Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今回はコラボありがとうございました😊またお悩み相談があればいつでも言ってくださいね😌
めちゃめちゃ共感です〜!お酒を飲むことで気持ちが大きくなれるし、間違えたことを言っても許される気がするので…!!
病名をつけられると安心すると思います。先生も仰ってたけど、病名がつくことで病気のせいに出来るって、人によってはとても価値のあるものだと思う。病名がつくことで、「みんなはできるのに、なんで自分は出来ないんだろう。なんてダメなんだろう。」って思わなくて済む。
仰る通りです
私もHSPです。先端恐怖症、聴覚過敏(実家で過ごしていた頃、家族のドア閉める音や水道の音が気になって眠れませんでした)、ガサガサしたものやポリウレタン系の布地だとすぐ接触皮膚炎になる、エレベーター乗れない、暴力的なシーンは見れない、鋭い光が苦手、他人の気分に左右される、周りに喋ってる人がいると自分の仕事ができない…など親には敏感すぎ、気にするなって言われて育ったので、自分だけだと思ってました。こんなにたくさんHSPの人っているんだと思って、少し嬉しいというか安心しました。
暗所恐怖症で部屋暗くして寝れない。感受性強すぎて人と話合わないこと多い。常に脳内高速回転空ぶかしって感じ。でも生活に支障ないから障害じゃないけど、頑張って生きてる自分えらい。
全くでは無いけど一緒。
エライ!!
自分と似てる…
暗所恐怖症一緒だし全部一緒過ぎて…偉いって思いましょ!!
えらい!見習いたい!
障害があるって、生活に障害があるって言う事。これすごくためになる言葉でした。障害だと思ってたHSPが特性であるって言う事。特性だから障害ではない。その特性によって、生活に障害が出る人は精神科に行って話を聞いてもらって診断してもらうといいってことですね。嫌なこと苦手なことからは逃げていいんだよってすごい言葉。もっと楽に自由に生きていいんだよって言われてる気がしました。心が軽くなりましたありがとう、おしら!!おしらも元気なってね。
HSS型HSPです。不眠症で鬱です。無神経な奴に生まれたかった!!空気?知らなーい!人の気持ち?わかんなーい!気になんなーい!はい!イラついたら八つ当たりしまーす!思いっきり顔に出しまーす!あれ?いやだったのー?言わないと分からないよ〜!なんて人沢山います、友達にはなれないし近づきたくはない、でもその無神経さすっごい羨ましい!!
羨ましいかもだし、色々気になってしまうのはとても辛いことだと思いますが、それでもやっぱりそんな人よりあなたのがずっと素敵!!!!!
HSPだと自覚できたとして、その他の人みたいな「気にしすぎない生き方」ができますか?普通の会話とか、LINEのトークとか特に気にしてなければ普通に話せるんですけど、たとえ家族や気のおけない友人だとしても、ふと会話に間が開いたり、LINEの返信をどうしようか少し考えた瞬間、気にしすぎるゾーンに入ってしまいます。そうなるとどれだけ気にしないって意識してても気まずさや、焦りに殺されそうになります。
精神障害、HSPだと分かった時にホッとしたのは、私は私でイイと実感出来た事ですね。周りの人に変人、マイペース、頭のおかしい人と言われ続けたことで、私はみんなと違う。ダメな人なんだと解釈し、自分が全部悪いんだと蓋をしました。ですが、病名や性質を判断されたことで、自分は自分。他人は他人。といい意味で区別することができた気がします。他人の全てを理解するのは難しい事のように、他人からして私を了解するのも難しい。そう考えると諦めや疑問が楽になりました。
「障害かどうかは環境で決まる」ってお話すごく興味深いです。
私はおしらさんのHSPの動画を見て初めてHSPを知って、自分なりに色々調べて、自分が感じていた生きづらさはこれのせいだったのかと思い、思い切ってお母さんに打ち明けてみると「気にしすぎじゃない?そう思うから余計にそんな風になっていっちゃうんだよ」と言われてとてもショックでした。やっぱり周りに理解してもらうのはなかなか難しいことなのかなと思います😔
こんにちは。わたしもHSPで息子もHSCです。自分のことも息子たちのことも自分の母には伝えてません。親からしたら今までの子育ての色々な場面での判断や行動を否定されることになりかねないので受け入れがたいことかもしれません。だけど、お母さんに知ってもらいたい気持ちとてもわかります。少しずつ解ってもらえると良いですね。
そんな細かいところまで誰も気にしやんって!って言葉がしんどい
私も母に全く同じ言葉言われたのですごく共感しました;;一番自分を見てくれてる大人にそんなこと言われたら悲しくなっちゃいますよね🙍🙍
ワイは数回告白ののち笑われて同じように対処されたから、まぁ基本的に人を信用することはなくなったわ。人は信用、期待するだけ無駄やで。
私も、”お前は病気ぶってるけど病気でもなんでもないから、ただの甘えだから”と言われました……
私もHSPであり、もっというと双極性障害(昔でいうところの躁鬱病)です。外で働くことが、なかなか難しく専業主婦をしています。えっ、なんであんたなんかが、結婚できんの?と思われたでしょうが、夫もADHD(注意欠陥性多動障害)です。夫の場合は、仕事ができているくらいなので軽度なのですが。それでも、忘れものや遅刻、ずぼら加減は尋常じゃないですが。何が言いたいかというと、お互いのできないことを知って、支えあうことは、可能だと言うことです。夫と出会って、もう16年、補いあっています。ですから、障害も悪いものでは、ないですよ。
1視聴者なのですが、このコメントに少し救われましたありがとうございます😭私は今18歳でHSS型HSPと躁鬱のダブルパンチで頭を抱えていたところでした。何故自分だけがと思っていたのですが少しほっとしました。ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️
@@aa-em7pd さんあなた様は、まだ18歳なので、悩み苦しみが多いかとお察しします。私は23歳に発症して今45歳。あなた様の親御さんくらいの年齢だと思います。私も20代の頃は、とても辛かったですよ。続かない仕事、失恋、自殺未遂、繰り返す入退院。夫と出会ったのは、障害者施設のボランティアでした。(夫は、その施設の職員です。) 悩み苦しみながらも、何かできそうなことを探してみて下さいね。生きていれば、いいことがあります。お互い、頑張りましょうね✨
そうなんですね。私は両親(今離婚してるけど仲は良い)が双極性障害で、自分はHSP気質でうつ病までいかないもののメンタル病みやすいかんじです。なので、お互いができないことを補うというところにすごく共感をしました。
@@白石みなみ-u3h さん共感して下さって嬉しいです✨私は、祖父が双極性障害、父がHSP、甥がHSPで、まぁ、そういう遺伝というか、血筋なんですよね。娘も、ひーひー言いながら産みました。中1の娘は、今のところ普通ですが、これから生活に支障が出るかもしれない。でも、私はそんなに心配してないんですよ。広い世の中、必ずその人が生きていける場所がある、と私は思ってます。みんな、人間弱いもの。許しあって支えあって、高望みしなければ、生きていけますもの。
補い合えるパートナーがいるって素敵ですね。そうそう出会えるものでないと思います。これからもおふたりで支え合って幸せに暮らしてください…!
私は環境と職場を変えたら家族から勘当されました。でも今までで一番精神的に楽です。普通に普通の人の仕事をするのって大変です。集中してる時に止められたり、集中できない環境があると(自分の場合はある一定以上の光に弱いなど)グラグラしてきたりするのが、普通で普通に仕事してると思っていたので、勘当されても環境を変えて普通から逃げて良かったと思ってます。
私は先生とかと2人きりで話す時とか何故か涙が出てきてしまいます。自分の事を話そうとする時や自分の事を誰かの口から言われる時に涙が出てきてしまいます。ほんとにこれが生きづらい部分です。実習の度に面談があるので、毎回泣いてしまってすごく申し訳ないです。なんで泣いてるの?って聞かれても自分でもわからないので困ってます。感情のコントロールができないとダメだと言われました。どうしたらいいのか自分でもわかりません。これもHSPなんでしょうか。また、強い光や音にも弱いです。長文失礼しました🙇💦
自分の悩みとか言うと、言葉と一緒に涙が出てきてしまうの、ものすごくわかります。。。共感しました>_
1年も経ってからのコメントですが原因の分からないものを治しようがないし説明しようもないので「よく分からないけど急に涙が出ちゃう体質みたいです」と言っておけばそれでいいと思います。感情のコントロールができないとダメとか他人が決める事じゃないですよね。
とてもわかります。一対一で話すと涙が出そうになります。自分では、相手が自分に注目していると感じると感じると涙が出る気がするような気がするけど、なんだろうなぁ…と、思っています。緊張に近いような気もするけど、でも緊張とは違うんですよね…
既に解決できていたらすみません。ネット情報ですが、意識を他にズラすと良いって書いてありました。私も涙出てきちゃうんですけど、部屋の壁可愛いなあとか、あの先生カツラかもとか涙が引っ込みそうなこと考えると涙の引きが早かったです
またHSPのことを取り上げてくださって嬉しいです😭👏✨これだったんだって気づけた時安心したことを覚えています。HSPの本を読んだら静かに涙が出て、海外にも同じ人々がいると思えて本当に救われました。お仲間の方は本を買うのもおすすめです。ここからは独り言です。人生かけて悩んで数年前にやっとたどり着いた答えが最近流行ってるって何!?流行ってる!?😭もし同じきもちの方がいたら嬉しい…でも1人でもこの気持ちを感じたことは認めます。こんなこと思ってしまって悪い/ダメ…って考えは自分を滅ぼします。感じたことを認めてあげることが大切です!
自分まだ中学生ながら強いhspもちで鬱で....って感じていつもおしらさんの考え方とか生き方とかすごく心に響きます
お酒の量が増えるの私もでした。アルコールで感覚鈍らせることでやっと普通レベルに合わせられるようになる。飲む目的が人と違う。
それ!!
飲んで感覚を鈍らせないとツライんですか?飲まないとブルーになるみたいな…
ねこばす 飲まないとブルーになる人もいれば、飲むことで明るくなるという解釈で呑んでる人もいますね!その時抱えてるストレスの度合いで解釈が変わる気がします!
感覚を鈍らせる感じが、分かります。なんだか自分以外にもそういう人いると、少し心強いです。^_^
すごくわかります。
わたしはあHSPで、最近適応障害とうつ病だと診断されました。驚きはもちろん、ショックもありましたが、これで休めると思うと少し嬉しくなりました。HSP話題にしてくださって嬉しかったです!ありがとうございます!
受診して健常者って判ったら自分の無能さに絶望してしまいそう...自分も相手の会話が理解出来ない率が高い、怒られたら二日三日は引きずるし何かしら心に問題ありそうだから受診したいけど、めちゃ怖い。
0:41私はADHD傾向のあるHSPなのですが、勇気を出して行った心療内科の先生に「最近ADHD流行ってるね〜」って言われた時、割とショックでした、、確かに本もたくさん出てて流行ではあるけど、私にとってはこの生きづらい症状に名前があっただけでも心が救われたのに、「あなたは苦しいって思ってるかもしれませんが、結局大多数の内の一人ですよ」って言われてる気がして、、気にしいでごめんなさい、、、、
流行ってるって言い方はお医者さんなのに違和感がありますね🤔例えば最近だとLGBTの人が増えた!とかいう人が居ますが、そんなことはなくていつの時代も一定の数がいたけども言えなかったりしたものが、沢山の先人の活動によって今は少しは公表しやすい方向に向かっているからだと思うんです。それと同じように、ADHDに関しても昔だったらただの不注意な人なんて言われていたところから、人生の生きづらさがある人は一度調べてみよう!本人の努力せいではなくて脳の仕組みだったんだと知ろう!という部分が広まりつつあるからきちんと診断される人が増えているんだと思います。なのでお医者さんの言葉はあまり深い意味ではなくおっしゃったかもしれませんが、あまり良い言葉選びでは無かったと私も思いますよ。
A A お優しい言葉ありがとうございます😭その時はわらをも掴む思いで病院に行ったので、楽観的に診断されて辛かったですね、、AAさんのおかげで、当時の私の思いがやっと成仏できた気がします、本当にありがとうございます🙇♀️
マチルダ そうですね、、当時の主治医がどう判断をして、あなたはまだ大丈夫な方だよ〜と言ったのかは分かりませんが、その経験から私はちゃんと人を見て、その人の辛さにきちんと寄り添える人間になろうと思うようになりましたね、、マチルダさんの考え方とても素敵ですし、多様な人と接する上でとても大切なものだと思います!ありがとうございます🙇♀️
勘違いされている方がいるので……HSPは流行ってるんではなく最近(特に)知られてきている、ってなだけかと。そしてHSPは病気じゃない。気質です。性格みたいなもの。HSS型HSP 高3女子
5人に1人と言われてますもんね。言葉が有名になったのと、HSPが行きづらい世の中になっただけで、昔からいましたよね、きっと。気質だから病気と違って治せないのが苦しいですけど、共存していくしかないですね。わたしもHSS型HSPの23歳女です。
動画中にも出てきたように医学上出てくる言葉ではなく、心理学で出てきた言葉となっています。医学の分野では、この概念に対して慎重であり、定義やデータ論文の確実性が足りてないことからそれが当たり前です。ですが、この言葉が注目され、メディアで拡散され、支持されているのは流行っている(揶揄も含めて)と言えると思います。安心できたり、同じような悩みを持つ人と繋がりやすくなって悩みを共有できる、と言った良い面もあるかもしれません。また気質と言いましたが、その背景にはまた別の病気があるから苦しんでいるのかもしれない。それは勿論本人だけの判断ではなく、もっと豊富な知識量や、日々新たな研究データをインプットしている専門家(医師)でないと判断できませんよね。その前提を無しに、最初からHSPであることだけを信じるのは、とても危険なスタンスだとは思いますし、医学の分野の方達は慎重になっているにも関わらずこういったことが起きているため危惧している現状があり、流行っている・ブームとなっていると言われているのだと思います。ちなみに自分もHSP診断の項目には大いに当てはまっています。
原美香 貴女の仰る通り、背景にある障害や疾患も考える必要はあると思います。HSPの仮面をかぶって眠っている精神疾患や障害があったり、反対にHSPが精神疾患発症の要因になることも多々あると思いますし。精神医学としての研究が進めばその辺の結びつきがわかってもっと楽になる人が増えそうです。
Keilani & Jasmine Keilani & Jasmine すみません、喧嘩腰に何かを責めたい訳ではないので誤解がないといいのですが、最初の段落について、だから何が言いたいのか分かりません。その方がどんな文脈での発言なのか、動画を見ていないので分かっていませんが、ただ1人のその方の言葉を借りたとしても、相当な勉強や研鑽を、医師になった後も日々重ねないといけないのが精神科医かと思うので、我々(素人、または精神科医ではない)にはそこは判断できないのではないかと思います。最終的には個人の判断なので、お好きなようにですが。むしろ、先頭にそれを持ってくることで、精神科医はHSPには理解がないと、誘導しているかのようで懸念しています…m(__)m理解するべきところまで前提や概念など理解せずに、診断を欲しいというのは、懸念点ですね…
HSS型HSPです。僕も引っ掛かった。このUA-camrの発言に悪意の無いのは分かるけど、誤解する人はいるでしょうね。確かに、流行ってるという解釈はこのUA-camrさんみたいに発信者としての立場から見れば流行ってると思うのかも知れないけど、当人からすれば一生付き合っていくものですからね。ミッドナイトスワンって映画である登場人物が「LGBT流行ってますよね」という発言をしてる場面を思い出しました。悪意の有無は置いといてこういうデリカシーの無い言葉は当人には突き刺さります。慎重に扱ってほしい。この動画の発信者さんはそこの所しっかり分かった上で今後は言葉に気をつけて欲しいな。HSPはそういう所が気になりますから。
本当にありがたいです・・・😭なかなか周りの人に理解されないことが多くて悩むことが多々・・・でも一応学校には行けています。私は感受性が強いです。例えば、クラス全体で同じ動画を観ても、感じるものが全然違って、クラスメイトや先生に分かってもらえなくて、結局自分の意見を言うのが嫌になっちゃうんです。だから、「あなたの意見を述べなさい」みたいな問題は嫌いです。・・・だからホントは学校行きたくないです。動画の最後の方、「逃げてもいい」っていう言葉に少し救われました。学校の先生、親、その他周りの人たちはみんな、「逃げるな」って言うから、最近ホントに自分が将来なにをしたいのか分からなくて大変なんですが、その人たちにこの動画を観せたいなって思いました。ここまで読んで下さった皆さん、感謝です。ありがとうございました。
しらスタの父です。かのんのんさんのコメントに誠実さと勇気を感じたので返信させて頂きました。自分の意見を発表することよりも、自分で感じたり考えることの方がずっと大切なことだと私は思います。だからかのんのんさんの感受性を大切にして欲しいです。教師をしている私も、おそらくHSPです。
どなたかは分かりませんがありがとうございます😉💫先生なのですね!自分(や自分と同じような境遇にいる人)のことをきちんとわかってくださる先生がいたらもっと楽しい学校生活を送れていたような気がします。 もし、白石父 さんの周りにHSPの症状の方がいらっしゃったら、その子が一番楽で居られるようにしてあげてください。なぜかというと、一度かかってしまった心の病はなかなか元通りに戻るのが難しいと私は思うからです!
平気なフリしてるけど、仕事が疲れる無意識に色んなこと感じ取ってる
わかるー人の感情が一番しんどいかも。相手の考えてることがわかってしまうから。
嫌なことから逃げてもいい。自分に心地よいことだけ追求してもよいというのは救われます。
自分は発達障害、HSPだと分かったことによって、「こういう時はどうすれば良いのか」というのが調べたり対処しやすくなりました。確かに病名がついて安心した面もありますし、一歩先に進めた気になったのが大きいです。
私もHSPと先端恐怖症です。ストローの先、前を歩く人の傘の柄、鍋やフライパンの柄、向かいにいる人の箸の先…とにかく先端イヤです。この恐怖感を理解してくれる人が今までいなかったので、動画観てなんだか安心しました。
おしらさんも繊細な方なんですね...やっぱり音楽とか芸術関係の能力がある方はhspに当てはまる方が多いんですかね
僕は広範性発達障害です。なかなか大変な感じの人生ですけど、もっと大変な人はいくらでもいるので、あまり考えないようにしてます。
しらスタさんのカミングアウト動画を見たのがきっかけで診断をやってみたら強めのHSPだという事がわかりました。街を歩いているとすれ違う人みんなに見られてる気がしてブスだとか思われてるのかなぁって考えてしまうし、本当にすぐ泣くし、人の声色とか視線の動き方で相手の感情を読み取ってちょっとでもまずいと思ったらとにかく嫌な空気にならないように、不快な思いをさせないようにってめちゃめちゃ考えてしまいますし、自分のせいかなって思います…。今まで周りに「考えすぎ」って言われて来た原因がHSPだとわかって心の拠り所ができました。Sidowさんの「生活に支障が出ているかどうか」で障害を判断するというお話、なるほど!でした。
感情が先行して言葉が追いつかない感じすごい分かる
感受性豊かだからあの素晴らしい歌が歌えるんだと思う。はい。それに尽きますね。
朝起きれない、人間関係につまずいて出勤できない、舌が固まる、怖くてトイレから出られない、などから、正社員をあきらめました。こういう人もいるのかなー
自分も同じような感じで最近退職してしまいました…。次はいいとこ見つかるといいなぁ
いまーすここに
3日前に小二の息子がADHDと軽度の自閉症、更に学習障害の可能性も有り。と診断書されました。ショックももちろんありましたが、今までお互いに苦労してきた事の理由が分かり、すっきりしました!担当の先生からも大人がどんな環境を与えてあげられるからで、どんどん変わりますよ。と、言われこれから息子が生きやすいように私はやれるだけの事をやってあげたいと思います。ちなみに私もHSPでした。母さん、頑張ります‼︎私達だけじゃない!と知れて勇気をもらいました!ありがとうございます!
うちの娘も小3ですが、同じくADHD,自閉スペクトラム症、場面緘黙症です。1年の後半から特別支援教室で学校に通ってます。今も休みがちで、お昼食べたら帰ってくることも多々あり、送迎は必須です。聴覚過敏などもあり、外食や教室のガヤガヤが苦手だったりと支障はありますね。でも、私も障害があり理解できるのと、娘に慣れているので私はそれに対してストレスも大してなく、とにかく少しずつ学習や活動ができる範囲でできればいいや!と思っています(^-^)すごい能力も持ってると思うので、そういう子はそちらを伸ばせる環境作りが大事かなぁと思っています!息子さん、学校でもいい環境に恵まれることを願っています(^-^)
0:50 聴覚過敏だからこそ、音楽の才能が開花したのかもですね!😌👍
私は人より過敏に感じ取ってしまうことが多かったり、普通の方が出来ることが出来ないなと感じることもあります。なんで他の人はできるのに出来ないのって、親に何度言われてきたか分かりません。自分だって普通に生きたいのに..って思います。一度病院に行ってみるべきなのかなあ..
前から動画は見てますが、なかなかコメントが出来ず、今回初めてコメントさせていただきます。自分もHSPで聴覚過敏、APD気質があって恐怖症もいろいろあるのでおしらさんの発言に終始頷いてました!Sidow先生の話し方とても優しくてそばにいて相談聞いてほしいです笑
私は自分がそうだと知って、苦手な所を避けたり、苦手な人に近づかないとか、対策打てるようになって、とても楽になりました✨できない事を克服しろ!という生き方をしてきた(前の会社で強制されてきた)けど、苦手を避けて得意を生かした方がよっぽど良いような気がしています。おしらさんが取り上げてくださって嬉しいです😆
私もうつ病になってからHSPって言うことも知って、ずっと生きづらかった理由がわかってホッとしました。HSP向きの仕事もこれから見つけていけるなって思いました。この前知り合いのコーチングのお仕事してる方にも、うつ病を治すには薬より環境が大事だと教えて貰えました。生きづらいこともあるけど、人一倍気遣いが出来たり良いこともありますよね︎︎☺︎
このコラボは嬉しい!お二人に面識があったとは、意外です!
先日のライブでもお話しありがとうございました。今後出会う人の中にも先端恐怖症の方がいるかもしれないです。受け入れて寄り添う姿勢が大切だと思いました。相手にとってカミングアウトしやすい存在になれたらと思います。子どものころは電話の音が怖いという過敏なところがありました。周りの友達はそういう様子がないのにどうしてだろうと悩んだり、電話の約束の時間が気になり過ぎて時計とにらめっこしてドキドキしたり。今のように1人1人がスマホを持っている時代ではなかったので。。私もHSP気質の側面はかなりあるのだと最近自覚しました。高所恐怖症もギリギリのラインです。スキーのリフトは周りの囲みがあれば大丈夫。そうでないものは怖かった。高層ビルの窓から景色を眺めるのは好き。でもそこまでエレベーターで行くことが、別の症状(パニック障害の名残や副作用によって)まだクリアできていない。人混みもかなり疲れます。HSPの気質は遺伝もあると思いました。とはいえ家族の中のそういう気質持ちを伝えたら、気持ちはしないのが伝わります。もしかしたら何かのせいにしていると受け取られているのかもしれません。環境も変えたいですが、今はいろいろな背景があり不可能なので難しいところです。今は今で、それ相応に生きていくことですね。しらスタさんの貴重なご体験とSidow先生のお話しありがとうございます。(※長文失礼いたしました!)
診断名が付いて安心するのは、大人になってから言われた人であって、小さい頃から診断下ってる人は、普通の人のようになりたかったと悔やむし、絶望するし、また違った思いで悩んでいます。。
生活に支障がなければ「個性」になる自分を愛していこう
連日おしらさーんSidow先生優しい〜🥺困ったらおしらさんをフォローしてあげてください。
私もHSPだと思います。仕事選びは大切です。苦手なことを、無理してやる必要はないですね。自分に合う仕事に転職する予定です😊
気持ちの浮き沈みが激しい。ほんと、ダメな時はがっつりHSPになってる。これは何なんだろ
HSS型HSPかもしれません。外向型だけどhspだったり社交的だけどhspな方もいます。気になったらぜひhspの4分類について確認してみてください。
精神科行って、私ってHSPじゃないですか?って聞いたときに鼻で笑いながら否定されたことすごく辛かったこと思い出しました(TT)なんでもいいから病名に頼りたかったんだよな
それは辛いですね😭何でもいいから病名に頼りたくなるんですよね。辛いときって。私の父親は何かに頼って、そのせいにするのが大嫌いなんです。なので、何が言いたいかっていうと、そう思う人は貴方だけじゃないと思います。ということです。中2が何言ってんだって感じなんですけど…ただ、鼻で笑った先生に対してちょっと、え?と、思ったのでコメントしました。
自分の生きづらさに名前をつけて欲しい、と思って精神科に出向いたのにそのような対応をされたら辛いですよね。
ao miya 共感していただいて嬉しいです🥺ありがとう、すごく心が楽になりました。
KABI YUU そうなんです、その通りなんです😢返信嬉しかったですありがとうございます
私は発達障害、精神障害で手帳持ってて私自身はHSPでもあるんだろうと思ってますが、それでも生きていくしかないんです。何でもカテゴライズして発達障害だからとかHSPだからとかで特別扱い受けても何も変わりません。それにHSPて5人に一人くらいいるそうなので、そんな特別扱いするほどのことでもないんです。だいたい、HSPだろうが発達障害だろうが生きていけないほどの症状ある人なんてほとんどいませんね。生きづらいのはわかりますよ、でも自分で工夫していくしかないんです。
お母さんにこの考え方を教えてもらって自分も躁うつ病な訳ではなくて、躁鬱気質だよって教えて貰って楽になったし、周りの人もあ、なるほどってわかりよくなりました〜
精神科は正直、「症状」に対して薬を出す所(病院にもよりますが)なのでhspかなという人はまず心理カウンセラーに相談した方がいいと個人的には思います。解決できない悩みやよくない考え方があるが故に薬を飲んでいても辛くなることがあるので…。すぐに薬をもらうよりは、先にその時その時の対処法だったり、考え方の変え方だったりをカウンセラーさんと考えた方が長期的にもプラスになるのではないかなと思います。
Sidow先生から来ましたが、実際悩んでる人の立場からのお話が聞けてほんとに良かったです!「支障が出る」という基準をどう考えるかなど、コラボならではの良い情報が得られました😊
私もHSPだとわかり、安心しました。これからの生活どうやって生きて行こうって、ちょっとワクワクしてます。有難うございました。
私はHSPと分かってから、とても生きやすくなったので、おしらさん共感できます。
おしらさんにすごく共感するところがありました。UA-camにHSP・アスペルガー(ASD)関係が溢れてて、そう思わないとストレスでやっていけない人ほんとに多いと思います。わたしも診断してもらえたら今までの人生に納得でき、且つ今後の人生はそこを考慮して環境を選択したりできると思い、精神科に通っています。20代こうなりたいと思うことに向かっていろいろと挑戦してきて、家族や職場の方や周りの方に心配や迷惑をかけてきました。今は自分が生きやすいと思えるようになれば1番いいなと思っています。
私はHSPです。聴覚過敏で家に帰るとぐったりします。数字が苦手で自分は、学習障害なのかな??って思っています。閉所恐怖症と高所恐怖症です。
13:50 〜の言葉に救われた、、、
HSP気質で買い物時にスーパーなどで商品を選びながら他人を避けるという両方をこなすので大変疲れます。人を異常に避ける事が障害と言えるレベルなんですが。
去年、メニエール病になってから元からの感覚過敏の中から聴覚過敏が更に強くなりました。私は電車に乗れません。(音、人が多い、揺れから)メニエールで通院しているところでそれを伝えると「感覚過敏には薬ないんだよね〜」と言われました。自分の特性に絶望するより私はもう考えを変えました笑笑電車に乗れなきゃいけないって誰が決めた?友達とレストランに行かなきゃ仲良くなれないの?私は私らしくいられる生活を選ぶ!↑そんなこと言ってたらコロナで逆に外に出るなって話になりましたね笑私は変わらずの生活です♬
私も5年以上前からメニエール病です。電車は子供の頃から乗ると倒れてしまいますので苦手です。人混みにお買い物とかも、もちろん倒れます。中学生の頃、一緒に繁華街へ買い物に行っている時に私が倒れてしまい、目の当たりにした友人は怖がってそれ以降一緒に行ってくれませんが、もうそれが当たり前のようになっているので、無理に誘ったりということもなく、程よい距離で付き合ってくれます。ほんと、スタバなんかは入れませんよね😅😅😅まったく相手の会話が聞き取れませんよね😅子供の頃から体が弱く、普通の子のように遊べない私でも、メニエール病になって、身体が思うように行かなすぎて落ち込む日もあるので、もともと元気だった方がなると、精神的にも大変だと思います。周りに感謝して、動けない時はしっかり休ませてもらって、長い付き合いになる病なので、病とも仲良くしていきましょう😊😊😊電車に乗れなくても、友達と一緒にお買い物に行けなくても全然困ることありません。特に最近は、昔では考えられませんが、仕事もテレワークだったり、Amazonの普及もあって、自宅にいても仕事ができ、欲しいものが手に入ったりしますものね。私のような体のものにとっては、良い時代になりました。ただ、田舎すぎてUber eatsなどの飲食の宅配物は何も届きませんが😅😅お互いさま、のんびり、生きていきましょう😊
お話聞いてたら生活の支障って、その時々によって困る事が変わるから、申請の時に細かくチェックするんだろうな〜と納得しました。お2人のコラボ嬉しいです。私は集合体恐怖症なのでテレビから突然集合体が現れた時に目をそらす為の反射神経が鍛えられました。笑
嫌なことや苦手な環境からできるだけ逃げた方が良いとのことですが、避け続けて上手くいった試しがないのでなるべく逃げたくないです。逃げて失敗するくらいなら自分だけが傷つけば良いと思ってしまいます。
昔のサブチャンでHSPの話を聞いて、自分もHSPかもって思いました。病気じゃなくて性格の一つだと認識できてから、この性格も受け入れられるようになりました!
精神科通いで恐らくHSPに当たる者です。病気ではないHSPについて精神科医がどう思っているのか気になっていたので参考になりました!ありがとうございました。
私もHSPで、別で心療内科も通ってる身なので観ててなるほどなーって思いました。でも、今まで私は変で弱いっていうのがHSPと知った時は腑に落ちて安心しました。私だけじゃないんだな!って。生きにくさもたまにありますよね(>
自分の心が弱いから、とか、みんなできてるから自分もできるはず!頑張らないと、って思い続けてきた自分には、「にげていい」という言葉にとっても救われた気持ちになりました。人それぞれ得意なこと苦手なことがある、自分を受け入れていこうとおもいます。おしらさん、先生ありがとうございます✨先生のお話の聴き方、安心感があってとても好きです👏
最近Sidowさんを見始めたらなんだか、、、嬉しいというか親近感!!!おしらさんのチャンネルでメンタル面の動画が見れるのは嬉しい
この動画、共感できたり、安心できたりする人多いと思います。周りにこれ苦手、ダメなんだ、と言えなくて、辛い思いをしている人いっぱいいると思います。HSPを知って私も子供の頃から40年間つらいものがコレなのかーとわかって少し心が軽くなりました。おしらさん、今まで苦労されて努力されてきているのですね。今は才能が発揮できるUA-camに出会えてよかったですね。私もおしらさんの素敵な動画のあえてよかったです。うちは息子もおしらさん大好き。これからもご活躍下さい!応援しています。
私は時々どん底の日が来るのですが、(友人、会社、学校、周りの環境がどうでも良くなって連絡が来ても無視して死んだように生きる日です)ここ2年、頑張ってどん底が来ないように必死に働いてるつもりです。どん底まで酷くはないけど朝仕事に行けなかったりと思うようにできなくてついに最近会社から社会人なんだからと言われ、悔しくて泣く日々です。頭ではわかってます。ここまで来て後悔もしてます。なんでみんなと同じように当たり前に朝起きて仕事に行くことがこんなに難しいのか、命がけの次休めばクビ状態で自分で自分を脅して前の日の夜に朝の心配しながら寝るのか、正直わかりません。病名つけてもらえれば楽になるんだろうけど、それを会社に言ったところで何が変わるのか、「もうあなたは社会人なんだから」と言われた会社に病気だと伝えて甘やかして貰うのが正解ですか?違う気がするし、職場を変えても同じ未来な気がして、またできないやつとして見られるのかなって思うと働きたくないし、どちらも私には生きづらいです。働かないと生活できない=死だし、働いてると生きづらい=死だし、生きる道はないのですかーーーーーーーー
私もたくさん人が居る所で話しが聞けない人です目の前の話し相手と同じくらい周りの話し声が聞こえて来て、結局誰の話しもちゃんと聞いてないみたいな事よくありますあとオルゴール音(高音で鳴る金属音)が苦手ですイライラして頭痛がするレベルなんですが、半年前から会社でBGMがオルゴール音楽に変わって絶望してましたが、最近かなり慣れました荒療治になってますw
「わからない不安」って色んな話題の根本に共通していると思います。(あくまで軽度ですが)私もHSP気味で、初めてHSPという単語を知ったときに凄く安心したのを思いました。居場所とか心の拠り所みたいなものを見つけた感じ。
毎日おしらさん見れて幸せ😭❤️応援してます。
Sidow先生とのお話、勉強になりました私もメンタル持ってるので、おしらさんが大変なのは、分かる気がします
うちは自閉症スペクトラム障害と発達障害なんですが。病名知る事で安心感を得れるってのは凄い共感でした!
定時制の高校通ってるのに休みがちです。ネットで中度HSPって出て、あぁ〜そうだったんだと思いつつも5人に1人って聞くとやっぱ休んでるのは甘えかなと思う事があって。でも最近調べてたら社会不安障害の可能性もあるなって考えてます。でも病院が怖くて行く勇気が出ません。症状は普通に学校行くだけで口から心臓飛び出るぐらい緊張する、当てられたらどうしようという不安で死にそうになる、手が震えてノートが取りづらい、校門の前などで少し過呼吸気味になる、友達や先生と話す時声が震える、決定的なのは絶対に給食が食べられません。口に入れると喉が受け付けなくて吐きそうになります。噛んでも噛んでも飲み込めなくて…(夜間の学校なのでもう給食はないです)どうしたらいいんだろう…怖いけど病院行くべきなのかな(ネットにコメントするだけでも緊張する笑)
今日少し調子がよかったので病院(メンタルクリニック)に行ってきました。母と一緒に診察室に入ったのですが、うまく辛さを伝えられず「何が理由か話してくれないと分からない。社会人になると嫌なことでもやらなきゃいけないからね」と言われ、結論は嫌なことから逃げない練習をしろというニュアンスでお金を取られて終わりました。そんなの自分でもわかってるそれを考えた上で受診したのに…もうどうしていいか分かりません…結局甘えだから行かなきゃないのかな。勿論いいお医者さんも沢山いると思います。ただ、自分の辛さを伝えられそうにないならメモに書いていくなどした方がいいのかなと思いました。また延々と悩み出す日々が始まりそうです。でも学校行かなきゃな。長文失礼しました。
私も23歳から、双極性障害を患っているので、お気持ちわかります。(今、45歳で専業主婦をしていて、症状は落ち着いています。)私にも中1の娘がいるので、もし、娘があなた様と同じ状態だったら、と考えてみました。不安が強くて、外に出るのが怖いなら、無理に外に出なくていいと思います。しかし、ただ、家でぼんやりしていたら、ご自分に自信もつかないでしょう。極端な不安は、自分の自信のなさからも生じます。では、どうするのか。家でできることをするのです。家事をお母さんに教えてもらってください。料理もできるようになって下さい。学校に行かないかわりに、毎晩の家族の夕食を作って下さい。そういうことの積み重ねが、自信になります。英検、漢検の勉強も簡単なところから、始めれば楽しいものです。漢検2級がとれたら、ずいぶんな自信になりますよ。コツコツできることを探してみて下さいね。
あ〜、わかるわぁ…って言っちゃっていいでしょうか?w診断基準に乗ってないのにめっちゃツライ、何これ?!っていうところが… お墨付きをもらえたら精神的に安心するという点もあるんですが、社会科に「休養が必要な人です」のスタンプを押してもらいたいんです。゚(゚´ω`゚)゚。
わかるわかる。俺も昔そうだった。もうそう思ってる時点であなたは頑張ってるし、休むべきだよ。おつかれさん
おわ さんありがとうございます😊今は、完全に開き直ってゆっくり休養を取っております。おわさんも、お大事になさってくださいね ♪
私はスーザンケインさんの内向型人間のすごい力という本を読んで自分自身の典型的なHSPの特徴がよく分かりました!まだ読んで無い方にはおすすめです。また、人には様々な性質が混同しています。だから、HSPだからといってその1つの括りに囚われないようにして、なおかつ自分に合った環境を探していこうと思います。
大きな音とか周りの無神経さにいつもイライラしたり悲しくなったりしてたけど、自分がそういう気質だったんだとわかるきっかけの動画になりました。本当に生きづらい世の中だと思ってたけど私の思い込みか、と思うとなんだか拍子抜けしました。だからといってすぐに改善したりとかは難しいと思うんですが、少し本読んだり勉強してみようかな。
こう言う話聞けて自分の苦手な事があっても上手く付き合っていけばいいのか...と少しだけ安心した。
嫌なことや苦手なことは立ち向かって解決しなきゃと思い込んできたので「出来る限り逃げた方がいい」とはっきり言われて心が軽くなりました。ちょっとずつでも快適な環境づくりにお金と時間と労力をかけていきます!
HSPって名乗ってる人同士で、それ(貴方)HSPじゃない💧💧💧って思うこと多々ありそうですね😱
誰でも一部はそういうところがあるし、程度の問題だからねガッツリHSPの人となるとそんなにはいないと実感として思う
私も人混みや沢山の音や声騒音があるところは嫌ですおしらさんと同じで体調によって違いますけど
名前がつくと安心するって、ありますよね💦あたしもHSPのことを知った時、安心して泣いちゃいました(^_^;)HSPも発達障害も、環境が大事なんですね✨あたしはまだ上手く環境を整えられてないですけど、苦手なことをなるべく避けながら、日々を乗り越えてます🌸
私はHSS型HSPと躁鬱を患っています。生きるのが辛いです
HSPほんと辛い。今までずっと生きづらいって思ってました自分おかしい気がする、他の皆にもこんな感情があるとは思えん、って思ったりしてましたHSPっていう言葉を知って、あぁ、これだったんや…って何故か少し心が楽になりました。でも、辛いことが多かったからか、変わらずメンタルは最悪です。ふとした時に嫌なことを何度も思い出して現在進行系で心の葛藤や悩みと戦ってます。
ラベリングされると落ち着きますよね。中度のhspです。繊細すぎるせいで何度も生きづらさを感じてきました。でも、なにげない事にも感動できて、人の暖かさにも敏感でいられるこの特性も悪くないかな…。と思い始めました。敏感だからこそ良かったことも沢山あります。寒がりな人が暖かく着込むように、特性を理解して少しずつ生きやすくしていきたいですね。
最近相談する人が多いのは、世間がある程度認めるようになってきたから口にする人が増えたんやろうなと思う。私の母は私が精神科に行きたいって言ったとき、「お嫁にいけへんくなるからあかん」って言ってた。(10年ほど前の話で結局は納得してくれた)きっと昔はそういう病気やと気付いても周りから認められてなくて公言すると後ろ指さされるかもっていうのがあったんやろなー。でも今は職場の人に言っても偏見持ってる人のほうが実際少なくて(一定数はいるけど)「私もそういうのある」っていう人がやっぱり多いし、病名が有名になってるからこそ隠さなくてもいい世の中になったんやろうなと思う。そして環境が大事っていうのはほんとにそうだなと思いました。朝起きれない人は夜の仕事をすれば良いと思うし、接客が無理なら事務したらいい。私はそれでたくさんの仕事を転々としたけど、今天職が見つかってとても毎日楽しい☻!今悩んでる人も未来に期待しよう☆できるときにできるだけのことをしたらじゅうぶんやんね☻
私はHSPかは分からないのですが旅行など長時間一緒にいるとどんなに好きな人でも後半になるにつれてどんどん余裕がなくなってきて心から楽しめてなくて私、自分勝手なやつだな、、と落ち込んでいたのですが旅行中に1人の時間を作るというのは目から鱗でした!!想像しただけでも、だいぶ改善できそうって思えて次からはそのような提案も挑戦してみたいと思いました!!これに気づけただけでとても旅行への思いが軽くなりました!!!ありがとうございます!!!
先生の話を聞いて心が軽くなりました。考え方を変えるだけで生き方かわりますね。この動画を見れて良かったです、!
ASDとADHDの上司なのですが、本人はケンカし放題、ミスし放題で何とも思ってないです。周囲は疲労困憊してしまい、とても迷惑しています。でも本人はうつ病になるわけでもなく、「自分は100%正しい」と思って生活の支障は出てないですから、病気や発達障害の診断は出ないのでしょうね。業務には大いに支障が出ていますが。
生きにくいのはみんなだと思ってたのが、生きにくいのはadhdのせいと思えるようになったのは嬉しいです。adhdという特性を自分が持っていることは誇らしく思えます。でもやっぱり支障があるのに普通だと思い込んでいた時期は苦しかったです。注意力がなく毎回何か惜しいところで躓くし、メモしてもそのメモを忘れたりして散々でした。でも私の場合それが自分で小さい頃から分かっていたので、辛いけどめちゃくちゃ先回りして人より頑張りました。予定は1時間前行動をするとか、頭がいつも忙しいので、思ったことはすぐ書き留めるとか。よく聞きますが理論とかないものをただ覚えろということが苦手です(笑)国語とかは得意だった。コミュニティも作ったはいいけど躁鬱もあってか、長続きはしなくて。創作力やひらめきはadhdの特性としてあるはずなんですが、躁鬱のせいで鬱の期間は全く意欲がないのも辛いです。絶賛療養中です!adhdが広く知れ渡り、自分の症状を知れたのはいいことですが、先生も仰るようにグレーの部分がほとんどだと思います。自分でカバーできていれば支障はない(に入るのかな)ですし、環境によっては問題ないこともあり気付けない人も多いと思います。しかし、生きづらいというのはその人にしか分かりません。みんな違う人間であり、普通など存在しないものと私は思います。自分の目線でいいので何か抱えているものがあるならば、相談するというのはいいことだと思います。私のように病気(というのはまだ抵抗ありますが)や特性など、"自分のこと"を知って、私こういう人間なんだと、マイナスだけでなくプラスにも取れる人達が増えていったらいいなと思います。偏見などまだあると思いますが、何にしてもいつ自分がなるか分からないしもしかしたらそうかもしれないと思っていて欲しい気持ちもあります。また、鬱もそうですが、本人が気づけない部分は周りが補ってあげてほしいです。私の特性として心に立ち入られると引いてしまうので厄介ですが。(笑)その人個人をよく見て、怯えずにアドバイスなどしてあげるのもいいかもしれません。と、誰目線だかよく分からないコメントになってしまいました。長々とありがとうございます。療養中の身としてはこう言った場でコメントできることはちょっとしたリフレッシュになってとても良かったです☺️自己満足で終わらせていただきます。
体調に左右されるの分かりますー!
HSPっていう特質だと分かって安心する反面、治療法もないしすぐに治るものでもなく悲しくなる。こんなわがままな自分も嫌になる。
自分がHSPかもしれないと思って、助けが欲しい場合はどこに行けばいいのでしょうか、、。精神科の扱いではない場合、どこになるんだろう。時間ができたら精神科に行ってみようと思ってました😭
これを聞くのがつらいわ
世界的に「社会の側に壁がある」という考え方が当たり前になってきてますよね。特性があっても自身が把握し、相手に伝えられ、環境調整がうまくいけば力を発揮する人は多いです。診断名はあくまでもラベルでしかなく、大事なことは自分を知ること。病院をかえるたびに診断名がかわり、振り回される人もいます。こんなにも力があるのに。強みがあるのに。これまでの環境や経験から自信をなくし、前に進めなくなっている人に出会うたび、社会の側に壁があるのだと痛感します。良き支援者であれるように、日々頑張りたいです。
四柱推命やるとhspの特性の星があって統計とるとどうやら生まれ持った正確です。人それぞれ器が違うので「嫌」なことは悪いことではないとしって欲しい☺
先生、最近の人に珍しく今その場にいない人に敬称つけたり敬語使ったりしないタイプ(〇〇とおっしゃっていらっしゃる患者さんとか… アスリートの方々とか…言わずに アスリートとかそうなんですよ。みたいな言葉遣い)でかえって 多方面に気を使いつつ当たり障りないことだけ言う人感があんまり強くなく聞きやすかった
HSPについて取り上げてくれてありがとう、おしらさんˊᵕˋ♡自分だけ何でこんなにちゃんと出来ないんだろうって悩んでた時に、ちょうど電車に乗ってたんですけどHSPという言葉をインスタで見つけました。自分に当てはまりすぎてて これだ、私これだったんだ って安心して電車で泣いたことを今でも鮮明に覚えています。HSPという言葉を知ってからは、自分の気持ちを少しコントロール出来るようになった気がします。その時に情報を知ることって大事だなぁって改めて思いました。気にしすぎちゃう事とか沢山あるけど、上手に自分と付き合えていけたら良いですよね。。、
自分に障害があるんではなくて生活に障害が出てるんだってすごいなるほどなぁ…ってなった性同一性障害を性別違和で呼ぼう!みたいな運動あるけど、(批判する意図は無いです)性別違和で生活に障害出てるんだったらそれは性同一性障害になるんだなぁって、
自己責任=自己承認自分を知って、自分に合う生き方を模索し続けるしかないね。。
自分から気遣い気配り出来る人間だったらHSPでも今ほど苦労しなかった思う。気づけるのに何も出来ないから辛いってのが多すぎて…
めっちゃ参考になります。まだ聞いて3分ですが。こういう内容有り難く思います。まわりの環境によるのかな…
HSPや発達障がいの人が生活しやすくなるには環境作りが大切ですね。その環境作りを本人だけが頑張らないといけないのではなく、社会全体でその環境を作っていけばよいと思います。難しいことではなく、みんなが思いやりをもって発達障がいや他にも障がいのある人の理解を深めることが大きな変化につながると思います。「ストロー苦手なの」っていつでもどこでも気兼ねなく言える世の中にしたいです。
自分もHSPだと思うのですが、病院にすら行けません。とにかく人と話せない目も合わせられない、受付の人や他の患者さんの目が気になるし、先生と話をするなんて絶対に無理です…。皆さんがなぜ病院に行けるのか私にはちょっと理解できません。私がおかしいんですかね…
今回はコラボありがとうございました😊
またお悩み相談があればいつでも言ってくださいね😌
めちゃめちゃ共感です〜!お酒を飲むことで気持ちが大きくなれるし、間違えたことを言っても許される気がするので…!!
病名をつけられると安心すると思います。
先生も仰ってたけど、病名がつくことで病気のせいに出来るって、人によってはとても価値のあるものだと思う。
病名がつくことで、「みんなはできるのに、なんで自分は出来ないんだろう。なんてダメなんだろう。」って思わなくて済む。
仰る通りです
私もHSPです。
先端恐怖症、聴覚過敏(実家で過ごしていた頃、家族のドア閉める音や水道の音が気になって眠れませんでした)、ガサガサしたものやポリウレタン系の布地だとすぐ接触皮膚炎になる、エレベーター乗れない、暴力的なシーンは見れない、鋭い光が苦手、他人の気分に左右される、周りに喋ってる人がいると自分の仕事ができない…など
親には敏感すぎ、気にするなって言われて育ったので、自分だけだと思ってました。
こんなにたくさんHSPの人っているんだと思って、少し嬉しいというか安心しました。
暗所恐怖症で部屋暗くして寝れない。感受性強すぎて人と話合わないこと多い。常に脳内高速回転空ぶかしって感じ。でも生活に支障ないから障害じゃないけど、頑張って生きてる自分えらい。
全くでは無いけど一緒。
エライ!!
自分と似てる…
暗所恐怖症一緒だし全部一緒過ぎて…偉いって思いましょ!!
えらい!
見習いたい!
障害があるって、生活に障害があるって言う事。これすごくためになる言葉でした。
障害だと思ってたHSPが特性であるって言う事。
特性だから障害ではない。その特性によって、生活に障害が出る人は精神科に行って話を聞いてもらって診断してもらうといいってことですね。
嫌なこと苦手なことからは逃げていいんだよってすごい言葉。
もっと楽に自由に生きていいんだよって言われてる気がしました。
心が軽くなりました
ありがとう、おしら!!
おしらも元気なってね。
HSS型HSPです。
不眠症で鬱です。
無神経な奴に生まれたかった!!
空気?知らなーい!人の気持ち?わかんなーい!気になんなーい!はい!イラついたら八つ当たりしまーす!思いっきり顔に出しまーす!あれ?いやだったのー?言わないと分からないよ〜!
なんて人沢山います、友達にはなれないし近づきたくはない、でもその無神経さすっごい羨ましい!!
羨ましいかもだし、色々気になってしまうのはとても辛いことだと思いますが、それでもやっぱりそんな人よりあなたのがずっと素敵!!!!!
HSPだと自覚できたとして、その他の人みたいな「気にしすぎない生き方」ができますか?
普通の会話とか、LINEのトークとか特に気にしてなければ普通に話せるんですけど、たとえ家族や気のおけない友人だとしても、ふと会話に間が開いたり、LINEの返信をどうしようか少し考えた瞬間、気にしすぎるゾーンに入ってしまいます。そうなるとどれだけ気にしないって意識してても気まずさや、焦りに殺されそうになります。
精神障害、HSPだと分かった時にホッとしたのは、私は私でイイと実感出来た事ですね。
周りの人に変人、マイペース、頭のおかしい人と言われ続けたことで、私はみんなと違う。ダメな人なんだと解釈し、自分が全部悪いんだと蓋をしました。
ですが、病名や性質を判断されたことで、自分は自分。他人は他人。といい意味で区別することができた気がします。
他人の全てを理解するのは難しい事のように、他人からして私を了解するのも難しい。
そう考えると諦めや疑問が楽になりました。
「障害かどうかは環境で決まる」ってお話すごく興味深いです。
私はおしらさんのHSPの動画を見て初めてHSPを知って、自分なりに色々調べて、自分が感じていた生きづらさはこれのせいだったのかと思い、思い切ってお母さんに打ち明けてみると「気にしすぎじゃない?そう思うから余計にそんな風になっていっちゃうんだよ」
と言われてとてもショックでした。
やっぱり周りに理解してもらうのはなかなか難しいことなのかなと思います😔
こんにちは。わたしもHSPで息子もHSCです。自分のことも息子たちのことも自分の母には伝えてません。
親からしたら今までの子育ての色々な場面での判断や行動を否定されることになりかねないので受け入れがたいことかもしれません。だけど、お母さんに知ってもらいたい気持ちとてもわかります。少しずつ解ってもらえると良いですね。
そんな細かいところまで誰も気にしやんって!
って言葉がしんどい
私も母に全く同じ言葉言われたのですごく共感しました;;
一番自分を見てくれてる大人にそんなこと言われたら悲しくなっちゃいますよね🙍🙍
ワイは数回告白ののち笑われて同じように対処されたから、まぁ基本的に人を信用することはなくなったわ。人は信用、期待するだけ無駄やで。
私も、”お前は病気ぶってるけど病気でもなんでもないから、ただの甘えだから”と言われました……
私もHSPであり、もっというと双極性障害(昔でいうところの躁鬱病)です。外で働くことが、なかなか難しく専業主婦をしています。
えっ、なんであんたなんかが、結婚できんの?と思われたでしょうが、夫もADHD(注意欠陥性多動障害)です。夫の場合は、仕事ができているくらいなので軽度なのですが。それでも、忘れものや遅刻、ずぼら加減は尋常じゃないですが。
何が言いたいかというと、お互いのできないことを知って、支えあうことは、可能だと言うことです。夫と出会って、もう16年、補いあっています。ですから、障害も悪いものでは、ないですよ。
1視聴者なのですが、このコメントに少し救われましたありがとうございます😭私は今18歳でHSS型HSPと躁鬱のダブルパンチで頭を抱えていたところでした。何故自分だけがと思っていたのですが少しほっとしました。ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️
@@aa-em7pd さん
あなた様は、まだ18歳なので、悩み苦しみが多いかとお察しします。
私は23歳に発症して今45歳。あなた様の親御さんくらいの年齢だと思います。私も20代の頃は、とても辛かったですよ。続かない仕事、失恋、自殺未遂、繰り返す入退院。
夫と出会ったのは、障害者施設のボランティアでした。(夫は、その施設の職員です。) 悩み苦しみながらも、何かできそうなことを探してみて下さいね。
生きていれば、いいことがあります。お互い、頑張りましょうね✨
そうなんですね。
私は両親(今離婚してるけど仲は良い)が双極性障害で、自分はHSP気質でうつ病までいかないもののメンタル病みやすいかんじです。
なので、お互いができないことを補うというところにすごく共感をしました。
@@白石みなみ-u3h さん
共感して下さって嬉しいです✨
私は、祖父が双極性障害、父がHSP、甥がHSPで、まぁ、そういう遺伝というか、血筋なんですよね。
娘も、ひーひー言いながら産みました。中1の娘は、今のところ普通ですが、これから生活に支障が出るかもしれない。でも、私はそんなに心配してないんですよ。広い世の中、必ずその人が生きていける場所がある、と私は思ってます。
みんな、人間弱いもの。許しあって支えあって、高望みしなければ、生きていけますもの。
補い合えるパートナーがいるって素敵ですね。そうそう出会えるものでないと思います。これからもおふたりで支え合って幸せに暮らしてください…!
私は環境と職場を変えたら家族から勘当されました。
でも今までで一番精神的に楽です。
普通に普通の人の仕事をするのって大変です。集中してる時に止められたり、集中できない環境があると(自分の場合はある一定以上の光に弱いなど)グラグラしてきたりするのが、普通で普通に仕事してると思っていたので、勘当されても環境を変えて普通から逃げて良かったと思ってます。
私は先生とかと2人きりで話す時とか何故か涙が出てきてしまいます。自分の事を話そうとする時や自分の事を誰かの口から言われる時に涙が出てきてしまいます。ほんとにこれが生きづらい部分です。実習の度に面談があるので、毎回泣いてしまってすごく申し訳ないです。なんで泣いてるの?って聞かれても自分でもわからないので困ってます。感情のコントロールができないとダメだと言われました。どうしたらいいのか自分でもわかりません。これもHSPなんでしょうか。また、強い光や音にも弱いです。長文失礼しました🙇💦
自分の悩みとか言うと、言葉と一緒に涙が出てきてしまうの、ものすごくわかります。。。共感しました>_
1年も経ってからのコメントですが原因の分からないものを治しようがないし説明しようもないので「よく分からないけど急に涙が出ちゃう体質みたいです」と言っておけばそれでいいと思います。感情のコントロールができないとダメとか他人が決める事じゃないですよね。
とてもわかります。一対一で話すと涙が出そうになります。自分では、相手が自分に注目していると感じると感じると涙が出る気がするような気がするけど、なんだろうなぁ…と、思っています。緊張に近いような気もするけど、でも緊張とは違うんですよね…
既に解決できていたらすみません。
ネット情報ですが、意識を他にズラすと良いって書いてありました。私も涙出てきちゃうんですけど、部屋の壁可愛いなあとか、あの先生カツラかもとか涙が引っ込みそうなこと考えると涙の引きが早かったです
またHSPのことを取り上げてくださって嬉しいです😭👏✨
これだったんだって気づけた時安心したことを覚えています。
HSPの本を読んだら静かに涙が出て、海外にも同じ人々がいると思えて本当に救われました。お仲間の方は本を買うのもおすすめです。
ここからは独り言です。
人生かけて悩んで数年前にやっとたどり着いた答えが最近流行ってるって何!?流行ってる!?😭
もし同じきもちの方がいたら嬉しい…
でも1人でもこの気持ちを感じたことは認めます。こんなこと思ってしまって悪い/ダメ…って考えは自分を滅ぼします。
感じたことを認めてあげることが大切です!
自分まだ中学生ながら強いhspもちで鬱で....って感じていつもおしらさんの考え方とか生き方とかすごく心に響きます
お酒の量が増えるの私もでした。アルコールで感覚鈍らせることでやっと普通レベルに合わせられるようになる。飲む目的が人と違う。
それ!!
飲んで感覚を鈍らせないとツライんですか?
飲まないとブルーになるみたいな…
ねこばす
飲まないとブルーになる人もいれば、飲むことで明るくなるという解釈で呑んでる人もいますね!
その時抱えてるストレスの度合いで解釈が変わる気がします!
感覚を鈍らせる感じが、分かります。なんだか自分以外にもそういう人いると、少し心強いです。^_^
すごくわかります。
わたしはあHSPで、最近適応障害とうつ病だと診断されました。驚きはもちろん、ショックもありましたが、これで休めると思うと少し嬉しくなりました。
HSP話題にしてくださって嬉しかったです!ありがとうございます!
受診して健常者って判ったら自分の無能さに
絶望してしまいそう...
自分も相手の会話が理解出来ない率が高い、怒られたら二日三日は引きずるし
何かしら心に問題ありそうだから受診したいけど、めちゃ怖い。
0:41
私はADHD傾向のあるHSPなのですが、勇気を出して行った心療内科の先生に「最近ADHD流行ってるね〜」って言われた時、割とショックでした、、
確かに本もたくさん出てて流行ではあるけど、私にとってはこの生きづらい症状に名前があっただけでも心が救われたのに、「あなたは苦しいって思ってるかもしれませんが、結局大多数の内の一人ですよ」って言われてる気がして、、気にしいでごめんなさい、、、、
流行ってるって言い方はお医者さんなのに違和感がありますね🤔
例えば最近だとLGBTの人が増えた!とかいう人が居ますが、そんなことはなくていつの時代も一定の数がいたけども言えなかったりしたものが、沢山の先人の活動によって今は少しは公表しやすい方向に向かっているからだと思うんです。
それと同じように、ADHDに関しても昔だったらただの不注意な人なんて言われていたところから、人生の生きづらさがある人は一度調べてみよう!本人の努力せいではなくて脳の仕組みだったんだと知ろう!という部分が広まりつつあるからきちんと診断される人が増えているんだと思います。
なのでお医者さんの言葉はあまり深い意味ではなくおっしゃったかもしれませんが、あまり良い言葉選びでは無かったと私も思いますよ。
A A
お優しい言葉ありがとうございます😭
その時はわらをも掴む思いで病院に行ったので、楽観的に診断されて辛かったですね、、
AAさんのおかげで、当時の私の思いがやっと成仏できた気がします、本当にありがとうございます🙇♀️
マチルダ
そうですね、、
当時の主治医がどう判断をして、あなたはまだ大丈夫な方だよ〜と言ったのかは分かりませんが、その経験から私はちゃんと人を見て、その人の辛さにきちんと寄り添える人間になろうと思うようになりましたね、、
マチルダさんの考え方とても素敵ですし、多様な人と接する上でとても大切なものだと思います!
ありがとうございます🙇♀️
勘違いされている方がいるので……
HSPは流行ってるんではなく最近(特に)知られてきている、ってなだけかと。そしてHSPは病気じゃない。気質です。性格みたいなもの。
HSS型HSP 高3女子
5人に1人と言われてますもんね。言葉が有名になったのと、HSPが行きづらい世の中になっただけで、昔からいましたよね、きっと。
気質だから病気と違って治せないのが苦しいですけど、共存していくしかないですね。
わたしもHSS型HSPの23歳女です。
動画中にも出てきたように医学上出てくる言葉ではなく、心理学で出てきた言葉となっています。
医学の分野では、この概念に対して慎重であり、定義やデータ論文の確実性が足りてないことからそれが当たり前です。
ですが、この言葉が注目され、メディアで拡散され、支持されているのは流行っている(揶揄も含めて)と言えると思います。
安心できたり、同じような悩みを持つ人と繋がりやすくなって悩みを共有できる、と言った良い面もあるかもしれません。また気質と言いましたが、その背景にはまた別の病気があるから苦しんでいるのかもしれない。それは勿論本人だけの判断ではなく、もっと豊富な知識量や、日々新たな研究データをインプットしている専門家(医師)でないと判断できませんよね。
その前提を無しに、最初からHSPであることだけを信じるのは、とても危険なスタンスだとは思いますし、医学の分野の方達は慎重になっているにも関わらずこういったことが起きているため危惧している現状があり、流行っている・ブームとなっていると言われているのだと思います。
ちなみに自分もHSP診断の項目には大いに当てはまっています。
原美香
貴女の仰る通り、背景にある障害や疾患も考える必要はあると思います。
HSPの仮面をかぶって眠っている精神疾患や障害があったり、反対にHSPが精神疾患発症の要因になることも多々あると思いますし。
精神医学としての研究が進めばその辺の結びつきがわかってもっと楽になる人が増えそうです。
Keilani & Jasmine
Keilani & Jasmine
すみません、喧嘩腰に何かを責めたい訳ではないので誤解がないといいのですが、最初の段落について、だから何が言いたいのか分かりません。その方がどんな文脈での発言なのか、動画を見ていないので分かっていませんが、ただ1人のその方の言葉を借りたとしても、相当な勉強や研鑽を、医師になった後も日々重ねないといけないのが精神科医かと思うので、我々(素人、または精神科医ではない)にはそこは判断できないのではないかと思います。最終的には個人の判断なので、お好きなようにですが。
むしろ、先頭にそれを持ってくることで、精神科医はHSPには理解がないと、誘導しているかのようで懸念しています…m(__)m
理解するべきところまで前提や概念など理解せずに、診断を欲しいというのは、懸念点ですね…
HSS型HSPです。僕も引っ掛かった。このUA-camrの発言に悪意の無いのは分かるけど、誤解する人はいるでしょうね。
確かに、流行ってるという解釈はこのUA-camrさんみたいに発信者としての立場から見れば流行ってると思うのかも知れないけど、
当人からすれば一生付き合っていくものですからね。
ミッドナイトスワンって映画である登場人物が「LGBT流行ってますよね」という発言をしてる場面を思い出しました。悪意の有無は置いといてこういうデリカシーの無い言葉は当人には突き刺さります。慎重に扱ってほしい。
この動画の発信者さんはそこの所しっかり分かった上で今後は言葉に気をつけて欲しいな。HSPはそういう所が気になりますから。
本当にありがたいです・・・😭
なかなか周りの人に理解されないことが多くて悩むことが多々・・・でも一応学校には行けています。私は感受性が強いです。例えば、クラス全体で同じ動画を観ても、感じるものが全然違って、クラスメイトや先生に分かってもらえなくて、結局自分の意見を言うのが嫌になっちゃうんです。だから、「あなたの意見を述べなさい」みたいな問題は嫌いです。
・・・だからホントは学校行きたくないです。
動画の最後の方、「逃げてもいい」っていう言葉に少し救われました。学校の先生、親、その他周りの人たちはみんな、「逃げるな」って言うから、最近ホントに自分が将来なにをしたいのか分からなくて大変なんですが、その人たちにこの動画を観せたいなって思いました。
ここまで読んで下さった皆さん、感謝です。ありがとうございました。
しらスタの父です。かのんのんさんのコメントに誠実さと勇気を感じたので返信させて頂きました。自分の意見を発表することよりも、自分で感じたり考えることの方がずっと大切なことだと私は思います。だからかのんのんさんの感受性を大切にして欲しいです。教師をしている私も、おそらくHSPです。
どなたかは分かりませんがありがとうございます😉💫
先生なのですね!
自分(や自分と同じような境遇にいる人)のことをきちんとわかってくださる先生がいたらもっと楽しい学校生活を送れていたような気がします。
もし、白石父 さんの周りにHSPの症状の方がいらっしゃったら、その子が一番楽で居られるようにしてあげてください。なぜかというと、一度かかってしまった心の病はなかなか元通りに戻るのが難しいと私は思うからです!
平気なフリしてるけど、仕事が疲れる
無意識に色んなこと感じ取ってる
わかるー
人の感情が一番しんどいかも。
相手の考えてることがわかってしまうから。
嫌なことから逃げてもいい。自分に心地よいことだけ追求してもよいというのは救われます。
自分は発達障害、HSPだと分かったことによって、「こういう時はどうすれば良いのか」というのが調べたり対処しやすくなりました。
確かに病名がついて安心した面もありますし、一歩先に進めた気になったのが大きいです。
私もHSPと先端恐怖症です。
ストローの先、前を歩く人の傘の柄、鍋やフライパンの柄、向かいにいる人の箸の先…とにかく先端イヤです。
この恐怖感を理解してくれる人が今までいなかったので、動画観てなんだか安心しました。
おしらさんも繊細な方なんですね...やっぱり音楽とか芸術関係の能力がある方はhspに当てはまる方が多いんですかね
僕は広範性発達障害です。なかなか大変な感じの人生ですけど、もっと大変な人はいくらでもいるので、あまり考えないようにしてます。
しらスタさんのカミングアウト動画を見たのがきっかけで診断をやってみたら強めのHSPだという事がわかりました。
街を歩いているとすれ違う人みんなに見られてる気がしてブスだとか思われてるのかなぁって考えてしまうし、本当にすぐ泣くし、人の声色とか視線の動き方で相手の感情を読み取ってちょっとでもまずいと思ったらとにかく嫌な空気にならないように、不快な思いをさせないようにってめちゃめちゃ考えてしまいますし、自分のせいかなって思います…。
今まで周りに「考えすぎ」って言われて来た原因がHSPだとわかって心の拠り所ができました。Sidowさんの「生活に支障が出ているかどうか」で障害を判断するというお話、なるほど!でした。
感情が先行して言葉が追いつかない感じすごい分かる
感受性豊かだからあの素晴らしい歌が歌えるんだと思う。はい。それに尽きますね。
朝起きれない、人間関係につまずいて出勤できない、舌が固まる、怖くてトイレから出られない、などから、正社員をあきらめました。
こういう人もいるのかなー
自分も同じような感じで最近退職してしまいました…。
次はいいとこ見つかるといいなぁ
いまーすここに
3日前に小二の息子がADHDと軽度の自閉症、更に学習障害の可能性も有り。と診断書されました。
ショックももちろんありましたが、今までお互いに苦労してきた事の理由が分かり、すっきりしました!担当の先生からも大人がどんな環境を与えてあげられるからで、どんどん変わりますよ。と、言われこれから息子が生きやすいように私はやれるだけの事をやってあげたいと思います。
ちなみに私もHSPでした。母さん、頑張ります‼︎私達だけじゃない!と知れて勇気をもらいました!ありがとうございます!
うちの娘も小3ですが、同じくADHD,自閉スペクトラム症、場面緘黙症です。1年の後半から特別支援教室で学校に通ってます。今も休みがちで、お昼食べたら帰ってくることも多々あり、送迎は必須です。聴覚過敏などもあり、外食や教室のガヤガヤが苦手だったりと支障はありますね。
でも、私も障害があり理解できるのと、娘に慣れているので私はそれに対してストレスも大してなく、とにかく少しずつ学習や活動ができる範囲でできればいいや!と思っています(^-^)すごい能力も持ってると思うので、そういう子はそちらを伸ばせる環境作りが大事かなぁと思っています!息子さん、学校でもいい環境に恵まれることを願っています(^-^)
0:50 聴覚過敏だからこそ、音楽の才能が開花したのかもですね!😌👍
私は人より過敏に感じ取ってしまうことが多かったり、普通の方が出来ることが出来ないなと感じることもあります。
なんで他の人はできるのに出来ないのって、親に何度言われてきたか分かりません。自分だって普通に生きたいのに..って思います。
一度病院に行ってみるべきなのかなあ..
前から動画は見てますが、なかなかコメントが出来ず、今回初めてコメントさせていただきます。
自分もHSPで聴覚過敏、APD気質があって恐怖症もいろいろあるのでおしらさんの発言に終始頷いてました!
Sidow先生の話し方とても優しくてそばにいて相談聞いてほしいです笑
私は自分がそうだと知って、苦手な所を避けたり、苦手な人に近づかないとか、対策打てるようになって、とても楽になりました✨
できない事を克服しろ!という生き方をしてきた(前の会社で強制されてきた)けど、苦手を避けて得意を生かした方がよっぽど良いような気がしています。
おしらさんが取り上げてくださって嬉しいです😆
私もうつ病になってからHSPって言うことも知って、ずっと生きづらかった理由がわかってホッとしました。
HSP向きの仕事もこれから見つけていけるなって思いました。
この前知り合いのコーチングのお仕事してる方にも、うつ病を治すには薬より環境が大事だと教えて貰えました。
生きづらいこともあるけど、人一倍気遣いが出来たり良いこともありますよね︎︎☺︎
このコラボは嬉しい!
お二人に面識があったとは、意外です!
先日のライブでもお話しありがとうございました。
今後出会う人の中にも先端恐怖症の方がいるかもしれないです。
受け入れて寄り添う姿勢が大切だと思いました。
相手にとってカミングアウトしやすい存在になれたらと思います。
子どものころは電話の音が怖いという過敏なところがありました。
周りの友達はそういう様子がないのにどうしてだろうと悩んだり、
電話の約束の時間が気になり過ぎて時計とにらめっこしてドキドキしたり。
今のように1人1人がスマホを持っている時代ではなかったので。。
私もHSP気質の側面はかなりあるのだと最近自覚しました。
高所恐怖症もギリギリのラインです。
スキーのリフトは周りの囲みがあれば大丈夫。そうでないものは怖かった。
高層ビルの窓から景色を眺めるのは好き。
でもそこまでエレベーターで行くことが、別の症状(パニック障害の名残や副作用によって)
まだクリアできていない。人混みもかなり疲れます。
HSPの気質は遺伝もあると思いました。とはいえ家族の中のそういう気質持ちを伝えたら、
気持ちはしないのが伝わります。
もしかしたら何かのせいにしていると受け取られているのかもしれません。
環境も変えたいですが、今はいろいろな背景があり不可能なので難しいところです。
今は今で、それ相応に生きていくことですね。
しらスタさんの貴重なご体験とSidow先生のお話しありがとうございます。
(※長文失礼いたしました!)
診断名が付いて安心するのは、大人になってから言われた人であって、小さい頃から診断下ってる人は、普通の人のようになりたかったと悔やむし、絶望するし、また違った思いで悩んでいます。。
生活に支障がなければ「個性」になる
自分を愛していこう
連日おしらさーん
Sidow先生優しい〜🥺
困ったらおしらさんをフォローしてあげてください。
私もHSPだと思います。
仕事選びは大切です。
苦手なことを、無理してやる必要はないですね。
自分に合う仕事に転職する予定です😊
気持ちの浮き沈みが激しい。
ほんと、ダメな時はがっつりHSPになってる。これは何なんだろ
HSS型HSPかもしれません。
外向型だけどhspだったり社交的だけどhspな方もいます。
気になったらぜひhspの4分類について確認してみてください。
精神科行って、私ってHSPじゃないですか?って聞いたときに鼻で笑いながら否定されたことすごく辛かったこと思い出しました(TT)
なんでもいいから病名に頼りたかったんだよな
それは辛いですね😭
何でもいいから病名に頼りたくなるんですよね。辛いときって。
私の父親は何かに頼って、そのせいにするのが大嫌いなんです。
なので、何が言いたいかっていうと、そう思う人は貴方だけじゃないと思います。ということです。中2が何言ってんだって感じなんですけど…
ただ、鼻で笑った先生に対してちょっと、え?と、思ったのでコメントしました。
自分の生きづらさに名前をつけて欲しい、と思って精神科に出向いたのにそのような対応をされたら辛いですよね。
ao miya 共感していただいて嬉しいです🥺
ありがとう、すごく心が楽になりました。
KABI YUU そうなんです、その通りなんです😢
返信嬉しかったですありがとうございます
私は発達障害、精神障害で手帳持ってて私自身はHSPでもあるんだろうと思ってますが、それでも生きていくしかないんです。何でもカテゴライズして発達障害だからとかHSPだからとかで特別扱い受けても何も変わりません。それにHSPて5人に一人くらいいるそうなので、そんな特別扱いするほどのことでもないんです。だいたい、HSPだろうが発達障害だろうが生きていけないほどの症状ある人なんてほとんどいませんね。生きづらいのはわかりますよ、でも自分で工夫していくしかないんです。
お母さんにこの考え方を教えてもらって自分も躁うつ病な訳ではなくて、躁鬱気質だよって教えて貰って楽になったし、周りの人もあ、なるほどってわかりよくなりました〜
精神科は正直、「症状」に対して薬を出す所(病院にもよりますが)なのでhspかなという人はまず心理カウンセラーに相談した方がいいと個人的には思います。解決できない悩みやよくない考え方があるが故に薬を飲んでいても辛くなることがあるので…。すぐに薬をもらうよりは、先にその時その時の対処法だったり、考え方の変え方だったりをカウンセラーさんと考えた方が長期的にもプラスになるのではないかなと思います。
Sidow先生から来ましたが、実際悩んでる人の立場からのお話が聞けてほんとに良かったです!
「支障が出る」という基準をどう考えるかなど、コラボならではの良い情報が得られました😊
私もHSPだとわかり、安心しました。これからの生活どうやって生きて行こうって、ちょっとワクワクしてます。有難うございました。
私はHSPと分かってから、とても生きやすくなったので、おしらさん共感できます。
おしらさんにすごく共感するところがありました。UA-camにHSP・アスペルガー(ASD)関係が溢れてて、そう思わないとストレスでやっていけない人ほんとに多いと思います。わたしも診断してもらえたら今までの人生に納得でき、且つ今後の人生はそこを考慮して環境を選択したりできると思い、精神科に通っています。20代こうなりたいと思うことに向かっていろいろと挑戦してきて、家族や職場の方や周りの方に心配や迷惑をかけてきました。今は自分が生きやすいと思えるようになれば1番いいなと思っています。
私はHSPです。聴覚過敏で家に帰るとぐったりします。数字が苦手で自分は、学習障害なのかな??って思っています。閉所恐怖症と高所恐怖症です。
13:50 〜の言葉に救われた、、、
HSP気質で買い物時にスーパーなどで商品を選びながら他人を避けるという両方をこなすので大変疲れます。人を異常に避ける事が障害と言えるレベルなんですが。
去年、メニエール病になってから
元からの感覚過敏の中から聴覚過敏が更に強くなりました。
私は電車に乗れません。
(音、人が多い、揺れから)
メニエールで通院しているところでそれを伝えると「感覚過敏には薬ないんだよね〜」と言われました。
自分の特性に絶望するより
私はもう考えを変えました笑笑
電車に乗れなきゃいけないって
誰が決めた?
友達とレストランに
行かなきゃ仲良くなれないの?
私は私らしくいられる生活を選ぶ!
↑そんなこと言ってたらコロナで逆に外に出るなって話になりましたね笑
私は変わらずの生活です♬
私も5年以上前からメニエール病です。
電車は子供の頃から乗ると倒れてしまいますので苦手です。
人混みにお買い物とかも、もちろん倒れます。中学生の頃、一緒に繁華街へ買い物に行っている時に私が倒れてしまい、目の当たりにした友人は怖がってそれ以降一緒に行ってくれませんが、もうそれが当たり前のようになっているので、無理に誘ったりということもなく、程よい距離で付き合ってくれます。
ほんと、スタバなんかは入れませんよね😅😅😅
まったく相手の会話が聞き取れませんよね😅
子供の頃から体が弱く、普通の子のように遊べない私でも、メニエール病になって、身体が思うように行かなすぎて落ち込む日もあるので、もともと元気だった方がなると、精神的にも大変だと思います。
周りに感謝して、動けない時はしっかり休ませてもらって、長い付き合いになる病なので、病とも仲良くしていきましょう😊😊😊
電車に乗れなくても、友達と一緒にお買い物に行けなくても全然困ることありません。
特に最近は、昔では考えられませんが、仕事もテレワークだったり、Amazonの普及もあって、自宅にいても仕事ができ、欲しいものが手に入ったりしますものね。
私のような体のものにとっては、良い時代になりました。
ただ、田舎すぎてUber eatsなどの飲食の宅配物は何も届きませんが😅😅
お互いさま、のんびり、生きていきましょう😊
お話聞いてたら生活の支障って、その時々によって困る事が変わるから、申請の時に細かくチェックするんだろうな〜と納得しました。
お2人のコラボ嬉しいです。
私は集合体恐怖症なのでテレビから突然集合体が現れた時に目をそらす為の反射神経が鍛えられました。笑
嫌なことや苦手な環境からできるだけ逃げた方が良いとのことですが、避け続けて上手くいった試しがないのでなるべく逃げたくないです。逃げて失敗するくらいなら自分だけが傷つけば良いと思ってしまいます。
昔のサブチャンでHSPの話を聞いて、自分もHSPかもって思いました。病気じゃなくて性格の一つだと認識できてから、この性格も受け入れられるようになりました!
精神科通いで恐らくHSPに当たる者です。病気ではないHSPについて精神科医がどう思っているのか気になっていたので参考になりました!
ありがとうございました。
私もHSPで、別で心療内科も通ってる身なので観ててなるほどなーって思いました。でも、今まで私は変で弱いっていうのがHSPと知った時は腑に落ちて安心しました。私だけじゃないんだな!って。生きにくさもたまにありますよね(>
自分の心が弱いから、とか、みんなできてるから自分もできるはず!頑張らないと、って思い続けてきた自分には、「にげていい」という言葉にとっても救われた気持ちになりました。
人それぞれ得意なこと苦手なことがある、自分を受け入れていこうとおもいます。
おしらさん、先生ありがとうございます✨
先生のお話の聴き方、安心感があってとても好きです👏
最近Sidowさんを見始めたらなんだか、、、嬉しいというか親近感!!!
おしらさんのチャンネルでメンタル面の動画が見れるのは嬉しい
この動画、共感できたり、安心できたりする人多いと思います。
周りにこれ苦手、ダメなんだ、と言えなくて、辛い思いをしている人いっぱいいると思います。HSPを知って私も子供の頃から40年間つらいものがコレなのかーとわかって少し心が軽くなりました。
おしらさん、今まで苦労されて努力されてきているのですね。今は才能が発揮できるUA-camに出会えてよかったですね。私もおしらさんの素敵な動画のあえてよかったです。うちは息子もおしらさん大好き。これからもご活躍下さい!応援しています。
私は時々どん底の日が来るのですが、(友人、会社、学校、周りの環境がどうでも良くなって連絡が来ても無視して死んだように生きる日です)ここ2年、頑張ってどん底が来ないように必死に働いてるつもりです。どん底まで酷くはないけど朝仕事に行けなかったりと思うようにできなくてついに最近会社から社会人なんだからと言われ、悔しくて泣く日々です。頭ではわかってます。ここまで来て後悔もしてます。なんでみんなと同じように当たり前に朝起きて仕事に行くことがこんなに難しいのか、命がけの次休めばクビ状態で自分で自分を脅して前の日の夜に朝の心配しながら寝るのか、正直わかりません。
病名つけてもらえれば楽になるんだろうけど、それを会社に言ったところで何が変わるのか、「もうあなたは社会人なんだから」と言われた会社に病気だと伝えて甘やかして貰うのが正解ですか?違う気がするし、職場を変えても同じ未来な気がして、またできないやつとして見られるのかなって思うと働きたくないし、どちらも私には生きづらいです。
働かないと生活できない=死だし、
働いてると生きづらい=死だし、
生きる道はないのですかーーーーーーーー
私もたくさん人が居る所で話しが聞けない人です
目の前の話し相手と同じくらい周りの話し声が聞こえて来て、結局誰の話しもちゃんと聞いてないみたいな事よくあります
あとオルゴール音(高音で鳴る金属音)が苦手です
イライラして頭痛がするレベルなんですが、半年前から会社でBGMがオルゴール音楽に変わって絶望してましたが、最近かなり慣れました
荒療治になってますw
「わからない不安」って色んな話題の根本に共通していると思います。(あくまで軽度ですが)私もHSP気味で、初めてHSPという単語を知ったときに凄く安心したのを思いました。居場所とか心の拠り所みたいなものを見つけた感じ。
毎日おしらさん見れて幸せ😭❤️応援してます。
Sidow先生とのお話、勉強になりました
私もメンタル持ってるので、おしらさんが大変なのは、分かる気がします
うちは自閉症スペクトラム障害と発達障害なんですが。
病名知る事で安心感を得れるってのは凄い共感でした!
定時制の高校通ってるのに休みがちです。ネットで中度HSPって出て、あぁ〜そうだったんだと思いつつも5人に1人って聞くとやっぱ休んでるのは甘えかなと思う事があって。
でも最近調べてたら社会不安障害の可能性もあるなって考えてます。でも病院が怖くて行く勇気が出ません。
症状は普通に学校行くだけで口から心臓飛び出るぐらい緊張する、当てられたらどうしようという不安で死にそうになる、手が震えてノートが取りづらい、校門の前などで少し過呼吸気味になる、友達や先生と話す時声が震える、決定的なのは絶対に給食が食べられません。口に入れると喉が受け付けなくて吐きそうになります。噛んでも噛んでも飲み込めなくて…(夜間の学校なのでもう給食はないです)どうしたらいいんだろう…怖いけど病院行くべきなのかな
(ネットにコメントするだけでも緊張する笑)
今日少し調子がよかったので病院(メンタルクリニック)に行ってきました。
母と一緒に診察室に入ったのですが、うまく辛さを伝えられず「何が理由か話してくれないと分からない。社会人になると嫌なことでもやらなきゃいけないからね」と言われ、結論は嫌なことから逃げない練習をしろというニュアンスでお金を取られて終わりました。
そんなの自分でもわかってるそれを考えた上で受診したのに…
もうどうしていいか分かりません…
結局甘えだから行かなきゃないのかな。
勿論いいお医者さんも沢山いると思います。
ただ、自分の辛さを伝えられそうにないならメモに書いていくなどした方がいいのかなと思いました。また延々と悩み出す日々が始まりそうです。でも学校行かなきゃな。長文失礼しました。
私も23歳から、双極性障害を患っているので、お気持ちわかります。
(今、45歳で専業主婦をしていて、症状は落ち着いています。)
私にも中1の娘がいるので、もし、娘があなた様と同じ状態だったら、と考えてみました。
不安が強くて、外に出るのが怖いなら、無理に外に出なくていいと思います。
しかし、ただ、家でぼんやりしていたら、ご自分に自信もつかないでしょう。極端な不安は、自分の自信のなさからも生じます。
では、どうするのか。家でできることをするのです。
家事をお母さんに教えてもらってください。料理もできるようになって下さい。学校に行かないかわりに、毎晩の家族の夕食を作って下さい。
そういうことの積み重ねが、自信になります。英検、漢検の勉強も簡単なところから、始めれば楽しいものです。漢検2級がとれたら、ずいぶんな自信になりますよ。
コツコツできることを探してみて下さいね。
あ〜、わかるわぁ…って言っちゃっていいでしょうか?w
診断基準に乗ってないのにめっちゃツライ、何これ?!
っていうところが… お墨付きをもらえたら精神的に安心するという点もあるんですが、社会科に「休養が必要な人です」のスタンプを押してもらいたいんです。゚(゚´ω`゚)゚。
わかるわかる。俺も昔そうだった。
もうそう思ってる時点であなたは頑張ってるし、休むべきだよ。
おつかれさん
おわ さん
ありがとうございます😊
今は、完全に開き直ってゆっくり休養を取っております。
おわさんも、お大事になさってくださいね ♪
私はスーザンケインさんの内向型人間のすごい力という本を読んで自分自身の典型的なHSPの特徴がよく分かりました!
まだ読んで無い方にはおすすめです。
また、人には様々な性質が混同しています。だから、HSPだからといってその1つの括りに囚われないようにして、なおかつ自分に合った環境を探していこうと思います。
大きな音とか周りの無神経さにいつもイライラしたり悲しくなったりしてたけど、自分がそういう気質だったんだとわかるきっかけの動画になりました。
本当に生きづらい世の中だと思ってたけど私の思い込みか、と思うとなんだか拍子抜けしました。
だからといってすぐに改善したりとかは難しいと思うんですが、少し本読んだり勉強してみようかな。
こう言う話聞けて自分の苦手な事があっても上手く付き合っていけばいいのか...と少しだけ安心した。
嫌なことや苦手なことは立ち向かって解決しなきゃと思い込んできたので「出来る限り逃げた方がいい」とはっきり言われて心が軽くなりました。
ちょっとずつでも快適な環境づくりにお金と時間と労力をかけていきます!
HSPって名乗ってる人同士で、それ(貴方)HSPじゃない💧💧💧って思うこと多々ありそうですね😱
誰でも一部はそういうところがあるし、程度の問題だからね
ガッツリHSPの人となるとそんなにはいないと実感として思う
私も人混みや沢山の音や声騒音があるところは嫌です
おしらさんと同じで体調によって違いますけど
名前がつくと安心するって、ありますよね💦
あたしもHSPのことを知った時、安心して泣いちゃいました(^_^;)
HSPも発達障害も、環境が大事なんですね✨
あたしはまだ上手く環境を整えられてないですけど、苦手なことをなるべく避けながら、日々を乗り越えてます🌸
私はHSS型HSPと躁鬱を患っています。生きるのが辛いです
HSPほんと辛い。
今までずっと生きづらいって思ってました
自分おかしい気がする、
他の皆にもこんな感情があるとは思えん、
って思ったりしてました
HSPっていう言葉を知って、
あぁ、これだったんや…って何故か
少し心が楽になりました。
でも、辛いことが多かったからか、
変わらずメンタルは最悪です。
ふとした時に嫌なことを何度も思い出して
現在進行系で心の葛藤や悩みと戦ってます。
ラベリングされると落ち着きますよね。
中度のhspです。繊細すぎるせいで何度も生きづらさを感じてきました。でも、なにげない事にも感動できて、人の暖かさにも敏感でいられるこの特性も悪くないかな…。と思い始めました。
敏感だからこそ良かったことも沢山あります。
寒がりな人が暖かく着込むように、特性を理解して少しずつ生きやすくしていきたいですね。
最近相談する人が多いのは、世間がある程度認めるようになってきたから口にする人が増えたんやろうなと思う。私の母は私が精神科に行きたいって言ったとき、「お嫁にいけへんくなるからあかん」って言ってた。(10年ほど前の話で結局は納得してくれた)
きっと昔はそういう病気やと気付いても周りから認められてなくて公言すると後ろ指さされるかもっていうのがあったんやろなー。
でも今は職場の人に言っても偏見持ってる人のほうが実際少なくて(一定数はいるけど)「私もそういうのある」っていう人がやっぱり多いし、病名が有名になってるからこそ隠さなくてもいい世の中になったんやろうなと思う。
そして環境が大事っていうのはほんとにそうだなと思いました。朝起きれない人は夜の仕事をすれば良いと思うし、接客が無理なら事務したらいい。私はそれでたくさんの仕事を転々としたけど、今天職が見つかってとても毎日楽しい☻!
今悩んでる人も未来に期待しよう☆できるときにできるだけのことをしたらじゅうぶんやんね☻
私はHSPかは分からないのですが
旅行など長時間一緒にいるとどんなに好きな人でも後半になるにつれてどんどん余裕がなくなってきて心から楽しめてなくて
私、自分勝手なやつだな、、と落ち込んでいたのですが
旅行中に1人の時間を作るというのは目から鱗でした!!
想像しただけでも、だいぶ改善できそうって思えて
次からはそのような提案も挑戦してみたいと思いました!!
これに気づけただけでとても旅行への思いが軽くなりました!!!
ありがとうございます!!!
先生の話を聞いて心が軽くなりました。
考え方を変えるだけで生き方かわりますね。
この動画を見れて良かったです、!
ASDとADHDの上司なのですが、本人はケンカし放題、ミスし放題で何とも思ってないです。周囲は疲労困憊してしまい、とても迷惑しています。でも本人はうつ病になるわけでもなく、「自分は100%正しい」と思って生活の支障は出てないですから、病気や発達障害の診断は出ないのでしょうね。業務には大いに支障が出ていますが。
生きにくいのはみんなだと思ってたのが、生きにくいのはadhdのせいと思えるようになったのは嬉しいです。adhdという特性を自分が持っていることは誇らしく思えます。でもやっぱり支障があるのに普通だと思い込んでいた時期は苦しかったです。
注意力がなく毎回何か惜しいところで躓くし、メモしてもそのメモを忘れたりして散々でした。でも私の場合それが自分で小さい頃から分かっていたので、辛いけどめちゃくちゃ先回りして人より頑張りました。予定は1時間前行動をするとか、頭がいつも忙しいので、思ったことはすぐ書き留めるとか。よく聞きますが理論とかないものをただ覚えろということが苦手です(笑)国語とかは得意だった。コミュニティも作ったはいいけど躁鬱もあってか、長続きはしなくて。創作力やひらめきはadhdの特性としてあるはずなんですが、躁鬱のせいで鬱の期間は全く意欲がないのも辛いです。絶賛療養中です!
adhdが広く知れ渡り、自分の症状を知れたのはいいことですが、先生も仰るようにグレーの部分がほとんどだと思います。自分でカバーできていれば支障はない(に入るのかな)ですし、環境によっては問題ないこともあり気付けない人も多いと思います。しかし、生きづらいというのはその人にしか分かりません。みんな違う人間であり、普通など存在しないものと私は思います。自分の目線でいいので何か抱えているものがあるならば、相談するというのはいいことだと思います。私のように病気(というのはまだ抵抗ありますが)や特性など、"自分のこと"を知って、私こういう人間なんだと、マイナスだけでなくプラスにも取れる人達が増えていったらいいなと思います。偏見などまだあると思いますが、何にしてもいつ自分がなるか分からないしもしかしたらそうかもしれないと思っていて欲しい気持ちもあります。
また、鬱もそうですが、本人が気づけない部分は周りが補ってあげてほしいです。私の特性として心に立ち入られると引いてしまうので厄介ですが。(笑)その人個人をよく見て、怯えずにアドバイスなどしてあげるのもいいかもしれません。と、誰目線だかよく分からないコメントになってしまいました。長々とありがとうございます。療養中の身としてはこう言った場でコメントできることはちょっとしたリフレッシュになってとても良かったです☺️自己満足で終わらせていただきます。
体調に左右されるの分かりますー!
HSPっていう特質だと分かって安心する反面、治療法もないしすぐに治るものでもなく悲しくなる。こんなわがままな自分も嫌になる。
自分がHSPかもしれないと思って、助けが欲しい場合はどこに行けばいいのでしょうか、、。
精神科の扱いではない場合、どこになるんだろう。時間ができたら精神科に行ってみようと思ってました😭
これを聞くのがつらいわ
世界的に「社会の側に壁がある」という考え方が当たり前になってきてますよね。特性があっても自身が把握し、相手に伝えられ、環境調整がうまくいけば力を発揮する人は多いです。
診断名はあくまでもラベルでしかなく、大事なことは自分を知ること。病院をかえるたびに診断名がかわり、振り回される人もいます。
こんなにも力があるのに。強みがあるのに。これまでの環境や経験から自信をなくし、前に進めなくなっている人に出会うたび、社会の側に壁があるのだと痛感します。良き支援者であれるように、日々頑張りたいです。
四柱推命やるとhspの特性の星があって
統計とると
どうやら生まれ持った正確です。
人それぞれ器が違うので
「嫌」なことは悪いことではないと
しって欲しい☺
先生、最近の人に珍しく
今その場にいない人
に敬称つけたり敬語使ったりしないタイプ
(〇〇とおっしゃっていらっしゃる患者さんとか… アスリートの方々とか…言わずに アスリートとかそうなんですよ。みたいな言葉遣い)
で
かえって 多方面に気を使いつつ当たり障りないことだけ言う人感があんまり強くなく
聞きやすかった
HSPについて取り上げてくれてありがとう、おしらさんˊᵕˋ♡
自分だけ何でこんなにちゃんと出来ないんだろうって悩んでた時に、ちょうど電車に乗ってたんですけどHSPという言葉をインスタで見つけました。
自分に当てはまりすぎてて これだ、私これだったんだ って安心して電車で泣いたことを今でも鮮明に覚えています。
HSPという言葉を知ってからは、自分の気持ちを少しコントロール出来るようになった気がします。
その時に情報を知ることって大事だなぁって改めて思いました。
気にしすぎちゃう事とか沢山あるけど、上手に自分と付き合えていけたら良いですよね。。、
自分に障害があるんではなくて生活に障害が出てるんだって
すごいなるほどなぁ…ってなった
性同一性障害を性別違和で呼ぼう!みたいな運動あるけど、(批判する意図は無いです)性別違和で生活に障害出てるんだったらそれは性同一性障害になるんだなぁって、
自己責任=自己承認
自分を知って、自分に合う生き方を模索し続けるしかないね。。
自分から気遣い気配り出来る人間だったらHSPでも今ほど苦労しなかった思う。気づけるのに何も出来ないから辛いってのが多すぎて…
めっちゃ参考になります。まだ聞いて3分ですが。
こういう内容有り難く思います。
まわりの環境によるのかな…
HSPや発達障がいの人が生活しやすくなるには環境作りが大切ですね。
その環境作りを本人だけが頑張らないといけないのではなく、社会全体でその環境を作っていけばよいと思います。
難しいことではなく、みんなが思いやりをもって発達障がいや他にも障がいのある人の理解を深めることが大きな変化につながると思います。
「ストロー苦手なの」っていつでもどこでも気兼ねなく言える世の中にしたいです。
自分もHSPだと思うのですが、病院にすら行けません。とにかく人と話せない目も合わせられない、受付の人や他の患者さんの目が気になるし、先生と話をするなんて絶対に無理です…。皆さんがなぜ病院に行けるのか私にはちょっと理解できません。私がおかしいんですかね…