購入前にじっくりと吟味すれば良いだけです😊
22ステラのベール緩みトラブルがこの問題を引き起こしたような気がします
あー。これか。あっちはマジでアーム脱落まで行くからそら神経質にもなるわ・・・
神経質になりすぎですな。30年前のペンとかエイハブ使って見たら、今は天国
同意です。先日、実家の掃除に行った時に初代ステラが出て来ましたが笑ってしまう性能。だけどあれも当時は釣具業界を一変させる性能で問題作でした
自分の22イグジストのPCLT2500もベールの根元カパカパ言ってて気になりました。LT4000はピタッとしています。流石に見落とすわけになと思って正常だと思い込むようにしてました。安心しました。
マサさん、良い話ありがとうございました。
ベールがビタ止めでスポッと入るように出来てればこのクリアランスいらないんですよね。実際は(シマノ機もそうだけど)ベールは少し開いてて、耐力スナップみたいに張力で形を維持するようにできてるんで少し余裕を持たせないと摩擦してスムーズに開かなくなるっぽいです。ベールとスプールの接続部がガタガタになって代替わりさせた19ストラディックはこのセルテートみたいにパコパコ動くようになってましたし、それによる糸巻き込みとかのトラブルは1度も発生しなかったので見た目以外の問題は無いです。
意見が変わってしまった。イグジスト気に入って、4台買いましたが、PCLT2500はベール隙間ありで10回使った頃にゴロンゴロンし始めて入院。渓流ように買った2000は初めからスプール下し点で常にゴロゴロ伝わってくる。。。マサさんメーカーさん側の意見でもっともらしいこと語ってますが、その初期不良品なんかはみんな敬遠して買わないわけですが、そのメーカーが安く作る為に作られたイマイチな品は誰がコストを負担していると思いますか?それは小売店です。小売店に負担を増やして成り立ってるコストダウンであれば値上げしても品質上げても構わないと思います。
結局買うんやしイグジストにしとこ結局買うんやしストイストにしとこ結局買うんやし…本音でもあり買うための言い訳でもあり、リセールバリューも高いので一番ええやつを買います。24買うなら中古で18イグジかなぁ…耐久性に振るなら23ソルティガいきますね。
思想が偏ってないマサさんの意見は参考になります
いつも動画楽しませてもらってます!余計な小言ですが、テーマの文字が誤字ってます😂
懐古厨なわけではありませんが 一昔前はもっと性能や精度のタックルでも 純粋に「魚釣り」を楽しんでましたが、今の釣り人は何がしたいんでしょうねぇ(笑) 逆に恵まれ過ぎてどんどん細かい事が気になるんでしょうか? こういう話題でいつも思うのは 釣りが上手で釣果をあげている人ほど 道具にいちいち文句言わない印象ですね(笑)
商品の当たり外れを仕方ないなんて思えません。値段が多少高くなっても満足度の高いリールが欲しい人もいるはず。メーカーでしっかり検品してダメなものを破棄するのではなくアウトレットとして販売すれば良いだけじゃないですか?多少難ありでも安い方がいいって人もいるでしょうし売れると思う。
ダイワやシマノでヴァンスタールみたいなベールレスの機種作って欲しいんだけどね。
気になった店
昔のステラやツインパに比べたら今のリールは筋斗雲でしょう。10年後はどうなるのか知りたいな。その時は生きてないと思うけど。
そんな事を言うなよ!生きろ!
知名度があるシマノアルテグラやダイワトーナメントでもドラグいきなり止まったり水被ったら逆に出っぱなしになるし。今のリール何使っても快適で...お互い1日でも長く釣りを楽しみましょう。
小型リールは軽さでフラッグシップはマグ使ってるけど何故?剛性やギアの嚙み合わせ性能を求めてフラッグシップはボディをアルミにしないのか?アルミボディでローターはマグの理想リールをシマノかダイワどちらでもいいので開発してほしい・・・ 悪魔でも小型リールの話でした・・・
小型が何番からの事を指してるかわからんけど、ソルティガの4000じゃあかんの?
悪魔でも小型リール…悪魔のリールで草
アルミボディにマグネシウムローター、あったらいいよね
エアベールのトーナメントZCがアルミボディにマグローターだった気がする
メンテナンスで比べるとダイワさんマジ感動レベル!マグシールド色んな批判あるかもしれないが、水洗いすら要らんレベル!(海水濃度低い)
22ステラはベールの接続部分には隙間がないですねこれは値段の差ということなのでしょうか
やばっ、昨日セルテート買っちゃった😆
バナナの個体差にクレーム入れる人は少ないのに、嗜好品にはうるさくなる不思議。バナナだって検品の精度上げたら値段爆上がりして食べれなくなっちゃうよ我々ユーザーはメーカーに意見するのは勿論ですが、今の価格で出してくれているメーカーの努力も知らなけれならないと思いました。バナナは例えです...
そんなバナナ
過剰品質
ダイワだから笑
視聴ひとりめ
メーカーのタダの言い訳に聞こえる!車業界にいる人間ですが、そんな言い訳通用しない!
工業製品の個体差はしょうがない。購入時にちゃんと手に取り選ぶべきです。僕はダイワ派ですが、工業製品としてはシマノの方が上のような気がします。
テーマの24セルテートの気になる店とありますが、気になる点と解釈してください。
毎日の様に動画をUPするってのはホント大変なんだろな
僕もベールのスキマ、同じ所が気になってました。
動画ありがとうございます😊
調整のためのあそびってことなんですね。勉強になりました。
気温差-10℃〜40℃間で熱膨張もあるのでやはりクリアランスは必要ですよね。
歩留まりが悪くなると、原価にどんどん乗っかって、定価も上げざるえなくなりますからね😅
部品の相性、組み立てる人のレベル、当たりハズレは仕方なく、ハズレのレベルをどこまでOKとするかはメーカーのさじ加減ですからね
セルテートの反応をみてると、みなさんシマノには厳しく、ダイワには優しい気が笑
問題がおこっても包み隠さず丁寧に説明するダイワの姿勢、その差が出ている印象です
エアリティのときも隙間空いてましたよ 個体差でかなりグラグラのもありました
めっちゃわかりやすい説明、ありがとうございます。
同じ番手のセルテを買ったので、よかったです。
いつも動画を楽しみに観てます!
4000cxhと3000xhをネットで購入しました、ネットで購入したからハズレを引いたとかも思ってないですが、4000cxhはクリアランスはありませんでした!
3000xhはカタカタとしてクリアランスが大きすぎるため、新品購入後一度も使用せずにSLPWに入院させました!
ホントに5万するリールなので、もう少し個体差をなくしてほしいものです!
話を聞いて、今後は個体差を個性として捉えようかと思いました。
自分の4000cxhもクリアランスあります
なんだったら21ツインパワーSW4000も購入当初からガバガバです笑
ツインパワー使用には問題出てないので全く気にしてないです
今考えると20年前はフラグシップロッドでも重いんですよね。
その頃と比べたら今のロッド軽くなりすぎてイグジストで良いかもだけど軽さに振ったロッド以外はちょうど良い自重がセルテですね😙
話がうまいから説明がめちゃくちゃわかりやすいです😊
本当だ‼️気づかんかった‼️
4000番もだけど5000番も同じだった。。
Cリングで留める仕様だこら個体差もあるだろうけどこのくらいのクリアランスがないと個体差で外れるとかあるから多めにとったんでしょうね。
とは言いつつ気にならないけど😊
遊びはしっかりある方がいいですよ僕のセルテートは遊びが少なくてベールの開閉がもっさりしてます
でもある程度は隙間がないとベールの動きが悪くなると思いますよ。
少し神経質になりすぎてると思います
セルテのローターのクリアランスっておそらくはローターの回転バランスを合わせる為のものだと思います。
簡単に言うと車のホイールバランスの様な感じでエアローターになって更にローターの軽量化を施した結果、肉の重量でバランスを取れない為に微妙なバランスを距離でとっているんだと思います
自分はハンドルを回した時のカチャカチャ音が気になりました。
メーカー努力に感謝しつつ正常範囲内だと信じてますが、シャクリを入れる度にカチャカチャ、、、個体差って難しいですよね。
分かりやすくて良かったです😊
車でも個体差実際ありますからね😂釣具はまだまだ車に比べたら安い物です😊理想を求めたらキリが無いので自分の目で購入前にじっくりと吟味すれば良いだけです😊
22ステラのベール緩みトラブルがこの問題を引き起こしたような気がします
あー。これか。
あっちはマジでアーム脱落まで行くからそら神経質にもなるわ・・・
神経質になりすぎですな。30年前のペンとかエイハブ使って見たら、今は天国
同意です。
先日、実家の掃除に行った時に初代ステラが出て来ましたが笑ってしまう性能。
だけどあれも当時は釣具業界を一変させる性能で問題作でした
自分の22イグジストのPCLT2500もベールの根元カパカパ言ってて気になりました。LT4000はピタッとしています。
流石に見落とすわけになと思って正常だと思い込むようにしてました。安心しました。
マサさん、良い話ありがとうございました。
ベールがビタ止めでスポッと入るように出来てればこのクリアランスいらないんですよね。
実際は(シマノ機もそうだけど)ベールは少し開いてて、耐力スナップみたいに張力で形を維持するようにできてるんで少し余裕を持たせないと摩擦してスムーズに開かなくなるっぽいです。
ベールとスプールの接続部がガタガタになって代替わりさせた19ストラディックはこのセルテートみたいにパコパコ動くようになってましたし、それによる糸巻き込みとかのトラブルは1度も発生しなかったので見た目以外の問題は無いです。
意見が変わってしまった。イグジスト気に入って、4台買いましたが、PCLT2500はベール隙間ありで10回使った頃にゴロンゴロンし始めて入院。渓流ように買った2000は初めからスプール下し点で常にゴロゴロ伝わってくる。。。
マサさんメーカーさん側の意見でもっともらしいこと語ってますが、その初期不良品なんかはみんな敬遠して買わないわけですが、そのメーカーが安く作る為に作られたイマイチな品は誰がコストを負担していると思いますか?それは小売店です。小売店に負担を増やして成り立ってるコストダウンであれば値上げしても品質上げても構わないと思います。
結局買うんやしイグジストにしとこ
結局買うんやしストイストにしとこ
結局買うんやし…
本音でもあり買うための言い訳でもあり、リセールバリューも高いので一番ええやつを買います。
24買うなら中古で18イグジかなぁ…
耐久性に振るなら23ソルティガいきますね。
思想が偏ってないマサさんの意見は参考になります
いつも動画楽しませてもらってます!
余計な小言ですが、テーマの文字が誤字ってます😂
懐古厨なわけではありませんが 一昔前はもっと性能や精度のタックルでも 純粋に「魚釣り」を楽しんでましたが、今の釣り人は何がしたいんでしょうねぇ(笑) 逆に恵まれ過ぎてどんどん細かい事が気になるんでしょうか? こういう話題でいつも思うのは 釣りが上手で釣果をあげている人ほど 道具にいちいち文句言わない印象ですね(笑)
商品の当たり外れを仕方ないなんて思えません。値段が多少高くなっても満足度の高いリールが欲しい人もいるはず。メーカーでしっかり検品してダメなものを破棄するのではなくアウトレットとして販売すれば良いだけじゃないですか?多少難ありでも安い方がいいって人もいるでしょうし売れると思う。
ダイワやシマノでヴァンスタールみたいなベールレスの機種作って欲しいんだけどね。
気になった店
昔のステラやツインパに比べたら今のリールは筋斗雲でしょう。
10年後はどうなるのか知りたいな。
その時は生きてないと思うけど。
そんな事を言うなよ!生きろ!
知名度があるシマノアルテグラやダイワトーナメントでもドラグいきなり止まったり水被ったら逆に出っぱなしになるし。
今のリール何使っても快適で...
お互い1日でも長く釣りを楽しみましょう。
小型リールは軽さでフラッグシップはマグ使ってるけど何故?剛性やギアの嚙み合わせ性能を求めてフラッグシップはボディをアルミにしないのか?
アルミボディでローターはマグの理想リールをシマノかダイワどちらでもいいので開発してほしい・・・ 悪魔でも小型リールの話でした・・・
小型が何番からの事を指してるかわからんけど、ソルティガの4000じゃあかんの?
悪魔でも小型リール…
悪魔のリールで草
アルミボディにマグネシウムローター、あったらいいよね
エアベールのトーナメントZCがアルミボディにマグローターだった気がする
メンテナンスで比べるとダイワさんマジ感動レベル!マグシールド色んな批判あるかもしれないが、水洗いすら要らんレベル!(海水濃度低い)
22ステラはベールの接続部分には隙間がないですね
これは値段の差ということなのでしょうか
やばっ、昨日セルテート買っちゃった😆
バナナの個体差にクレーム入れる人は少ないのに、嗜好品にはうるさくなる不思議。
バナナだって検品の精度上げたら値段爆上がりして食べれなくなっちゃうよ
我々ユーザーはメーカーに意見するのは勿論ですが、今の価格で出してくれているメーカーの努力も知らなけれならないと思いました。
バナナは例えです...
そんなバナナ
過剰品質
ダイワだから笑
視聴ひとりめ
メーカーのタダの言い訳に聞こえる!車業界にいる人間ですが、そんな言い訳通用しない!
工業製品の個体差はしょうがない。購入時にちゃんと手に取り選ぶべきです。僕はダイワ派ですが、工業製品としてはシマノの方が上のような気がします。