懐かしの京急400形…昔のコレクションを動くように再生工作してみました!グリーンマックスのキットを改造して作った市販されていない電車です!【Nゲージ】【鉄道模型】【キット工作】【京急電車】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2024
  • #Nゲージ #鉄道模型 #京急電車
    30年以上前に組み立てたグリーンマックスのキットです。京急1000形と言う電車と東急3000形と言うエコノミーキットをベースにして作ったキットです。
    丹精込めて作ったはずのキットですが、先日、久しぶりにお披露目しようとしたら、動力ユニットがいかれて動かなくなっていました。
    そこで…良く動くことで定評のある鉄コレ動力ユニットに交換しながら、若干のディティールアップを試みてみました。
    冒頭に近いところに…800形電車の当時塗装の写真が登場しますが、ウィキペディアから引用した「はひふへほ様」の写真です。本編中で紹介を忘れました。お詫びいたします。
    【関連動画】
    □京急600形快速特急電車: • 負けん気全開!京急600形VS国鉄111系。...
    □東急3000形キット組立動画(前編): • GM東急3000形キットに挑む!前編…グリー...
    □東急3000形キット組立動画(後編): • グリーンマックス 東急3000系キット製作(...
    動画制作の励みになるので是非是非動画についてのコメント・評価をできるだけお願いします!
    チャンネル登録・通知ONにしていただけると嬉しいです!↓をクリック!
    bit.ly/2Xaf7yy
    Twitterフォローしてね!!! @denkichi_club
    denkichi_club?s=20
    BGM: MusMus様 musmus.main.jp/​
    SE:効果音ラボ様 soundeffect-lab.info/
    当チャンネルでは、模型歴45年になるオヤジがNゲージ鉄道模型の解説や走行動画とともに現在の人気列車彩、往年の名列車を解説して行きます。
    屋根上やパンタ周り、排気ダクト周りにウェザリングを施した我が家の特徴的な車両たちや、組み立て式のセクションジオラマ、また、それらの収納方法についても楽しく紹介して行きます。ぜひぜひコメントよろしくお願いします!
    【チャンネル登録数突破記録】
    □1000名様到達…2020‐12‐26
    □5000名様到達…2023‐05‐23
    □6000名様到達…2023‐11‐21
    □2024-01-17時点…6350名様
    □2024-01-24時点…6400名様
    □2024-02-09現在…6483名様
    各種SNSはこちら!↓
    lit.link/denkichi
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 90

  • @user-me8zl8ve7g
    @user-me8zl8ve7g Місяць тому +1

    旧1000形にまだ正面2枚窓の非貫通車がいた時代沿線で育った者です。思い出が蘇りすごく懐かしかったです。400形や旧600形も思い出して眺めてしまいました。ありがとうございます、すごくクオリティーの高い映像で感激しました。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Місяць тому

      動画をご視聴いただき有難うございます。
      えっ!非貫通形の1000系を現役でご存知なんですか?
      もしかすると…僕よりもう少し先輩なのでしょうか?
      僕は…東横線沿線育ちなので、京急をちょいちょい見るようになったのは中学生になった頃でした。
      この動画の中では、イトーヨーカドーで働き始めた頃にお世話になった電車の思い出が多いので、年代はもう少し後になります。
      ちょうど800形がデビューした頃ですね…
      懐かしい思い出話を、一緒に楽しんでくださる方に見ていただいてとても光栄です。
      コメント…有難うございました!

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 5 місяців тому +2

    インターネットがなかったり、組み合わせて改造したり昔の苦労を知り感激です。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      はい…あの頃は、キットを含めても発売されている車両は少なくて、僕はキットを改造していろいろな電車を作っては、運転会に持参する…いわゆるオンリーワン派だったんです。
      図書館などに写真をあさりに行ったこともありました。
      鉄道ファンや鉄道ジャーナル…を図書館に良く見に行った思い出がありますね!
      コメント…有難うございました!

  • @user-hi5uy2ls3y
    @user-hi5uy2ls3y 5 місяців тому +1

    久しぶりに京急を取り上げていただき、とても嬉しいです。
    しかも超懐かしい車両で幼い時の記憶が甦りました。
    グリーンマックスのキット(パーツ)は想像力をかき立てますね!動力も入れ替えて唯一無二の400形でステキです♪

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      超なつかしい電車ですよね…400形って大好きな車両のひとつでした。
      たくさんの方から、懐かしむコメントをいただいて、ウチの400形も喜んでいますね!
      コメント…有難うございました!

  • @user-mb3wf4ql7q
    @user-mb3wf4ql7q Місяць тому +1

    実車は縁が無かった400形ですが、京急は鉄道友の会の800形ローレル賞受賞記念で久里浜工場に行った事があります。
    でんきちさんは上大岡の
    ヨーカドーに勤務されていたのですね。店番043は私が新入社員で配属された西川口店042とは一番違いでした。その後東京タワーの隣にあった本部に異動しましたが25年前に退職し今は遠く福山市在住で長距離ドライバーです🚚💨
    最近は四国の琴電で京急色の1080形を見て以来旧京急車両の鉄コレが増殖中です。
    顔は違いますが、旧600形も
    現役ですので昔の京急の音を聞きに来てはいかがですか😊

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Місяць тому

      動画をご視聴いただき有難うございました。
      いやぁ…懐かしい。上大岡店は043でした。その前の厚木店は054でした。西川口店に配属されたのですか?
      大きな会社だったので、なかなか会えることは無いですよね…
      でも、僕はイトーヨーカドーにいた5年間にいろいろ人生の深みを味わえて幸せでした。
      四国の琴電に旧京急電車に会いに行きたいですね!
      懐かしい昔を思い出せる嬉しいコメント…有難うございました。

  • @user-qs4dd8yw6l
    @user-qs4dd8yw6l 5 місяців тому +2

    京浜川崎駅の用意本線がまだ、高架線に、成っていない時代お、この動画で、思い出しました、とても、懐かしく、たのしかったです、、

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      この動画から。京浜川崎駅の高架前を思い出せるって凄い京急愛ですね…楽しんでいただけたのなら嬉しいです。
      第一作目の京急600形…ご覧になっていなければ、ぜひ覗いてみてください。
      京浜川崎駅をイメージしながら作ったんです!(笑)
      コメント…有難うございました!

  • @user-ze9wk1iz4p
    @user-ze9wk1iz4p 5 місяців тому +1

    モデラーとしての技量が素晴らしいです。いつも参考にさせていただいてます。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      いやいや…出来栄えなんて上手い人から見たら、ヨレヨレですが、あの時代、世の中に発売されていない電車を作っては、仲間同士の運転会に持参するのが楽しみでした。多少ヨレヨレでも…仲間は許してくれます!
      仲間って…本当に素晴らしいですね!
      コメント…有難うございました!

  • @granpabirdtaka1658
    @granpabirdtaka1658 5 місяців тому +1

    お疲れさまです😊
    相変わらず素晴らしいです🎵
    今回も知らない列車ですが、魅力ある電車ですね‼️
    細かい作業でしたね、お疲れさまでした。
    今回は両面テープ、大活躍ですね。
    次回も楽しみにしています☺️

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      今回も知らない電車で申し訳ありませんが、このような古き良き時代の電車…西鉄にもたくさんあったんだろうと思います。
      いつも…ご視聴いただけるだけでなく、親しみいっぱいのコメント…いただけて感謝しています!

  • @Ogawamachi
    @Ogawamachi 5 місяців тому +1

    なかなかいいですねー♪
    模型を大切に使ってる感じがとても伝わります♪

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      そうですね…30年以上前に作ったキットですが、動かすために今回は動力ユニットを交換しました。
      ときどき…古い製品を取り出しては、パーツを新しいものに変えたりして大切にしています。
      コメント…有難うございました!

  • @user-ne8dh4gj6b
    @user-ne8dh4gj6b 5 місяців тому +1

    両面テープでも固定出来るのは初めて知りました。
    今までどうしてもすぐ外れちゃう時はゴム系接着剤をちょっとだけ付けてたので参考になりました。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      合成ゴム系接着剤をちょこっと…全然ありですよ!
      本来は…爪のようなものを作って、カパッと嵌めあえたら良いのですが、そこまで腕が無いんです。(泣)
      コメント…有難うございました!

  • @jungen500s4
    @jungen500s4 5 місяців тому +2

    こんばんは
    京急の動画嬉しいですねぇ♪
    実家が追浜駅、結婚してからは文庫駅を使ってました。
    400系は小さい頃の微かな記憶ですが。
    600系の凸凹冷房が懐かしいし、大好きでした!♥️

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      追浜…文庫…京急沿線は素晴らしいです!
      僕は上大岡のイトーヨーカドー時代に、お客様対応で谷津坂駅に降りたことがあります。
      追浜は自動車会社の工場で会議があった時に降りたことがあります。
      なつかしいです!
      コメント…有難うございました!

    • @jungen500s4
      @jungen500s4 5 місяців тому +1

      @@denkichi_club
      谷津坂って、懐かしい駅名ですね!
      思い出すのにちょっと時間が掛かりました!
      現、能見台ですね。🤭

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому

      @@jungen500s4 様
      そう!…能見台です。
      思い出していただきたくて、あの頃の駅名を書いてしまいました。(笑)
      懐かしいですね!

  • @tamio1976
    @tamio1976 5 місяців тому +1

    Eキットからの発展版、素晴らしいですね。
    ちょうど自分もエコノミーキットを作ってはじめたら、鉄道コレクションがワンチャカで始めた頃で。まあそれも塗装済みキットみたいな感覚になりましたね。😂

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      エコノミーキット…って何やかんや言って、それなりに仕上げるのって難しいですよね…。
      僕も…鉄コレの登場が、エコノミーキットから遠ざかったキッカケになりましたね!
      お仲間です!
      だって…全然出来が良くて、安くて(当時は…)珍車がワチャワチャ発売されましたからね…
      コメント…有難うございました!

  • @taka480
    @taka480 5 місяців тому +1

    でんきちさんこんにちは。
    京急旧1000形と東急旧3000形のGM板キットは、京成3150形や小田急2200形、京王2700形などなどいろいろな関東の私鉄電車に作り替えが出来ましたね。
    ただ側面窓が京急のそれが大きすぎて他社の場合しっくりこなかったのですが、バラエティーが楽しめるのが魅力でした。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      そう言えば…いろいろな電車の顔だけ入っていて、随分悩まされました。僕は…その中でも、京急にやられた感じです。
      もちろん…素組で京急1000形も作ったはずですが、すでに完成品が出て久しいので処分してしまったようです。
      伊豆急の100形の側面を使って、無理くり京急600形風の電車も作ったのですが、その後、程なくして京急600形のキットが出たので、作り直しました。
      残念!…取っておけば良かったですね!
      コメント…有難うございました。

  • @user-xs3zm6ro1j
    @user-xs3zm6ro1j 5 місяців тому +1

    久し振りに走らせようと思ってケースから取り出すと動かない!悲劇!有りがちです!諦めずにチャレンジされたその精神に清き一票を投じたいと思います!お疲れ様でした!

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      清き一票有難うございます!
      スズケンさんの前で…全然走らない時には焦りました。
      パワーパックをフルスロットルにすると、ジャーっと1メートル走っては停まり、また1メートル走っては停まり…を繰り返して全然ダメだったので、思い切って交換しました。
      お金は掛かりましたが…(笑)
      コメント…有難うございました!

  • @toei5200
    @toei5200 5 місяців тому +1

    GM製旧動力→鉄コレ動力の交換方法、参考になりました!

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      鉄コレ動力の取付け方法は…いろいろあると思いますが、僕の案は比較的簡単だと思います。
      お役に立てれば嬉しいです!
      コメント…有難うございました!

  • @user-wc1ur7cr6r
    @user-wc1ur7cr6r 5 місяців тому +1

    うんわかる。その記憶を残したい。それで模型
    羨ましい

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      動画を…ご視聴いただき有難うございます!
      そう…分かってくれますか?
      だから…古い模型も大切にしないといけませんよね!
      30年も40年も前にこの世から消えた電車ですが、模型の世界では元気に走ります!
      嬉しいものですね…
      コメント…有難うございました。

  • @user-xm5ox8bm8y
    @user-xm5ox8bm8y 5 місяців тому +1

    懐かしいです
    小学生低学年まで浦賀駅近くのボロアパートに住んでて
    2~3ヶ月に1回の割合で横浜駅に父親に連れられて電車見学にしてました
    横浜に行く途中にすれ違う400型の急行が更新型の湘南顔4連+未更新の3枚窓2連に
    「この電車 前と後ろで違う」と気に成りました
    父親にあの電車(400型)に乗りたい」と言ったら
    「家とは全く違う方向の電車に乗ってどうする?アホか?」と言われて
    乗る事が出来なかったです
    模型の出来は素晴らしいですね

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      びっくり!…こんなにピンポイントで400形とそれに関する記憶を覚えていてくれる人がいたなんて…感無量です!…当時の僕は、21歳でしたが「この電車…前と後ろで顔が違う~」は、僕もそう思ったので、記憶に強く残っていたので模型として残したくなったんです。
      本当に…嬉しい、嬉しい、嬉しいコメントでした!
      コメント…有難うございました!

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c 5 місяців тому +1

    うぽつ&製作お疲れさまです。京浜急行ですか…。私が初めて乗ったのは、高校時代で、あの頃シーメンス製のドレミファインバータで、話題をかっさらっていた頃でした。最後に京急に乗ったのは、コロナ禍の1年前の2019年の夏で、私が乗った車両の一本前の列車が、ドレミファインバータでした。しかし、この金太郎面の京急車両は、私にとったら、すごく斬新で良いです👍!!

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      2100形のドレミファインバーター…初めて聞いた時には思わずのけぞってしまうほど新鮮でした。
      京急って…顔のデザインを使い回す傾向がありますね!
      いまなら…2100形、3代目600形…そして新1000形
      あのころは600形の顔が1000形から始まって、400形、500形…と展開されました。
      もっとも…湘南顔…と言う観点では、日本中に流行った顔と言えるかもしれませんね!
      ドレミファインバーターの思い出のコメント…有難うございました!

  • @nikkeiheiri6745
    @nikkeiheiri6745 5 місяців тому +1

    お久しぶりです。
    やっと、京急旧600系 非冷房をを8連化できました・・・・・!
    パーツ・シールもすべて未使用・未開封という超絶美品でした・・・・・!
    以前に買った車両も゙含めて、行先を正面ガラスの裏からゴム系接着剤で裏張りして奥まった感じを出しました。
    (旧600型に搭載されていたあの手の方向幕は、ガラスの反射で恐ろしく見辛くなっている写真があるのでその再現です。表から行先表示を貼ると、違和感載なんですよね・・・・・。)
    メインは週末海水浴特急。
    2編成の前後を入れ替えることで快特久里浜行にも対応できるようシール裏張り作業中です。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      おおお…旧600形の8連化おめでとうございます!しかも…非冷房…ですか?
      まさに…昔の海水浴特急って感じですね!
      走らせて…仲間の注目を集めてくださいね!
      コメント…有難うございました!

    • @nikkeiheiri6745
      @nikkeiheiri6745 5 місяців тому

      返信ありがとうございます。
      私は今現在、京急車は
      800系(マイクロエース)
      旧1000系非冷房(鉄コレ)
      旧600系非冷房(鉄コレ)
      230型(カトー)
      を所有していますが、周りに京急車を集めている人が少ないです。
      なので、友人などと一緒に走らせるとなると、京急車はその特異性から持って行く車両リストから外れてしまいます。
      いつか、でんきちさんや動画で名前が出ていた方々と一緒に京急車の模型を走らせながら、豊富な知識をお伺いしたいものです・・・・・。

  • @Shochan.G
    @Shochan.G 5 місяців тому +2

    京急といえば製造時期などで仕様がバラバラな新1000形、やたら快適な2100形などが有名ですね
    自分が初めて京急乗った時は800形(2019年引退)がギリギリ走ってた時代です…
    特に2100形は登場当時、性能が高過ぎて130km/h運転も行けると豪語してたくらいだとか…
    実際2100形の設計最高速度は130km/hという…

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      2100形…僕の記憶では130km/h出していたんですが、かなり前に120km/hに改められてしまったようです。
      神奈川新町駅での事故より、はるか昔でした。
      運転士さんの後ろで、スピードメーターを見ながら、横浜ー川崎間を走るのが大好きでした。
      京浜川崎駅でオーバーランして停車位置を直したのにも度々乗り合わせた記憶があります!
      京急!やってくれました!…大好き!
      コメント…有難うございました!

    • @Shochan.G
      @Shochan.G 5 місяців тому +1

      @@denkichi_club 昔は130km/h出てたのか…
      京急は元々スピード狂だった!?

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      @@Shochan.G 様
      むやみやたらに飛ばす京急…と私達京急好きの間では、そう呼ばれていました。
      それが…いつの日か…120km/hをしっかり守るようになりました。
      イイことなんだけど…ちょっと残念に思うのは僕だけでしょうか…?

    • @Shochan.G
      @Shochan.G 5 місяців тому +1

      @@denkichi_club 時代の流れで安全重視になった感じですね…
      逆に地元を走る小田急線はロマンスカーだけ110km/h運転だったのが快速急行も110km/h運転するようになったのと対照的ですね…

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      @@Shochan.G 様
      快速急行…110km/h運転してるんですかね?…そんなに早く感じませんが…(笑)
      昔…5000形や9000形が105km/hくらい出したのは見たことあるんですが、最近は100km/hさえなかなか超えないので、つまらなく思っておりました。

  • @user-wl1xm6fj7d
    @user-wl1xm6fj7d 5 місяців тому +1

    ご馳走様です(笑)
    大好きな京急、400形とは!
    幼少期、祖父母のいる安針塚
    までの普通、700形か400形
    だったと思います。
    1000形は都営直通特急か快速
    特急、600形は快速特急専用
    400形の吊り掛け音も今は懐か
    しい限りです。
    僕が物心ついた時には全線で、
    誘導無線の設置が完了し、古い
    車も全面には種別、方向幕装備
    になっていました、種別サボは
    現在でしたね。
    因みに自家用車のなかに小さな
    急行サボを掲出してます。
    今の車両にはサボがなく寂しい
    限りです。
    そうそう、600形の動画がでん
    きちさんに出会うきっかけでも
    ありました😊

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому

      動画をお召し上がりいただき有難うございました!
      安針塚に祖父母様がいらっしゃったのですね…700系は4扉なので乗客の乗降時間短縮を狙ったようですが、2M2Tでは加速が悪かったみたいですね!
      あと…400形と同じ顔をして、4扉の旧型電車で500形っていうのもあった気がします。
      これも…加速性能に難があったみたいで、結局は800系が登場するまで、京急の試行錯誤は続いたんですね!
      懐かしい…コメント、有難うございました!

    • @user-wl1xm6fj7d
      @user-wl1xm6fj7d 5 місяців тому +1

      700形の加速アップ対策としてT車
      を1両抜いた3両編成として文庫〜
      浦賀間のローカル運用や2組つないだ
      6連で旧型車のいなくなった本線の、
      急行運用についていました。
      外されたT車は一時1000形6連に2
      両組み込み6M2Tの8連として朝の
      線内特急に充当されました。
      オールM編成の1000形も形無しです
      400形も普通運用にはご指摘の加速
      力不足で急行運用と支線運用が晩年の
      仕業になっていました。
      旧型車淘汰の後、運転曲線が400形
      基準だったのが、700形基準に変更
      されやがてラッシュ時の時分短縮に
      なりました。
      当時の乗務員は定時運転にご苦労さ
      れたのでは?と推察します。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому

      @@user-wl1xm6fj7dさま
      そうでしたね!…700形の中間車を1両にした時代がありましたね!
      800形が当初…3連で登場したのは、その影響だったのでしょうか?
      700系が4連に戻って、通勤快特12連に充当された時はびっくりしましたね!
      700形と1000形の似て非なる顔を並べてうっとりするのが好きでした。
      600形電車の動画で…でんきちくらぶ…を知っていただいたのなら、ほぼ開設当初からの視聴者様…ってことですよね!
      有難うございます!

  • @guriteshi
    @guriteshi 4 місяці тому +1

    沿線住民でもないので京急さんの歴史はあまり知らないのですが掘り下げていくと癖ありまくりの関西私鉄5社さんと同じくらい面白そうですね!
    2両単位の細かい併結があったなんて知りませんでした。
    実は京急さんの700形と旧1000形を入手できる機会があり、4連×2が家に来ることになりました。
    現役時代を全くと言っていいほど知らないので良ければ魅力などを教えてくださりませんか?

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  4 місяці тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      700形と旧1000形ですか…楽しい組み合わせですね!
      700形は18m級なのに4扉にして、駅での乗降時間を短縮しようと試みましたが、2M2Tなので加速力は普通で…阪神ジェットカーのようにラッシュ時の救世主に成り切れなかった電車です。
      一方…級1000形は、全車電動車で加速はめちゃくちゃ良いのですが、3扉なので駅での乗降時間短縮に至らず、4連は普通電車で使われましたが、6連/8連は特急/快特に使われることが多くなりました。
      「京急は早い!」のイメージを定着させた車両は、こちらの旧1000形だったと記憶しています。
      普通用ジェットカーとも言える800形…全車電動車で4扉…こちらは後に6連で普通運用をこなしますが、この電車が登場するまで…いずれも(特に700形は…)中途半端な存在だったような気がします。
      僕は…デザイン的に700形…大好きだったんだけど…(笑)
      そのうち…動画でご紹介できるといいなぁ~とは思っております。
      コメント…リクエスト…有難うございました。

    • @guriteshi
      @guriteshi 4 місяці тому

      @@denkichi_club 様、ありがとうございます!
      とりあえず4+4で8連組成しておきたいと思います。

  • @NA-gt3is
    @NA-gt3is 20 днів тому +1

    【持っている京急車&譲渡車(模型)】
    京急旧1000形冷改車1119F一本(6両)
     ↑ ↓鉄コレ
    京急旧1000形冷改車1071F(2両)
    ※12両化前の再現するために
    1071Fは二本います
    京急800形「3+3」の6両編成※メーカー不明
    京急2000形2051F「3ドア」
    ↑ ↓マイクロエース
    京急2000形2021F「2ドア」
    京急デハ230形「四両(大師線再現)」
    ↑鉄コレ
    【譲渡車】※ことでん
    琴平線1080形
    長尾線1300形「京急復刻塗装」
    ※↑旧1000形黒幕車として使うのため
    1号線アンテナを設置
    琴平線1070形「四両セット」

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  19 днів тому

      動画をご視聴いただきありがとうございます!
      コメントを拝見していると、京急愛が伝わって来ます。
      早く1000形の12連…出来るようになると嬉しいですね…。京急…ばんざい!
      コメント…ありがとうございました。

  • @user-eg8kx6jd9b
    @user-eg8kx6jd9b 5 місяців тому +1

    なかなか良い当時の雰囲気が出ていると想いました。自分は西武沼ですが(笑)

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      古い電車には…古い電車の良さがありますよね…
      西武の古い電車は、国鉄の103系のように角ばった電車がいましたよね…しぶいピンク色が懐かしいですね!
      コメント…有難うございました!

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r 5 місяців тому +1

    そのままイトーヨーカドーに勤めていたら、どうなっていましたがね?
    鉄道コレクションの動力ユニットは、色々な台車枠が付属するので、別名台車コレクションとも言われていました

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      イトーヨーカドー…僕が勤めた厚木も上大岡も無くなってしまいました。きっと…失業しちゃったかも…(笑)
      台車コレクション…ですか?なるほど…です!
      コメント…有難うございました!

    • @skyliner-q3r
      @skyliner-q3r 5 місяців тому

      @@denkichi_club 様
      独立されて、でんきち模型を開業していたかもしれませんね
      うーん、209系の房総色や新スカイライナー2編成に旧スカイライナー1編成等、どこへしまったのか?
      レンタルレイアウトで置いて来たのか?
      知らない間に売られたのか?
      Nゲージが減った様な気がします

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r 5 місяців тому +1

    昔のGMのキットは、色々なパーツが付属していましたね
    中には別のキットに組み合わせる物まで
    窓配置が似たキットを使って地地元の車両を作ろうか考えましたが、技量もなく断念しました

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +2

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      GMの誘惑…やられましたぁ~!
      サロ157のサイドを使って、東武DXロマンスカーを作って…友達に「こだま!」って言われるようなら、貴方は鉄道模型をやめるようだ…なんて、GMのカタログに書いてあったんですよ!(笑)
      コメント…有難うございました!

    • @skyliner-q3r
      @skyliner-q3r 5 місяців тому +1

      @@denkichi_club 様
      はい、窓配置が合えば〜なんて書いてありました
      創る楽しみいっぱいの時代ですね

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      @@skyliner-q3r 様
      ご存知でしたか?
      あの…挑発的なカタログ!
      僕…あれを真に受けて、頭の部分をプラ材とパテで作って、やってみたんですよ!
      まあまあ…そこそこに出来たんですが、マイクロエースからDXロマンスカーが発売された時に処分してしまいました。
      取っておけば良かったなぁ~…

    • @skyliner-q3r
      @skyliner-q3r 5 місяців тому +1

      @@denkichi_club 様
      せめて写真で残しておければ良かったですね

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      @@skyliner-q3r 様
      そうですね…悔やまれます!
      しかし…写真で残すにも当時は今のように簡単ではありませんでしたから…(笑)

  • @tontaro2008
    @tontaro2008 5 місяців тому +1

    京急シリーズ楽しみにしてました。2100形の動画をますます期待してしまいます。旧型も味があっていいですね。ちなみに前々回のダイヤ改正で少数派ながら特急浦賀行きは平日の早朝と夜間に運用がありますよ。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      えっ!特急・浦賀行…あるんですか?
      それは…それは…嬉しい限りです。
      2100系をお待ちですか…もう、ウェザリング終わってますが…近いうちに車両紹介動画でお目にかけますね!
      コメント&リクエスト…有難うございました!

    • @tontaro2008
      @tontaro2008 5 місяців тому +1

      2100形ウェザリング済とのことですので動画のアップ楽しみにしています。2100形はGMとマイクロ製持ってますがカトー製も欲しいのですが予算がありません😭
      とは言え今の京急を再現するならGM製がベストというのもありますが笑
      ちなみに特急浦賀行きは平日限定で朝は泉岳寺始発6時台、夜は品川始発21時台、22時台の3本走ってるんですよ。前回のダイヤまでは早朝の泉岳寺始発は2100形でしたが今回の改正で3ドア運用になりました。後は堀ノ内始発もありますが普通の運用と変わりませんが笑

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      @@tontaro2008 様
      いやぁ~…待ってくれていますねぇ…
      早くやらないと嫌われちゃいそうですね!
      僕の2100形…はじめグリーンマックスのトータルキットで作りましたが、ヘッド&テールはじめ室内灯が付かないので、KATOから出た時に買い替えたんです。
      でも…KATOの白すぎる床下がイヤで塗り直しました。
      2000形の乗りで…8連+4連で実物に無い12連にしていましたが、先日、4両増結セットを買って、結局、2編成になりました。
      そうなると…1000形の4連をぶら下げたくなりますが、お金が無いので実現出来ておりません。
      特急・浦賀行きの情報…有難うございました!

    • @tontaro2008
      @tontaro2008 5 місяців тому +1

      気長に待ちますのでご安心を笑
      塗装済キットありましたね。あの頃はまだ学生で阪急の塗装済キットにハマっていてスルーしてました。就職してマイクロの京急2100形を購入し、実車が機器更新されてから基本だけですがGMの機器更新車を購入してからあれやこれやで600形、1000形も購入しちゃいました😅2100形はカトー製なら8両がかっこいいと思います😎でもいずれは新車導入で2100形も4両化されると思うのでそれを想定した併結12両も面白いですね。雑誌等でカトーの2100形よく見ますが確かに下回り白いのでお得意のウェザリング加工は正解だと思います。ちなみにブルースカイトレインの方はもっと白いですよね笑

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому +1

      @@tontaro2008さま
      2100形の床下は…一度バラして…得意の軍艦色②に塗り替えてから…再組み立てをしています。
      8連+4連時代…点灯させたくないヘッド&テールライトユニット…は外してしまっていたので、どこに置いたのか…探すのに四苦八苦しました。(笑)
      新600形、新1000形は1両も無いので、買ってみようかなぁ~とは思っています!
      グリーンマックス…高いので、頭がいたいです。(笑)

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r 5 місяців тому +1

    昔のGMの動力ユニットは、重さの割には力も無かったですね
    コアレス化されたGMの動力ユニットは良いですが、フライホイール効果で停車させにくいです
    他メーカーのフライホイール付きは、そんなこと無いのに🙁

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      コアレスモーターになった動力ユニットは…先日、東急3000形を作った時に出会いましたが、軽やかで走りが良くて素晴らしいです。停車させにくい…のですか?
      今度…試してみましょう!
      グリーンマックスの動力ユニット…昔から、試行錯誤なのか…行きあたりばったりなのか…はたまた技術力の根本的な欠如なのか…本当にダメでしたね!
      今は…良くなりましたよ!
      コメント…有難うございました!

  • @JS0218Eles
    @JS0218Eles 5 місяців тому +1

    30:34 付近の音は一体?

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  5 місяців тому

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      聞いてみたのですが…ピピピ…と言う音が入っていますね。申し訳ありませんが…何の音か分かりません。
      この部分は…店内の走行音にKATOのサウンドプロセッサーのレールジョイント音を重ねたものなので、お店サイドの音ではないか…と思われます。
      失礼しました!
      コメント…有難うございました!