Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
10年前に家を建てる時、食洗機はいらないと言ったのですが、水切りとして使う人もいて、あると便利と聞いてつけました。使ってみると、食器の入れ方が難しい、うるさい、長い、もわっとした洗剤の匂いが部屋に充満する、手入れが面倒、水切りとしても使えない…今は物入れです。うっかりスイッチを入れたら困るので配電盤のスイッチも切ってます。
大きい風呂にジェットバス最高に癒されるよ風呂の湯はトイレに回してる風呂の暖房も最高だよ換気機能のお陰でカビも出にくくなったどこに重きを置くか建てる前に決めた方がいいね
浴室乾燥は、一度使ってみたら、乾いたあとの洗濯物が臭くてびっくり。それから2度と使っていません。排水溝の匂いが浴室に逆流したせいかと思われますが、そうでなくても、浴室乾燥している間は浴室は使えませんよね。家族同じような時間に風呂に入る家ならともかく、うちはだめです。部屋干しの時は、洗面所の干すクリーンに洗濯物を掛け、除湿器をかけ、洗面所を閉めきって乾かしています。ただ、冬場には予備暖房をつけてから入浴してるので、設備その物がいらないというわけではないですね。
どれについてもとても参考になりました。基本は断熱ですね。食洗器無し、吊戸棚無し、床暖無し、断熱にセルロースファイバー、60歳の1級技能士を連れてきて「そとん壁」を塗れと言ったら、こんな壁は初めてだと、仕上げてくれました。社長の話にうなづくばかりです。ついでに玄関はありません。土間にしたらすごく便利です。土間は皆さんに見てほしいくらいです。ここはマイナス15度になります。
玄関なしで土間がある感じですか。面白いですね。そとん壁も良い仕上げですよね(^^)
我が家の食洗器は「HOSHIZAKI」もちろん国産 沢山は入らないけど15~20分で洗い終わるから大満足
食洗機は手洗いより時間がかかるのと、地味にうるさいそれと最近は電気代が高騰してるからねぇ食器棚代わりに使ってます
食洗機は使わなく成る人も多いけど、手洗いより時間かかるけど綺麗なのが最強😊乾燥入れると洗えない物増えるから乾燥無しで使ってるけど問題無いです、結構乾くよ
食洗機、パナソニックの深型がビルトインされてますけど連日使いまくり。綺麗に洗えるし乾燥して食器もピカピカです。風呂の暖房も入浴前と中の選択が出来ますので九州とは言え冬場はちょい寒い。活躍してますよ。吊り戸棚は確か価格が安め。せっかくなのでつけましてお正月用品を仕舞ってます。
カリフォリニア生活40年です。ダクト式全館暖房(+全館冷房)が標準なので何故日本ではお勧めではないのかが興味ありました。想像ですが1階部分は扉もなく皆繋がっていると言うことと、エネルギー代が安価だからなのかなと想像します。使っていない部屋も暖房されますし、止める手段は吹き出し孔を閉めるくらいしかありません。閉めても出てくるんですが。利点はどこに行っても暖かいと言う事です。これも二人暮らしで相当な無駄ですよね。
食洗機はビルドインじゃなくても良いけど、あった方が良いよ高齢化で目が悪くなると、洗い残しが出たりするので、食洗機ならほぼ気にしなくて良い
そこ大事ですよね。私も高齢になり洗い残しの心配もあるので、食洗機重宝してます。
外国産食洗機は高価でアフターフォローの出来ない地域は導入が厳しい。昔国産オープンフロントの食洗機を使用していたけど、出し入れが面倒でした。今はパナ製箱型で使いやすいし特に不便を感じません。
寒がりなので浴室の暖房は必須です〜。マンションで、間取り上エアコンの空気が脱衣室や浴室まで行かないので、先生のおっしゃる方法は無理…必要な時間だけつけておけるので浴室暖房(エアコン)は便利です😊
そのケースだとそれが正解ですね。全体温める事ができない。またはエネルギーがかかりすぎるなら、局所暖房で特にお風呂周りを強化するのはありだと思いました。
浴槽の狭い家を中古で買いましたが、お風呂好きな方は浅くても絶対広いほうがいいですね。ここは妥協するべきじゃありませんでしたと反省しています。
吊戸棚つけるなら昇降式と地震でロックする機構は必須だと思いますね。金銭的に付けられないならいっそ取っ払ってアイアンのブラケットか何かに平板乗っけて見せるオシャレ収納にした方がマシ。
浴室暖房とミストが出来るシャワーヘッドを使うと手軽にミストサウナができるから、ミストサウナが好きな人にはおすすめな設備だと思う
キッチンの吊り戸棚は賃貸では毎回付いてました。が、本当に使いにくくて新居には採用しませんでした。実家に昇降式のものを採用してますが、物置になってます。本当に使わない。ただ普通の吊り戸棚よりは使いやすいかと思います。なのでどうしても使いたい人は昇降式を採用されるといいと思います。
昇降式ですか。いいかもしれませんね^_^
昇降式、以外と降ろすのに力がいるので面倒になりおろしっぱなしって人もいますよ。もう少し、いやもっと主婦が開発に携わると良くなると思います
食洗機はお皿だけを洗うなら効率よく使用できるけど、茶碗や丼など器のバラエティが豊富で米を食べる日本には適して無い。それならシンクを二層にするほうが効率よく洗える。
良し悪しは別として築20年の我が家の実情を。まず食洗機はシステムキッチンのビルトイン型を設置、しかし確かに全く使わずムダに。面倒なのは鍋やフライパンの洗い物であって、食器なんてその都度こまめに洗った方がむしろ楽。ベランダは我が家のように2階が寝室でベッドでなく布団で寝る生活スタイルならやっぱり布団干し場に欲しい。ただし、張り出し型でなく1階の部屋の天井に重なる場合は防水メンテをちゃんとしないとダメ。浴室暖房は老人がいる家庭では脳卒中予防であった方がいいかも。大きい浴槽は確かにお湯の使用量が無視できない。今はメーカーでも一部底上げのタイプがあって我が家もそれを利用。
ご意見ありがとうございます。20年後の状況もとても参考になります(^^)
いつも為になる動画ありがとうございます。😊我が家は築25年になります。キッチンはL字型で対面の吊り戸棚も付けていますが重宝してます。お重箱やたこ焼き機お菓子道具など普段使わない道具を沢山収納できます。お風呂の暖房確かに電気代も高いし次リフォームの時は考え直します。 食洗機はあると便利だとは思いますが、油汚れは指で確認しながら泡が出なくなるまで念入りにゆすぎたいので着けていません。考え方は人それぞれですね。2階にキッチンの3階建てなんですが子供が大きくなり、平家のコンパクトな家に住みたいと思うようになりました。そんな余裕もないですが動画を見て勉強させていただいてます。
食洗機、確かにもうちょい大きい方がいいですね。しかし職業上手荒れをしたくないのでかなり使っています。壊れたときのことを考えると大きい方が費用が高くなるのでちょうどいいかな。
出し入れするのに手間がかかる収納ってしまったものを出すのが面倒で長く出さずにいてそのまま忘れてしまったりしますね。引っ越したとき押し入れの奥から無くしたと思ってたものが続々出てきて苦笑いしました。
的確な解説毎回ありがとうございます。20年前のTV番組で「匠」とか言ってた建築家のリフォーム番組で、使用された設備工事が、20年経過した今では殆どが無駄な設備投資になってますね。 建築技術向上は極めて速くなっているんですね。 素晴らしい事ですね。
キッチンをリフォームしましたが、吊り戸棚はやめました!背が高めなので、頭ぶつけて辛かったんです😢代わりにシンク下の収納をぜんぶ引き出し式にしたら結構たくさん入ったので、収納には困りませんでした😊
食洗機便利ですよただ、食器にこだわりある人は不向きかもしれません業務用の洗いやすいお皿にしたら便利ですよ
いとじりないコレールのような皿、パン祭りでもらった皿、などですね。
パナの食洗機を使ってますよー。パナのメリットは、なにげに中の棚が壊れたときなんかでも、部品で注文できるところです。しかも、結構、安いですし、かなり古いモデルでも今のところは注文できます。家族が多い場合は、2台付けてしまうのも手ですね。。ミーレとかもあるけど、合う合わないがでやすい機械なので、慎重に検討されるのがよいと思います。
床暖房不要、コンパクトな浴室と隣接させた洗面所の完全防水と強制換気システム、メンテナンスハッチ業者さんは此処だけは絶対に譲りませんでした、トイレも完全防水且つ設備は安価な物、今になって今回のチャンネルを拝見し、実際に住んでみてその理由が解ります、ありがとうございました。追加で天井吊りの収納もダメ出しでした(笑)生活して初めて解る物なのですね🙇♂
ミーレ導入しましたが、予洗い不要が一番。乾燥はついてませんが、ほとんど乾いてます。水滴ついててもあまり気にしませんが。洗浄力が強い。容量が大きい。4人家族(昼は平日全員なし)朝夜1日分が1回で済みます。毎日使用してます。
やっぱりいいんですね。自宅の食洗器がそろそろ壊れそうなので次はミーレに変えたいと思っています(^^)
@@hiramatsukenchiku 私パパが建築前から洗い物担当でしたが正直、食洗機に懐疑的でした。しかし、クリナップのステディアにオプションでミーレを入れられるのを妻が見つけて、ちょっと調べて迷わず採用。予洗い不要がサイコーに家事楽です。サラダの水切りかごや味噌汁のワカメが若干切れ端が残りますが、ほぼ完璧にきれいになります。洗剤は純正は高いので、フィニッシュのタブレットとリンスを自己責任で使用してます。どこか1畳減らしても満足度は高いと思います。
@@きんちゃん-x4tリンスは、アルコール酢(食用)が安心です。欧州だと、1リットルで1€未満なのですが日本だと高いのでしょうか?
新築から20年。温水式の床暖房は気持ち良くって、本当につけて良かった。トイレはTOTOとINAX(当時)をそれぞれ設置しましたがTOTOの方が頑丈かなぁ。いずれにせよ水回りは20年もしたら交換時期と感じています。
荷物を持って狭くて急な階段を上り下りするロフトや屋根裏収納って、非実用的ではないでしょうか?
うちは食器の水切り籠置きたくないので食洗機は必須になってます。トイレはタンク式だけどかなり不満。手を洗う時にトイレが邪魔で手が届きにくいので手洗い別がいいと使う度に思う。1日何度も使う所はお金かけたいなぁ。ベランダは屋根がないなら無駄だと思う。絶対屋根あった方がいい。
床暖房はマジでおすすめです(もちろん温水式で)
30年後古い床暖が床に装備されてるだけ高性能な暖房器具買ったほうがいいよ
明確な利用イメージがないとまず使わなくなるから、「なんとなく」程度ならやめた方が無難な設備、ですね。キッチンの吊戸棚は、母が、無理して背伸びして鍋を取り出そうとしたら、手が滑って顔に当たって怪我してましたから、キッチンペーパーとかラップとかビニール袋とか、軽いものしか置かないようにしてます。このくらいでしか使えないなら別に無くてもいいかもw
災害等考えるとトイレはでかいタンクのクラシックなものが大正義だと思うなぁ。
クラシックな良さってありますよね(^^)
ブルーレット置くだけとか、ドボンとか使えるしな。リフォームしてノンタンクにして、汚れ防止にスタンプ使ったんだが、毎回ばあちゃんが掃除で流してまう
…実家は簡易水洗で停電しようが普通に使えた
国産食洗機は洗った食器の水切りに便利です
国産の食洗機は結構使ってます。乾燥機としてですが。
うちは、浴槽がいらなかったもう何年も浴槽を使ってないのに、掃除はしなきゃいけないw何この無駄な時間はwってよく思う。リフォームする機会があれば、シャワールームに変えたい
トイレの水漏れが原因で修理依頼したら、当時グレードが一番いいものでネジがないだけで全取り替えを勧められたが、断ってバケツを置いて対処している。嫁になる1年前に完成したので関与してなくて、最悪の新築です。
ネジくらいつけてくれないの?やば
食洗機ってすぐ壊れてしまうのが難点です。
1.5階建ての小屋裏収納ですが、結局はそこは部屋に使えるスペースを収納に使った、というだけなのでは?とも思います。
海外に住んでおりますが、つり戸棚には日常に使う食器を入れております。日本のは戸棚の位置が高すぎて使いにくい。もっと低い位置にあれば有効活用できるのにと実家に帰るたびに思います
吊り戸棚はちょっと低い方が使いやすいですね^_^
あります、①電気フィルム式床暖房 ②ダクト式換気装置 ③小屋裏収納 ④ビルトイン食洗機 ⑤浴室換気暖房装置 ⑥ベランダ①は2回ほどしか使用していません、そのうちコンローラが機能しなくなりました。使えない代表②は入居以来、第一種全熱交換型で24時間ずっと稼働してます、夏とか冬とか、ドア内にはいると体感が全く違います。十分機能してます。③は引っ越してきてから、全く整理しないでいれっぱなし、整理廃棄してくれないかな?④は奥さん全く使用していません。面倒臭いらしいです。それに専業主婦だから、それほど必要性が・・⑤は電気代が高いので奥さんがは全く使用せず。⑥は洗濯物を干すのに必須です。電気代のかかる乾燥機は使いません。
一条工務店の床暖房の温水式のものでも電磁波はでるんでしょうか?💦
6:05 昇降式の吊り戸棚なら問題ないです
便利な小屋裏収納の意味がよくわかりません。3階建ての片流れの屋根にした場合、採用できますか?詳しく図面で知りたいです
わかりにくくてすみません。またどこかで動画を出せればと思います(^^)
地方なら浴室乾燥機要らないとかあるけど畑を焼く人いるから外に干すと定期的に洗濯物が燻されるし、室内干しだけだと生乾き感がいなめない。浴室乾燥機バンザイ!
ドラム式洗濯機じゃ代わりにならないですか?電気代が高いとか?
@@ひろぽん-h3e 実家がドラム式洗濯乾燥機ですけど、あれでニット縮ませました(笑)
ミーレみたいなフロントオープンの食洗機は食器の並べ方も簡単で鍋とかも入れられて音も静かでいいけど、日本では何であんなに高いんでしょうかね❓🤔私はアメリカに住んでて最近食洗機を交換したけど800ドルくらいでGE製のものを買いました。一番安いのだと500ドル代からあるのでこっちだと安いアパートでも必ず食洗機はついてますね。安くてももちろんちゃんと汚れは落ちるし静かだし乾燥機能もあるので凄く便利だと思うんですけどね〜。アメリカの家電会社が日本に進出すれば欧州製の半額くらいで買えるようになるんじゃないかな⁉️全館空調は冬でも滅多に氷点下にならない地域なら無駄になるかもしれませんが、うちの辺りは冬は氷点下20度以下になることもあるので、家中暖房してないとトイレやお風呂で凍死するかも。😅 北海道で普及してるのもそういう理由でしょうね。
フロントオープンの食洗機はお薦めしないなあ。実家で使っていたけど、パッキン壊れて水漏れしてエラいことに。あと、水物の家電は故障する確率が高い。メンテナンスがしっかりしている国産のほうがお薦め。
エアボレーってどう思いますか
我が家ではキッチンの吊り戸棚は必須。但し、日本の標準的なシステムキッチンのような高さにはしない。下のラインがだいたい私のアゴのラインと同じくらいの高さにしている。そして、ここに普段使いの食器、調味料など。スツール兼用の二段ステップをキッチンに置いてあり、上段に入れてあるストック品の出し入れにはそれを使う。梯子が必要な更に上に(天井3.2m)は、年数回必用なものを入れてある。換気扇も吊り戸棚の下で天井ではない。高さはコンロの奥までの視界を遮らない高さ。換気扇がコンロから遠くない方が、それだけ匂いも煙も水蒸気も広がらずに吸い込める。こういう自分にとっての使いやすさにこだわっているから、4回引っ越したけど、キッチンはイケアのものを組み合わせている。(引っ越す時には持っていく)
食洗機は海外のビッグサイズがほしい
あと電動シャッター、天カセエアコン、吹き抜け なんかも更新費用やランニングコストが高すぎるのでやめた方が良い。浴室乾燥暖房機、グルニエは地価が高くスペースが限られる場合はありだが地方の戸建てなら必要ないそんなもんにお金をかけるくらいなら普通の部屋を一部屋余分につくった方が得バルコニーはとくにルーフバルコニーはきっちり施工できる業者でないと雨漏りリスクが高いどうしてもバルコニーが欲しければ建物から飛び出した形のものでステンレス防水のが良いと思う
地域によって、正解は変わりますね。 何が正解かの最終判断はコスパだけではなくご自身の価値観に照らして判断していただければと思っています(^^)
固定階段設置の10畳の小屋裏設置。便利。吊り戸棚は不採用。90×2のカウンターの収納。パントリを広めに作ったの問題なし。ダクト全館空調採用。快適、電気代もそんなに高くありません。(24h使用してます。オール電化1月22000円関東太陽光3,42)です。
いつも参考になる話ばかりですが説明に重複部分があるので聞いた後で頭の中で再整理しなければならない印象を受けます。MECEで説明してもらうともっと聞きやすくなるし記憶に残りやすいと思います。
MECEですか。漏れなくダブりなくという感じですかね。初めて知りました。これから意識してみます(^^)
賃貸なんですが、新しい大家が突然設備を一新にすると言い出して来ました。最初は喜んだけど、出来て見れば追い焚き機能もないのにデカい湯船。(以前は追い焚き)家族が多いと時間がバラバラだし、冬は寒くて直ぐにお湯が冷めるから、水道代、ガス代が馬鹿にならない。窓も無くしたから換気扇のせいで電気代もかかる。台所の吊り戸棚がやたら高過ぎて手が届かない。各部屋にあった障子を無くなしたからガラスが剥き出し。寒くて各部屋に断熱シートを貼ったのはいいけど、お金がかなりかかった。台所が広くなったのはいいけど、そこではご飯が食べられない。冬は寒く夏はクソ暑くて皆んなで食事ができなくなってしまった。(前はアイランドキッチン)結局エアコンがある部屋に料理を運んで食べると言う面倒くさい部屋作りにされた。トイレも不便。小さいスペースにデカいトイレ、部屋ごとにクローゼットにしてくれたなら分かるけど、他の部屋は全て押し入れのまま。家族で喧嘩して部屋の取り合いになった。エアコンも一部屋しか付けてないと言う不便さからか、エアコンがある部屋に人が集中して話にならない。アホな大家と設備屋は昔ながらの知り合いらしいけど、作りの全てが雑。不便で話にならないので引っ越す予定。最新の設備さえ付ければウケると言う考えなしの部屋作りって怖いですね。設備屋の腕が悪いのか、新しくされたモノが早々と故障あちこちの壁紙に鉛筆線が残されてたり、部屋のドアやサッシの開け閉めがしにくくなってた。
うちのナショナル99年製がフロントオープンだからそれがスタンダードだと思ってた。道理でみんなと話が合わないわけだ。
フロントオープンが昔はあったんですか。知りませんでした。
大きい浴槽ですが子供がいる場合必要だと思いますが大きくなった場合浴槽にかさ増しの物沈めるのはどうですかね?( ̄▽ ̄)常に沈んでるタイプだと掃除がきついので五右衛門風呂の床板のように人が乗ったら沈むような物で( ̄▽ ̄)
おお、いい案ですね。その手がありましたか(^^)
国産国外 食洗機両方使いました国産の引き出し食洗機小さくてとにかく使いにくく日本人のニーズに合わない生涯いらないです国外のは 一日中使っています
マンションなのですが、ガスの床暖房も電磁波出るのですか?ガスでも電気でも空気が乾燥するのは同じですか?
ガスの床暖房は電磁波は出ませんのでご安心ください。 空気が乾燥するのは、換気量と外部の湿度量と加温することによる相対湿度の低下が主な原因ですから、ガスも電気もそんなに変わりません。熱量が多いほうがより乾燥するように感じると思います。
@@hiramatsukenchiku 早々に返信下さりありがとうございます。良く考えればわかることなのですが、確信が持てずにいました。安心しました。
こんばんは何時も視聴しております。WB工法の家は何回も見に行っています。ところで、床下暖房ではなく、床下エアコンと言う物が良いと聞きました。平松社長は、どう思われますか?
床下空間が暖かくなり、足元の体感がとてもいいようですね。技術がいるそうなのでどこまでできるかは会社によるようですが、しっかり施工したらとてもいいものではないでしょうか。
@@hiramatsukenchiku お返事ありがとうございます。床置きエアコンくらいが無難かもしれないですね。欲張りすぎだったかもしれません。
電磁波を気にするならスマホもやめて社会から離れて暮らさないとですね。まあどこまで科学的な根拠があるかわかりませんが。
小屋裏収納あるんですが、父は使用していたものの、継いだ自分は強度の高所恐怖症のため、当然のように使用できません(´・ω・`)
ベランダは要らない
ベランダもまじ無駄、布団干したいとか意味不明やん外気汚いの理解してんのかなと
食洗機に棚上収納にベランダに西向きの出窓かなあ食洗機は十数年前に兄が自分が憧れると言って実家につけさせたが、ほんと汚れが落ちなかったw棚上収納は女性は要らない調理器具食器集めるからw男一人実家を引き継ぎましたが調理器具も食器もちょろっとですしwベランダ……狭い屋根の庇で陽が当たらない雨が降ると濡れる野鳥のウンコ塗れ西向きの出窓 西陽があたって暑い お向かいから丸見えで近い何より父の地元の友人が大工で設計改変してあまり物資材で作った家に予算オーバーで1000万請求してきて払ったという早く南海トラフ地震で倒壊して解体費用が安く済まないかなあと思うような家ですね私が住んでますが今なら父が介護ホームで存命ですから遺産扱いされて相続税も取り分も減らされなくて済む
食洗機とかまじ無駄、メンテナンスいる、年々古い家電になる、
10年前に家を建てる時、食洗機はいらないと言ったのですが、水切りとして使う人もいて、あると便利と聞いてつけました。使ってみると、食器の入れ方が難しい、うるさい、長い、もわっとした洗剤の匂いが部屋に充満する、手入れが面倒、水切りとしても使えない…今は物入れです。うっかりスイッチを入れたら困るので配電盤のスイッチも切ってます。
大きい風呂にジェットバス最高に癒されるよ
風呂の湯はトイレに回してる
風呂の暖房も最高だよ
換気機能のお陰でカビも出にくくなった
どこに重きを置くか建てる前に決めた方がいいね
浴室乾燥は、一度使ってみたら、乾いたあとの洗濯物が臭くてびっくり。それから2度と使っていません。排水溝の匂いが浴室に逆流したせいかと思われますが、そうでなくても、浴室乾燥している間は浴室は使えませんよね。家族同じような時間に風呂に入る家ならともかく、うちはだめです。
部屋干しの時は、洗面所の干すクリーンに洗濯物を掛け、除湿器をかけ、洗面所を閉めきって乾かしています。
ただ、冬場には予備暖房をつけてから入浴してるので、設備その物がいらないというわけではないですね。
どれについてもとても参考になりました。基本は断熱ですね。食洗器無し、吊戸棚無し、床暖無し、断熱にセルロースファイバー、60歳の1級技能士を連れてきて「そとん壁」を塗れと言ったら、こんな壁は初めてだと、仕上げてくれました。社長の話にうなづくばかりです。ついでに玄関はありません。土間にしたらすごく便利です。土間は皆さんに見てほしいくらいです。ここはマイナス15度になります。
玄関なしで土間がある感じですか。面白いですね。そとん壁も良い仕上げですよね(^^)
我が家の食洗器は「HOSHIZAKI」もちろん国産 沢山は入らないけど15~20分で洗い終わるから大満足
食洗機は手洗いより時間がかかるのと、地味にうるさい
それと最近は電気代が高騰してるからねぇ
食器棚代わりに使ってます
食洗機は使わなく成る人も多いけど、手洗いより時間かかるけど綺麗なのが最強😊乾燥入れると洗えない物増えるから乾燥無しで使ってるけど問題無いです、結構乾くよ
食洗機、パナソニックの深型がビルトインされてますけど連日使いまくり。綺麗に洗えるし乾燥して食器もピカピカです。風呂の暖房も入浴前と中の選択が出来ますので九州とは言え冬場はちょい寒い。活躍してますよ。吊り戸棚は確か価格が安め。せっかくなのでつけましてお正月用品を仕舞ってます。
カリフォリニア生活40年です。ダクト式全館暖房(+全館冷房)が標準なので何故日本ではお勧めではないのかが興味ありました。想像ですが1階部分は扉もなく皆繋がっていると言うことと、エネルギー代が安価だからなのかなと想像します。使っていない部屋も暖房されますし、止める手段は吹き出し孔を閉めるくらいしかありません。閉めても出てくるんですが。利点はどこに行っても暖かいと言う事です。これも二人暮らしで相当な無駄ですよね。
食洗機はビルドインじゃなくても良いけど、あった方が良いよ
高齢化で目が悪くなると、洗い残しが出たりするので、食洗機ならほぼ気にしなくて良い
そこ大事ですよね。私も高齢になり洗い残しの心配もあるので、食洗機重宝してます。
外国産食洗機は高価でアフターフォローの出来ない地域は導入が厳しい。昔国産オープンフロントの食洗機を使用していたけど、出し入れが面倒でした。今はパナ製箱型で使いやすいし特に不便を感じません。
寒がりなので浴室の暖房は必須です〜。マンションで、間取り上エアコンの空気が脱衣室や浴室まで行かないので、先生のおっしゃる方法は無理…必要な時間だけつけておけるので浴室暖房(エアコン)は便利です😊
そのケースだとそれが正解ですね。全体温める事ができない。またはエネルギーがかかりすぎるなら、局所暖房で特にお風呂周りを強化するのはありだと思いました。
浴槽の狭い家を中古で買いましたが、お風呂好きな方は浅くても絶対広いほうがいいですね。ここは妥協するべきじゃありませんでしたと反省しています。
吊戸棚つけるなら昇降式と地震でロックする機構は必須だと思いますね。
金銭的に付けられないならいっそ取っ払ってアイアンのブラケットか何かに平板乗っけて見せるオシャレ収納にした方がマシ。
浴室暖房とミストが出来るシャワーヘッドを使うと手軽にミストサウナができるから、ミストサウナが好きな人にはおすすめな設備だと思う
キッチンの吊り戸棚は賃貸では毎回付いてました。が、本当に使いにくくて新居には採用しませんでした。
実家に昇降式のものを採用してますが、物置になってます。本当に使わない。
ただ普通の吊り戸棚よりは使いやすいかと思います。
なのでどうしても使いたい人は昇降式を採用されるといいと思います。
昇降式ですか。いいかもしれませんね^_^
昇降式、以外と降ろすのに力がいるので面倒になりおろしっぱなしって人もいますよ。もう少し、いやもっと主婦が開発に携わると良くなると思います
食洗機はお皿だけを洗うなら効率よく使用できるけど、茶碗や丼など器のバラエティが豊富で米を食べる日本には適して無い。
それならシンクを二層にするほうが効率よく洗える。
良し悪しは別として築20年の我が家の実情を。
まず食洗機はシステムキッチンのビルトイン型を設置、しかし確かに全く使わずムダに。面倒なのは鍋やフライパンの洗い物であって、食器なんてその都度こまめに洗った方がむしろ楽。
ベランダは我が家のように2階が寝室でベッドでなく布団で寝る生活スタイルならやっぱり布団干し場に欲しい。ただし、張り出し型でなく1階の部屋の天井に重なる場合は防水メンテをちゃんとしないとダメ。
浴室暖房は老人がいる家庭では脳卒中予防であった方がいいかも。
大きい浴槽は確かにお湯の使用量が無視できない。今はメーカーでも一部底上げのタイプがあって我が家もそれを利用。
ご意見ありがとうございます。20年後の状況もとても参考になります(^^)
いつも為になる動画ありがとうございます。😊我が家は築25年になります。キッチンはL字型で対面の吊り戸棚も付けていますが重宝してます。お重箱やたこ焼き機お菓子道具など普段使わない道具を沢山収納できます。
お風呂の暖房確かに電気代も高いし次リフォームの時は考え直します。 食洗機はあると便利だとは思いますが、油汚れは指で確認しながら泡が出なくなるまで念入りにゆすぎたいので着けていません。考え方は人それぞれですね。
2階にキッチンの3階建てなんですが子供が大きくなり、平家のコンパクトな家に住みたいと思うようになりました。
そんな余裕もないですが動画を見て勉強させていただいてます。
食洗機、確かにもうちょい大きい方がいいですね。しかし職業上手荒れをしたくないのでかなり使っています。壊れたときのことを考えると大きい方が費用が高くなるのでちょうどいいかな。
出し入れするのに手間がかかる収納ってしまったものを出すのが面倒で長く出さずにいてそのまま忘れてしまったりしますね。
引っ越したとき押し入れの奥から無くしたと思ってたものが続々出てきて苦笑いしました。
的確な解説毎回ありがとうございます。
20年前のTV番組で「匠」とか言ってた建築家のリフォーム番組で、使用された設備工事が、20年経過した今では殆どが無駄な設備投資になってますね。 建築技術向上は極めて速くなっているんですね。 素晴らしい事ですね。
キッチンをリフォームしましたが、吊り戸棚はやめました!背が高めなので、頭ぶつけて辛かったんです😢
代わりにシンク下の収納をぜんぶ引き出し式にしたら結構たくさん入ったので、収納には困りませんでした😊
食洗機便利ですよ
ただ、食器にこだわりある人は不向きかもしれません
業務用の洗いやすいお皿にしたら便利ですよ
いとじりないコレールのような皿、パン祭りでもらった皿、などですね。
パナの食洗機を使ってますよー。パナのメリットは、なにげに中の棚が壊れたときなんかでも、部品で注文できるところです。しかも、結構、安いですし、かなり古いモデルでも今のところは注文できます。家族が多い場合は、2台付けてしまうのも手ですね。。ミーレとかもあるけど、合う合わないがでやすい機械なので、慎重に検討されるのがよいと思います。
床暖房不要、コンパクトな浴室と隣接させた洗面所の完全防水と強制換気システム、メンテナンスハッチ業者さんは此処だけは絶対に譲りませんでした、トイレも完全防水且つ設備は安価な物、今になって今回のチャンネルを拝見し、実際に住んでみてその理由が解ります、ありがとうございました。追加で天井吊りの収納もダメ出しでした(笑)生活して初めて解る物なのですね🙇♂
ミーレ導入しましたが、予洗い不要が一番。乾燥はついてませんが、ほとんど乾いてます。水滴ついててもあまり気にしませんが。
洗浄力が強い。容量が大きい。
4人家族(昼は平日全員なし)朝夜1日分が1回で済みます。
毎日使用してます。
やっぱりいいんですね。自宅の食洗器がそろそろ壊れそうなので次はミーレに変えたいと思っています(^^)
@@hiramatsukenchiku
私パパが建築前から洗い物担当でしたが正直、食洗機に懐疑的でした。
しかし、クリナップのステディアにオプションでミーレを入れられるのを妻が見つけて、ちょっと調べて迷わず採用。予洗い不要がサイコーに家事楽です。サラダの水切りかごや味噌汁のワカメが若干切れ端が残りますが、ほぼ完璧にきれいになります。洗剤は純正は高いので、フィニッシュのタブレットとリンスを自己責任で使用してます。
どこか1畳減らしても満足度は高いと思います。
@@きんちゃん-x4t
リンスは、アルコール酢(食用)が安心です。
欧州だと、1リットルで1€未満なのですが日本だと高いのでしょうか?
新築から20年。温水式の床暖房は気持ち良くって、本当につけて良かった。トイレはTOTOとINAX(当時)をそれぞれ設置しましたがTOTOの方が頑丈かなぁ。
いずれにせよ水回りは20年もしたら交換時期と感じています。
荷物を持って狭くて急な階段を上り下りするロフトや屋根裏収納って、非実用的ではないでしょうか?
うちは食器の水切り籠置きたくないので食洗機は必須になってます。
トイレはタンク式だけどかなり不満。
手を洗う時にトイレが邪魔で手が届きにくいので手洗い別がいいと使う度に思う。
1日何度も使う所はお金かけたいなぁ。
ベランダは屋根がないなら無駄だと思う。絶対屋根あった方がいい。
床暖房はマジでおすすめです(もちろん温水式で)
30年後古い床暖が床に装備されてるだけ
高性能な暖房器具買ったほうがいいよ
明確な利用イメージがないとまず使わなくなるから、「なんとなく」程度ならやめた方が無難な設備、ですね。
キッチンの吊戸棚は、母が、無理して背伸びして鍋を取り出そうとしたら、手が滑って顔に当たって怪我してましたから、キッチンペーパーとかラップとかビニール袋とか、軽いものしか置かないようにしてます。このくらいでしか使えないなら別に無くてもいいかもw
災害等考えるとトイレはでかいタンクのクラシックなものが大正義だと思うなぁ。
クラシックな良さってありますよね(^^)
ブルーレット置くだけとか、
ドボンとか使えるしな。
リフォームしてノンタンクにして、
汚れ防止にスタンプ使ったんだが、
毎回ばあちゃんが掃除で流してまう
…実家は簡易水洗で停電しようが普通に使えた
国産食洗機は洗った食器の水切りに便利です
国産の食洗機は結構使ってます。
乾燥機としてですが。
うちは、浴槽がいらなかった
もう何年も浴槽を使ってないのに、掃除はしなきゃいけないw何この無駄な時間はwってよく思う。
リフォームする機会があれば、シャワールームに変えたい
トイレの水漏れが原因で修理依頼したら、当時グレードが一番いいものでネジがないだけで全取り替えを勧められたが、断ってバケツを置いて対処している。
嫁になる1年前に完成したので関与してなくて、最悪の新築です。
ネジくらいつけてくれないの?やば
食洗機ってすぐ壊れてしまうのが難点です。
1.5階建ての小屋裏収納ですが、結局はそこは部屋に使えるスペースを収納に使った、というだけなのでは?とも思います。
海外に住んでおりますが、つり戸棚には日常に使う食器を入れております。
日本のは戸棚の位置が高すぎて使いにくい。
もっと低い位置にあれば有効活用できるのにと実家に帰るたびに思います
吊り戸棚はちょっと低い方が使いやすいですね^_^
あります、①電気フィルム式床暖房 ②ダクト式換気装置 ③小屋裏収納 ④ビルトイン食洗機 ⑤浴室換気暖房装置 ⑥ベランダ
①は2回ほどしか使用していません、そのうちコンローラが機能しなくなりました。使えない代表
②は入居以来、第一種全熱交換型で24時間ずっと稼働してます、夏とか冬とか、ドア内にはいると体感が全く違います。十分機能してます。
③は引っ越してきてから、全く整理しないでいれっぱなし、整理廃棄してくれないかな?
④は奥さん全く使用していません。面倒臭いらしいです。それに専業主婦だから、それほど必要性が・・
⑤は電気代が高いので奥さんがは全く使用せず。
⑥は洗濯物を干すのに必須です。電気代のかかる乾燥機は使いません。
一条工務店の床暖房の温水式のものでも電磁波はでるんでしょうか?💦
6:05 昇降式の吊り戸棚なら問題ないです
便利な小屋裏収納の意味がよくわかりません。3階建ての片流れの屋根にした場合、採用できますか?詳しく図面で知りたいです
わかりにくくてすみません。またどこかで動画を出せればと思います(^^)
地方なら浴室乾燥機要らないとかあるけど
畑を焼く人いるから外に干すと定期的に洗濯物が燻されるし、室内干しだけだと生乾き感がいなめない。
浴室乾燥機バンザイ!
ドラム式洗濯機じゃ代わりにならないですか?電気代が高いとか?
@@ひろぽん-h3e 実家がドラム式洗濯乾燥機ですけど、あれでニット縮ませました(笑)
ミーレみたいなフロントオープンの食洗機は食器の並べ方も簡単で鍋とかも入れられて音も静かでいいけど、日本では何であんなに高いんでしょうかね❓🤔
私はアメリカに住んでて最近食洗機を交換したけど800ドルくらいでGE製のものを買いました。一番安いのだと500ドル代からあるのでこっちだと安いアパートでも必ず食洗機はついてますね。安くてももちろんちゃんと汚れは落ちるし静かだし乾燥機能もあるので凄く便利だと思うんですけどね〜。アメリカの家電会社が日本に進出すれば欧州製の半額くらいで買えるようになるんじゃないかな⁉️
全館空調は冬でも滅多に氷点下にならない地域なら無駄になるかもしれませんが、うちの辺りは冬は氷点下20度以下になることもあるので、家中暖房してないとトイレやお風呂で凍死するかも。😅 北海道で普及してるのもそういう理由でしょうね。
フロントオープンの食洗機はお薦めしないなあ。実家で使っていたけど、パッキン壊れて水漏れしてエラいことに。あと、水物の家電は故障する確率が高い。メンテナンスがしっかりしている国産のほうがお薦め。
エアボレーってどう思いますか
我が家ではキッチンの吊り戸棚は必須。
但し、日本の標準的なシステムキッチンのような高さにはしない。
下のラインがだいたい私のアゴのラインと同じくらいの高さにしている。そして、ここに普段使いの食器、調味料など。
スツール兼用の二段ステップをキッチンに置いてあり、上段に入れてあるストック品の出し入れにはそれを使う。
梯子が必要な更に上に(天井3.2m)は、年数回必用なものを入れてある。
換気扇も吊り戸棚の下で天井ではない。高さはコンロの奥までの視界を遮らない高さ。
換気扇がコンロから遠くない方が、それだけ匂いも煙も水蒸気も広がらずに吸い込める。
こういう自分にとっての使いやすさにこだわっているから、4回引っ越したけど、キッチンはイケアのものを組み合わせている。(引っ越す時には持っていく)
食洗機は海外のビッグサイズがほしい
あと
電動シャッター、天カセエアコン、吹き抜け なんかも更新費用やランニングコストが高すぎるのでやめた方が良い。
浴室乾燥暖房機、グルニエは地価が高くスペースが限られる場合はありだが地方の戸建てなら必要ない
そんなもんにお金をかけるくらいなら普通の部屋を一部屋余分につくった方が得
バルコニーはとくにルーフバルコニーはきっちり施工できる業者でないと雨漏りリスクが高い
どうしてもバルコニーが欲しければ建物から飛び出した形のものでステンレス防水のが良いと思う
地域によって、正解は変わりますね。 何が正解かの最終判断はコスパだけではなくご自身の価値観に照らして判断していただければと思っています(^^)
固定階段設置の10畳の小屋裏設置。便利。
吊り戸棚は不採用。90×2のカウンターの収納。パントリを広めに作ったの問題なし。
ダクト全館空調採用。快適、電気代もそんなに高くありません。(24h使用してます。オール電化1月22000円関東太陽光3,42)です。
いつも参考になる話ばかりですが説明に重複部分があるので聞いた後で頭の中で再整理しなければならない印象を受けます。
MECEで説明してもらうともっと聞きやすくなるし記憶に残りやすいと思います。
MECEですか。漏れなくダブりなくという感じですかね。初めて知りました。これから意識してみます(^^)
賃貸なんですが、新しい大家が突然設備を一新にすると言い出して来ました。
最初は喜んだけど、出来て見れば追い焚き機能もないのにデカい湯船。(以前は追い焚き)
家族が多いと時間がバラバラだし、冬は寒くて直ぐにお湯が冷めるから、水道代、ガス代が
馬鹿にならない。窓も無くしたから換気扇のせいで電気代もかかる。
台所の吊り戸棚がやたら高過ぎて手が届かない。各部屋にあった障子を無くなしたから
ガラスが剥き出し。寒くて各部屋に断熱シートを貼ったのはいいけど、
お金がかなりかかった。台所が広くなったのはいいけど、そこではご飯が食べられない。
冬は寒く夏はクソ暑くて皆んなで食事ができなくなってしまった。(前はアイランドキッチン)
結局エアコンがある部屋に料理を運んで食べると言う面倒くさい部屋作りにされた。
トイレも不便。小さいスペースにデカいトイレ、部屋ごとにクローゼットにしてくれたなら
分かるけど、他の部屋は全て押し入れのまま。家族で喧嘩して部屋の取り合いになった。
エアコンも一部屋しか付けてないと言う不便さからか、エアコンがある部屋に人が集中して
話にならない。アホな大家と設備屋は昔ながらの知り合いらしいけど、作りの全てが雑。
不便で話にならないので引っ越す予定。最新の設備さえ付ければウケると言う
考えなしの部屋作りって怖いですね。設備屋の腕が悪いのか、新しくされたモノが早々と故障
あちこちの壁紙に鉛筆線が残されてたり、部屋のドアやサッシの開け閉めがしにくくなってた。
うちのナショナル99年製がフロントオープンだからそれがスタンダードだと思ってた。
道理でみんなと話が合わないわけだ。
フロントオープンが昔はあったんですか。知りませんでした。
大きい浴槽ですが子供がいる場合必要だと思いますが大きくなった場合浴槽にかさ増しの物沈めるのはどうですかね?( ̄▽ ̄)
常に沈んでるタイプだと掃除がきついので五右衛門風呂の床板のように人が乗ったら沈むような物で( ̄▽ ̄)
おお、いい案ですね。その手がありましたか(^^)
国産国外
食洗機両方使いました
国産の引き出し食洗機
小さくてとにかく使いにくく
日本人のニーズに合わない
生涯いらないです
国外のは 一日中使っています
マンションなのですが、ガスの床暖房も電磁波出るのですか?
ガスでも電気でも空気が乾燥するのは同じですか?
ガスの床暖房は電磁波は出ませんのでご安心ください。 空気が乾燥するのは、換気量と外部の湿度量と加温することによる相対湿度の低下が主な原因ですから、ガスも電気もそんなに変わりません。熱量が多いほうがより乾燥するように感じると思います。
@@hiramatsukenchiku 早々に返信下さりありがとうございます。良く考えればわかることなのですが、確信が持てずにいました。安心しました。
こんばんは
何時も視聴しております。
WB工法の家は何回も見に行っています。
ところで、床下暖房ではなく、床下エアコンと言う物が良いと聞きました。
平松社長は、どう思われますか?
床下空間が暖かくなり、足元の体感がとてもいいようですね。技術がいるそうなのでどこまでできるかは会社によるようですが、しっかり施工したらとてもいいものではないでしょうか。
@@hiramatsukenchiku
お返事ありがとうございます。
床置きエアコンくらいが無難かもしれないですね。
欲張りすぎだったかもしれません。
電磁波を気にするならスマホもやめて社会から離れて暮らさないとですね。
まあどこまで科学的な根拠があるかわかりませんが。
小屋裏収納あるんですが、父は使用していたものの、継いだ自分は強度の高所恐怖症のため、当然のように使用できません(´・ω・`)
ベランダは要らない
ベランダもまじ無駄、布団干したいとか意味不明やん
外気汚いの理解してんのかなと
食洗機に棚上収納にベランダに西向きの出窓かなあ
食洗機は十数年前に兄が自分が憧れると言って
実家につけさせたが、ほんと汚れが落ちなかったw
棚上収納は女性は要らない調理器具食器集めるからw
男一人実家を引き継ぎましたが
調理器具も食器もちょろっとですしw
ベランダ……狭い屋根の庇で陽が当たらない雨が降ると濡れる
野鳥のウンコ塗れ
西向きの出窓 西陽があたって暑い お向かいから丸見えで近い
何より父の地元の友人が大工で
設計改変してあまり物資材で作った家に
予算オーバーで1000万請求してきて払ったという
早く南海トラフ地震で倒壊して解体費用が
安く済まないかなあと思うような家ですね
私が住んでますが今なら父が介護ホームで
存命ですから遺産扱いされて相続税も取り分も減らされなくて済む
食洗機とかまじ無駄、メンテナンスいる、年々古い家電になる、