Rose selsa Toyama (Harukana-yama, Distant mountain) review!
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- Click here to purchase 🐡.
hifigo.com/pro...
We have received samples of this product from our overseas distributors.
*If you are interested in introducing our products on our channel, please contact us at
Please contact us at hommagei9@outlook.jp or
twitter / hommagei9 .
*The links in this video include various affiliates such as Amazon, Ali Express, HifiGo, Rakuten, etc.
Music used:
bgmer.net/musi...
dova-s.jp/bgm/...
** Translated with www.DeepL.com/Translator (free version) **
まさに今、欲しかった商品!即ポチしてしまいました!届くの楽しみです!
正規代理店 さんが このブランドさんを取り扱い始めてくれたので これから日本で人気になりそうです。石井さんも紹介してくれるのならさらに知名度が上がりそうですね...!レビューのご予定があるかわかりませんが お気に入りになることを祈っております
おお!そうなんですね!日本の代理店さんが今後展開するならさらに広がりそうですね!最近「カセットプレイヤー」をいただいたので、それにめちゃくちゃ合いそう!と思いました!しっかり使って動画にも出来たら、と思います!
デザインも良いし音質もしっかりしててマジで買って良かったわ!
kossのヘッドホンを思い出す意匠でかっこいいですね
しかもこの質感、欲しい
デザインめちゃくちゃ好き
めちゃくちゃ気になってた商品なので参考になりました!
ヘッドホンを何本か持ってますが長時間使っているとどうしても頭が疲れてしまうので
音質をなるべく損なわずに極力軽い本機種はとても魅力的です。
MMCXでのリケーブルに対応しているのも面白い上に実用的でもありコレは次回購入候補だなぁ…。
金属製なので 重量 もありますが フルサイズのヘッドホンに比べると 標準的から軽めぐらいの印象です
デザインかっっこいい
Rose selsa気になっていたんでうれしい
クラシックデザイン良いなって スポンジはオーバーイヤーもありそう
懐かしいデザインだなぁ。これで音質良いのは驚きだわ。
愛用しています!デザインはもちろんですが、この鳴り方は手持ちに加えてちょうどよかったです
一目惚れしてポチってしまった。
こういうデザインいいですよね。見た目だけで買う価値があると思います。
これは買う。
ブラウンの方を買いました
店頭試聴ではアンバランス、購入後リケーブルし4.4mmバランス
接続で使用していますが、むしろアンバランスの方がより自然な
感じに聞こえた印象です
…今思うと、パッドの色もブラウンなので交換品の入手が難しく、
そういう意味ではブラックの方がより長く使えそうな気がします
スペアが1セット付いてるので、当面は問題なさそうですが…
とはいえ ブラックで交換しても違和感のないデザインですよね!
部屋で作業をする時になんか良さそうですね。
気になるのはスポンジの質感でGRADOのヘッドホンとか質感が好みじゃないんで手が出ないんですよね。
eイヤホンでも扱っているようなので試聴してみたいと思います。
僕が使った海外輸入と別にしっかり 国内正規代理店が出品してますが あまり 値段が変わらないので、eイヤホンさんなどで正規輸入品を購入するのも良いと思います
KOSS Porta Proをお洒落に仕立てました的なデザインは惹かれますね。ほっそいヘッドバンドでオンイヤは座りが宜しくなくて手持ちだとHD-25 1-IIのように広がるのが今の処最善なんですが側圧含めてどんなもんですか?
以前 似たようなヘッドホンで耳が痛くなることが多かったんですが、このタイプの場合 自分でうまく位置を調整する必要はありますがうまく安定させると3時間ほど つけっぱなしでも痛みは出ませんでした。側圧はそれほど強くなく、長時間使用に向いていると思います。
@@fugumikan ありがとうございます、長時間でも側圧が問題無い評価なら安心ですね。
@@ksano5559 ですね。特に耳の軟骨が圧迫されないように、若干前よりに装着すると更に良いです!
外に持ち出したいデザインだけど、当然音漏れ酷いので残念
KOSSのPorta Proがライフベストテンに入るので、このデザインは買い
ポタプロ より ナチュラルな感じの音ですね。ドライバー サイズの違いが ヘッドホンでもよくわかる 2機種です
詳しい動画をいつもありがとうございます。リクエストです。今度同じroseselsa のseramics xというtwsをレビューしてみてほしいです
自分が手に取った時に 技適 関係の表記が適正でなく、そのまま レビューが中止になっております。現在は表示が修正されたかもしれませんね
@fugumikan そうだったんですね。😭
ポタプロのクローンというのも収集し甲斐がありそう。
イヤホンメインでヘッドホンはあまり興味なかったんだけど遠山はマジで一目惚れした
まぁパッと買える値段じゃなかったから見送りだけども…
とはいえ 手のかかり方から考えると このブランド らしく コスパは良いと思うんですよね。
@@fugumikan またお金が溜まったら購入検討ですかねー
やっぱりデザインが良すぎるので…
なんでMMCXやねーーん 普通に3.5mmにしてほしかった
4.4mmバランス接続のヘッドホン2万円程度の金額でありますかね?
リケーブル可能なヘッドホンとバランス接続可能なケーブルを揃えるのが良いと思います。
@ ありがとうございます!
追加で質問なのですが4.4mmリケーブルできるヘッドホンの見分け方ってありますか?
商品概要を読んでも可能かわかりません😭
@@辺見和雄 バランス接続のオプションケーブルが発売されているか、ケーブルが両だし(両方のハウジングから出てる)の場合、左右の接続が内部でしっかり分離していることが分かると思います。
@
なるほど!ありがとうございます!
これからも応援してます!