【役に立つロープワーク】ブルーシートで家?を造る!
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 2枚のブルーシートで家っぽくテントを張ってみました。
シートのサイズは3.6m×3.6mを2枚使用しています。
アディロンダックという張り方をダブルで張り合せた形です。
中の広さは、W3.4m、D2.5m、H1.7mもあります。
■ブルーシート:ユタカメイク ブルーシート
amzn.to/397Bp6r
【役に立つロープワーク】強風時にタープ(ブルーシート)を補強する方法!
• Video
【役に立つロープワーク】ブルーシートでステルス張りをする!
• 【役に立つロープワーク】ブルーシートでステル...
冬に最適!ブルーシートをパップテント風に!ロープワークを工夫して張る!
• 冬に最適!ブルーシートをパップテント風に!ロ...
災害時に役に立つ!ブルーシートでシェルターをつくる
• Video
【役に立つロープワーク】ペグが打てない、木もないときにタープを張る方法
• 【役に立つロープワーク】ペグが打てない、木も...
【役に立つロープワーク】バイクに荷物をロープで固定する方法
• 【役に立つロープワーク】バイクに荷物をロープ...
【アウトドアで役に立つ】超簡単!ブルーシートでハンモックをつくる方法
• Video
【ロープワークだけ】ブルーシートでタープを素早く張る
• ロープワークだけで、ブルーシートタープを素早...
【一人でも簡単】ブルーシートでタープを素早く張る
• 【一人でも簡単】ブルーシートでタープを素早く張る
緊急時に役に立つ!かも?ブルーシートで簡易テントをつくる
• 緊急時に役に立つ!かも?ブルーシートで簡易テ...
【緊急時に役に立つ】ロープワーク ロープの強度を2倍にして車を引っ張る方法
• 【緊急時に役に立つロープワーク】ロープの強度...
【アウトドアで役に立つ】ルーフキャリアの荷物を1本のロープで固定する方!タイダウンベルト、キャリアネット不要!
• Video
【作業効率アップ】絶対に絡まらないロープの束ね方
• 【ロープワークの作業効率アップ】絶対に絡まら...
#ブルーシート
#ブルーシートテントの家
#ロープワーク
#キャンプ
#ソロキャンプ
#タープ
#テント
必要なのは物資じゃ無くて知識と技量ってのがよくわかる。凄いわ
ご視聴ありがとうございます。お役に立てて良かったです(^^)
土間があることが素晴らしい。
こんにちは。コメントありがとうございますm(__)m
是非お試しください(^^)
すごいです!!!!災害の時のためにも覚えておきたいと思います。ありがとうございました😭
こんばんは。初めまして。コメントありがとうございますm(__)m お役に立てて良かったです😊
この動画を観て気付いた事があります
キャンプって大人のママゴトだったんですね
素晴らしいです
なるほど確かに。ママゴトみたいですね!それともう一つ。子供の頃につくって遊んだ秘密基地の延長なのかも知れません。要は大人が秘密基地でママゴトしてるってことですかね😊
凄いです🤩これこそ
究極のインダストリアルスタイルですね✨
かっこいいです👍
コメントありがとうございますm(__)m
張り方を改良した最新のバージョンも投稿しているので、宜しければご覧ください。
ua-cam.com/video/SKUyT0keRI4/v-deo.html
こんにちは、だいチャンネルです。 以前にコメントを頂きありがとうございました。返信をしたのですが、過去の動画のURLを貼り付けてしまったので弾かれてしまった可能性があります。なので、もう一度コメントさせてください。行き違いでしたら申し訳ありません。以下がその時の内容です。
コメントありがとうございますm(__)m 張り方を改良した最新のバージョンも投稿しているので、宜しければご覧ください。過去動画:【ロープワークのスキルアップ】ブルーシートテントの張り方!蚊帳を入れても広い!
これでキャンプ出来ますね 参考にさせてもらいます👍
へらちょんぺさん、コメントありがとうございます。
参考にして頂けて嬉しいです(^^)
初めて見ました
勉強になります
ふなむしさん初めまして。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
おすすめのタープとタープ棒教えてください。
コメントありがとうございます。
■タープ:DDタープ4×4日本正規品
amzn.to/2Sh884e
■テント タープ ポール:Your self
amzn.to/38CCymm
■お勧めの張り方
ua-cam.com/video/teYUzv_WXW8/v-deo.html
ua-cam.com/video/yCt5VcaUoN0/v-deo.html
はじめまして。
素敵な動画ありがとうございます。
2.7M×3.6Mのシートを2枚ほど使ったテントの作り方も紹介していただけたら嬉しいです。
ご視聴頂きありがとうございます。
2.7×3.6の2枚張はかなりの難題ですね(^^; 2枚で張るには、縦・横・斜めの何れかがつなぎ目になりますが、ハトメ1間隔分を重ねなければ雨が入ってしまうので、極端に言うと3.6×3.6を1枚で張るのと、有効面積が変わらなくなってしまいます。なので今言えることは、3.6×3.6でAフレームのフルクローズ仕様のような形ならできるかもしれませんが、ご期待に沿えるかどうか...
ua-cam.com/video/6TN1xYexyCw/v-deo.html
考えてはみますが、お時間くださいm(__)m コメントありがとうございました(^^)
@@daichannel-ud 様
そうなのですね。
好きな色のシートが3.6×3.6のサイズが存在せず…。
お値段的にも2.7×3.6だと非常にありがたいなと。
難しいにも関わらず、丁寧なお返事とご検討ありがとうございます。
今後も視聴させていただきます。
グリーンのやつですね!どうして無いのですかね!?3.6×3.6があれば沢山売れると思うのですけどね(^_^)
ヨット乗ってたのでシートワークは・・・全部忘れたw
DDタープでもいけますね!
はい、DDタープの方が簡単にできます✌
カリンコタープで、同じ張り方をした動画もあるので、宜しければご覧ください。ua-cam.com/video/qZyNbXVsjmc/v-deo.html
ヨットですか、いいですね👍 私は30年前に船舶免許を取得したのですが、まだ船を3回しか操縦していません😭 先日、6回目の免許の更新をしてきました(^^;
このテント専用にあらかじめ自在付きロープを作っておけば、あっという間に立てることが可能になりますね。
雨キャンプのお篭りで重宝しそうですね😊
ブルーシートなら、濡れても帰って拭き取るだけでいいですし。最強かも!
ご視聴ありがとうございます。是非お試しください(^^)
輪が動かない結びでアングラーズヒッチを使ってるんですが
どうなんでしょうか?
私はアングラーズヒッチを知らないので、UA-camで調べました。何人かのユーチューバーの方がアングラーズループというのを紹介していましたが、それのことでしょうか?それであれば、単体のループとして使うのであれば問題ないと思います。ですが、木に結ぶとなると、結び方が大分複雑になりそうですね。
@@daichannel-ud さん早速レスありがとうございます。
そうですね、ループ単体としては良いですけど木とかはダメですね、意見ありがとうございます。またいろいろ試してみます。いつも応援してます
いつもご視聴頂き、又、応援ありがとうございます。一緒に頑張りましょう👍
近くに、広い公園あるのいい
本当、助かります☺️
一人で使用するなら2.7×2.7ですと丁度いいですか?
T. HATOSABUREさん、コメントありがとうございます。
2.7mのシートは、実寸が2.4m程なので、おそらく仕上がり寸法はW:2.4m、D:1.7m、H:1.2m位になるはずです。なので、寸法的にはソロであればなんとか大丈夫だと思いますが、2.7mのシートの場合は辺の中央にハトメが無いので、この張り方をするにはハトメ用ポンチを使い穴をあける必要があります。
わざわざCADまで起こして設計とはこだわりが素晴らしいですね‼️ちなみにDD3×3で作る場合はポールの長さは何センチが適切でしょうか?
余談ですが明日の夜のタモリ倶楽部でブルーシート選手権というのが放送されるそうです。
negoto 55さん、コメントありがとうございます。
タモリ倶楽部の情報も、ありがとうございます。早速録画予約しました(^^)
DD3×3で作る場合の最適なポールの長さは150cmです。
リクエストに応えて頂き、ありがとうございます(^-^)難しそうですが、練習してみます!大変、参考になりました!
竜一さん、コメントありがとうございます。
UPしようと思っていた企画と、リクエスト頂いた内容が、たまたま一致?しただけなのですが(^^;参考になったのでしたら嬉しいです。
片側のタープの根本を先にペグダウンして、1枚ずつ張った方がやりやすいかもしれません。試してみてください。
ズンベンマンションに教えてあげて~(。´Д⊂)
コメントありがとうございます。
動画を観てもらえば覚えられると思いますが、彼らの動画はエンタテーメント性があり笑いも取り入れているので、このような張り方を必要としていないと思いますよ(^^)
ブルーシートって可能性に溢れてますね。
帆足拓哉さん、コメントありがとうございます。
私もそう思います。アウトドアに欠かせない、最強のアイテムですね👍️
@@daichannel-ud
まあ、キャンプで使うには色が気になる所ですけど。僕はブルーシートより少し値段高めのOD色のシートをタープ代わりに使っています。
そうなんですよね! 私も色が目立ちすぎるのでODグリーンシートを探したのですが、3.6×3.6のサイズは今のところ見つかりません。どこで手に入れました?
@@daichannel-ud あ、すいません僕はサイズが違うんですが、ナフコで3,6×5,4のを買って使ってます。
なるほど、やはり正方形はないのですね。3.6×3.6を販売して欲しいです!
因みに、3,6×5,4だとパップテント張り等に最適ですね👍
3.6*3.6のブルシーを購入して、動画通りに建てようとしたんですが、まぁーブルーシートのハトメとか、ブルーシート自体の出来が雑で、動画通りに建てれなかった。
ブルーシートの修正?加工方法をしりたい。
y kさんコメントありがとうございます。
私も最近知ったのですが、ブルーシートのハトメは合わないのだそうです。よく見ると注意書きに記載されているのですが、±3%程度のばらつきがありますというメーカーの逃げ文句が書かれています。つまり3.6×3.6mの場合、±10cm程の誤差があるかも知れないということです。私も3.6×3.6mのシートを4枚所有しておりますが、そこまでではないものの、2~3cmの狂いはあります。5.4×5.4mを購入したときは、15cmもの誤差があり流石に返品しました。因みにDDタープの日本正規品も2~3cmくらいの誤差があるので、3.6×3.6mのシートは諦めて使用しております。凄く気になる誤差があるのであれば、ハトメパンチで穴の開け直しができるので、ホームセンターでも売っているので開け直してみてはどうでしょう?あまり薄いシートにはお勧めできませんが、♯3000クラスであれば問題ありません。
自身で、ハトメ打ち直しをしようと思います。
DDタープの購入も考えましたが、2,3センチの誤差があるという貴重な情報を得ることができました!本当にありがとうございます。
頑張ってください👍