近鉄特急の歴史 History of Kintetsu Limited Express

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2020
  • 新型名阪特急『ひのとり』がデビューし、近鉄特急の代名詞的存在である12200系『スナックカー』の引退が間近に迫った2020年。そんな激動の年に、近鉄特急の歴史を振り返ってみよう。
    思えば、伊勢湾台風、東海道新幹線開通で、苦しい戦いを強いられた近鉄特急。しかし、どんな時も攻めの姿勢で、常に時代の先を行くユニークな車両を走らせてきた。世界初の2階建車両の『ビスタカー』。伊勢志摩に新しい価値を見出した『しまかぜ』。そして名阪特急の新たな幕開けとも言える『ひのとり』。こんなにバラエティー豊かな特急車両が走る鉄道会社は他にあるだろうか。
    新型コロナウイルスが流行し苦しい経営が続いている2020年。しかしこれまで同様、攻めの姿勢で新たな挑戦に挑んでいくだろう。近鉄特急のさらなる飛躍に期待したい。
    挿入曲 GOOD LUCK Departure
    #近鉄特急
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 181

  • @Asuka_2003
    @Asuka_2003  2 роки тому +39

    皆様のおかげで、この動画の視聴回数10万回突破&チャンネル登録者1000人突破しました!ありがとうございます!

  • @user-fj7yn9uw2q
    @user-fj7yn9uw2q 3 роки тому +55

    もっと伸びろよ...

  • @user-vw6ow9fj7z
    @user-vw6ow9fj7z 3 роки тому +131

    神編集神動画やんけなんで伸びひんねん

  • @the-vv3et
    @the-vv3et 2 роки тому +5

    4:03
    すごく真面目な編集かと思ったらしれっと魔改造と言ってて笑ってしまった

  • @tanba-ranchuen
    @tanba-ranchuen 3 роки тому +72

    近鉄ファンの私にはとっても嬉しい動画でした!!感動!!

  • @noritetsu-jd9hi
    @noritetsu-jd9hi 5 місяців тому +2

    今の動画を見て12200系と18400系が写った時はおぉ!と一瞬胸が熱くなりました。

  • @matsu020062
    @matsu020062 2 роки тому +14

    どの会社も豪華一点主義はできるけど、看板でない汎用22600系に、何気に近鉄特急のレベルの高さを感じる。

  • @channelmomochan
    @channelmomochan 2 роки тому +3

    娘が生まれ、電車が大好きな娘のおかげで昨年から近鉄の電車に沢山乗って出かけるようになりました。
    乗り鉄とも名乗れない素人の私の動画にも近鉄ファンの皆さんは温かいコメントを残してくださいます。
    鉄道も素敵ですがファンの皆さんも素敵です。 
    そして、この動画も素敵です…ありがとうございます。

  • @user-sf8cy3sw3j
    @user-sf8cy3sw3j 3 роки тому +37

    近鉄特急はバラエティー豊かでいいですね

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k 2 роки тому +3

    例えコロナ禍であってもイケイケの時代である近鉄特急。それが近鉄特急の醍醐味なのだから。

  • @gtneoss77noa
    @gtneoss77noa 3 роки тому +9

    青山で暮して50年、たくさんの特急を見て来ました。姿形、色とりどりの特急列車は今もつい足を止めて眺めてしまいます

  • @user-un4go3nh5s
    @user-un4go3nh5s Рік тому +2

    感動したよ😂チャンネル登録しといたよ僕みたいな近鉄ファンには嬉しい動画でしたありがとうございました🎉

  • @zen1878
    @zen1878 Рік тому +2

    近鉄特急の歴史、改めて感じ取りました☺️お出かけの際は、お気を付けて🙆🍀😊
    ありがとうございま~す✨🙋🤗

  • @Fubuki9820_AS
    @Fubuki9820_AS 3 роки тому +44

    16000デビューめっちゃ昔なのにいまだに走ってるってすごいな

    • @okachannel_commentonly
      @okachannel_commentonly 3 роки тому +5

      南大阪線沿線民なので16000系にはよく乗ります。ちなみに今一番古いのがY07編成なのですが、今年の12月で車齢50年を迎えます。しかも地味に最後まで残った旧塗装車(スナックカー除く)もY07編成だったらしいです。

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 3 роки тому +4

      こんにちは大井川鐵道に譲渡された16000系の内1編成は保留になっているようです。

    • @user-dq9qn9sg6s
      @user-dq9qn9sg6s 3 роки тому +4

      @@user-zt5lv4yw4u さん
      大井川鉄道で保留になっていた、旧近鉄16000系1編成は、旧南海6000系の投入に依り正式に廃車になりました、

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 3 роки тому +3

      @@user-dq9qn9sg6s さんこんにちは。大井川鐵道に残っていた近鉄16000系は南海6000系の転配で廃車になったのですか。知らなかったです。どうもありがとうございます。

  • @MsHawking
    @MsHawking 3 роки тому +18

    近鉄のしまかぜに、コロナが爆発的流行する直前に乗りました。伊勢神宮に行くまでの、あの空間は最高でした❗️www 近鉄って、一つの鉄道会社としては最多の特急車両を生み出してきたんじゃないですかね? 僕も知らない特急が沢山あって、近鉄愛がとても伝わる素晴らしい動画です(^_^) 今は近鉄の歴史的な資料としても入手困難なお宝写真もありそうですし、本当に羨ましい限りです(*≧∀≦*)

  • @user-or5cf7cw3o
    @user-or5cf7cw3o 3 роки тому +10

    オレンジとコバルトブルーが沢山、夢を運んでくれた。ボクは静岡県焼津市の出身で、日曜日のTVで近鉄特急のCMが流れてました。憧れの近鉄特急です。訳あって中京地区に来て約30年名古屋には25年位かな。今は三岐鉄道の東藤原駅から車で5分程の所に住んでいます。西へ行く時は、もちろん近鉄特急です。最近、Nゲージの中古極上品10100系AB編成とC編成を買いました。貨物中心ですが旅客は近鉄特急中心に集めたいです✨近鉄最高🌈

    • @user-dq9qn9sg6s
      @user-dq9qn9sg6s 3 роки тому +2

      松村康嗣さん
      そのTV番組は、TBS系で放送されていた「真珠の小箱」では、ないでしょうか❓

    • @user-or5cf7cw3o
      @user-or5cf7cw3o 3 роки тому +2

      あー✨そうかもしれない😊真珠の小箱🌈ずっとずっと憧れてきた近鉄特急。ありがとうございます🌟

  • @user-cs8mv4qc4k
    @user-cs8mv4qc4k 3 роки тому +9

    選曲好きすぎる!グッドラック大好きでした!
    奈良に住む自分としては近鉄は生活の一部!!
    なくてはならない存在です!!
    主さんと近鉄をこれからも応援します!!

  • @vr4ueno2
    @vr4ueno2 2 роки тому +3

    45年前 エースカーとスナックカーの先頭車の連結部分が好きでした エースカーは貫禄あるしスナックカーは後輩 でもエースカー座席も新調されていい兄貴分だったのが 私の小学生時代のいい思い出

  • @firevarious
    @firevarious 2 роки тому +19

    新たなる時代に向かって・・・・・・。
    3:47 吹き抜けろ!しまかぜ!!
    4:02 響け!青の交響曲(シンフォニー)!!
    4:14 羽ばたけ!ひのとり!!

  • @kuronosukech6163
    @kuronosukech6163 3 роки тому +22

    オススメに出てきたので、拝見致しました。
    複雑怪奇な近鉄特急の形式を分かりやすく纏められ、感動する動画でした!
    近鉄沿線民として嬉しいです、ありがとうございます😊

  • @mamacharishuji
    @mamacharishuji 3 роки тому +10

    乗務してた頃が懐かしい❗

  • @shipon_studio
    @shipon_studio 2 роки тому +6

    どうしたらこんな斬新なデザインが思いつくのか...

  • @yamatomirai
    @yamatomirai 3 роки тому +8

    いよいよ2020年末が迫ってきていますね。。。12200系は永遠に不滅です。

  • @user-co6ns3zl6y
    @user-co6ns3zl6y 3 роки тому +5

    数知れず多くのドラマを乗せて走り続ける近鉄特急、これからも数々のドラマを乗せて走り続ける近鉄特急

  • @chiduhom
    @chiduhom Рік тому +2

    めっちゃかっこよかったー!編集も上手すぎて鳥肌たちます!

  • @bamboohiro2364
    @bamboohiro2364 3 роки тому +12

    近鉄は車種が多くて難しいと思っていましたが、この動画は本当に分かりやすかったです。絶対評価されるべき動画だと思います!
    狭軌の路線もあるんですね。😅

  • @marine.line.39
    @marine.line.39 2 роки тому +4

    2:27のアーバンライナーとイントロの革命感に感度しました🥺✨

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u 3 роки тому +7

    私は近鉄沿線(東大阪市)在住で生まれの育ちも近鉄沿線なので近鉄特急は大好きですよ。

  • @Suzuka-sF1Otaku
    @Suzuka-sF1Otaku Рік тому +2

    もっと伸びろぉぉぉぉぉぉぉ!!!👊🔥

  • @user-fn3vr1nr5h
    @user-fn3vr1nr5h 10 місяців тому +4

    昔から近鉄はがんばったね😁

  • @jvdg787gdoul
    @jvdg787gdoul 2 роки тому +4

    ひのとりクソカッコいい

  • @user-do7sj1lm8e
    @user-do7sj1lm8e 3 роки тому +11

    こう見るとアーバンライナー登場は文字通り革命だったんだな…
    アーバンライナー登場以降デザインが多様になっていく。

  • @arareore9132
    @arareore9132 2 роки тому +5

    けどさぁ島風が1両18億円てほんとすごいなぁ近鉄会社よくがんばった

  • @Daikoro0728
    @Daikoro0728 3 роки тому +7

    デザインと乗りやすさをいつも1番に考えてくれる近鉄の特急は全て個性豊かですね!今は赤字で苦しいと思いますが、新特急や新ローカル車など楽しみにしてます♪

  • @arareore9132
    @arareore9132 2 роки тому +3

    近鉄って1952年にこんな大変なことがあったとは思ってなかった伊勢暴風があって近鉄名古屋線が壊れたみたいになってたのがすごかったけど修復したのがやばい

  • @sekitoshin
    @sekitoshin Рік тому +6

    素晴らしい動画ありがとうございます。
    これだけバラエティー豊かで歴史ある近鉄特急
    なぜに近鉄は博物館等作って後世に残さないのだろう…
    初代や二代目ビスタカー見たかったなぁ

  • @tomo-ix7be
    @tomo-ix7be 3 роки тому +4

    アーバンライナーNEXT世代です。しまかぜとひのとりは一度乗ってみたいです。

  • @user-rv2qy7wd8p
    @user-rv2qy7wd8p 3 роки тому +8

    この間、ひのとりに乗りました。
    あと、このBGMは木村拓哉さん主演の「Good luck」にも使われてましたね。

  • @user-nu6pk5qj1p
    @user-nu6pk5qj1p 3 роки тому +11

    素晴らしい👍

  • @user-wb3qo7xc4o
    @user-wb3qo7xc4o 3 роки тому +8

    編集もBGMも列車も何もかも良いですね!近鉄がますます好きになりました。高評価も押しましたよ。

  • @yasuo0707
    @yasuo0707 3 роки тому +7

    最高です!有難う御座います😭

  • @ObakanoOni-san
    @ObakanoOni-san 3 роки тому +4

    博物館のスライドショーを見ているようでわかりやすかったです!

  • @himatstosh6236
    @himatstosh6236 3 роки тому +6

    先日鶴橋で焼肉食べてひのとりで名古屋まで帰りました。めちゃんこ感動しました。また乗りたいです。
    今後はやや汎用性に欠ける21000・21020系の運用が気になりますね。
    デラックスシートは残るのか、4連短縮編成が出るのか、増結用2連はどう活用するのか、はたまた潔く廃車になってしまうのか。
    注目したいところです。

  • @user-fz2ks8oc7x
    @user-fz2ks8oc7x 3 роки тому +2

    いつかは10万回再生になりますように、近鉄ファンとしては素晴らしい動画です。

  • @vr4ueno2
    @vr4ueno2 3 роки тому +9

    よい編集ですね 感動です ひのとり乗りたいですがコロナと

  • @user-xz5df2iu9s
    @user-xz5df2iu9s 3 роки тому +3

    鉄道の動画で初めて飛ばさずに見た。編集やばすぎ。高評価にしました!

  • @exptginga101
    @exptginga101 3 роки тому +1

    近鉄ファンです。すばらしい動画をありがとうございます!
    音楽も映像ととてもよくマッチしていて最高でした♪
    先週で12200系が定期運用を終えましたね。寂しい限りです。

  • @user-tn7dr6ih8l
    @user-tn7dr6ih8l 3 роки тому +3

    近鉄特急のこれめっちゃ楽しい動画じゃないですか

  • @ruiruirui0816
    @ruiruirui0816 2 роки тому +1

    近鉄特急大好きな3歳息子が大興奮で出てきた特急の名前を叫んでました!素敵な動画をありがとうございます!

    • @Asuka_2003
      @Asuka_2003  2 роки тому +1

      喜んでいただけて嬉しい限りです!
      近鉄特急は子どもから大人まで純粋にかっこいいと思える、魅力ある車両ばかりです!

  • @user-ln9el7qc9h
    @user-ln9el7qc9h 3 роки тому +17

    ACE以前の車は旧塗装で残して欲しかったなぁ…

  • @happy1camperlife
    @happy1camperlife Рік тому

    近鉄と音楽のコラボレーションが格好良過ぎて、息子と何回も何回も見ています😊素晴らしい動画をありがとうございます!

  • @taku6643
    @taku6643 2 роки тому +1

    10万回再生!おめでとうございます!

  • @super-cn9ru
    @super-cn9ru 3 роки тому +8

    冗談抜きで編集も上手ですし伸びてもいいと思います!
    頑張ってください!! 応援してます!!!!

  • @user-pc7pi3gq6q
    @user-pc7pi3gq6q Рік тому

    かっこいいですね。選曲もGoodです。

  • @user-vq5uh9gv2x
    @user-vq5uh9gv2x 3 роки тому +1

    スナックカーが引退をしたのでこの動画を見ました✨すごく見やすく分かりやすかったです✨

  • @fujitetsuchannel3393
    @fujitetsuchannel3393 2 роки тому +1

    BGMとすごく合ってる!
    マジで好き☺️

  • @kobe-murasaki
    @kobe-murasaki 3 роки тому +4

    なんだこの神動画は!
    もっと伸びても良いぐらいクオリティ高い!
    近鉄特急の歴史もこの動画で詳しくなれそうです!12200系、もうすぐ引退…(TT)

  • @kazuokiwada3827
    @kazuokiwada3827 2 роки тому +1

    いい動画ですねー

  • @daciatravel.647
    @daciatravel.647 3 роки тому +4

    Very good video!

  • @user-ht4wz2wc5d
    @user-ht4wz2wc5d 3 роки тому +2

    懐かしいですね😊
    今まで乗った事がある近鉄特急の車両と言うと、『ビスタカー』・『アーバンライナー(プラスやネクストも含む)』・『伊勢志摩ライナー』・『さくらライナー(さくら色や以前の緑色のストライプがあったものも含む)』、そして今年の元日、大阪難波から近鉄名古屋まで乗車した『ひのとり』!!すっげっぞ!

  • @Kintetsu_fan27
    @Kintetsu_fan27 2 роки тому +1

    凄く編集がお上手ですね♪凄く見やすいです。近鉄の歴史は長いですね♪友達にもオススメだよ~といって見るように言っています。友達も編集上手で見やすい動画だな~と言っていました。

  • @user-yh7fp8sg9l
    @user-yh7fp8sg9l 3 роки тому +2

    はじめまして
    見事な動画編集ですね!
    最後まで見とれちゃいました。

    • @Asuka_2003
      @Asuka_2003  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございました!
      そう言っていただけて嬉しいです!

  • @user-iq2mh1ph8x
    @user-iq2mh1ph8x 26 днів тому +1

    DEPARTUREは、近鉄特急に、ふさわしい名曲

  • @ryn2865
    @ryn2865 3 роки тому +2

    いい動画…

  • @user-ys6tt3xv5b
    @user-ys6tt3xv5b 3 роки тому +2

    近鉄特急の!歴史を感じる動画ありがとうございます😊!スナックカー引退する前に私も動画撮りたいです!近鉄特急のビスタカー、ace乗ったことある特急なので頑張ってほしいです

  • @poliyosan
    @poliyosan 3 роки тому +5

    神動画やな

  • @Train-elevator-ch
    @Train-elevator-ch Рік тому

    近鉄特急は種類が多くていいですね!

  • @user-wm7fh4jx4n
    @user-wm7fh4jx4n 2 місяці тому +1

    僕が初めて近鉄特急で乗ったのはひのとりでした

  • @user-ps9wj4ob3i
    @user-ps9wj4ob3i 3 роки тому +3

    チャンネル登録させていただきます

  • @user-en9fj3kx2d
    @user-en9fj3kx2d 3 роки тому +5

    ひのとりはもう令和特急

  • @user-cm5tv4gb9i
    @user-cm5tv4gb9i 2 роки тому +2

    感動します😭♥️

  • @ch4782
    @ch4782 2 роки тому +2

    近鉄愛が深くなる

  • @user-pe8bl3ko2z
    @user-pe8bl3ko2z Рік тому +1

    とても良い編集で素晴らしい動画でした。ただ、個人的には「楽」や「アーバンライナーplus」を入れたのなら「ビスタEX」については触れて欲しかったなぁ。30000系の歴史において既に「ビスタEX」である時代の方が長いと思うし、何てったって、今に残る昭和近鉄特急の代名詞じゃないですか。

  • @f1gpjp
    @f1gpjp 3 роки тому +1

    凄い編集力ですね。

    • @Asuka_2003
      @Asuka_2003  2 роки тому

      ありがとうございます。

  • @user-or5sk7yk6g
    @user-or5sk7yk6g 3 роки тому +7

    何故かBGM全日空

    • @user-vm4bt1xu3n
      @user-vm4bt1xu3n 2 роки тому

      陸のANAだからだよ 挑戦 初物 不屈の3拍子だ 世界初二階だて電車 一般鉄道車両初バックシェル付きリクライニングシート 私鉄特急初の2クラスシートなどなど

  • @user-co6ns3zl6y
    @user-co6ns3zl6y 3 роки тому +1

    数多くのドラマを乗せて走り続ける近鉄特急、これからも数々のドラマを乗せて近鉄特急は今日も走り続ける

  • @miyakokasutera
    @miyakokasutera 3 роки тому +5

    しまかぜ一両あたり3億円はすごい(九州新幹線800系つばめと同額)

  • @user-tg9fb9fl3y
    @user-tg9fb9fl3y 3 роки тому +4

    近鉄のスズメバチ好きだった!!!
    今はどっちかというとキイロスズメバチになってしまった…

  • @user-or5cf7cw3o
    @user-or5cf7cw3o 3 роки тому +5

    チャン登録しちゃった。よろしくお願いいたします👍

  • @user-lo7ev6iy5d
    @user-lo7ev6iy5d 3 роки тому +4

    さくらライナーって、意外と昔から走ってるんですねー。
    2000年代やと思ってた!

  • @yazyaz63
    @yazyaz63 3 роки тому +7

    2代目ビスタカーから始まったぼくの近鉄との歴史 熱々おしぼり、シートラジオ、電話室、近鉄観光のグリーンの制服のお姉さんの車内販売 スナックカーの
    電子レンジで作ったハンバーガーの味
    揺れる2代目ビスタカーの階上席
    みんなみんな素晴らしい歴史

  • @ikoma-yuki
    @ikoma-yuki 3 роки тому +8

    近鉄特急日本一!
    近畿日本鉄道万歳!

  • @i7roku
    @i7roku 3 роки тому +6

    すげぇ近鉄はすごい!

  • @user-of7zx8dn3f
    @user-of7zx8dn3f 3 роки тому +1

    のんびり、ぐったり、DMM.comで近鉄に乗れる

  • @user-lk8hf3wk9e
    @user-lk8hf3wk9e 3 роки тому +3

    わーすげー

  • @user-wt4xu9kb1r
    @user-wt4xu9kb1r 3 роки тому +2

    近鉄特急最高ですね!自分も近鉄特急大好きです。

  • @user-fv5dl7mg4g
    @user-fv5dl7mg4g 2 роки тому +2

    ひのとりのお召列車を早く拝見致したく存じます。

  • @user-dy8fs1vk2b
    @user-dy8fs1vk2b 11 місяців тому

    スナックカーはのちにあをによしに置き換えられました

  • @stickglow6585
    @stickglow6585 3 роки тому

    編集もすごいが何よりも写真の写りがよずぎるだろw
    どうやったらそんなに綺麗に写るんだ?
    ちなみに近鉄京都駅駅長(実際に会った)によるとしまかぜは座席だけで300万円はするらしいですよ

  • @Aichinko3520
    @Aichinko3520 3 роки тому +3

    関係ないけど
    最後後ろでめっちゃ連写してるw

  • @masahiro0714
    @masahiro0714 11 місяців тому

    奈良線の680型が無かったのが寂しいです。

  • @user-of7zx8dn3f
    @user-of7zx8dn3f 3 роки тому +2

    .comでぐんと快適近鉄特急が追加

  • @mn-zf9iy
    @mn-zf9iy 3 роки тому

    初見です、いきなりですが質問です、あなたは天才ですか?

  • @AXIAbb
    @AXIAbb 3 роки тому +2

    音楽これなんですか?

  • @vista5198
    @vista5198 2 роки тому +2

    曲名を教えてください

  • @user-ch.shinobu
    @user-ch.shinobu 3 роки тому +1

    👍️1000回押したい!

  • @user-op5kp2ps2y
    @user-op5kp2ps2y 2 роки тому +1

    近鉄特急の歴史PVあをによし追加でお願いいたします

  • @user-iy3ej7oi8g
    @user-iy3ej7oi8g 3 роки тому

    近鉄オタクとしては永遠と見れる、写真のとり方の教えてください、

  • @heroman000
    @heroman000 3 роки тому +2

    吉野線沿線住民の悲願は複線化と阿倍野橋行き快速急行(学生の頃の特急料金はキツイかった)
    吉野線から橿原神宮前と大和八木乗り換え待ちで30分かかるので
    フリーゲージトレインで乗り換え無しで行けるのは「新たな悲願」として期待。

  • @user-bo2cw9ei5f
    @user-bo2cw9ei5f 3 роки тому

    ついに12200系が引退してしまいましたね…