レッドビーシュリンプ飼育 ポツポツ死 〜失敗から学ぼう〜失敗した理由と対策

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 25

  • @ぱぴるす-j6j
    @ぱぴるす-j6j Рік тому

    僕もしらほしさんと同じように失敗していろいろ学ぶことができたほうなので共感したし好印象です。
    まず1つ目のソイルと2つ目の完成度について、これは期間でなくあくまで状態としての見極めが必要です。
    硝化サイクルに充分なスパンをおいてるか?茶ゴケではなく緑色のスポット状苔に至っているか?ケンミジンコ、ゾウリムシ、鰓脚綱枝角目、インフゾリア、プランクトンなどと呼ばれる微生、甲殻類が湧いているか?だけです。
    他のアクアリウムの生態と違ってビーが難しいのは生物ろ過の使用が制限される所です。
    その栄養系と吸着系のソイルを使った場合でしかも底面フィルター使用だと栄養系のソイル自体がろ材となるため常にアンモニアが水槽内に流出されるため立ち上げ期間は相当に長くかかります。
    栄養系を薄敷で即入居なんて動画が散見してますが理屈は同じで、好気性バクテリアの定着にはむちゃくちゃ時間がかかるのでその間、PSBやバッファー剤を添加してアンモニアのイオン交換、除去を1次的なり化学的に補って処理してるだけです。
    では何故、栄養系ソイルが爆殖を生むかというと、ある程度の時間をかける事に意味があるからです。
    すこし語弊がありますが栄養系ソイルは最初から大量のアンモニアを水槽内にまき散らしますし簡単には収まりません。
    つまりソイルブレイクした状態で始まるのでより強い耐性をもつ好気系硝化バクテリアを育成し、水槽の長期維持、急激な変化にも対応させるのが狙いです。
    5つ目男女比率?ですが「あームリ~」は女性の声だとまさにそんな感じ。
    雌エビが脱皮した直後に女性ホルモン、エビでいうと特有の匂いが分泌され柔らかい身体の状態で多くの雄から求愛されると雌はもてません。なので水槽内には雌が7から8の状態を常にキープされるのが良いかも。
    それ以後でも需要あれば…お答えします
    僕の持論だけどエビ全般に変化が苦手(自然界ではそうでもない、水流は好きな方だしスコール等でできた溜水で産卵する)とくにビーがRO水でなければダメなんかないと思うんだよね。
    つまり環境変化で一定数減り、子孫を残しそこに適応するを繰り返す生き物だから。
    それをふまえた上でより多くF1をとって、その新たな変化に順応した子どもや色といったブリード嗜好をメインにするのが最良の飼育かと。
    ただ、稚エビを残せない、方法がわからない方は親エビを守ろうとするのはすごく当然だとは思います。

  • @SO-bb1wt
    @SO-bb1wt 4 роки тому +1

    シュリンプ初心者です!
    ヒドラって何ですか?

    • @しらほしアクアチャンネル
      @しらほしアクアチャンネル  4 роки тому +1

      S O 様
      ヒドラは軟体の脊髄が無い極上な動物です。ガラス面にくっついてフワフワしてますが、稚エビは食べられてしまいます。
      プラナリアも、脱皮直後のエビを捕食しますのでお気をつけ下さい!

    • @SO-bb1wt
      @SO-bb1wt 4 роки тому

      しらほしアクアチャンネル
      ありがとうございます😊

  • @ch-rj5hu
    @ch-rj5hu 6 років тому +1

    とってもためになる動画をありがとう。経験から生まれる生きたお話!説得力ありますね♪『しらほし13の教訓』 素敵です!

    • @しらほしアクアチャンネル
      @しらほしアクアチャンネル  6 років тому

      ■ヤントの水草ch■ 様
      いやいや、私こそヤントさんの水草の動画、めっちゃ勉強させてもらってます。こちらこそありがとうございます。笑
      まだ失敗増えるかもわかりませんが、13項目でとどまってくれたらと思います( ̄^ ̄)ゞ

  • @vairasch5595
    @vairasch5595 5 років тому +4

    アマゾニアとか水草一番は、栄養系ソイルで一番ビーシュリンプにいいのですが、プラチナソイルでも結構いけますw
    プラチナソイルは結構すぐに生体入れても大丈夫だと思います。
    しかし、4ヶ月から6ヶ月過ぎたころから、ポツポツ死が始まると思います。
    そういうときは、水換えするんですが、一番いいのはRO水に添加剤で調整して注水、とても調子良くなります。
    RO水なんて無いよって言う人は(私もw)スーパーの純水で大丈夫、わたしもスーパーの水ですよ。
    まあ責任は持ちませんがw
    これで1年でも、2年でも保ちます。ちなみに添加剤は4種類入れ、TDS150超えないようにしてます。

    • @しらほしアクアチャンネル
      @しらほしアクアチャンネル  5 років тому

      Vairas Ch 様
      そうなんですよ。4ヶ月くらいするとポツポツ死するんです。
      なるほどなるほど!では次はRO水に近いスーパー水ですね!試してみます!

    • @vairasch5595
      @vairasch5595 5 років тому +1

      スーパーの水はRO水です。
      週に30リットル汲みに行ってますねw
      現在、30センチキューブ6本60センチ2本120センチ1本でレッドビー飼ってます。

  • @キッドナイト
    @キッドナイト 5 років тому

    温度管理で24度ではなく冬は18度ぐらいまで下げてあげると寿命が伸びますよ私はヒーター使っていませんので14度ぐらいまで下がっています。

    • @しらほしアクアチャンネル
      @しらほしアクアチャンネル  5 років тому

      n k 様
      ミナミヌマエビではノーヒーターでやり過ごす事が出来ていたので、レッドビーでもイケるんだろうと思っていましたが、14度とは極寒ですね。驚きです!

  • @シュリンプ匠
    @シュリンプ匠 5 років тому

    はじめまして。とても参考になる動画ですね(^^;
    私も、何度もレッドビーシュリンプ失敗しました。
    最近またレッドビーシュリンプに挑戦しているんですけど、主さんの失敗点と重なることがいくつかありました。この動画を参考に見つめ直せるところを見つめ直したいと思います。ありがとうございました。

    • @しらほしアクアチャンネル
      @しらほしアクアチャンネル  5 років тому +1

      匠aquarium 様
      私もまだまだ、やっと死ななくなり、増えてきた所なんです。参考になればいいと思います。
      ビーが増えることを願っています(^^)

  • @Abc-pf4wd
    @Abc-pf4wd 5 років тому

    1:57 その水草の品種はなって言うのですか?

    • @しらほしアクアチャンネル
      @しらほしアクアチャンネル  5 років тому +1

      &SHO 様
      クローバーみたいな水草の事ですね?これはADAのヒドロコティレミニです。ノチドメ ミニですね(^^)

    • @Abc-pf4wd
      @Abc-pf4wd 5 років тому

      しらほしアクアチャンネル そうです。
      返信ありがとうございます😊

  • @陽光えび-n3f
    @陽光えび-n3f 5 років тому

    10000回視聴おめでとうございます。凄い事ですね。
    ちなみに年に1回発売のシュリンプクラブ【本】購入しましたか?
    私は購入しましたよ。
    やっぱり買っちゃうよね~‼

    • @しらほしアクアチャンネル
      @しらほしアクアチャンネル  5 років тому

      えび陽光 様
      ありがとうございます😊
      発売されたのは知ってますが、まだ買ってないんですよぉ〜( ´ ▽ ` )近々買いに行こうと思っています^ ^

  • @岡田裕三-j9u
    @岡田裕三-j9u 5 років тому +1

    癒される声で勉強も力が入ります(*^▽^*)ありがとうございます

  • @じゅんじゅん-i7g
    @じゅんじゅん-i7g 6 років тому

    飼いはじめに、同じようにほぼ全滅したことがあります。今回の動画を観て、してはいけなかった事数ヶ所 心当たりかありました 大変勉強になりました。

    • @しらほしアクアチャンネル
      @しらほしアクアチャンネル  6 років тому +3

      イワハシジュン 様
      私も何度も失敗してこれだけ気をつけても、未だポツポツ死はありますので、なかなか増えないです…
      今年は繁殖して欲しい!と願っています(^^)

    • @じゅんじゅん-i7g
      @じゅんじゅん-i7g 5 років тому +1

      @@しらほしアクアチャンネル 毎回ためになる動画を、拝見させてもらっています(^-^)これからも、楽しみながら、育てていきましょう

  • @dasmol7571
    @dasmol7571 5 років тому +1

    2ヶ月も空回ししなくていいと思います
    0からの立ち上げでも2週間もすればだいぶバクテリアが水槽内に定着します

    • @しらほしアクアチャンネル
      @しらほしアクアチャンネル  5 років тому +3

      うんも 様
      今までは2週間で導入したりもしたんですが、やはりあまり上手く育たなかったので、期間を過剰にかけて悪いことは無いかな〜と思っています(^^)
      とか言って、実際は次のアクションを起こすタイミングがたまたま2ヶ月超えてしまっただけだったりします。笑