Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
塩ビ菅の糊は溶剤(青キングさんの大好物、アセトンが入ってます)で溶かして溶着させるのでめちゃくちゃ強く素材同士が結合する感じだから高圧力にも耐えれます。
私も水漏れで修理しました。完全には直りませんでしたが、使える様にはなりました。止水テープ巻き後、水で硬化するメッシュ状の物(ギプスと同じ)をぐるぐる巻きにしました。使えなくなったら、ケルヒャーではなく国産の高圧洗浄機を買うつもりです。ケルヒャーは残念な事にパーツがない。
ケルヒャーの交換部品は国内では手に入らないようですね。自分も同じK3を使用してて、青キングさんが分解時にハンマーとマイナスドライバーで外した配管が割れて、そこから水漏れして海外から取り寄せて交換したことがあります。Spares2youってサイトから取り寄せることができますよ。
おそらくガチガチに固めてもポンプの振動で割れちゃうんだと思います。僕は車で使う場合は振動も考慮してこれを使ってます。「コニシ ボンド ウルトラ多用途SU プレミアムソフト クリヤー 120ml」アルミ板のカバーも併用したら行けるんじゃないかなぁ?対応材質も最強だし、振動にも強いし。散々探した結果、これが最強だという結論に行きついてずっと使ってます。セメダインも同等品がありますが、こっちの方がよかったです。今年も楽しい動画ありがとうございました!よいお年を!
9.755-363.0が適応部品かなって思います!私も3月にspares2youってところで購入しました!
いつも楽しい動画をありがとうございます。自分も昨年「K5サイレント」のスイッチ部の接点不良で電源が入らなくなったのを修理しようと試みましたが、上手くいかず、新しく買い直してしまいました。古い方は部品取り用として保管してあります。工業先進国ドイツの製品なので、もっとメンテナンス(修理)しやすく作ってほしいですね。
内圧の方がかかるので内側にどうにかして、熱溶着なりプラリペアして外側も同じように補修して、外からバンドなどで膨張防止しないとなかなか難しいように思います。カテーテルのようにするのが良いですね。
2液混合タイプのエポキシ接着剤がいいかもしれないですよ。色んなメーカーからでてるので少しずつ特徴があるかもしれないですが、基本どれも仕上がるとかなり硬くなります。
2液混合のエポキシなら肉盛でき硬く固まりますダイソーにもあるので安くてオススメ
今年もお疲れ様です!来年も面白い動画を期待しています!良いお年をお迎えください🙇♂
思いついた案を①ダイソーのステンレス製裏ごし器から網の部分切って、ガッツリはんだごてでプラ溶かしながら沈め込む+上から覆う②いっそ亀裂ガバっと切り開いて内側に大きめのアルミ板入れ込んでその上から埋める来年も楽しい動画期待してます
ガラス入りのPPS樹脂のような気がしますね。燃やして炎の色と匂いで何の樹脂かは、ある程度分かります。ですが、高圧と振動の環境下では中々修理するのは厳しそうですね。接着というより、締め上げてシールする方が良さそうです。
frpで部品まるごと固めてやればイイんじゃない?一部分だけだと接着面だけで圧を受けて開くから、全面固めたら逃げ場がなくなるからイイかも…
ヘルメシールで漏れている箇所の中から多少薄くとも盛れば良いと思います。その後、補強として周りもメッシュ巻いてヘルメシールすればよいかと。
ハンダゴテで、本体と結束バンド等プラスチックを溶かながら盛ると良いと思います。動画楽しみにしております。
船に乗ってる者です。船舶でも配管等より水漏れした時はゴムバンドで縛ったり、マホウタイを巻いたりしています。試してください!
ABS樹脂で出来ている物と推測していますが、同じ切れ端等のABS樹脂を熱で溶かして付けると言うのは定番のやり方ですが圧が掛かる所はどうなのでしょうかね?銅や鉄等のメッシュ入れてやってみるのも面白そうですね。今年最後のUPに成ると思いますので青キングさん、きわちさん今年一年動画配信お疲れさまでした。良いお年をお過ごし下さい。
アルミカバーはすごくよくできてると思います。エポキシ2液を使用して、アルミ板を接着したら如何でしょうか。素材的にはメタルロックが合いそうな気がします。
はじめまして〜SPA CHANNELさんのUA-camでPart2で水漏れ治ってましたよ^ ^
同じく何度も失敗しています!全く同じこと試しました!そこで試して頂きたい!そもそも破れた所が開いてしまうのがダメです!思い切って真ん中をボルト貫通させて開くのを防止すれば良いのではないかと最近思っています!RYOBI、ケルヒャー、マキタ全て捨てたので仇を取ってください❗️
振動と圧力が共に掛かる部分なので、仮に直っても時間の問題だと思います。そもそもの素材に耐久性が無いですよね…
その黒い部品持ってますけどあげますよw新型に変えたので、良かったら差し上げます
塩ビの接着剤使ってみてくたざい 塩ビの接着剤は溶かして塩ビを溶かしてくっ付かせると聞いたことがあるのでもしかしたらいけるかも?です
業種違いますが真面目に答えると接着剤で貼り付けただけでは無理です。(力のかかる方向的に耐えません)形状的に難しいかもしれませんが、テフロンシートを巻き付け、物理的に縛り付けるのが良いでしょう。(我を埋めるのではなく、外から漏れを押さえつける)他には材質的に可能か分かりませんが、塩ビ溶接ですかね…
ゴリラのテープで水漏れに使えるものが出てますよ。あとは、重曹にアロンもありだと思います。
外からの防水はよっぽど厚みがないと無理ではないのかな、、、(割れが広がらなくて)内側からならシリコンシーリングでも止まるだろうけど、。よいお年を、。
揮発系は中が硬化しないかもしれないので、エポキシはどうですか?どっちにせよ、その樹脂と相性の良い接着剤を探さないとダメかもですね。圧力がかかるところの修理、しかも樹脂は難しいですよね。次に期待しています。
ゴリラテープはどおですか?後ゴリラの接着剤などはいかがですか?
水漏れしてる箇所の根元を切ってタップ切って高圧ホースの変換ジョイントねじ込むのはどうですか
鉄管とかからの水漏れにはゴム板みたいなのを巻いて止めたりしたけどなぁ✨
ケルヒャーも壊れる様に造ってるんだなー そんな圧力かかる所プラスチックで造ってるのが間違いだもんなー
高圧洗浄機の故障原因は基本的に凍結破損でこの場合真鍮製の経路も裂けるチーズを裂くレベルで簡単に引き裂くから正直ウォッシャー液やラジエター液みたいな不凍液を通して水抜きして凍結防止するしか方法は無いですからね。蔵王産業みたいなアルミ合金の経路を採用してる高圧洗浄機やエンジン式みたいな真鍮製の経路の高圧洗浄機も凍結破損でケルヒャーみたいな壊れ方したのを見た事あるので適切な冬季保管の処置しなければ何使っても壊すのはあるかな?と。
ケルヒャーは業務用と家庭用が有って、家庭用は長持ちしないようになってます。
冬場は、凍結防止に、ウォッシャー液を、耐圧ホースに通して置くと良いですよ。ちなみに、スイッチが良く壊れます😅
自分も仕事で給湯器の凍結パンクの修理を頻繁にやっているんですけど、表面からの補修は正直キツイと思います!裏側から表側に圧がかかるんで、可能性があるとしたら裏側からの補修じゃないと厳しいと思います。それでも漏れそうですけど💦
アクリサンデーのアクリル用接着剤は割れた隙間に浸透して接着するのでおすすめですよ👍️
接着剤ではなくプラ自体をハンダごてで溶かして溶着が一番いいのでは?さらに同じ素材を溶かして盛れば尚よい。そして銅とかのメッシュをハンダゴテで熱しながら埋め込んでやれば圧がかかっても開かないはず!ダメ押しにステンバンドで締めあげれば最強です、知らんけど。ちなみにゴリラグルーはプラスチックにはリスザルほどのパワーしか発揮しないのでNGです。
コーキングしてその上にアルミ板で固定して、更にコーキングはどうでしょう?厚みが増えてダメかな?
僕もケルヒャー直そうとして分解しまくってたらオイルが漏れてきて再起不能になったことがある。
ハンダゴテとかで溶着+プラリペアで補強とかはいかがでしょう?
熊本の芦北に住んでいる誠です いつも楽しんで見ています。以前AF34のdioの整備動画を出せれていましたが、私のAF35ZXのエンジン異音で悩んでいて直して欲しいです。最悪ぶっ壊れて構いませんので、動画に使ってもらいませんか?バイクは持って行っていいです
詳細知りたいのでFB、インスタ、Twitterの青キングアカウントからメッセージ、DMください^_^
m3オートミックスパネルボンドはどうなんでしょう?めっさ高いっぽいですが溶接レベルで固いとか?残ったら車に使ったりすれば無駄にもならんですし。
ようつべに上がってる海外の水道屋さんは発泡スチロールを接着剤(アセトン?)で溶かしたモノをよく使ってますけど?圧がかかった時にヒビが開くのがまずいように見えますんで、ホッチキスの芯を熱してヒビをまたいで埋め込んでみたらどうだろか?
海外のサイトですが、【Spares2you 】と言うサイトでケルヒャーの部品を発注できますよ。青キングさんが欲しい部品があるかわかりませんが・・・基本EU圏のみの発送ですが、購入前に販売者にメールで「日本発送できる?」と聞いた方がいいです。1年前に私がメールしたときは、対応してくれました。メールのレスポンスも良かったです。
3Mから出てるやつでオートミックスエポキシンシーラ辺りがすぐ固まりめっちゃ固くなるやつだと思います。こんなやつがいいかと思います
プラリペアは形状を元に近い状態に補修するにはいいけれど、粘りのある強度は出ないですよね。防水と言う意味だとバスコークなどがいいですが、圧力には弱いですね。この箇所に向いていそうなのは「KUREゴリラテープ エクストリーム ウォータープルーフ」という粘着テープかなあ?これを貼って、更にホース状の物を部位に合わせて切って、外側から針金やホースバンド、ケーブルタイなどで締め上げる。他には紫外線硬化タイプの接着剤・BONDIC接着剤のスターターキットも気になるところです。とにかく水圧が異常にかかる部分なので、耐水耐圧に優れていて、かつその部材に高い接着力を発揮する物でないと難しそうですね。
海外からなら部品出そうですよ! Spares2you一度取ったことあります
タフダインはいかがですか?
2液性の接着剤プラス樹脂パテはどうですか?
3Mのパネルボンドとかメグミックスとかは?
振動があったりするので瞬着では厳しいと思われます。素材と素材を溶かしてくっつけれるような接着剤(プラモ用など)で有れば良いのでしょうが、片方金属ですもんね・・・
ボンディックっていう紫外線で固める接着剤はどうでしょう?
やっぱり接着より、金属メッシュ埋め込む形で溶かして隙間埋めればになるのかな。容器と同じ素材のもので埋める必要あるけど。強度持たせて漏れないとなると。
防水ブチルテープを貼るのどうですか?
いつも楽しく見てます、ゴリラボンドかエポキシボンドはどうでしょうか?
コーキングはどうですか?
いつも楽しくユーチューブを見てます。自分もケルヒャーを持ってますが高圧が掛かる所が樹脂?これじゃあ数年後に亀裂が入ってダーダーの水漏れになって当たり前だよ、もし自分ならダイソーの半田ゴテで樹脂を溶かしながら(貫通する一歩手前)ホットボンドを使用 樹脂とホットボンドを混ぜる感じでヒビ割れに沿って修復するかな😁ダメ元でやって無理なら新しく買い替える感じです、もしホットボンドが無いなら適当なプラスチックを溶かして修理、もし亀裂してる所と外側の本体カバーに十分な隙間が有るなら多少盛っても大丈夫なら多めすれば?
レジンは、どうでしょうか?ダイソーのレジンをプラスチックの割れに使用したらうまくいきました。
モノタロウを見たら部品色々ありましたよ!
塩ビ管を挿入して、シリンダを再生して、内径はドリルと研磨で合わす方法はどう。バイクのシリンダ再生もできるので、金属でもやれそうです。
セメダインのハイスーパー5ってやついいですよ、金属にも使えるし強いです。
割れに対して垂直に何本かステープルの針をを溝掘って埋めてはんだごてでふさいでその上にプラリペアとか?レジンでコーティングする感じで
入るかどうか解りませんが内側にステンレス管を入れてみませんか?勿論外側の補強も必要と思いますが半田で熔かして補強とかゴリラ接着剤とか頑張ってみてください
あかん、ワロタ。最高❣️
私もケルヒャーの圧力スイッチのところが割れて、光硬化レジン、エポキシパテ、JBウエルドなど試しましたがダメでした。そして今 再び、京セラを買って同じトラブルで困ってます。
ずっと気になってましたが、青木キングさんがロゴとして使っている「SSS」についてです。この「SSS」は、 日産ブルーバード 昭和鉄工(株)SSSヒーターと被っていますが、商標登録などの問題は発生しないのでしょうか?ロゴとして使用するにあたり、その辺の問題はないのかな?とずっと気になってました。
素人なので分かりませんけど水道工事のやつはダメでしょうか?アルミカバーは見た目で思ったのですけど乾電池とかのサイズで電池分解でいいのでは?
建設業で使うコーキングボンドはいけると思います😃是非お試しあれ❗️
諦めないで・・・
うちのケルヒャー オイルが漏ってるんですよねぇ~これもダメですかね⤵️😓
ゴリラエポキシか3Mオートミックスパネルボンドを使ってみて。
ゴリラの接着剤どうですか?振動に耐えるのかはわかりませんが
メル○リとかで、同じ型番のもので別な部分が故障しているジャンク品をできるだけ安く買って部品を交換してみては?
こちらの部品の材質にもよりますが、接着剤で割れた箇所だけの補修では無理かと思います。接着より溶着ですね、例えばポリカや塩ビなどジクロロメタンという薬品を流し込むことで、溶着すると要は一体化するので、接着より強度があります。また、アルミプレートのアイデアですが、ただ乗っけてるだけなので、ほぼ無意味です。スペースの関係で無理なのかもしれませんが、アルミパイプを圧入するくらいの圧着力がなければね…例えば、溶着かつ、インシュロック何本かで1周締めるのが効果的かと
私もエポキシ系2種混合接着剤がいいかなと思いました。
最近CMしているゴリラテープとかはどうでしょうか?接着力検証でUA-camrぽい動画になるかと
なんとなくですがロックタイトの406は中々食い付きがよかった気がします
自分も水漏れ修理,やったけど駄目でした😂
コテで穴を塞ぐ方法はどうでしょうか?
はじまして。青キングさんケルヒャー水漏れアロンα EXで試してください
メーカーに連絡して有料で部品を送ってもらえないのかな~些細な事でヒビがいって壊れたならそもそも欠陥品だと思います。対策品があればいいですね
塩ビ接着剤のエスロンなどはどうでしょか?青キングさんの好きな臭い嗅ぎでも尺取れますよ!笑
ダイソーのエポキシの2液型ボンドは駄目ですか?
JBウェルドのニ液エポキシボンド辺りがいいんじゃないかと思います。
次世代型エポキシパテGM-8300はどうでしょうか?
半田ゴテで溶着するとかどうてすかね?
溶着がいいんじゃないですか?ハンダゴテで割れ目を溶かして溶着!が可能性あるかと。頑張ってください😊
ケルヒャーk2オイル漏れで2代目買ったけど、次壊れたら二度と買わない。ケルヒャー高いだけでアフターが悪い
以前、ケルヒャーのノズルが割れた時にパネルボンドで直して解決出来ましたが、パネルボンド自体が高いのが…
ゴリラシリーズの接着剤はどうでしょう?
紫外線で固める接着剤ではダメですか?アロンαより絶対良いですよ。 歯医者も使って居るぐらいですからそこそこくっつきますよ。
いつも楽しく拝見しています圧のかかるプラスチックを何とかして広がらないようにするのがいいと思います物理的に、広がらなければ接着は何でもいいのではないかとおもいます。
確かABSプラスチックじゃないんですか?!私も、ラジエータで失敗しました!3DプリンターとかでABSプラだとおもいます、アセトンとかで、溶けます発泡スチロール溶かしてもいいかも?
光硬化レジンなんかどうでしょう。イケるような気がします。
アクリルサンデーという薬品はどうかな?
亀裂の内側にパテが盛れないのはキツイですね
こんにちは😃ゴリラテープはどうでしょう!
圧がかかるものは内側から止めましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
ebayに多分ありました。(ケルヒャー K3/4 プレッシャー ウォッシャー コントロール ヘッド 9.002-010.0 - 純正ケルヒャー パーツ)
TAISEIと言う会社から万能防水補修塗料「フラッシュシール」や「ファストフラッシュ」って言う物が出ていますが使ってみては、如何でしょうか
エンビ溶接は?
RTVのガスケット塗ってアルミ板貼って締め付けるのは厳しいですかね笑笑
塩ビ菅の糊は溶剤(青キングさんの大好物、アセトンが入ってます)で溶かして溶着させるのでめちゃくちゃ強く素材同士が結合する感じだから高圧力にも耐えれます。
私も水漏れで修理しました。完全には直りませんでしたが、使える様にはなりました。
止水テープ巻き後、水で硬化するメッシュ状の物(ギプスと同じ)をぐるぐる巻きにしました。
使えなくなったら、ケルヒャーではなく国産の高圧洗浄機を買うつもりです。ケルヒャーは残念な事にパーツがない。
ケルヒャーの交換部品は国内では手に入らないようですね。
自分も同じK3を使用してて、青キングさんが分解時にハンマーとマイナスドライバーで外した配管が割れて、そこから水漏れして海外から取り寄せて交換したことがあります。
Spares2youってサイトから取り寄せることができますよ。
おそらくガチガチに固めてもポンプの振動で割れちゃうんだと思います。僕は車で使う場合は振動も考慮してこれを使ってます。
「コニシ ボンド ウルトラ多用途SU プレミアムソフト クリヤー 120ml」
アルミ板のカバーも併用したら行けるんじゃないかなぁ?対応材質も最強だし、振動にも強いし。散々探した結果、これが最強だという結論に行きついてずっと使ってます。セメダインも同等品がありますが、こっちの方がよかったです。
今年も楽しい動画ありがとうございました!
よいお年を!
9.755-363.0が適応部品かなって思います!私も3月にspares2youってところで購入しました!
いつも楽しい動画をありがとうございます。
自分も昨年「K5サイレント」のスイッチ部の接点不良で電源が入らなくなったのを修理しようと試みましたが、
上手くいかず、新しく買い直してしまいました。古い方は部品取り用として保管してあります。
工業先進国ドイツの製品なので、もっとメンテナンス(修理)しやすく作ってほしいですね。
内圧の方がかかるので内側にどうにかして、熱溶着なりプラリペアして外側も同じように補修して、外からバンドなどで膨張防止しないとなかなか難しいように思います。
カテーテルのようにするのが良いですね。
2液混合タイプのエポキシ接着剤がいいかもしれないですよ。色んなメーカーからでてるので少しずつ特徴があるかもしれないですが、基本どれも仕上がるとかなり硬くなります。
2液混合のエポキシなら肉盛でき硬く固まります
ダイソーにもあるので安くてオススメ
今年もお疲れ様です!
来年も面白い動画を期待しています!
良いお年をお迎えください🙇♂
思いついた案を
①ダイソーのステンレス製裏ごし器から網の部分切って、ガッツリはんだごてでプラ溶かしながら沈め込む+上から覆う
②いっそ亀裂ガバっと切り開いて内側に大きめのアルミ板入れ込んでその上から埋める
来年も楽しい動画期待してます
ガラス入りのPPS樹脂のような気がしますね。燃やして炎の色と匂いで何の樹脂かは、ある程度分かります。
ですが、高圧と振動の環境下では中々修理するのは厳しそうですね。
接着というより、締め上げてシールする方が良さそうです。
frpで部品まるごと固めてやればイイんじゃない?
一部分だけだと接着面だけで圧を受けて開くから、全面固めたら逃げ場がなくなるからイイかも…
ヘルメシールで漏れている箇所の中から多少薄くとも盛れば良いと思います。
その後、補強として周りもメッシュ巻いてヘルメシールすればよいかと。
ハンダゴテで、本体と結束バンド等プラスチックを溶かながら盛ると良いと思います。
動画楽しみにしております。
船に乗ってる者です。船舶でも配管等より水漏れした時はゴムバンドで縛ったり、マホウタイを巻いたりしています。試してください!
ABS樹脂で出来ている物と推測していますが、同じ切れ端等のABS樹脂を熱で溶かして付けると言うのは定番のやり方ですが圧が掛かる所はどうなのでしょうかね?
銅や鉄等のメッシュ入れてやってみるのも面白そうですね。
今年最後のUPに成ると思いますので
青キングさん、きわちさん今年一年動画配信お疲れさまでした。良いお年をお過ごし下さい。
アルミカバーはすごくよくできてると思います。
エポキシ2液を使用して、アルミ板を接着したら如何でしょうか。
素材的にはメタルロックが合いそうな気がします。
はじめまして〜
SPA CHANNELさんのUA-camでPart2で水漏れ治ってましたよ^ ^
同じく何度も失敗しています!
全く同じこと試しました!
そこで試して頂きたい!そもそも破れた所が開いてしまうのがダメです!思い切って真ん中をボルト貫通させて開くのを防止すれば良いのではないかと最近思っています!RYOBI、ケルヒャー、マキタ全て捨てたので仇を取ってください❗️
振動と圧力が共に掛かる部分なので、仮に直っても時間の問題だと思います。そもそもの素材に耐久性が無いですよね…
その黒い部品持ってますけどあげますよw新型に変えたので、良かったら差し上げます
塩ビの接着剤使ってみてくたざい 塩ビの接着剤は溶かして塩ビを溶かしてくっ付かせると聞いたことがあるのでもしかしたらいけるかも?です
業種違いますが真面目に答えると接着剤で貼り付けただけでは無理です。(力のかかる方向的に耐えません)
形状的に難しいかもしれませんが、テフロンシートを巻き付け、物理的に縛り付けるのが良いでしょう。(我を埋めるのではなく、外から漏れを押さえつける)
他には材質的に可能か分かりませんが、塩ビ溶接ですかね…
ゴリラのテープで水漏れに使えるものが出てますよ。あとは、重曹にアロンもありだと思います。
外からの防水はよっぽど厚みがないと無理ではないのかな、、、(割れが広がらなくて)内側からならシリコンシーリングでも止まるだろうけど、。
よいお年を、。
揮発系は中が硬化しないかもしれないので、エポキシはどうですか?
どっちにせよ、その樹脂と相性の良い接着剤を探さないとダメかもですね。
圧力がかかるところの修理、しかも樹脂は難しいですよね。
次に期待しています。
ゴリラテープはどおですか?後ゴリラの接着剤などはいかがですか?
水漏れしてる箇所の根元を切って
タップ切って高圧ホースの変換ジョイントねじ込むのはどうですか
鉄管とかからの水漏れにはゴム板みたいなのを巻いて止めたりしたけどなぁ✨
ケルヒャーも壊れる様に造ってるんだなー そんな圧力かかる所プラスチックで造ってるのが間違いだもんなー
高圧洗浄機の故障原因は基本的に凍結破損でこの場合真鍮製の経路も裂けるチーズを裂くレベルで簡単に引き裂くから正直ウォッシャー液やラジエター液みたいな不凍液を通して水抜きして凍結防止するしか方法は無いですからね。
蔵王産業みたいなアルミ合金の経路を採用してる高圧洗浄機やエンジン式みたいな真鍮製の経路の高圧洗浄機も凍結破損でケルヒャーみたいな壊れ方したのを見た事あるので適切な冬季保管の処置しなければ何使っても壊すのはあるかな?と。
ケルヒャーは業務用と家庭用が有って、家庭用は長持ちしないようになってます。
冬場は、凍結防止に、ウォッシャー液を、耐圧ホースに通して置くと良いですよ。ちなみに、スイッチが良く壊れます😅
自分も仕事で給湯器の凍結パンクの修理を頻繁にやっているんですけど、表面からの補修は正直キツイと思います!裏側から表側に圧がかかるんで、可能性があるとしたら裏側からの補修じゃないと厳しいと思います。それでも漏れそうですけど💦
アクリサンデーのアクリル用接着剤は割れた隙間に浸透して接着するのでおすすめですよ👍️
接着剤ではなくプラ自体をハンダごてで溶かして溶着が一番いいのでは?
さらに同じ素材を溶かして盛れば尚よい。
そして銅とかのメッシュをハンダゴテ
で熱しながら埋め込んでやれば圧がかかっても開かないはず!
ダメ押しにステンバンドで締めあげれば最強です、知らんけど。
ちなみにゴリラグルーはプラスチックにはリスザルほどのパワーしか発揮しないのでNGです。
コーキングしてその上にアルミ板で固定して、更にコーキングはどうでしょう?
厚みが増えてダメかな?
僕もケルヒャー直そうとして分解しまくってたらオイルが漏れてきて再起不能になったことがある。
ハンダゴテとかで
溶着+プラリペアで
補強とかはいかがでしょう?
熊本の芦北に住んでいる誠です いつも楽しんで見ています。以前AF34のdioの整備動画を出せれていましたが、私のAF35ZXのエンジン異音で悩んでいて直して欲しいです。最悪ぶっ壊れて構いませんので、動画に使ってもらいませんか?バイクは持って行っていいです
詳細知りたいのでFB、インスタ、Twitterの青キングアカウントからメッセージ、DMください^_^
m3オートミックスパネルボンドはどうなんでしょう?
めっさ高いっぽいですが溶接レベルで固いとか?
残ったら車に使ったりすれば無駄にもならんですし。
ようつべに上がってる海外の水道屋さんは
発泡スチロールを接着剤(アセトン?)で溶かしたモノをよく使ってますけど?
圧がかかった時にヒビが開くのがまずいように見えますんで、ホッチキスの芯を熱してヒビをまたいで埋め込んでみたらどうだろか?
海外のサイトですが、【Spares2you 】と言うサイトでケルヒャーの部品を発注できますよ。
青キングさんが欲しい部品があるかわかりませんが・・・
基本EU圏のみの発送ですが、購入前に販売者にメールで「日本発送できる?」と聞いた方がいいです。
1年前に私がメールしたときは、対応してくれました。メールのレスポンスも良かったです。
3Mから出てるやつでオートミックスエポキシンシーラ辺りがすぐ固まりめっちゃ固くなるやつだと思います。
こんなやつがいいかと思います
プラリペアは形状を元に近い状態に補修するにはいいけれど、粘りのある強度は出ないですよね。
防水と言う意味だとバスコークなどがいいですが、圧力には弱いですね。
この箇所に向いていそうなのは「KUREゴリラテープ エクストリーム ウォータープルーフ」という粘着テープかなあ?これを貼って、更にホース状の物を部位に合わせて切って、外側から針金やホースバンド、ケーブルタイなどで締め上げる。
他には紫外線硬化タイプの接着剤・BONDIC接着剤のスターターキットも気になるところです。
とにかく水圧が異常にかかる部分なので、耐水耐圧に優れていて、かつその部材に高い接着力を発揮する物でないと難しそうですね。
海外からなら部品出そうですよ! Spares2you
一度取ったことあります
タフダインはいかがですか?
2液性の接着剤プラス樹脂パテはどうですか?
3Mのパネルボンドとかメグミックスとかは?
振動があったりするので瞬着では厳しいと思われます。
素材と素材を溶かしてくっつけれるような接着剤(プラモ用など)で有れば良いのでしょうが、片方金属ですもんね・・・
ボンディックっていう紫外線で固める接着剤はどうでしょう?
やっぱり接着より、金属メッシュ埋め込む形で溶かして隙間埋めればになるのかな。容器と同じ素材のもので埋める必要あるけど。強度持たせて漏れないとなると。
防水ブチルテープを貼るのどうですか?
いつも楽しく見てます、ゴリラボンドかエポキシボンドはどうでしょうか?
コーキングはどうですか?
いつも楽しくユーチューブを見てます。自分もケルヒャーを持ってますが高圧が掛かる所が樹脂?これじゃあ数年後に亀裂が入ってダーダーの水漏れになって当たり前だよ、もし自分ならダイソーの半田ゴテで樹脂を溶かしながら(貫通する一歩手前)ホットボンドを使用 樹脂とホットボンドを混ぜる感じでヒビ割れに沿って修復するかな😁ダメ元でやって無理なら新しく買い替える感じです、もしホットボンドが無いなら適当なプラスチックを溶かして修理、もし亀裂してる所と外側の本体カバーに十分な隙間が有るなら多少盛っても大丈夫なら多めすれば?
レジンは、どうでしょうか?ダイソーのレジンをプラスチックの割れに使用したらうまくいきました。
モノタロウを見たら
部品色々ありましたよ!
塩ビ管を挿入して、シリンダを再生して、内径はドリルと研磨で合わす方法はどう。バイクのシリンダ再生もできるので、金属でもやれそうです。
セメダインのハイスーパー5ってやついいですよ、金属にも使えるし強いです。
割れに対して垂直に何本かステープルの針をを溝掘って埋めてはんだごてでふさいで
その上にプラリペアとか?レジンでコーティングする感じで
入るかどうか解りませんが
内側にステンレス管を入れてみませんか?
勿論外側の補強も必要と思いますが
半田で熔かして補強とか
ゴリラ接着剤とか
頑張ってみてください
あかん、ワロタ。
最高❣️
私もケルヒャーの圧力スイッチのところが割れて、光硬化レジン、エポキシパテ、JBウエルドなど試しましたがダメでした。そして今 再び、京セラを買って同じトラブルで困ってます。
ずっと気になってましたが、青木キングさんがロゴとして使っている「SSS」についてです。
この「SSS」は、
日産ブルーバード
昭和鉄工(株)SSSヒーター
と被っていますが、商標登録などの問題は発生しないのでしょうか?
ロゴとして使用するにあたり、その辺の問題はないのかな?とずっと気になってました。
素人なので分かりませんけど水道工事のやつはダメでしょうか?アルミカバーは見た目で思ったのですけど乾電池とかのサイズで電池分解でいいのでは?
建設業で使うコーキングボンドはいけると思います😃
是非お試しあれ❗️
諦めないで・・・
うちのケルヒャー オイルが漏ってるんですよねぇ~
これもダメですかね⤵️😓
ゴリラエポキシか3Mオートミックスパネルボンドを使ってみて。
ゴリラの接着剤どうですか?振動に耐えるのかはわかりませんが
メル○リとかで、同じ型番のもので別な部分が故障しているジャンク品をできるだけ安く買って部品を交換してみては?
こちらの部品の材質にもよりますが、接着剤で割れた箇所だけの補修では無理かと思います。
接着より溶着ですね、例えばポリカや塩ビなどジクロロメタンという薬品を流し込むことで、溶着すると要は一体化するので、接着より強度があります。
また、アルミプレートのアイデアですが、ただ乗っけてるだけなので、ほぼ無意味です。
スペースの関係で無理なのかもしれませんが、アルミパイプを圧入するくらいの圧着力がなければね…
例えば、溶着かつ、インシュロック何本かで1周締めるのが効果的かと
私もエポキシ系2種混合接着剤がいいかなと思いました。
最近CMしているゴリラテープとかはどうでしょうか?
接着力検証でUA-camrぽい動画になるかと
なんとなくですがロックタイトの406は中々食い付きがよかった気がします
自分も水漏れ修理,やったけど駄目でした😂
コテで穴を塞ぐ方法はどうでしょうか?
はじまして。
青キングさん
ケルヒャー水漏れアロンα EXで試してください
メーカーに連絡して有料で部品を送ってもらえないのかな~
些細な事でヒビがいって壊れたならそもそも欠陥品だと思います。
対策品があればいいですね
塩ビ接着剤のエスロンなどはどうでしょか?
青キングさんの好きな臭い嗅ぎでも尺取れますよ!笑
ダイソーのエポキシの2液型ボンドは駄目ですか?
JBウェルドのニ液エポキシボンド辺りがいいんじゃないかと思います。
次世代型エポキシパテGM-8300はどうでしょうか?
半田ゴテで溶着するとかどうてすかね?
溶着がいいんじゃないですか?ハンダゴテで割れ目を溶かして溶着!が可能性あるかと。
頑張ってください😊
ケルヒャーk2オイル漏れで
2代目買ったけど、次壊れたら二度と買わない。
ケルヒャー高いだけでアフターが悪い
以前、ケルヒャーのノズルが割れた時にパネルボンドで直して解決出来ましたが、パネルボンド自体が高いのが…
ゴリラシリーズの接着剤はどうでしょう?
紫外線で固める接着剤ではダメですか?
アロンαより絶対良いですよ。
歯医者も使って居るぐらいですからそこそこくっつきますよ。
いつも楽しく拝見しています圧のかかるプラスチックを何とかして広がらないようにするのがいいと思います物理的に、広がらなければ接着は何でもいいのではないかとおもいます。
確かABSプラスチックじゃないんですか?!
私も、ラジエータで
失敗しました!
3DプリンターとかでABSプラだとおもいます、
アセトンとかで、溶けます
発泡スチロール溶かしてもいいかも?
光硬化レジンなんかどうでしょう。
イケるような気がします。
アクリルサンデーという薬品はどうかな?
亀裂の内側にパテが盛れないのはキツイですね
こんにちは😃ゴリラテープはどうでしょう!
圧がかかるものは内側から止めましょう
(๑•̀ㅂ•́)و✧
ebayに多分ありました。(ケルヒャー K3/4 プレッシャー ウォッシャー コントロール ヘッド 9.002-010.0 - 純正ケルヒャー パーツ)
TAISEIと言う会社から万能防水補修塗料「フラッシュシール」や「ファストフラッシュ」って言う物が出ていますが使ってみては、如何でしょうか
エンビ溶接は?
RTVのガスケット塗ってアルミ板貼って
締め付けるのは厳しいですかね笑笑