【TAROの質問箱】TV中継のカメラワーク、どうやってるの?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • 「TV中継等で特定のドライバーのラップが各カメラで順次フォローされていますが、監督役の人がいて『今から〇〇選手のラップをフォローするから、各カメラで捉えるように!』みたいな指示が出ているんでしょうか? そうだとしても、次から次へとクルマが来る中でレンズ越しに特手の選手をフォローするのって大変そうですよね…。実際のところどんな仕組みなんでしょうか? 何かハイテク技術が使用されていたりするんでしょうか?」(RC Racingさんからの質問)
    『F1LIFE』のMC TAROと米家峰起解説員が分りやすくお伝えします。
    #f1 #f1jp
    ▼▼▼『F1LIFE』クッションなど最新グッズはこちら▼▼▼
    suzuri.jp/F1LIFE
    ▼▼▼『F1LIFE』本サイトはこちら▼▼▼
    www.f1-life.net
    ▼▼▼メンバーシップ『F1LIFE CLUB』ご入会はこちら▼▼▼
    / @f1life
    (「メンバーになる」ボタンをクリックしてください)
    --------------------------------------------------------------------------------------
    ■『F1LIFE Radio』(ラジオ)
    stand.fm/chann...
    ■質問のある方はこちらへ(コミュニティ欄)
    / f1lifevideos
    ■『F1LIFE channel 2』(サブチャンネル)
    / @f1life2
    ■『F1LIFE』現地直送のF1情報満載サイト
    www.f1-life.net
    ■『F1LIFE』プレミアムサロン(※『F1LIFE』本サイト会員限定サービス)
    members.f1-lif...
    / 304818653575461
    ■よねやんのTwitter(更新終了。今後はプレミアムサロンにて)
    / m_yoneya
    ■TAROのTwitter(@f1life_taro)
    / f1life_taro
    ■『TARO PROJECT』TAROのチャンネル
    / @taropro
    ■F1LIFEの公式通販サイト
    f1-life.raku-u...
    --------------------------------------------------------------------------------------

КОМЕНТАРІ • 8

  • @carl_kun
    @carl_kun 17 днів тому +2

    近年、鈴鹿は空撮が無いことを不思議に感じてます。ヨーロッパとかは、凝った空撮をしてるのに、鈴鹿は全く空撮が無いのが寂しいです。
    フジテレビが国際映像を作ってた頃は、空撮をバリバリ使ってましたよね。セナがプロストを抜く瞬間に空撮になったときは、スイッチャーさん神だと思いましたよ。

  • @カチューシャ1394
    @カチューシャ1394 17 днів тому +2

    2007年カナダでスーパーアグリの佐藤琢磨がアロンソを抜いた時にスーパーアグリファンが喜んでるところをカメラ映像が回ってきてにっこりした
    あの映像に切り替えた人すごいと思った

  • @Taira-no-Atsumori
    @Taira-no-Atsumori 17 днів тому

    鈴鹿ではポルシェカレラカップをF1のクオリティで場内放送してくれるので面白いですよね

  • @Y堀
    @Y堀 4 дні тому

    大昔は、タイヤ交換を控えてピリピリするメカニックに、カメラクルーが寄りすぎて、突き飛ばされる、なんて事もありましたね

  • @carl_kun
    @carl_kun 17 днів тому

    かつて、鈴鹿に目玉マークが並んでいた頃は、国際映像をフジテレビ(系列)が制作していたんですよね。

  • @しゅう-z3e
    @しゅう-z3e 17 днів тому

    ねずみ色のロールケーキみたいな仮説テントが放送センターですね

  • @T_R_S_YT
    @T_R_S_YT 16 днів тому

    放送センター各サーキットに来てますよ。鈴鹿にもいます。

    • @F1LIFE
      @F1LIFE  16 днів тому +2

      いや、だからそこでやる作業・人数を減らして、多くの作業をイギリスのHQでやるようにしたんだって話です。
      だからといって現場に放送設備が必要じゃなくなるわけではないので、MTC(MEDIA & TECHNOLOGY CENTRE)は今も設営しています。