高校に通う自転車でMDのイヤホンから流していた曲の1つ。いじめられても、TMNがそばにいたから卒業できたんだよなー あなた方が残した物は計り知れないんです。 「君のスクールデイズ大切な時だよ」 「君のプライベートタイム解っているさ」 「君のフレンズオブユアーズ大切な者だよ」 「君のdad and mam 素敵な大人さ」 「君だけが不安だらけじゃない」 thank you so mach
>ウツさん、We ARE surrender って歌ってない。 1991年のEXPOツアーの時と、1994年の終了ライブで、生でこの歌聴いた時、おもいっきりWe ARE surrenderと歌ってたのがすごく気になってました! Major Turn Roundツアーは残念ながら行けなかったんですが、修正されたんですね!
中学生の頃から43歳の今日まで聴いています。そして、死ぬまで聴くと思います。
同士です。全く同じ。
私も同じ!1歳年下の42歳ですが。
小学5年生から、ずーっと大好きです。
同じくですよ!
私も同じです。
宇都宮さんの表情見てたら涙がが出る
。
同感
高校に通う自転車でMDのイヤホンから流していた曲の1つ。いじめられても、TMNがそばにいたから卒業できたんだよなー
あなた方が残した物は計り知れないんです。
「君のスクールデイズ大切な時だよ」
「君のプライベートタイム解っているさ」
「君のフレンズオブユアーズ大切な者だよ」
「君のdad and mam 素敵な大人さ」
「君だけが不安だらけじゃない」
thank you so mach
この曲に酔いしれてた当時、クレタ島を地図で調べたり、inferior とか surrender の意味を辞書で調べたのを思い出した。
ウツはつくづくロン毛と「僕」が似合う。こんなに甘い曲も胸焼けさせることなく歌い上げる。
てっちゃんは言わずもがな、木根さんもキーボーディスト、コーラスとしてもとても優秀で、やっぱりTM最強!
TMの曲の中でイチバン好きなやつだ。いつ聞いても泣いてしまう。ウツにしか歌えない歌だ。
このミニアルバムは神曲ですよ、
中学生の時に発売してましたね、当時は1985年発売してたのかな、ベストテンかでアルバムランキングで中学の時ランキングしたの覚えていますね、名曲です、
宇都宮隆って人はホントに素晴らしい歌手だなと改めて思いました。TMの曲はウツ以外が歌うと途端にダサくなる。この小室サウンドにぴったりハマるウツの声と、それを最大限に活かせる小室のセンスが大好きだ。
同感です。
本当に申し訳ないですが、他の方ももちろんお上手ですが、やはりカバーを聞くのにすごく抵抗してしまいます。
TMNの3人しかこの音楽は作れない。その3人が出会った事はもはや運命だったんだろう
TMの三人は本当に未来から来た人たちなのではないかと、時々本気で思う。
小学生の頃からのファンです。
なけなしのお金でラスグルに行き、終了以来、恋愛・仕事・結婚・育児と自分なりに精一杯忙しく生きてきて、ふと今久々にTMを聴き直したら…
再びどハマりしました。
やっぱり私のDNAにはTMが組み込まれてる!
この曲を聴きながら通勤したら、うっとりしすぎて一日仕事が身につかなかったです💦
小学、中学生だったあの頃も、40歳を越えた今もTMネットワークを聴き続けています。
大阪城ホールのヨンマル行って来ました。
ラストのこの曲、ウツのFANKSへの感謝の深く長い礼。
感動で涙が溢れました。
最高の3人。
この3人を好きになって良かった。
ずっと好きでいさせてくれてありがとう。
40年分の愛を込めて。
同じ気持ちです…この先も生涯TM FANKSです。
@@エリカ-i4e 聴けば聴くほど好きな気持ちが深くなります。
いつまでも色褪せない。
この素敵な3人と同じ時代に生きていることを感謝します。
同じく大阪でこれを聴いて号泣してました(´;ω;`)
なんと色っぽい歌唱力……!
10分聞き入ってしまえる曲。
三人で帰って来てくれよ…………
コロナ禍
歌で元気を付けて下さい。
再結成待っています💞💞💞
この曲は宇都宮さんだからこそ歌いこなせるのだと思います
カバーされてる方もいて上手なのですが、最後まで聞き手の心を離さないのは宇都宮さんだけです素晴らしいです
素晴らしい表現
心を離さない。
全くその通りです💞💞💞
🎉
たまんないなぁ…
TMの曲を聞くと10代の頃の事や
昔の事がよみがえってくる✨
ほんと、TIMEmachine networkだよ☺️
今までもこれからもありがとう😆
また、聞きに来ました。
本当に電気仕掛けの予言者だと思う。
この曲を聴くと、なぜか泣きたくなります。癒されます。素敵な曲ですね!言葉にならないくらい良い曲だな~!小室さん宇都宮さん木根さん、いつもありがとう!
涙出ちゃいますね。
知る人ぞ知る名曲。
2020年代にこの曲と初めて知り合えた方々おめでとう御座います。隠れ過ぎてる名曲です。
思春期で不安がたくさんあった時にすーっごくTMの曲に助けられました!ウツの声は本当に心に響くあたたかーい声で涙が出そうで、かつ、セクシーで本当に大好きです!!不思議な声です!毎日毎日聞いていました。現在子育てで迷うことあったりで久しぶりにTM聞いたら、穏やかな気持ちになれました。TM大好きです!!本当にありがとうーーーーー!!小室さんも木根さんもサポートメンバーの方々も皆さん本当に素敵で大好きです!TM最高!!
激しく同意!!
本当にウツの声は心地良くて、包み込まれる。
こんな声の人、他にいない。
TMがデビュー(小学生低学年)してから、
追っかけしてた。少女は
(今は44歳の一児の母(笑))おばちゃんになりましたが、
ファン!辞めません。
エレプロはいつ聴いても胸を締め付けられる
高速の夜行バスで外の暗闇を流れる明かりを眺めながら聴いたエレプロがずっと心に残っている
TM最高!心にしみる曲ですね🎵仕事の疲れも飛んでいきます!いつもTMの曲に救われます。うつさん、木根さん、小室さんありがとう~❗何歳まで生きるか分からないけど、いつまでもTMの曲を聴いていたいな!そして、いつまでも若くてかっこいい3人でいてくださいね🎵心からそう思います!
「君だけが間違いじゃない…君だけが不安だらけじゃない…」…当時仕事に行き詰っていた私にはめっちゃ響きましたね…。ウツの歌声にとても励まされたように思います…
完成され過ぎてる曲。
20年以上経っても最高❗️
歳を取る毎にTM の良さ、深さに気付かされていく。どんどんひかれていく。あらてめて三人の良さがわかる。何度でも聴きたくなる名曲ですね❗
30年前は幼すぎてTMの深さに気づかなかったな。木根さんのハモりの凄さや、わたるさんのドラムのダイナミックさが解らなかったな。
今改めてみるとかなりハマる。
すごいもん聞いて育ったんやな。
バンドサウンドしか認めない友人が『小室って、こんな曲も創るんだな』って認めてた。
TMで音楽を始めた自分にも、記憶に残る曲。
死ぬまで聞き続けて生きたい、そんな曲です。
Electric prophet 最高だよw
20年以上聴いてるw
ある意味TMっぽくなく、とってもTMぽい曲。
好きな曲のひとつです。
twinkle nightのアルバムは最高だ。
ウツのボーカルは言わずもがな、
木根さんのハモりもウツと声質が合ってていいんだよね。
2人にスポットを当てるこの演出いいな。
りんごりんこ はじめまして!ほんとにそうだと思います。
木根さんのことエアギターだとなじるコメント多いけど、ほとんどウツと一緒にハモってて、しかも結構難しい音で絶妙にボーカルを引き立ててますよね。
てっちゃんも加わると更に不思議なバランスで、ホンマこの3人でTMやなーって思います。
〉この3人でTM
ですよねー!
エアギターも半分ネタなのに、そこだけ独り歩きしちゃって残念です。
Just like paradiseで葛城さんがカッティング弾けなくて木根さんが弾いた話とか逸話もあるんですけどねぇ😅
りんごりんこ さん、お返事ありがとうございます!
ネタの一人歩き、そうそう。よく聞いてみー!って思いますよね。
その逸話、聞いたことあるよな…(遠い目)
3人揃って出てきて欲しいですね!
アルバム内に散りばめられた木根さん作曲のバラードは、TMサウンドに欠かすことが出来ない名曲ばかり!!
この曲を聴くと、一番多感だった17の頃を思い出す。
久しぶり昔の仲間と会いたくなった。
あの頃とはみな違っているが、きっとこの曲があの頃の気持ちを思い出させてくれるだろう。
同じくです
当時は夜更かししている時よく聴いていたなぁ…今聴いても温かさに包まれるような感覚になる…
イヤフォンで聴くと本当に耳が幸せになる。心も穏やかになる。おやすみなさいの前に聴きたくなるサプリ。
30年前、何回も聞いたyoursong。この曲前奏から長いけど一回も飛ばしたことなかった。バンパイアハンターDが荒野を馬に乗ってさすらっている風景をすごく心地よくイメージしていました。そして歌部分が前奏を活かしてドラマチックでファンタジーで切ない。そしてまた旅に出る。。毎回毎回そんなイメージで何回でも聞ける。
バラードがすごく合う声質へと進化してる✨若い頃の弾むような歌い方も大好きだけど、最近の優しい歌い方も大好きです♡
この曲に救われ続けた中学時代。今でも大好きです。
宇都宮隆
稲葉浩志
hyde
この三人のボーカリストのおかげで、頑張ってこられてます。
物凄く懐かしい曲ですね、そして本当に良い曲です、今でも、たまにCDで、聞きますよ、ライブでは、めったに披露しない曲ですね、初期の頃は、披露してましたけど、サビのところからが凄いですね、TMnetworkは、最高です、
幻想的な曲で、大好きだった。受験勉強のとき、夜中によく聞いていたなあ。
このエレプロ本当にいい!
大人の子守唄みたい。
LASTGROOVEとはまた
一味違うアレンジだ。
やっぱりカッコイイ。
TMのバラード好き。
3人の仲のいいトークが好き
辛い時、イライラした時
3人のトーク聴くと
元気になれる(笑)
絶妙なグダグダ雑談(笑)
歌で感動する。
F G Am のコード進行の中で一番有効的な使い方をした名曲。
特に転調した後のコーラスで埋め尽くされる部分は嫌がうえでも涙あふれる
同じく。宇都宮さんの声に一目惚れならぬ一聞き惚れ?したあの頃から、ずっと聞き続けたい。
芸術品です。絵画のような、映画のような、TMの世界に引きずり込まれてました。昔も今も。
うっとりしています。
初めて聴いた時、泣きました。私だけが不安で間違いじゃない!って言われた気がしました。今はもうオバサンと呼ばれる歳だケド、聴くとやっぱり涙です。
本当に名曲。声もアレンジも最高!!2022年バージョンも聴いてみたいな。
エレプロ・・・、久々に聴いて泣きそうになった。
TMのベスト曲が気軽に聞けるのは
良い時代だよね
この曲に出会えなかった人はかわいそうだな。史上最強の名曲
同感👍
学生時代の、多感な頃にこの曲に出逢って良かった
久々に聴いて涙出た
子供のころから、ずうっとTMが大好きです。
LAST GROOVERのエレプロは泣けます。
ホント最高すぎますね!
涙なしには見てられないw
久々に耳にしました
曲がありすぎて、すぐピンとこなかったけど、聴いたら、もう、あーーーーコレコレ!って、あまりにも懐かしくて聴き入りました
ハモリが良いですね
死ぬまで忘れられない曲です
風立ちてDのラストに合いすぎる神曲。リナとさらわれた子供たち、そしてリナに心寄せる少年の物語に合いすぎて。
聞くとタイムマシーンで30年前に戻される感じがします。
この曲を聴くと壮大な宇宙に自分がいる気分になる。
改めて素晴らしい曲だと認識しました。。
特にラスグルのこの曲は本気で感動した。
終了してからのファンです。
結婚し、10数年ウツ、TMと生の歌声を聞いていません😢が、
こうやって聞くとMTR含めてコンサートに通っていた頃が懐かしいし思い出します。
鳥肌が立ちます。
何年経っても私が一番好きな歌声はウツなんだな、と思います。
MTRは通いましたね、地方も。
今でも思い出す、仙台公演では木根さんのタオルをゲットしたことも!
またいつか三人に会いに行きたいです💕
TMは、だいたい歌い出しまでワクワクしてましたね🎵
アレンジに負けないUTUの声、好きです❗
12インチシングルの紙ジャケも、可愛いかったですよね✨
今だに聴いてます😭
極上のバラード
この歌は宇都宮隆さんしか歌えない。
爽やか声+木根さん
素敵ですね。
懐かしい
若い頃寝るまでリピートしまくって聴いてたわ
ギリシャのサントリーニ島やミコノス島に行った時に現地で聞き直しました。地中海の現地で聞くとより歌詞が身にしみます。特に島の名前を連呼するところです。
私もこの曲に憧れて地中海を旅しましたよ。既に21世紀になっていましたが、私には21st century lover は隣にいませんでした。
この曲で、何とか不登校なしで中学時代を乗り越え卒業できました。
エレクトリック・プロフェットというタイトルが素晴らしい
全部いいけれど特にこのエレプロが一番好きです。upありがとうございます。
自分は終了直後からのファンで、このツアーで初めて生でTMを見ました。
この曲はイントロではどの曲か分かりませんでしたが
ウツが歌い出した途端に鳥肌が立ち、周りからも歓声が沸いてました。
一生で一番感動したなぁ…。
自分も終了前日にファンになりました。
それから毎日、聞いています!
死ぬまで聞きます。
僕も小学生の時に引退ライブが2日連続でNHKで放送されてたのを見てファンになりました。
本当にかっこよかった。
そして今、自分が歳をとってから見ても、ウツも歳をとったはずなのに、やっぱりかっこいい。
TMN最高のバラード。ウツの声じゃなかったら全く違うものだよね
長島優子
そのとーりだと思う
TMのなかでわ長い曲ですけど
時間を感じさせない名曲だ思います。
この曲テレビでやってほしいな。どう評価されるか分からないが
彼の優しさがひしひしと伝わってくる🐱
この時もそうだけど、この時よりもかなり前にこの歌を歌っている…本当にタイムスリップしたとしか思えない。
他に理由が見つからない。
他に説明もつかない。
今が2020年。何の不思議もなく聴いている。
自分だけ時が止まってるのかなと勘違いしてしまいます。
ほんとに、魂が震える。。。
こんなに名曲なのに俺がカラオケで歌うと長い!と言われる
歌唱力...
頑張ろうね
小説で「エレプロ長いし重いよね」ってメンバーが会話してたの思い出した
略することもできないって
思い出したらまた読み返してみたくなった
ただの神曲です。
この歌聴いてると、ウツの恋人になったような気分になる(´ω`)
still love herはシンプルな楽曲なんだけど、凄く心に残る曲。しかも、ハーモニカを入れて来ているのが、当時では斬新過ぎる。何回聞いたか分からない。
小学生の時に映画館で、ヴァンパイアハンターDを見て、映画は小説の方が良かったけど、
音楽に衝撃を受けて帰って来て、それからもう大ファンになりました。
Twinkle night すごく好き。
私は兄貴が借りてきたビデオでヴァンパイアハンターDを見て同じく音楽に衝撃をうけました。
私もバンパイアハンターDの小説にはまって映画は見てないですがこのサントラは何十回と聞きました。月が出ている夜に部屋のコンポで聞いて何度も涙出そうになったのを思い出します。。yoursongとかも良かったです。
MTRツアーが一番音楽的に尖ってる
最高のひとときでした
tmnのなかでは一番長い歌長いメッセージ時を越えてハローアゲイン
最高のラブソング!
TMNの隠れた名曲です
隠れてないですよねー!隠れようとしても名曲なので漏れちゃってますよね!
初期のきょくだし、売り上げ的には少ないんだけど、コアなファンからは人気が非常に高い曲、というふうに感じます。
Beautiful work
I love the intro
ストーリーを映画化して欲しい
ん天使んANGELん
素晴らしい歌をありがとう😉👍️🎶わんにゃん
何かの番組で
いまはすぐサビすぐノリみたいに
なんかなーって思いました
こういうイントロとか
音楽なんだよなー
じっくり聞いてみて❗
わかります。AメロBメロで抑えてだものがサビで解き放たられる開放感がわからないのは残念でならない
サビは最高
中学生のころに戻れる
私もきっと死ぬまで聴きます
ボーカロイドに歌わせると、ものすごく変になる。いかにニュアンスというか、音符以外の表現力がいるかよくわかる。不思議なバランスの曲
自分もうつさんに負けないくらい猫ちゃん好きです‼️
自分はうつさんに負けないぐらい緑のタヌキが好きです
TEPPEI WADA 様
緑のタヌキ
検索すると宇都宮隆と
出て来ます。
可愛い💞💞💞
最後に餌やってた野良猫ちゃんがなついてくれた自分に負けないくらい優しい人に飼ってくれるといいなと今も思ってます✨
耳と心のビタミン剤
再始動したことを皆さんとお祝いしたいです❗
ありがとうございます😭💖💖💖✨✨✨
久々に嬉し涙ってのが出た。
再始動に感動して夜な夜な1人でお祝いしてましたが、みなさんと分かち合いたい😂
tmn史上では一番長く長く長く伝える歌かと😂
葬式にはELECTRIC PROPHETかHuman Systemを流してほしいなぁ。
(←現在高校生)
同じです😃
40代のおばさんですが、お葬式にはお経じゃなくて私の好きだった曲流してほしいなぁ…と本気で思ってます。
@@のみ-s8q ただ好きな曲を流してもらったら、それだけじゃ聞き足りなくなって成仏出来なかったとか....
おいおい、高校生なら結婚式とか卒業式とかにしなさい。
@@m-se-j4704 卒業式→SEVEN DAYS WAR
結婚式→1/2の助走
辺りがいいですね
>ウツさん、We ARE surrender って歌ってない。
1991年のEXPOツアーの時と、1994年の終了ライブで、生でこの歌聴いた時、おもいっきりWe ARE surrenderと歌ってたのがすごく気になってました!
Major Turn Roundツアーは残念ながら行けなかったんですが、修正されたんですね!
そーなんですが、勉強になりました。
小生も東京ドームでのラストライブでwe are surrender って歌ってるのが気になってイヤでした。
バンパイアハンターDの歌詞カード見ると、We (are) surrenderになってるんですよね。(are)だから、発音してないけど意味合い的にはareが入る方が正しいのかな~?とか想像してました。
ウツはしょっちゅう歌詞を間違えるので94年の時もまたやらかした~なんて思ってました。
舌を出してやっちゃったって顔してるのを見て、コイツ"テヘペロ"してんじゃねーよ。と思う反面それをすでに許している自分がいるのが彼らの凄さ、魅力なんだなと思う今日この頃。
武田俊雄 様
テヘペロがいやらしくなく
できる男性
可愛いですよね💞💞💞💞
この曲が最高で僕らの深い所にくさびを打ち込んでいったのは間違いない。でもさ、コンポで聴いたときと比べて、アレ?て思ったの僕だけ?この動画の方が上手い。
tmn コロシアム 2買えば入っています。
もちろん一昨年発売した LIVE HISORIA TのDISC 2にも入っていますよ