【壮大な伏線回収】エモすぎる仮面ライダービルドの最終回に対する視聴者の反応集
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- キテル…
【引用元】
石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
【著作権に関しまして】
当チャンネルの動画に使用する画像はすべて引用であり、著作権や肖像権等は全て権利者様に帰属します。 著作権を侵害する目的で制作したものではありません。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
#仮面ライダー
#仮面ライダービルド
#反応集
1話では「最悪だ、お前を助けたことを俺はきっと後悔する」って言ってたのが最終回のここで「最っ高だな!」になるの、よすぎ
「俺達の戦いを49のエピソードにしてデータ化するんだよ(なお自分はもっと前から戦ってたくせに万丈との出会いを第1話にする模様)」
ほんと好き
"俺達"なのもいいよな
「あっちにめっちゃ涼しい場所あったからめっちゃ涼しいよ」がめっちゃ好き
「せっかく海に来たんだから、海に行こうぜ!」を彷彿とさせたので誰か上級ボーガー紛れ込んでる説を押したい
アイス食おうって言ってるのに腹減ったとかいってるのも好き
カ ブ ト ボ ー グ
@@暇な人-q8nカブト?
最初に万丈が自己紹介する時に生まれるところから話そうとするのを止めたけど実は生まれるところがいちばん重要だったの草
トライアルだけど「ベストマッチ!」って叫んじゃうビルドドライバー君すこ
限界ヲタクビルドドライバー
@@youtubewatcher73 最初は語彙力高い変身音声だったのに「ヤベ-イ!」だの「モノスゲ-イ!」だの「イェイイェ~イ!」しか言わなくなっててマヂ語彙力消失限界オタク
@@ぬあああぁぁぁぁ 鋼のムーンソルトとかだったのに……
映画のクローズビルドの時もあえて「ready go!」じゃなくて「Are you ready?」なのも流石空気読めるDJ葛城ドライバー君好こ
@@user-sinomiya この米の意味がまじでわからんのやけど誰か教えてくれ…
調べてたらわかったわ、必殺技の話ね
戦兎が万丈に「お前人間じゃ無いって」ってさらっと言うの好き
その程度で関係変わらんって確信してる感じがいい
戦兎自身偽りのヒーローだったしな...
わかるわ〜
「今度は俺しか記憶がない……か」っていう戦兎の悲痛な呟きがまぁ心に来たから、直後の万丈の声で飛び上がるほどテンション上がったわ
万丈の声からの顔見えた瞬間Be the oneのイントロは今思い出してもイク
1話の万丈を連れていく戦兎が最悪だ…って言ってるのに最後に戦兎を探しにきた万丈に最っ高だ!って言うのは放送当時から今までずっと好きな対比
@sai yau jeff
何言ってんだお前
新世界になって 石動親子が働いてる店に入った戦兎が「コーヒーを…」の台詞きいたら 寂しさを感じた。
今までここで戦兎は1年過ごした 実家のような居場所だったから 本当に忘れられたんだなって思った
ついさっき仮面ライダービルド全話見終わりました。まだ泣いてます。本当に最高だった
UA-camで出てるもんな!俺も見たで!感動した!
最後のラビットドラゴンの本来鳴るはずのないベストマッチがアツすぎた。記憶喪失だった戦兎が最後には自分しか記憶がないあまりにも悲しすぎるとこに、聞き覚えのある声で、回想シーンかどうせ、って思ったらマジで万丈も記憶残ってて会いにきてくれたのは、これ以上ないハッピーエンドだと思ったw。やっぱVシネで完全完結より最終回で完結の見方のが好きだな。
ラスボス戦でどんどん弱体化してくなか一番善戦してたのが戦兎くんオリジナルのスパークリングなのほんとすき
エボルト特攻ついてそうなフォーム
@user-mn3jc4lx9tジーニアスはオーバースペックすぎて戦兎が扱いきれてない
@user-mn3jc4lx9t
ジーニアス扱いきれてないってのもあるけどジーニアスの60本にオリジナル故にスパークリング入ってないからあんまり解析され尽くしてないってのはあるかもしれない
元々パンドラ製ってのもありそう
っていうか冬映画の先行登場でムテキにスピード負けしてない時点で異常。
待ってろ万丈、今助けるからな、って言いながら変身するの好き
戦兎!って呼んでその名を知っているのが世界で唯一万丈だけということでもあるんだろうな……
加点評価で最終的に10億点くらい取っていった作品
最後1人になって沈んでた所に万丈が出て来てOP流れた時には涙が止まらなかった
まさかのIbエンドかと思ってたけど、
ヒロインの声した時は本気で嬉しかったな…
このあとForeverで仲良くしてたりVシネで皆の記憶が戻ってきたりほんといい作品やったでぇ…
た だ し エ ボ ル ト は 帰 っ て く る
@@Nushino_Nakato
「「「「ぜってぇ許さねぇ!!!!」」」」
未だに野放しなんだよな
エ ボ ル X
49話に分けて自分達の戦いをまとめたのを俺たちがみてるって構成には脱帽したわ
初代とV3をキャラモチーフに入れてるだけあってこのビターな感じの終わり方が凄い石ノ森作品っぽくて好き。こんなにも美しく切ない終わり方は見事だとしか言いようがない。
ほぼ唯一最終回でギャン泣きした作品
戦兎しか覚えてないからの葛城巧も消えた瞬間めっちゃ泣いたわ ほんとに1人になったんだなって
最終回のホントにラストのラストのあらすじ録音の後の戦兎&万丈のバイク2ケツが1話を思い出させる感じでめっちゃ良かった その時のタイミングバッチリBe The Oneで鳥肌立ちまくった
個人的にはビルドって減点ポイントも少なくは無いけどそれ以上に加点が多かったからなんだかんだ一番好きな作品。
ここからアレを録音し始める所で涙で前が見えなくなったのに笑ってた
この最終回があるからビルドは最高傑作だと譲れなくなる
この最終回のおかげで何周でも楽しめるんよね
新世界でたまたま黒髪万丈と出会えたのも、ジオウの中で葛城と万丈が仲良くしてるのも、戦兎(葛城匠)がライダーシステム作らずに過ごしていたとしてもこの2人は出会ってたと思うし、必然を運命で塗り替えてる感あって非常にベストマッチ
最終話のほんとにラストで音声記録を残すって
1話のあらすじ言い出して
「あああ!!!もう、ビルド好き!!!!」ってなった
ほんまそう
最後の最後でこれまでのアバンのあらすじ語りが融合した後の世界で戦兎と万丈が語った元の世界の思い出だったっぽい事が察せられるのが良いんだ…
そして時々割り込んでくる悪ふざけやら他の人達が語る事で融合後の世界でも消えた仲間たちと同じ人達と友好関係が築けたと察せられるのも良いんだ。
どっちかは忘れたけど最後のベンチから突き落とされて追いかけっこしてたのをドローン撮影してたからEDに使われると思ってた話すき
マジでこの最終回はトップレベルに好き
今更ながらビルド全話視聴しました。最高でした
ビルド最近見たけどめちゃくちゃ面白かった。
最近のライダーのスタッフはこう言うのもっと作ってくれよ!ってなった
これだけで一体何回泣けるんだ…
誰が言ったか
opをバックに戦兎と万丈がバイクで2ケツすれば
ほとんど仮面ライダービルドが完成するっていうの好き
最後で相棒が記憶残して主人公と再会して
今までのエピソードを振り返るが、ビルドのストーリーだったの良かった
本当の意味での理解者とか友人が離れていった葛城の結末として最高の皮肉でもあるんだよなぁ…
ラスボスとの最終決戦でお互いにパワーダウンしながら戦うライダーと怪人って割と珍しい展開やなって思ったところに、友情のラビットドラゴンでベストマッチですよ、そんなんテンション上がりますやん
最終回放送前の公式HPの先行公開カットに白うさぎが映ってて、新世界行った戦兎の新しい姿か?って言われてたの思い出した
be the one流れるタイミングが神すぎるんよ、、、
前回までのあらすじトークがまさかの伏線だったっていうのには脱帽した最終回
こっちはラビットドラゴンベストマッチでもう脳をやかれたあとだというのにこの始末
最悪だ、、、
↓
最っ高だ!
めちゃめちゃいい笑顔なのが余計ね、、、
もはやBe the one聴いただけで泣ける。
色々言いたいことある展開もあったと思うけど、キャラの魅力とこの最終回で全部許せてしまう
エグゼイドロスでもうこれ以上はないやろと上がっていたハードルを軽々超えた名作
前回のあらすじの茶番にちゃんとした意味持たせてくるとは思わなかった
それはそうと御堂首相の「あれがギュインギュインのズドドドドドド....」という謎が生まれたけど
あれはほら。ラビットラビットの情報だけは流してた筈だし、その流した情報の中身が「ギュインギュインの~」だったんだよ多分
最終回のビルドとクローズが出会う所が良かった
エボルトのせいで前川さんが登場する度にこいつ黒幕なんじゃないかと疑いから始まるようになってしまった
あっちにすげえ涼しいところあるからすげえ涼しいよ
本編だけでもしっかりお話締めて、ちょっと蛇足にはなるけどVシネで救済措置用意してるの塩梅がいい。
映画のティザーにだけ出ていたラビットドラゴンがあそこで使われたのほんと最高
あらすじのエボルトの声は実はエボルトの声優さん本人らしいんだよね。…………仕事は選んでええんやで?
記憶消してもう一回みたい。青春
よく巨大化やロボット使わずにあんなスケールの敵(エボルト)と渡り合いましたよね。
最終回で「Be the one」流れたときは本当に泣いたし、すぐにビルドロス来た😢
エグゼイド・ビルド・ジオウってエモ展開続くの良かったけど、個人的に好きな仮面ライダーの最終回の好きなシーンは、ドライブの「この車は手配中の盗難車と似ている」のやつw
ダブルの次くらいに好き
ダブルは世代補正も込みだから実質1位
戦万は尊い右左も尊い
赤楚君や犬飼君からビルド入りしたお姉様方達が「戦万キテル」堕ちしてるのが定期的に出現してるのオモロい
途中までBLACKやブレイドレベルのビター(バッド)エンドかも思ったけど筋肉バカが出てきた瞬間一気に救いあるエンドになった
減点方式で採点するとちょい微妙な点になるけど加点方式で採点すると8億点くらいある
平和になったけど、みんなから戦兎の記憶がなくなって…でも幸せそうでよかった…ってしみじみしてる時にひょっこり出てくる万丈w
歴代でもアギトと並んで1番好きな最終回
平成ライダー末期は、あと一歩欲しいなあって作品が結構出てきてて、やっぱ表現規制や時代の流れで攻めた作品はもう無理かあ…ってところから、最後の最後にエグゼイド、ビルド、そしてシメのなんでもありなジオウと滅茶苦茶攻めて面白い作品が続いた事にビックリした記憶がある。
末期の3作だとやっぱり最後の切なさ込みでビルドが1倍好きかなあ
一人ぼっちじゃなくて良かったと思った瞬間
OPがいい仕事してる
サムネを見るだけで泣ける
万丈ーー!😭ってなったわ初見
小説出ないのはVシネが影響してると思ってる。早く出てくれ〜!旧内容でいいから
最 高 傑 作
事実上Wライダーがそれぞれ二人もいる世界線
葛城の人生波瀾万丈過ぎる
最高だ!
やはり、仮面ライダーは
たとえ、いくら強化フォームが
出ても、最後の最後は必ず
ベースフォームのライダーキックで
ラスボスを倒すのって、理想のエンディングよね🤩
意外と平成で1号&2号のダブルライダーキックでラスボス倒したのカブト&ガタックだけなんだよね
なにげにカブトの2人も、ヤベー主人公と初変身まで長かった振り回され系熱血漢
仮面ライダーエボル出てから正直惰性でみてたけど、この最終決戦はマジでアツすぎた
ビルドの1話が初変身じゃなくて初出会いなのがこんなに上手い伏線だとは思わなかった。
ホントにコイツらのラブ&ピース活劇を一年間リアルタイムで完走した奴らは一生自慢して良いと思っている(ソースは俺)
終わったあとのエボルトさえ無視すれば大団円()
あらすじが伏線になってるか予想できるか
マトリョシカアタック(亜種)、大好き
ハザードレベルって言ってみたら使い古された戦闘力概念だけど
一年かけてそれを使ってくから、3の次は4
4の次は5
って少年漫画の一番面白い部分だけを楽しめるような作品だった
最終回で疑問に思ったのは新世界での二人の万丈
旧世界万丈はエボルトの遺伝子があってそれが原因で万丈はたった妊娠2ヶ月で産まれた人物だけど新世界万丈はエボルトの遺伝子がないから普通に産まれてるはず…だとしたら新旧で万丈の誕生日って違うんじゃない?それか万丈のお母さんが万丈を妊娠した時期が違うかのどちらだ?ってめっちゃ気になってる。
これで綺麗に終われば良かったんだけど、クローズVシネマは最低最悪な内容だったよ(魔王並感)。ラスボスなんだから、ちゃんとコテンパンに倒されて大人しくしてろ‼️‼️と言いたいよ
でもエボルトいなかったら詰みだったんだよなぁ
‥いても困るけど。
グリスVシネは?俺はどっちも大好きだけど
記憶戻るの今でも嫌だ
エボルトさえ殺し切れれば完璧な作品
マスターは別の世界線で、熱血銀行員に助けてもらえてよかったと思ってます
今ならスパークリングは黒塗りリデコでゼロスパークリングになりそうだからスーツが残って再登場するだけで安心
ブーストマークⅡとコマンドフォーム君らは生き残れるか?
コマンドはダメだったか…
このエンド好きだからvシネは嫌い
10周年ビルドはどうなるか…
ただしエボルトは帰ってくる
ベストマッチパートナーはクローズとビルド
ビルドはやりたいシーンだけ優先して過程は雑って印象がある
切り取って見たら良いシーンって思えそうって何度か思った気がする
正直Vシネは全部イラン…
ライブ間で突っ走った
小説版はよ
うーんすこすこ