Mötley Crüe〜新たなる出発・ジョン・コラビ期〜【バンド紹介】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • EviL【Heavy Metal Channel】
    HR/HMバンドの歴史や人物の生い立ちなどを紹介、解説しています😈❕
    毎週、火曜日・金曜日の20時に動画投稿🎥
    メンバーシップ限定動画は、不定期ではありますが日曜日に投稿🌡️
    ヘヴィメタルの魅力を多くの人に伝えるため、1人でもメタルヘッズが増えることを願って、UA-camにて活動しています🎸✨
    ロックとメタルが好きな方は、是非、チャンネル登録 高評価よろしくお願い致します!
    メンバーシップ開設しました☠️
    【EviL Metalheads】 / @evilmetal666
    一緒にメタルライフを楽しみましょう🤘🏻
    【連絡先】メタルの情報やリクエストなどがあれば、こちらまで!
    evil.metal6@gmail.com
    【BGM】
    dova-s.jp/
    audiostock.jp/...
    さくま氏(SAKUMAMATATA)
    音小屋/A Withered Lonely Evening
    【素材引用】
    pixabay.com/ja...
    pixabay.com/%2...
    commons.wikime...
    #Heavymetal #Hardrock #Metal #Rock #ヘヴィメタル #ハードロック #メタル #ロック #Evilmetal #MötleyCrüe #ジョンコラビ

КОМЕНТАРІ • 38

  • @metalofdecadence
    @metalofdecadence Рік тому +18

    ジョン・コラビ加入で大きく変化したMotley、アルバムをソッコーで買って帰りの車の中で聴きました。それまでのMotleyと違い過ぎてしばらくは封印状態でした。大きい変化に脳ミソが追いつかなかった感じで。3年くらい後に先入観が薄れた頃に聴いてみたら「アレ?カッコいいじゃんよ」でした。分厚いギター、デカいドラムの音、ジョンのソウルフルな声、ナニよりカッコいい曲が揃ってる。ぶっちゃけ、その後にリリースされたどのアルバムより好きですね。

    • @EviLMetal666
      @EviLMetal666  Рік тому +5

      今までのMötley Crüeとは全く異なる反面、新たな一面を見出した作品でもありますよね!
      セールス的には失敗したのかもしれませんが、HR/HMファンに取っては成功した作品だと思いますし、ゴリゴリでヘヴィでな感じ分厚いサウンドが堪らないですよね😎🤘🏻
      私もジョン・コラビ期以降のMötley Crüeと本作だと、本作の方が圧倒的に好きですね!

  • @カトーンデス
    @カトーンデス Рік тому +12

    ジョン・コラビ在籍時のパワートゥザミュージックは初めて聴いてとても良い曲だと感激した思い出があります‼️😂

  • @高橋一寿-d4k
    @高橋一寿-d4k Рік тому +18

    この時のアルバム、個人的にはMOTLEY CRUE史上1、2を争う傑作だと思っています。これを80年代に(「Dr.FEELGOOD」の直ぐ後で)リリースしていたら、以降の音楽シーンを変える出来だったのでは❓️
    ジョン・コラビはクビにせず、オリジナルメンバー+ジョン・コラビ(vocal兼サイドギター)のエアロスミスの様な5人体制でいけば良かったのに…💧。

  • @ぶらうん-j5w
    @ぶらうん-j5w Рік тому +7

    皆さんのコメント同様、コラビクルーのアルバムは名盤!
    この時期はヴィンスソロも最高だったので、2枚同時に楽しんでいました。

  • @アスランザラ-o6x
    @アスランザラ-o6x Рік тому +8

    自分は恥ずかしながらあのアルバム二度聴いてやめてます、これを機会に聴き直します。ヴァン・ヘイレンでもドッケンでもメイデンでも分裂後はボーカルの方に行っちゃうんですよ。その前にスティーブスティーブンスがソロで来日直前に解散しやがったのもあってヴィンスと組んですげぇアルバム作ったなぁと思って期待したしモトリー本体は行かずにヴィンスのソロ公演に行きました。ほんと夢中になりましたよ。クオリティーは高いけど何枚もアルバム作らないで解散だろうと予想出来てたしwやっぱりヴィンスが揃ってたDr. Feel Goodまでの時代の方が華やかでモトリーらしい、こればっかりはどうしようもないかな。ジョンコラビに減点要素は無いんですけどね。

  • @kh-cd6vp
    @kh-cd6vp Рік тому +3

    はじめまして!コメント書かせてもらいます!
    ジョン・コラビと作ったアルバムを自分はモトリーの最高傑作だと思っていますし、ジョン・コラビも好みのシンガーです!
    ただ、結局モトリーのアルバムが群を抜いて素晴らしかった時期はここで終わった現実を思うと、モトリーがヴィンスを戻してベストソングライブバンドとして大成功を続けたのは、モトリーの限界と戦略的な正しさを証明したと思います!
    ちなみに当時ライブ行きましたが、ヴィンスの曲を歌いこなせていないという批判を理解出来るうえでも、自分はジョン・コラビのvoのモトリーに痺れましたよ!
    まあ当時B誌のライブレビューはボロカスだったと記憶してますがw

  • @nr880
    @nr880 Рік тому +10

    ヴィンスは性格終わっててもすごい才能の持ち主だからどこか憎めないんだよな。Exposedは普通に名盤だと思うし

  • @山田孝夫
    @山田孝夫 Рік тому +7

    良い意味でも悪い意味でもロックンローラーなんですねぇ。
    しかし見かける度にヴィンス・ニールはブクブクになってんなぁ。
    関係ない(?)けどエルサレム・スリムのアルバム聞こうっと。
    未完成品だけどなかなか好きなんですよねぇ。

  • @たけし富澤-n6l
    @たけし富澤-n6l Рік тому +5

    ジョンコラビけっこう好きだった アルバム紛失したけど
    怪物ヴィンスの後釜をよく引き受けたよ
    間違いなく比べられるしプレッシャーもある中よく歌い上げたもんだ

  • @kyousukenobukuni4893
    @kyousukenobukuni4893 Рік тому +11

    実は最高傑作だと思う
    それまで、常にアルバム毎にイメージチェンジして、新しい流行をつくりだしてたんだから、あれをヴィンスに歌ってもらいたかった
    僕はヴィンスの低音が好きだったから、それなりに歌えたんじゃ無いかと思う
    上手くまとめれてたら、凄いセールスとか出来てなかったかなぁとif.if.ifをやっちゃうな

  • @permanentvacation3620
    @permanentvacation3620 Рік тому +4

    Motley Crueとしてはオリジナルメンバーが一番なのは間違いないと思いますがアルバム「Motley Crue」も大好きです。
    Vince加入後もあのアルバムからの楽曲も演奏して欲しいなぁ
    まぁイメージ違うんでしょうけどね

  • @himazin26
    @himazin26 Рік тому +2

    これ楽しーな😃
    前回のジューダスとジューダス脱退組比較も面白かったので他のバンドもVSやマイナーチェンジアルバム(モトリーのこのアルバムとかエアロのクレスポ時代とか)検証をガンガンやって比較して欲しい!
    アクセプトとウドとかクイーンズライチとかタンクとかの分裂バンドやポイズンコッツェン時代サラセノ時代とかドッケンのレブビーチ時代等

  • @generation3x90
    @generation3x90 5 місяців тому

    ジョンの時武道館ライブをアリーナ席の1番前で観ました

  • @anznew9728
    @anznew9728 Рік тому +5

    コラビ期のあの作品は素晴らしい作品だと思います。
    モトリークルーに求めるのはあれじゃなかったですがハードロック史においては過小評価されたアルバムですね。
    いまでもよく聞きます。

    • @EviLMetal666
      @EviLMetal666  Рік тому +1

      新たなMötley Crüeの幕開けで個人的には好きなアルバムなんですけど、Mötley Crüeのボーカル=ヴィンスってイメージがやはり強いですもんね😥
      ミック・マーズは、ジョン・コラビと一緒にプロジェクトを始動しようとしていたみたいですから、それほど素晴らしいボーカリストなんだと思います✨

  • @deriver4365
    @deriver4365 8 місяців тому +1

    ヴィンスのアルバムが洋楽で初めて買ったアルバムだったなぁ。
    初めての洋楽故にあの声を変だと思わなかったのは幸運だったと思う笑

  • @takayukikawauchi2234
    @takayukikawauchi2234 Рік тому +6

    皆さんと同様のコメントしかできませんが、ジョン・コラビとの6thは断じて駄作などではありません!今までのモトリー・クルーとは違うこのデカい音!ジョンの素晴らしい声!これは漢モトリー・クルーが作った傑作なのです!
    ニッキーは当時「これはモトリー・クルーの【陰の姿】なんだ!」と言っていた。
    うん!確かにそうかも。

  • @金澤華
    @金澤華 10 місяців тому +3

    作品の出来自体は悪くは無いがモトリー・クルーを名乗る必要は皆無。
    先に世に出たヴィンス1stソロがHR/HMへの逆風にめげずセールス好調でファンが求めるモトリー・クルー像そのものだった。
    セールス敗因をジョンに押し付けヴィンスを戻すあたりが、HMファンの神経を逆撫でにした。
    ドラッグを買い付けオンナを用意しパーティー三昧のロックンロールライフをエンジョイする為にはカネが必要。
    そのカネを稼ぐ為に懐メロ集金興行に勤しむ…が、長続きせず離合集散を繰り返す。
    バンドが持っていたシーンへの影響力は最初のヴィンス離脱を契機に喪失した。

  • @辻章弘
    @辻章弘 Рік тому +2

    俺はオリジナルのMOTLEY CRUEが好きです😢💦❗。
    ごめんなさい…やっぱりヴィンスニールあってのMOTLEY CRUEが好きで😭💦💦💦❗。

  • @FlyingV2913Slash
    @FlyingV2913Slash Рік тому +5

    僕はジョン・コラビ好きだったです。
     ただどうしてもLIVEになると、Vince期の曲も歌う🎤ことになるのですが、これがしっくりこない😢
     2枚目、3枚目のアルバムをリリースできていたなら、結果ももう少し違ったものになっていたかもしれませんね。
     コラビを迎えて創られた本作は、長年のファンからすると、「彼ららしくない」、「今後の方向性が分からない」など、不安や不満を与える作品だったのかな?と感じます。

    • @EviLMetal666
      @EviLMetal666  Рік тому +3

      ジョン・コラビ、良いボーカルですよね!
      Mötley Crüeは、派手な衣装と派手なメイクのLAメタルバンドってイメージがありますもんね!
      個人的には、良い方向転換だったと思いますし、あと2、3枚くらいはアルバム出してほしなったなあって思います!

    • @FlyingV2913Slash
      @FlyingV2913Slash Рік тому +3

      @@EviLMetal666 返信ありがとうございます。
       ジョン・コラビのように、良いボーカリストなのにマッチしなかったという点では、アイアンメイデンに加入したブレイズ・ベイリーなんかも似たような境遇に感じます。
       たまたまモトリー・クルーには合わなかった、アイアンメイデンには合わなかっただけで低い評価を受けてしまっているのは残念であり、気の毒に思います😢

  • @ginger5106
    @ginger5106 Рік тому +2

    今でもよく引っ張り出して聴く名盤だと思うし、ソングライティングでいうとモトリー史上2番目くらいに好きなアルバム。このアルバムを最後に良いアルバムを作れなくなってしまった彼らは残念で仕方ない。ライブも観にいったがヴィンスは全然声が出なくなってしまったので黄金期の思い出補正なしには観れなかった。まぁナマで観れたのは嬉しかったけどね💦このアルバムの曲をヴィンスの声で聴いてみたいんだかどやらないよね。

  • @bearnesto
    @bearnesto Рік тому +2

    ヴィンスはヴァン•ヘイレンのデイブ感。この時期ヴィンスのソロもこのアルバムもどちらも大好きだったな( ̄(エ) ̄)

  • @つるっと蓮司
    @つるっと蓮司 4 місяці тому

    ジョンコラビのモトリークルーはハードロック史上最高の1枚。ただアルバム名が、、ね。

  • @zarinp
    @zarinp 7 місяців тому +2

    ヴィンスの唯一無二の声がなければモトリーはこんなに成功してないと思う。

  • @n1k4_a48
    @n1k4_a48 Рік тому +4

    モトリーはヴィンスの個性的な声あってのバンドだと思いますし、好きなヴォーカリストの一人です。関わり合いになりたくない種類の人ですが、Exposed もCDを買って夢中で聴いてました。だから、はっきり言います。
    今やデビュー当時のセックスアピールはゼロ、清潔感もゼロ、無精髭も相まって、近くに居たら酸っぱい臭いがしてきそうな勢いです。本人のインスタも見ましたが、相変わらずの信楽焼。
    ルックスも重視したLAメタルバンドのフロントマンが、これは有り得ない。ステージを闊歩する信楽焼に、チケット代を払う気にはなれないですね。

    • @EviLMetal666
      @EviLMetal666  Рік тому +2

      人間的には終わってますが、そーゆうのは抜きにしてボーカリストの1人として今まで好きだったからこそ、本音で言えるってのはありますよね!
      欲に塗れた自堕落な豚狸って感じですもんね😓
      Mötley Crüeと言えば、セックスアピールで女性を魅惑するバンドのイメージがありますから、そのイメージが壊れるのは残念で仕方ないです、、、
      ヴィンス以外は今でも見た目維持してるだけに勿体ないですねー😓

    • @n1k4_a48
      @n1k4_a48 Рік тому

      @@EviLMetal666 栄養士とトレーナーを雇っているとネット記事でありましたから、忠実に守っていれば確実に痩せます。自己管理を放棄して、脂質と糖質を過剰摂取している姿が目に浮かびますね。
      でも若い頃の画像を見ると、クールでワルなロックアーティストなんですよね。セクシー✨。
      アルバムを発表してツアーするなら、少しは努力して欲しいです。

  • @3minute-tikoku
    @3minute-tikoku Рік тому +5

    これが本当の金髪豚⚪︎郎ですな

    • @EviLMetal666
      @EviLMetal666  Рік тому +2

      ですね(笑)
      薬漬けの金髪豚野郎🐖🧪

  • @木田吉孝-h2h
    @木田吉孝-h2h Рік тому +3

    ヴィンスは歌上手いし、声が良いけどね…

    • @komemal3
      @komemal3 Рік тому +1

      ライヴでもアルバムと全く同じように歌える数少ないヴォーカリストだったんだけどね。

  • @villagestreame52
    @villagestreame52 Рік тому +2

    明らかにVince期に引っ張られてjohnの声に拒否反応していたと思う アルバム自体は名盤だと思うけど

  • @ty7344
    @ty7344 Рік тому +1

    ジョンコラビのほうが
    本格的でかっこよかった

  • @えり-o4s
    @えり-o4s Рік тому +2

    基本、華があるけど歌ヘタのボーカル居るバンドはバックのメンバーのフラストレーションが溜まって揉めるよね。(モトリー、VH等)ボーカルの音域が狭い、歌い方がワンパターン、ライブアルバム、ライブdvdでのリテイクが多過ぎる、出せない。曲で新しい事するのにkey変えたら、歌えない、歌いたくないとか…でも、結局皆んな金で妥協しながら演るしかないんよね。

    • @えり-o4s
      @えり-o4s Рік тому +3

      華の在る無しは、重要よね。
      サミー・ヘイガーもジョン・コラビも上手いけど華が…
      出来た曲も良かったけどね。