関西創価学園 栄光の旗

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 19

  • @金子千夏-v1r
    @金子千夏-v1r 8 років тому +42

    関西創価高校絶対行く。合格する。
    勉強辛くてもあきらめない。最後まで頑張りぬく。関西創価高校でこの校歌絶対歌う。

  • @Nori-hz7qt
    @Nori-hz7qt 5 років тому +3

    あー限りなき希望の空よ
    花の薫りもこの丘に
    君よ正義を学びゆけ
    英知の光は輝きて
    見よや仰がむ栄光の旗
    あー万葉の花と花
    蛍も舞いゆく故郷は
    我らの平和と歌わむや
    友の心も我が胸も
    瞳凛々しく栄光の旗
    あー関西に父子の歌
    これぞ、我らの晴れの曲
    共に誓いを果たさむと
    世界を結べや朗らかに
    君も王者と栄光の旗
    君も勝利と栄光の旗

  • @野球素人人
    @野球素人人 4 роки тому +2

    この校歌が今年こそ甲子園球場に流れてくれるとマジ感動🥺毎日応援しています📣。

  • @keikokido4649
    @keikokido4649 3 роки тому

    池田先生を思い出します。ありがとうございます😭😊

  • @okumurasho25
    @okumurasho25  11 років тому +7

    >japanpost2011 さん
    関西創価学園出身なんですか?

  • @fu2586
    @fu2586 4 роки тому +2

    関西創価学園は何度も何度もオープンキャンバスの時に足を運びました。
    次男が関西創価学園の中学校と高等学校と受験を受けましたが残念ながら不合格で終わりました。
    それ以来、もう関西創価学園には足を運んでません。
    大学は創価大学を受ける事なく終わり今は次男は専門学校の 4年生で就職も内定が決まりホッとしている。
    新型コロナウィルスの影響で内定が取り消しになる事は絶対にないという会社に決まりましたので母親の私も安心している。
    シングルマザーなので専門学校の学費が創価大学の学費より高かったので本当に大変でした。
    娘が創価大学.教育学部の卒業生で今は関西創価学園の家庭科の非常勤講師として勤めている。
    ちなみに私は創価大学通信教育.教育学部を 2017年 3 月に卒業しました。
    通信教育は本当に難しい。
    卒業できないと思った。
    仕事を働きながら学ぶって大変。
    ほとんどの教科が徹夜をしてレポートを書いた。
    卒業する迄に 9 年間 かかりました。
    娘は池田先生に創価大学で生の姿を見た事がありますが私は残念ながら池田先生に生で会う事は無かった。
    私自身、高校受験の時に創価女子高等学校を受けたかったけど担任の先生に「無理です。あなたの頭では全く行けない」と.きつく怒られました。
    憧れの創価大学を通信教育だけど卒業できた事が何よりも嬉しいです。
    私の宝です。
    2020 年 9月 30日 (水)

  • @hide2957
    @hide2957 7 років тому +2

    絶対勝ちゆけ甲子園 東北の地で祈ってます

  • @野球素人人
    @野球素人人 4 роки тому +1

    登校日が僕の誕生日と同じ日🎂感動しました🥺!

  • @松ケ鼻浩太
    @松ケ鼻浩太 8 років тому +8

    毎朝歌ってます!

  • @blbitdlalkada6610
    @blbitdlalkada6610 4 роки тому +2

    🎼時ぞ来たりぬ!大~罰~遂~に~現~れる~‼️

  • @okumurasho25
    @okumurasho25  11 років тому +3

    はい、どうも笑

  • @maty6344
    @maty6344 4 роки тому

    甲子園決勝 関西創価高校VS創価高校を期待しています!

    • @萩原雄飛
      @萩原雄飛 3 роки тому +1

      本当にその日が来るのが楽しみです

  • @まーちゃん-f6d
    @まーちゃん-f6d 2 роки тому

    朝鮮学校の歌